SearchSearch

イケメン二郎がフレイザーに惜敗し 「NXTレベルアップ」でのシングル戦連勝が4でストップ【WWE】

2022.08.27 Vol.Web Original

 WWE「NXTレベルアップ」(日本時間8月27日配信)でイケメン二郎が “ハイフライヤー”ネイサン・フレイザーに敗れて「NXTレベルアップ」でのシングル戦の連勝が4でストップした。

 イケメン二郎はアームドラックからアッパーカットを放って攻め込めば、フレイザーはボストンクラブやSTFで反撃し、序盤から白熱の攻防を展開。さらにイケメン二郎はジャケットパンチ4連打から得意のムーンサルトを放つが、これをかわしたフレイザーのミサイルキックを浴びて一進一退のシーソー戦となると最後はフレイザーにカウンター攻撃からコークスクリューを叩き込まれて勝負あり。

 イケメン二郎はこれまで「NXTレベルアップ」でダンテ・チェン、ルー・フェン、クインシー・エリオット、マイルズ・ボーンを相手に4連勝していたが、今回フレイザーに敗れて連勝がストップした。

佐々木大輔が“14歳の中学生レスラー”エル・ユニコーンを容赦なくKO。「地獄の底まで追いかけて、テメーのマヌケヅラをさらしてやる」【DDT】

2022.08.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月26日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「ノンアルコールビアガーデンプロレス」を開催。ダムネーションT.Aの“カリスマ”佐々木大輔が“14歳の中学生レスラー”エル・ユニコーンを非情にKOし、とことんまで追い詰めることを予告した。

 7月24日の東京・後楽園ホール大会以降、ダムネーションT.Aはユニコーンと対戦する度に、マスクをはいで挑発してきた。この日は佐々木とユニコーンの一騎打ちとなったが、佐々木はコーナーマットをはがしてむき出しの金具にぶつけたり、鉄柱で足を攻めたりでやりたい放題。さらに、佐々木はレフェリーが昏倒しているすきにマスクをはぎ、勝負を決めにいくも、本来はライバルながら、同じ10代プロジェクトで奮闘するイルシオンが救出に入り、代わりのマスクを渡した。

“お客様抽選6人タッグマッチ”で竹下幸之介が樋口和貞との前哨戦制し、KO-D無差別級王座獲りアピール【DDT】

2022.08.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月26日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「ノンアルコールビアガーデンプロレス」を開催。「ビアガーデンプロレス」名物の“お客様抽選6人タッグマッチ”では、9月25日の東京・後楽園ホールで樋口和貞が保持するKO-D無差別級王座に挑戦する竹下幸之介が前哨戦を制し、王座獲りをアピールした。

 真夏のDDTの名物企画「ビアガーデンプロレス」が今年は野外会場で、時節柄ノンアルコールで行われた。メインイベントはすっかり慣例となった、ファンによる抽選で対戦カードが決まる形式。今年はDDTのトップクラスの6選手(樋口、吉村直巳、竹下、上野勇希、遠藤哲哉、クリス・ブルックス)が出場。オープニングでの抽選の結果、カードは樋口、上野、クリス組vs竹下、吉村、遠藤組に決定。樋口は竹下と8・24新宿FACE大会に続き、2度目の前哨戦となったが、皮肉なことにパートナーの吉村とは対戦することになった。

舞台監督が創り出す、リアルな美術やアイテムの数々。 今ようやく明かされる「美術監督はじめて物語」。 【映画『リ、ライト』】

2022.08.27 Vol.web original

【こころに残る映画ができるまで】vol.5 美術監督編

 なんと1年ぶりの寄稿になってしまいました(涙)。まずお伝えしたいのは、ここで監督やキャスト、ミュージシャンにインタビューを続けてきた映画『リ、ライト』が、いよいよ9月17日から劇場公開されるということ!他の作品同様、コロナの影響でズリズリと後ろにずれましたが、ようやく大きなスクリーンで観ていただけることになりました!お楽しみに!!

 そして今回は、映画『リ、ライト』のストーリーを語る上でも重要な役割を果たす、リアルな美術セットやアイテムの数々を生み出してくれた、魔法の手を持つ美術監督、林大介さんの登場です!実は林さんは舞台監督なんですが、遠藤がかなり強引に映画の世界へ…。映画の美術監督としてオファーしてしまいました汗。インタビュー当日は、林さんが経営する小田原の居酒屋「おにいちゃん」で、お酒を片手にほっこりと、お話を伺いました!

