SearchSearch

渡辺未詩が鈴芽を破り、IP王座挑戦権を獲得。10・9TDCホールで王者アレックス・ウィンザーにチャレンジ【東京女子プロレス】

2022.09.17 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが9月16日、東京・新宿FACEで「TJPW AUTUMN TOUR ’22」を開催。渡辺未詩が鈴芽とのインターナショナル・プリンセス(IP)王座次期挑戦者決定戦を制し、10月9日にTOKYO DOME CITY HALL(TDCホール)で開催されるビッグマッチ「WRESTLE PRINCESS Ⅲ」で王者アレックス・ウィンザーに挑むことが決まった。

 ウィンザーは7月9日、東京・大田区総合体育館で伊藤麻希を破って王座を奪取し、ベルトは英国に流出。9月1日(現地時間)、EVEのロンドン大会で英国に乗り込んだ乃蒼ヒカリの挑戦を退けた実力者だ。

 その次期挑戦者候補として抜擢を受けたのが心境著しい渡辺と鈴芽だ。夏のシングル最強決定トーナメント「第9回東京プリンセスカップ」で渡辺は準優勝、鈴芽はベスト4の好成績を残して、今回チャンスが巡ってきた。

 序盤、鈴芽は丸め込み連発、プランチャーを見舞うなど積極果敢に攻め立てた。渡辺もボディースラム、バックブリーカー、ベアハッグで応戦。鈴芽はブレーンバスター、ミカヅキ流星群(ダイビング・ボディーアタック)で決めにいくも、渡辺は開花式ジャイアントスイングでぶん回して対抗。10分過ぎ、鈴芽が低空リング・ア・ベルを繰り出し、壮絶なエルボーの打ち合いに発展。鈴芽は丸め込みを返されると、フェースバスターからリング・ア・ベルを狙うも、これをキャッチした渡辺はアバランシュ・ホールドで豪快に投げ捨てた。鈴芽の丸め込みをカウント2で返した渡辺はダブルハンマー、レーザービームからティアドロップへとつなぎ3カウントを奪取した。

約4年半ぶりの福岡大会開催。牛久絢太郎が2度目の防衛戦でクレベル・コイケを迎撃【RIZIN.39】

2022.09.16 Vol.Web Original

 RIZINが9月16日、オンラインで会見を行い、約4年半年ぶりの福岡大会となる「RIZIN.39」(10月23日、福岡・マリンメッセ福岡 A館)の開催を発表した。メインイベントでは王者・牛久絢太郎(K-Clann)にクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が挑戦する「RIZINフェザー級タイトルマッチ」が行われる。

 クレベルが海外で練習中とあって、この日の会見には牛久のみが出席した。

 牛久は「僕がチャンピオンになってちょうど1年、このタイミングでコイケ選手と試合ができることを光栄に思うし僕も楽しみにしている」と2度目の防衛戦に腕を撫した。クレベルについては「寝技の決定力がとても高い選手。相手のペースで戦わず僕のペースで試合を運ぶ」などと語った。

 またこの日は11月にも名古屋で大会を開催することも合わせて発表された。詳しい日程等は10月初旬に改めて発表の予定となっている。

柴咲コウ、福山雅治か“湯川学”か「振り返り方」で違いが分かる

2022.09.16 Vol.web original

 

 映画『沈黙のパレード』初日舞台挨拶が16日、都内にて行われ、福山雅治、柴咲コウ、北村一輝と西谷弘監督が登壇。柴咲が福山との“14年ぶり”のタッグを感慨深げに振り返った。

 東野圭吾のベストセラー「ガリレオ」シリーズを原作に連続ドラマと映画で実写化されてきた人気シリーズ最新作。福山雅治が演じる主人公の物理学者・湯川学が不可解な未解決事件を科学的検証と推理で解決していく。

 公開初日に早くも記録的な大ヒットが見込まれるロケットスタートに、福山はじめ一同も大喜び。

 前作から9年ぶりとなる本作だが、福山が演じる湯川学と、柴咲が演じる内海薫がタッグを組むのは14年ぶり。柴咲は「そんなに経っていたんですね」と振り返り、新人からベテランへと成長したキャラクターに「最初のころは私も、キャラを通してドラマを盛り上げていかないと…と、湯川先生をたきつけたりする役割だと思っていたんですけど、年月も経つと、大人の部分も見せられるようになって。落ち着いたお芝居ができました」と感慨深げ。

