俳優の吉永小百合が21日、都内で行われた「吉永小百合×五島の椿 スキンケア商品発表会」に登壇した。
ニュースカテゴリーの記事一覧
2・26後楽園でKO-Dタッグ挑戦の坂口征夫がチーム煩悩大社長に必勝指令。若手リーグ戦で決勝争う高鹿佑也と正田壮史はともに優勝宣言【DDT】
DDTプロレスが2月20日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を行い、26日の東京・後楽園ホール大会でKO-Dタッグ王座に挑戦する坂口征夫、町田光が登壇した。
同王座を巡っては、2・23バーレスク東京での路上プロレスで王者=MAO&勝俣瞬馬(しゅんまお)vs挑戦者=高木三四郎&阿部史典(チーム煩悩大社長)の選手権戦が組まれており、その勝者組に坂口組が挑む。そのため、坂口&町田は王者が定まっていない状況での会見となった。
坂口は「町田の熱意とイラプション・メンバーの理解もあって、KO-Dタッグに挑戦できる機会を与えてもらって、現状どっちのチームが来るか分からないんですけど。現チャンピオンは強くて凄いことやって“僕たちを見て”っていうチーム。あとはボス(高木)と阿部の変態だかなんだか分かんないチーム。どっちが来ても、俺と町田がやることは変わらないんで。ただヤルだけ。自分が入って来た時のDDTで、かつて(キックの)タノムサク鳥羽、佐藤光留が猛威を奮っていたように、俺と町田も同じようにやっていくつもり。仮に現チャンピオンがチャンピオンとして来たら、絶対セーブしない。俺たちは人を倒すために、ずーっと時間を費やしてきた人間なんで。どちらかというと、ボスと阿部のチームのほうが、まだ昔のDDTのようにスイングしていくのかな。この場を借りてエールを送っておきます。ボス、阿部、ベルト獲れよ!」とチーム煩悩大社長の王座奪取を要望した。パートナーの町田は「僕は2・11横浜でMAO選手と向かい合ったときに、彼の強さを凄く感じた。あと阿部さんも絶対強いって思う。どっちが来ても僕は全力で戦うだけなので、どっちが来ても僕はいいです。どっちでも倒したいと思います」と話した。
2・26後楽園でKO-D無差別級王座次期挑戦者決定戦を戦うHARASHIMAと納谷幸男が一歩も引かず両者ともに必勝宣言【DDT】
DDTプロレスが2月20日、東京・千代田区の神田明神内で26日の東京・後楽園ホール大会に向け記者会見を行い、KO-D無差別級王者・火野裕士への次期挑戦権をかけて激突するHARASHIMAと納谷幸男がともに必勝を期した。
納谷は「(1・29後楽園で)火野さんに挑戦表明したときのお客さんの歓声が凄くて、改めて期待していただいてるんだなと思いました。その人たちの思いを背負ってHARASHIMAさんに絶対勝って、DDTの26周年大会(3・21後楽園)のメインで火野さんに勝って、DDTの最強になります」とキッパリ。
HARASHIMAは「自分がまだDDTの中心でいることを証明するためにはベルトは必要で、そのためにやらなきゃいけない試合だと思ってます。最近のDDTは若い選手に注目が集まったり、年齢制限で出られない大会(D王)があったり、なかなかアピールする場がなかったんですけど、26周年記念大会だからこそメインのリングに立ち、ベルトを獲りたい。そのために、この試合はガッチリやらなきゃいけなくて、必ず勝ってまだまだDDTの中心でいることを証明したい」と話した。
宇野薫vs水垣偉弥のシークレット柔術エキシビションマッチが実現【修斗杯柔術選手権】
日本ブラジリアン柔術連盟主催「修斗杯柔術選手権2023 横浜」が2月19日、神奈川県・横浜武道館 武道場で開催された。
同大会は総合格闘技の老舗団体である修斗と日本ブラジリアン柔術連盟のコラボ大会で、2019年に四国で初大会を開催し、その後、関東・関西と3大会を行った。今回はコロナ禍を挟んで3年ぶり4回目の開催だった。
今大会では、事前告知のないシークレットでの柔術エキシビションマッチが開催され、横浜高校の先輩・後輩である宇野薫(UNO DOJO)vs水垣偉弥(Belva)の元UFCファイター同士の対決が実現。両者は、デラヒーバフック、ベリンボロ、バックテイク、ウェイタースイープといった技を繰り出し、目まぐるしい攻防で5分間を動き続ける好勝負を展開した。
二宮和也 中島健人からの質問「アイドルと俳優の違いを教えてください」に真剣回答