宝塚版ハイローきょう開幕 EXILE HIRO「若いメンバーにも見せないと」

2022.08.27 Vol.Web Original

 

 宝塚歌劇団の宙組公演『HiGH & LOW ーTHE PREQUELー』が27日に宝塚大劇場で開幕する。映画やドラマなどを通じて形作ってきた世界に、宝塚歌劇団ならではの新しい解釈と表現で新しい魅力が加わることで、ハイローファン層をさらに広げそうだ。

 宝塚歌劇団とEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがコラボレーションする舞台で、LDH JAPANが手掛ける人気プロジェクト、ハイローこと「HiGH & LOW」シリーズを舞台化する。

 初日を控えた26日、同所で通し稽古が公開され、主演の真風涼帆、「HiGH & LOW」プロジェクトの総合プロデューサーであるEXILE HIRO、同シリーズの脚本を手掛けると共に宝塚の舞台では構想も担当する平沼紀久、そして舞台の脚本・演出を担当する野口幸作でフォトセッションが行われ、真風は「宙組一丸となって務めたい」と、意気込んだ。

東京都、26日の新規陽性者は1万8423人、重症者は38人

2022.08.26 Vol.Web Original

 東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万8423人確認されたと発表した。重症者は都基準で38人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3539人。以下順に、30代3262人、40代3197人、50代2386人、10歳未満1877人、10代1690人、60代1073人、70代702人、80代494人、90代192人、100歳以上7人、不明4人だった。65歳以上の高齢者は1790人だった。
 
 病床の使用率は54.9%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は28.8%。

 10歳未満から100歳以上までの男女25名の死亡も報告された。

9・12代々木でのTAKAみちのく30周年記念大会に新日、鈴木軍、全日本、スターダム勢が大挙集結

2022.08.26 Vol.Web Original

「自分が手掛ける最大の大会。ここでしかできないカードが組めた」

 JUST TAP OUTを率い、新日本プロレスにもレギュラー参戦するTAKAみちのくが9月12日、東京・国立代々木競技場第二体育館で「TAKAみちのく30周年記念大会~タカタイチデスペマニア」(JTO主催)を開催し、新日本プロレス、鈴木軍、全日本プロレス、スターダムからも選手が大挙集結する。今大会は会場と協議し、キャパシティー50%で声出し応援が可能となる(マスク着用必須)。そのTAKAが記念大会を前に意気込みを語った。

 TAKAは1992年9月4日、ユニバーサル・プロレスの東京・後楽園ホールでデビュー。その後、みちのくプロレスの旗揚げに参加し、FMW、バトラーツ、パンクラスなどさまざまな団体にも出場。1997年にはWWF(現WWE)と契約し、初代WWFライトヘビー級王座を戴冠。2000年にプロレスラー養成所KAIENTAI DOJO(K-DOJO)を設立し、2002年4月に国内で団体として旗揚げ。代表として奔走するかたわら、全日本、プロレスリング・ノア、新日本マットで活躍し、2011年には鈴木みのると鈴木軍を結成。K-DOJO退団後の2019年7月にJTOを旗揚げし、選手としては新日本でもファイトしている。

 30周年大会について、TAKAは「名もなき団体でデビューして、小さい体でどこまでできるかと思ってたんですが、運よくみちのくとか、いろんな団体に出られて、米国に行けて、波乱万丈ながらいい30年でした。生涯現役のつもりなんで、辞めはしないですけど、この先35年、40年では、今のように動けないなと。今がギリギリ、30周年が一番大きいことができると思って。本当は両国国技館でやりたかったんですけど会場が取れなくて、後楽園以上の会場ということで、いろいろあたった結果、代々木になりました。25周年(2017年9月4日、後楽園)で飯伏(幸太)と組んでオカダ(カズチカ)、外道とやったんですが、これ以上のカードはないなって。世界のトップレベルの選手とやったんで。30周年は自分がメインじゃなく、30年やってきて培った人脈だったりを総動員して、お客さんが見たいものをやりたい」と話した。