 柴咲は、現場で再会した福山に「あ、福山さん!と思ったら、振り返り方を見て、湯川先生だ、と思いました。そこにはもう100%湯川先生がいました」と話し“振り返り方”で役になり切っていると分かると明かした。

 さらに「今回こうして呼び戻していただいて思ったんですが、本作はいろいろな登場人物がいる中で、この3人がストーリーテラーのようにしているというのは、安心できるのかな、と」とファンも長らく望んでいた湯川、内海、草薙の再結集を振り返り、草薙役の北村一輝も「やりがいありましたよね」と福山と頷き合った。

 ドラマから続くトリオに、西谷監督も「このお三方がそろうところは余計な演出はいらない」と太鼓判。

 この日は、原作者・東野圭吾氏から絶賛メッセージも寄せられ、東野氏は「湯川学さん、久しぶりに福山雅治を演じてくださって…」と“書き間違え”。「もはやどちらでもいいんじゃないかというくらい私の中で2人は同化しています」というコメントで会場の笑いをさそっていた。

 映画『沈黙のパレード』は公開中。

福山雅治「9年後というと僕は62歳」原作者・東野氏の意味深メッセージで早くも“ガリレオ”続編内定?

2022.09.16 Vol.web original

 

 映画『沈黙のパレード』初日舞台挨拶が16日、都内にて行われ、福山雅治、柴咲コウ、北村一輝と西谷弘監督が登壇。興行収入30億円は見込めると予測される大ヒットスタートに、早くも続編への期待が沸き起こった。

 東野圭吾のベストセラー「ガリレオ」シリーズを原作に連続ドラマと映画で実写化されてきた人気シリーズ最新作。福山雅治が演じる主人公の物理学者・湯川学が不可解な未解決事件を科学的検証と推理で解決していく。

 主演・福山が「今日ここに来る前、スタッフさんたちの表情が明るかった。何かいいことがあったんじゃないでしょうか」と思わせぶりに言うと、司会の軽部真一アナウンサーが興行収入30億円は見込めるという大ヒットスタートを報告。SNSなどの反応を「見る派」という福山も「喜んでいただけている声が届いています」と感謝した。

 静岡県牧之原市で行われたロケでは、雨に悩まされたこともあったといい、福山と西谷監督がお互いに「雨男」を押し付け合う一幕も。福山が「何より参加してくださったエキストラさんボランティアさんに大感謝」と言うと、西谷監督は「福山さんがロケ最後の日に、現地のエキストラさんたちにひと言挨拶したいと。福山さんが明日も来てねと言ってくださったおかげで、次の日も500人みんな来てくれた」と明かした。

 この日は、原作者の東野圭吾氏から4人にあてた手紙を紹介。4人は東野氏からの絶賛コメントに感激しつつ、メッセージの最後につづられた「ところで皆さん、ガリレオはこれでゴールインなのでしょうか?」という問いかけに大盛り上がり。

「最後の一行が非常に気になるんですけど」と言う福山に、軽部アナが続編への意欲を問うと「僕だけで決めていいならゴリゴリ進めますけど…」。するとそこに、会場から自然発生的に拍手が沸き起こり、4人も意欲を固めた様子。

 前作との間が9年開いた本作だが「また9年後と言われると、僕は62歳になっているので…」と言う福山に、柴咲が「それはそれで見てみたい(笑)」。すると福山も「9年後とするなら僕らちゃんと健康で生きてましょうね。でも9年後じゃないほうがいいですよね」。会場の観客も、今回ほど間を開けずに次回作があるかもしれないという期待に包まれ、さらなる拍手喝さい。

 最後に福山は「皆さんの9年間、15年間がこの映画の中にも入っている。たくさんの人に支えられ愛された結果が本作につながったと思います。皆さんが求めてくださるなら、次なる、さらなる最高傑作を生みだすことにつながると思います」とアピールした。

 映画『沈黙のパレード』は公開中。

小嶋陽菜、マシュマロボディを披露!ランジェリーブランド「ROSIER by Her lip to」発表イベント

2022.09.16 Vol.Web Original

 元AKB48でタレントの小嶋陽菜がプロデュースするランジェリーブランド「ROSIER by Her lip to(ロジア バイ ハーリップトゥ)」が、22~25日の4日間、「House of Herme(ハウス オブ エルメ)」(渋谷区神宮前)にて一部ランジェリーを実際に試着できるローンチイベント『ROSIER LAUNCH EVENT』を開催する。

