SearchSearch

玖村将史が「武尊選手の敵を取りたい」と那須川天心との将来的な対戦をアピール【THE MATCH 2022】

2022.06.20 Vol.Web Original

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われた「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の一夜明け会見が6月20日、都内で開催された。

 会見には前日の勝者が出席。第2試合の-55kg契約戦で志朗(BeWELLキックボクシングジム)に判定勝ちを収めた玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)が「武尊選手の敵を取りたい」と那須川との将来的な対戦をアピールした。

 玖村は前日の試合では2Rにダウンを奪ったうえで志朗に判定勝ちを収めた。

 玖村は「昨日は第1試合でK-1の55kgのツートップといわれている金子選手が負けて、僕が負けたらK-1がなめられると思ったので、絶対に負けられなかった。取りあえず勝てて良かった。この試合は“実質的に55kgのトップの試合”と言っていたんですが、それに勝ったのでK-1で金子選手に今年中にやり返そうと思っています」などと前日の試合を振り返った。

 玖村の前の第1試合ではK-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者の金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)がRISEバンタム級王者の鈴木真彦(山口道場)との王者対決で判定負けを喫していた。

 これを踏まえたうえで玖村は「昨日、メインイベントを見て思ったことがあるんですが」と切り出し「那須川選手がボクシングに行ってしまうと思うんですが、いい結果を出して、いずれ戻ってきてほしいと思っていて。その時は僕がK-1の代表として武尊選手の敵を取りたいと思いました」とメインイベントで武尊を破った那須川との対戦をアピールした。

東京都、20日の新規陽性者は1076人

2022.06.20 Vol.Web Original

 東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1076人確認されたと発表した。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、30代で191人。以下順に、20代187人、40代184人、10代170人、10歳未満142人、50代102人、60代52人、70代25人、80代15人、90代7人、100歳以上1人だった。65歳以上の高齢者は69人だった。
 
 病床の使用率は11.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は2.1%だった。

老いの不安をあおるメディア、弱者が助けを求めにくい社会…『PLAN 75』早川監督が描きたかったのは「それでも生きることを肯定する映画」

2022.06.20 Vol.web original

「超高齢化社会に対応すべく75歳以上が自ら生死を選択できる制度」が施行された世界を描く衝撃的な世界観で公開決定時から話題を呼び、今年行われた第75回カンヌ国際映画祭では「ある視点」部門正式出品。現地でも絶賛を集め、見事カメラドール特別表彰を授与された注目の映画『PLAN 75』。「人が生きることを肯定する映画を撮りたかった」と語る早川千絵監督に思いを聞いた。

DJ 松永とサーヤ、10代から刺激うけまくり! Eテレ・沼ハマでMC

2022.06.20 Vol.Web Original


DJ 松永(Creepy Nuts)とサーヤ(ラランド)がMCを務める番組『沼にハマってきいてみた』(Eテレ)が話題だ。DJ 松永もサーヤも10代の「ハマったさん」たちから刺激を受けまくりで……。

 DJ 松永とサーヤが『沼にハマってきいたみた』のMCを担当してそろそろ3カ月が経とうとしている。アニメやゲーム、音楽、スポーツ、塩やシャーペン、フライドポテトまで、さまざまな世界にハマってしまった10代の「ハマったさん」に迫る番組で、見たら最後。番組に“沼る”(夢中になる、ハマること)人が続出中。MCの2人も例外ではないようで…。

「大人になっていくと、どんどん偏っていきがちで、新しいものや価値観に謙虚になることが難しくなる。年を取るほどにそう感じます。自分も30代になり、そういうタイミングで、『沼にハマってきいたみた』のような番組のMCを任せていただけるのは、自分にとってすごいプラス。 番組に出てくれる方々から、そういうふうに考えるんだとか、それを格好いい・イケてると感じるんだとか分かって新鮮です。いろいろなジャンルの新しい人の価値観に触れられて、本当に勉強になるって感じです」(DJ 松永)