劇団EXILE小澤雄太が浜松市の食巡り!「男THE飯×浜松パワーフード」が始動

2022.08.26 Vol.web original

 劇団EXILEの小澤雄太が浜松市の食巡りをした様子を収めた動画が、26日、「浜松市観光・シティプロモーション課YouTubeチャンネル」と「TOKYO HEADLINE YouTubeチャンネル」で公開される。

 今回の取り組みは小澤が職人のまかない飯をコンセプトに展開しているプロデュース企画「男THE飯(おとこザめし)」と、浜松市の地元食材の可能性を追求する「浜松パワーフード学会」がタッグを組んで行っているコラボプロジェクト「男THE飯×浜松パワーフード」の実施のひとつ。体験の様子は6回にわけて公開予定。

3年ぶり開催!ホークス「鷹の祭典」盛り上げるパブリックビューイングが8月に東京で

2022.08.26 Vol.Web original

 8月29日に京セラドーム大阪にて行われる「鷹の祭典2022 福岡ソフトバンクホークスvs千葉ロッテマリーンズ」戦のパブリックビューイングイベント『TOKYO MX 鷹の祭典 2022 PV(パブリックビューイング)』が、MLB Café TOKYO 東京ドームシティ店にて、同日開催される。

 毎年限定デザインのユニフォームをホークス選手が着用し、球場が一体となって盛り上がることで知られるパ・リーグの人気イベント「鷹の祭典」。東京で開かれるパブリックビューイングでも来場者に「鷹の祭典 2022 専用ユニフォーム」を配布し、球場さながらに盛り上げる。

 会場には大のホークスファンとして知られる、ものまねタレントの原口あきまさがゲストとして来場するほか、元ホークス選手の本間満、西達彦アナを加えた「パブリックビューイング限定解説・実況」も楽しめる。さらには、豪華グッズが当たる抽選会も行われる予定で、在京ホークスファンにはたまらない内容だ。

 チケットはTOKYO MXの専用サイトより先着順で購入可能。東京から「鷹の祭典」の夜を盛り上げよう。

タイガー・クイーンがまたもDarkerZに苦杯。試合後、ダーク・タイガーは指を3本立てアピール【ストロングスタイルプロレス】

2022.08.26 Vol.Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス Vol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)でタイガー・クイーンが梅咲遥と組んで、DarkerZのダーク・タイガー、ダーク・チーター組とセミファイナルのタッグ戦で対戦した。

 試合はセコンドのダーク・パンサーも加わったDarkerZの悪の連携に苦戦を強いられ、最後は梅咲がダーク・タイガーのリバースタイガードライバーを食らい3カウントを奪われてしまった。

 DarkerZの3人は今年6月にストロングスタイルプロレスの会見に乱入し、タイガー・クイーンとの対戦を要求。タイガー・クイーンは高瀬みゆきとの再戦が決まっていたのだが、急きょ高瀬とタッグを組んでDarkerZを迎え撃つこととなった。6月9日に行われた試合はDarkerZのダーク・タイガーとダーク・パンサーが悪の限りを尽くしダーク・タイガーが高瀬から3カウントを奪取。試合後にはリングサイドで試合を観戦していたストロングスタイルプロレスの新間寿会長とDarkerZが急接近するというまさかの事態が起こっていた。

真霜拳號がスーパー・タイガー破りレジェンド王座獲得。間下隼人の挑戦アピールには「今はダメだね!」と拒否【ストロングスタイルプロレス】

2022.08.26 Vol.Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス Vol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「レジェンド選手権試合」で挑戦者の真霜拳號(2AW)が王者スーパー・タイガー(ストロングスタイルプロレス)を体固めで破り、新王者となった。スーパー・タイガーは3度目の防衛に失敗した。

 真霜は3月の後楽園大会に出場予定も体調不良で急きょ欠場。6月の後楽園大会で晴れてストロングスタイルプロレス初参戦を果たした。試合はスーパー・タイガーと間下隼人の兄弟弟子タッグが2AWの真霜と花見達也を迎撃するという実質的な“対抗戦”となり、互いの団体の面子をかけた激しいぶつかり合いの末、最後はスーパー・タイガーが花見を破った。しかし試合後のリング上で真霜がベルトへの挑戦をアピールするとスーパー・タイガーも「喜んで受けてやる」と即答。今回のタイトル戦が実現した。

Copyrighted Image