東京都、16日の新規陽性者は8636人、重症者は26人

2022.09.16 Vol.Web Original

 東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8636人確認されたと発表した。重症者は都基準で26人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で1541人。以下順に、40代1498人、10歳未満1227人、20代1189人、10代1178人、50代970人、60代466人、70代297人、80代189人、90代77人、100歳以上4人だった。65歳以上の高齢者は752人だった。
 
 病床の使用率は32.6%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は23.6%。

 10歳未満から100歳以上までの男女13名の死亡も報告された。

小泉今日子プロデュースの舞台「ピエタ」が2023年夏に東京・下北沢の本多劇場で上演。脚本・演出にペヤンヌマキ

2022.09.15 Vol.Web Original

直木賞作家・大島真寿美の同名小説を舞台化

 小泉今日子がプロデューサーを務める舞台、asatte produce「ピエタ」が2023年夏に東京・下北沢の本多劇場で上演されることが9月15日に発表された。

 同作は2019年に直木賞を受賞した大島真寿美の同名小説を舞台化するもので、原作は18世紀のヴェネツィアを舞台に作曲家ヴィヴァルディを取り巻く女性たちの姿を描き、2012年本屋大賞第3位に選ばれた。今回は劇作家・演出家・映像監督で演劇ユニット「ブス会*」の主宰を務めるペヤンヌマキが脚本・演出を担当する。

 今回の上演にあたり小泉は「2020年、新型コロナウィルス第一波の混乱の中、数多の舞台作品が公演中止を決断し、幻と消えていきました。asatte produce『ピエタ』もその一本です。『ピエタ』舞台化は会社設立時から叶えたかった夢のひとつでした。18世紀のシスターフッドであるこの物語を、信頼する友人ペヤンヌマキさんとタッグを組んで作れるなんて!なんと嬉しく頼もしいことでしょう。まだまだ先ですが、嬉しさのあまり発表させて頂きます」、ペヤンヌマキは「小泉今日子さんが長年温めてきた『ピエタ』舞台化の脚本と演出を任せていただけるなんて、私はなんてラッキーなんだと思い続けて時が経ちました。当初予定していた2020年は延期になってしまいましたが、私の中でラッキーは続いています。原作の大島真寿美さんの小説『ピエタ』は18世紀ヴェネツィアが舞台です。孤児、貴族、高級娼婦という身分や立場の違う女性たちが導かれ絆を深めていくという物語は、私がこれまで描いて来たテーマにも相通ずるとおこがましくも思っております。小泉さんの思いが詰まった舞台が、2023年夏、ついに実現します。お楽しみに!」とそれぞれコメントしている。

 同作は2020年に上演予定も新型コロナウイルスの影響により企画を変更し、ライブ、朗読、子供向け演劇など14企画23公演を行った「asatte FORCE」という企画の中の1演目として朗読として上演された。

国際親善試合のサッカー日本代表30人を発表。森保監督は11月のW杯に向け「まだまだ可能性のある選手はリサーチ」

2022.09.15 Vol.Web Original

 日本サッカー協会(JFA)が9月15日、にオンラインで会見を開き、国際親善試合「キリンチャレンジカップ2022」のアメリカ代表戦(9月23日、ドイツ・デュッセルドルフ・アレーナ)とエクアドル代表戦(9月27日、同)に臨む日本代表メンバー30人を発表した。

 今年7月に国内組のみで戦った「E-1選手権」からは谷晃生、谷口彰悟、山根視来、相馬勇紀、町野修斗が選ばれた。谷、谷口、山根はW杯最終予選にも選ばれており、相馬と町野の2人が“生き残った”形となった。

 日本代表の森保一監督は相馬と町野については「E-1でいいプレーをしてくれた選手はまだいるが、その前から、そしてE-1、その後のチームでのパフォーマンスを見て、彼らはチームとして機能することができるというパフォーマンスを確認し、今回のメンバーに選んだ」と語った。