「無我夢中というか、一点突破ぐらいの勢いで行ってる子たちを見ていると、格好いいなと思います」というのは、サーヤ。自身も自分の行動範囲が同じになっているといい、「ルーティン、習慣のようになっているのに気づいて、すごく寂しくてつまんないなあ、と。最近、いろんな趣味を増やそうとしてた最中で、レザークラフトの収録の帰りにそのままお店にいってキットを買ってみたり。私は中高美術部で色々作ってたんですけど、なんかものづくりをもう一回ちゃんとやってみようかなって」

東京ドーム「THE MATCH」の裏で青木真也組と町田光組がキック対決も大混乱で幕【DDT】

2022.06.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2022 2nd ROUND」を開催。同日に隣の東京ドームで開催された世紀の一大イベント「THE MATCH 2022」を意識してか、第2試合で「THE KICKBOXING MATCH 2022」(3分5ラウンド)が行われたが、大混乱で幕を閉じた。

 この一戦は、青木真也と小嶋斗偉の師弟コンビが、元キック王者の町田光、伊橋剛太組と対戦。キックの試合なのに、小嶋は通常のプロレスのリングシューズ、伊橋はリングシューズにレガースを着用して登場。

 第1ラウンドでは小嶋が町田にボコボコにされる。第2ラウンドでは青木が町田を場外戦に誘い、フェンスにぶつけた。さらに青木はこの日、特別リングアナを務めたキックボクシングイベント「KNOCK OUT」プロデューサーの宮田充氏を羽交い締めにすると、なぜか町田がパンチを見舞った。第3ラウンド、小嶋と伊橋が殴り合い、青木と小嶋が伊橋に連係で攻撃。町田が必殺の居合パンチで小嶋をダウンさせると、伊橋がムーンサルト・プレスを見舞って3カウントを奪取。キックボクシングマッチが、なんとピンフォールで決まってしまった。試合後、宮田氏は伊橋に「KNOCK OUT」への出場権が与えられるとアナウンス。

吉村直巳が「KING OF DDT」2回戦でHARASHIMAに激勝し準決勝で上野勇希と元ノーチラス対決へ【DDT】

2022.06.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが6月19日、東京・後楽園ホール大会を開催。DDT最強を決めるトーナメント「KING OF DDT 2022 2nd ROUND」で吉村直巳が同じディザスター・ボックスの“兄貴分”HARASHIMAに激勝し、準決勝(7月3日、後楽園)に進出。抽選の結果、吉村はかつてKO-Dタッグ王座にも就いたノーチラスの元パートナー・上野勇希と対戦することが決まった。

 この日のメインイベントに組まれた吉村 vs HARASHIMA戦は、じっくりしたレスリングの攻防で開戦。10分過ぎ、HARASHIMAはファルコンアロー、スワンダイブ式フットスタンプで攻め込むも、吉村は後頭部へのラリアット、チョークスラムで反撃。15分過ぎにはHARASHIMAのミドルキックと吉村のチョップとで壮絶な応酬。HARASHIMAは蒼魔刀で追い込むも、吉村はロープをつかんでエスケープ。さらにHARASHIMAがスワン式蒼魔刀を狙うも、それをキャッチした吉村は豪快な払腰、パワーボムで猛攻。なおもHARASHIMAは延髄斬り、ハイキック、そして蒼魔刀で決めようとするも、回避した吉村がOsaka Prideで叩きつけて3カウントを奪った。

Dリーガーたちが『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止メッセージを発信

2022.06.20 Vol.Web Original

 厚生労働省、都道府県および(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターが実施する、薬物乱用防止のメッセージを発信する『ダメ。ゼッタイ。』普及運動(6月20日~7月19日)に、プロダンスリーグの「D.LEAGUE」で活躍するDリーガーたちが参加する。20日から、Dリーガーたちが起用されたポスターが全国の鉄道の駅や、東京メトロや小田急や京王など私鉄駅にも掲出される。東京メトロは7月1日から。