公開中の映画『ラーゲリより愛を込めて』のロングラン御礼舞台挨拶が20日、都内にて行われ、主演・二宮和也と瀬々敬久監督が登壇。二宮が観客や共演者からの質問に答えつつロングランヒットへの感謝を語った。
辺見じゅんによる『収容所から来た遺書』を原作に、第二次世界大戦終了後、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留され、過酷な日々の中でも希望を失わずに生きた山本幡男(やまもと はたお)の半生を描く。
公開から2カ月経った現在、全国363館でロングラン上映中。観客動員は180万人、興行収入は24億円を突破。
二宮は公開2カ月後の舞台挨拶に「驚いてます、このタイミングの舞台挨拶って何をすればいいんだ?と(笑)」と目を丸くしつつ大ヒットに感激。
この日は映画を見た人から寄せられた質問に2人が回答。「自分にとって生きる希望とは?」と聞かれると、二宮は「普段から応援してくれる人たちに、新鮮な気持ちを与えれられる人であり続けたいんです」と回答。
ビートたけし原作の恋愛映画『アナログ』の公開も控えている二宮。これまでは歴史ものや社会派作品など硬派な作品への出演が多かっただけに「僕、あまりラブストーリーとかやったことなかったんです。ずっと応援してくれてる人たちは“現代に戻ってきて大丈夫か”と不安に思うかもしれないけど、新鮮な気持ちになってもらえたら」と自虐を込めつつ、新たな役どころに意欲を見せた。
さらに、共演者の松坂桃李らからも質問が。“東京都の20代男性、中島健人さん”からの「アイドルと俳優の違いを教えてください」という質問に、二宮は首をひねりつつ「違いはそんなにないんじゃないかと僕は思ってます。フィルターや届け方が違うだけで、やっていることは一緒だと思っていて。中島さんがアイドルを演じているとは思わないですよ? 演じてないと思っているとしたらちょっと信じられないけど(笑)。そういうキャラクターを切磋琢磨して作り上げていく行為は、そんなに(アイドルも俳優も)変わらないと思う」と根底にある思いは同じだと回答し「僕もグループ時代に(作品に)呼ばれるときは俳優然とせず、呼ばれた意味を考えてましたけどね。彼はもうできているんじゃないですか」と後輩・中島に太鼓判。
この日は、二宮と同じく、シベリア抑留を経験した祖父を持つという、京都府・舞鶴引揚記念館の学生語り部を務める大学生も会場に。「映画が公開されてから、資料館に若い世代の来館者が増えている」と告げられ「僕らが作ったものを見て、資料館と言う形で見てみようと思って行ってくれるのはうれしい」と喜んだ二宮。
二宮は「うちのお祖父さんも帰ってきたのが4年後だったけど、もしそのときお祖母さんに新しい家族があったらどうしたんだろうな、と思う。うちのお祖父さんはうまくまとまって、オレが出てきたんだけど」と、仲間たちの心に帰国への希望の灯を灯し続けた山本氏や、自身の祖父に思いをはせた。
最後に二宮は「皆さまの声をなめてました、すみません。こんなに長く続くとは思ってなくて。応援してくださる皆さんの力を改めて痛感しました」とロングランの感謝を改めて語っていた。
紗倉まなが「ままならない恋愛」を描いた最新小説集『ごっこ』を刊行。自らの恋愛は「ことごとく玉砕」
2月22日に前作『春、死なん』以来、3年ぶり
作家でセクシー女優の紗倉まなが2月20日、3年ぶりとなる最新小説集『ごっこ』の刊行を記念した記者会見を都内で開催した。
同作は2021年から2022年にかけて文勢雑誌「群像」に掲載された『ごっこ』『見知らぬ人』『はこのなか』の三篇を収めたもので、恋愛ごっこ、夫婦ごっこ、友達ごっこといったあいまいな関係に振り回される女たちの不器用すぎる恋を描いた恋愛小説。2月22日に刊行される。
「今までより躍動感がある話ができたのではないかと感じています。ままならない関係性に翻弄される登場人物たちが出てくるんですが、恋愛という軸で作品を書くのは初めてなので、そのあたりを読んでいただければうれしい」と言う紗倉。
登場人物たちはそれぞれの関係性の中でさまざまな悩みを抱えており、魅力的ではあるのだが一癖も二癖もある――といったタイプばかり。この登場人物たちについては「もともと私がかなり短気で、すぐに何でも怒ったりとかクレーマー気質だったりするんですけど、そういう自分の心の底で濁ってたまっていたような思いが、どこかで書けたらいいなと思っていて。それが結構、感情的だったり、激しい登場人物たちの気質に影響したような気もしています」と自らの中にある部分が表出されたところもあるという。