 同大会では選出されなかったDFの長友佑都と酒井宏樹も選出。酒井は右ふくらはぎの肉離れで戦線離脱していたが「酒井はプレーできるめどは立っていると聞いたうえで本人の状態を確認した。昨日のJリーグの試合でも後半から出場したがアグレッシブにプレーできていることを確認したので招集した」と語った。

 一方、ケガの影響でFW大迫勇也(ヴィッセル神戸)、浅野拓磨(VfLボーフム/GER)、DF板倉滉(ボルシアMG/GER)は招集されなかった。

 この3人について森保監督は「これからどう回復していくかは分からない部分はあるが、見通しではW杯本大会にはしっかり治って選考対象になるという状態だとは聞いている。彼らには焦らずにまずしっかり治して、自チームの試合ででいいパフォーマンスを残すように期待したい」とコンディションの回復に期待した。

 今大会にあたって、反町康治技術委員長は「W杯本番前のとても大切な活動。アメリカ、エクアドルというW杯に出てくる相手とガチンコの勝負をすることで、本番に向けての良い材料がたくさん生まれると思っている。いい準備をして最高の試合をして、この2試合を終えたい」、森保監督は「これまで積み上げてきたことをさらに積み上げていけるように、目の前の一戦一戦を戦っていきたい。我々がチーム一丸となって戦う、選手が個々の良さを出して戦うというところをお見せして、喜び、そして楽しんでもらえるような結果と内容を見せたい」などと今回の2試合を位置付けた。

 気になるカタールW杯のメンバーについて森保監督は「まだまだこの30人以外にもパフォーマンスを発揮してくれて、カタールW杯の日本代表選手として戦ってくれる選手はいると思っているので、今回の活動を中心に選手選考していくことは間違いないが、それにプラスしてまだまだ可能性のある選手はリサーチしているので、最後までしっかり見ていきたい」と最後まで新たなる戦力の発掘に務めていく姿勢を見せた。

 日本は今回の2戦の後は11月17日にカナダを相手に国際親善試合を行い、11月20日開幕の「FIFAワールドカップ カタール2022」に臨む。

東京ゲームショウ2022開幕 3年ぶりにリアル会場復活で熱気

2022.09.15 Vol.Web Original

 

 東京ゲームショウ2022が15日が開幕した。オンライン会場と幕張メッセでのリアル会場のハイブリッド開催で、リアル会場は3年ぶりの復活となる。

 37の国と地域から605の企業と団体が出展。ゲームソフトはもちろん、周辺機器やゲーミングチェアなどゲーム環境をより充実させるアイテムも集結。初日15日はビジネスデーだったが、多くの人がこだわりのゲームソフトの試遊に列を作ったり、最新技術を集結させたアイテムなどについて情報交換していた。

 会期は18日まで。リアル会場は、15・16日はビジネスデーで、17・18日が一般公開日となっている。10~18時。16日の午後2時から一般客も入場できる。チケットはオンライン販売のみ。

東京都、15日の新規陽性者は8825人、重症者は26人

2022.09.15 Vol.Web Original

 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8825人確認されたと発表した。重症者は都基準で26人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で1584人。以下順に、40代1539人、20代1278人、10歳未満1220人、10代1126人、50代977人、60代479人、70代315人、80代219人、90代84人、100歳以上4人だった。65歳以上の高齢者は826人だった。
 
 病床の使用率は34.1%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は23.3%。

 10歳未満から90代までの男女14名の死亡も報告された。

ソロ・シコアがカーメロ・ヘイズを下してNXT北米王座を奪取。ブラッドラインに新しい王者が誕生【WWE】

2022.09.15 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月15日配信)でザ・ブラッドラインの新メンバー、ソロ・シコアがカーメロ・ヘイズを下してNXT北米王座を奪取した。

 WWEユニバース(ファン)投票でNXT北米王座戦の挑戦者がウェス・リーに決定すると王者ヘイズとトリック・ウィリアムズは2人掛かりでロッカールームにいたリーを襲撃。その後、ヘイズ&ウィリアムズはリングに登場して欠場となったリーに「奴は北米王座に挑戦する素質が無かった」と侮辱するとそこへ突如現れたのはブラッドライン入りしたウーソズの弟ソロ・シコア。シコアは「前にも言ったが、次は俺だ!」と言い放ってリーの代打で王座戦に挑むとスプラッシュからヘイズを場外に投げ飛ばして攻め込んだ。

Copyrighted Image