東京都、20日の新規陽性者は510人 重症者は12人
東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに510人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は48人。重症者は12人。
病床の使用率は22.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.4%だった。
50代から80代までの男女9名の死亡も報告された。
大泉洋「クマとかほうれい線を再現しないで」。新CMでリアルなアニメーションに驚き注文
新「ザ・プレミアム・モルツ」の新CM発表会が20日、都内にて行われ、俳優の大泉洋が出席した。
リニューアルした同製品のメッセンジャーに就任した大泉。「プレモルのCMに出るということで大変私も喜んでいたんですけども、出来上がったCMを見ますと、ほぼアニメだったということで、いや、別に文句言ってるわけじゃないですけども」と、早速の大泉節でCMの感想を語った。
大泉の表情をリアルに再現したというアニメーションには「ちょっと私のリアルを追求しすぎたのか、最初はもう少し老けてたんですよ。“そこまで私の(目の)クマとかほうれい線を再現しないでほしい”と話して、かなり若々しく仕上がって。そこはごねてよかったなと思いました」と、若見え(?)になったアニメーション制作の舞台裏を明かした。
会では、同製品のテーマにちなみ「叶えたい週末のごほうび」を問われる場面も。「いま撮影で忙しくしているので、温泉とかいいですよね」と大泉。最近は娘が夏休みの短期留学に行きたいと話しているようで、「私は夏休みを娘のためにもらってたものですから、“パパはどうすればいいんだ”って話をして。そしたら、“ついてきてもらって困る”って言うんですよ。できればついていって、海外で(ビールを)プシュッと傾けたくなります」と、娘を思う親心も垣間見せた。
EXILEがG7広島サミットの応援ソングを書き下ろし 広島のイベントで披露へ ATSUSHI「笑顔のあふれる平和の祭典になれば」
EXILEがG7広島サミット(5月19~21日)の応援ソングを書き下ろす。20日、都内で行われた音楽と光の祭典「#HIROSHIMA ミライバトン」(5月4日、広島・エディオンスタジアム広島/メタバース空間「メタマツスタ」)の記者発表で明らかになった。ATSUSHIとTAKAHIROはこのイベントに出演し同曲を披露するという。
楽曲はATSUSHIの書き下ろしで、ATSUSHIとTAKAHIROでハーモニーを奏でる。「#HIROSHIMA ミライバトン」では、日本最大規模のドローンショーとコラボレーションすることが決まっており、ドローンショーでは楽曲の世界観をできるだけ再現する計画だという。2人の歌声と最先端の技術がタッグを組む一夜限りのプレミアムなショーを通じて、平和のバトンを広島から世界へ、そして未来へとつなぐ。
2・23バーレスク東京での路上プロレスに向け高木三四郎&阿部史典がポールダンス特訓を敢行【DDT】
「練習の成果を見せて、しゅんまおからKO-Dタッグ王座を獲る!」
DDTの「路上プロレス in バーレスク東京~KO-Dタッグ路上決戦!しゅんまおvsチーム煩悩大社長!~」(2月23日、東京・バーレスク東京)で王者しゅんまお(MAO&勝俣瞬馬)の持つKO-Dタッグ王座に挑むチーム煩悩大社長(高木三四郎&阿部史典)が決戦に向けポールダンス特訓を敢行した。
チーム煩悩大社長はかねてから、この一戦でポールダンスを使った攻撃を披露することを宣言していたが、その経験はゼロ。
そこで2人は某日、東京・板橋区南常盤台にある「Pole & Fitness Studio Lycoris」にポールダンス世界チャンピオンのkeiko先生を訪ね、指導を仰いだ。
本来、2人の目的は路上プロレスでポールダンスをどう使うかを学ぶためだったが、ポールダンスの世界はそんなに甘いものではなかった。プロレス技に生かすためには、まずはポールダンスの基礎を学習することが必須。
鬼越トマホーク初の冠番組「狼シェフにダマされるな!」が復活。今回の見どころは久代萌実?
お笑いコンビ「鬼越トマホーク」の初の冠番組「狼シェフにダマされるな!」(TOKYO MX)がこのたびめでたく復活。2月21、28日、そして3月28日の3回にわたり放送される(各回21時30分~)。収録後の2人に話を聞いた。