 Dリーガーたちは、ポスターのほか、スペシャルムービーにも登場する。

『ダメ。ゼッタイ。』普及運動は、6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」 にあわせて展開されるもの。

樋口和貞が「KING OF DDT」2回戦を突破し準決勝で秋山準と対戦。「準決勝、決勝。2つの壁を乗り越えて俺がベルトを巻く」【DDT】

2022.06.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが6月19日、東京・後楽園ホール大会を開催。DDT最強を決めるトーナメント「KING OF DDT 2022 2nd ROUND」で樋口和貞がDDT UNIVERSAL王者・高梨将弘を破り、2回戦を突破。抽選の結果、樋口は飯野“セクシー”雄貴を下した秋山準と準決勝(7月3日、後楽園)で対戦することが決定した。

 スーパーヘビーの樋口に対し、軽量の高梨は圧倒的な体格差があり、高梨はそのハンディを頭脳プレーで克服しようとした。背後から奇襲をかけた高梨は丸め込み連発でフォールを狙う。さらに高梨と同じ格好をしたバリヤン・アッキとアントーニオ本多が現れ、樋口を幻惑。樋口が怪力にモノをいわせて拷問カナディアン・バックブリーカーで絞め上げると、DJニラと思われる男が登場し、ゴングを鳴らし、マイクアピールすると、樋口は惑わされて技を解いてしまった。高梨は再び丸め込みで決めようとするも、樋口は豪快なブレーンクロー・スラムを決めて、3カウントを奪取した。

マジラビが享楽共鳴を破りプリンセスタッグ王座V5。赤井沙希、SKE48荒井優希組が7・9大田区で挑戦【東京女子プロレス】

2022.06.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「Additional attack ’22」を開催。プリンセスタッグ王者・マジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)が中島翔子&ハイパーミサヲの享楽共鳴を破り、5度目の防衛に成功。7月9日、東京・大田区総合体育館でのビッグマッチで赤井沙希(DDT)、SKE48荒井優希組が挑むことが電撃決定した。

 これまで盤石の防衛ロードを歩んできたマジラビは、1月15日、東京・新宿FACEでの「第2回“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメント」1回戦で敗れている難敵・享楽共鳴の挑戦を受けた。

 マジラビはいきなり合体技で先制も、ミサヲが泡状のスプレーを噴射。さらにミサヲは場外で戦闘用チャリンコ・ハイパミ号でマジラビをひこうとするも中島に誤爆。その後、坂崎と中島が激しくやり合い、坂崎が中島をスワン式ドロップキック、TeaTimeで追い込み、瑞希がフェースロックで絞め上げた。ミサヲは瑞希にアイアムアヒーロー、チキンウイング・フェースロックを繰り出して反撃。マジラビはミサヲに合体技連発でたたみかけるも、3発目をミサヲが阻止。中島が坂崎にダイビング・セントーンを投下するも自爆。ミサヲはハイパミリターンズからヴァニタスを狙うも、回避した坂崎がエルボーからマジカルメリーゴーランドを決めて3カウントを奪い、熱戦に終止符が打たれた。

7・9大田区で前プリプリ王者・山下実優がAEW世界女子王者のサンダー・ロサと一騎打ち【東京女子プロレス】

2022.06.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「Additional attack ’22」を開催。7月9日、東京・大田区総合体育館でのビッグマッチ「SUMMER SUN PRINCESS ’22」の追加カードとして、前プリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優とAEW世界女子王者のサンダー・ロサとの一騎打ち、渡辺未詩と初来日のウィロー・ナイチンゲールとのシングル戦が決まったことを発表した。

 ロサは2019年に東京女子に初参戦し、2020年1月5日には東京・板橋グリーンホールで伊藤麻希を破り、インターナショナル・プリンセス王座を戴冠。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、来日が不可能となり王座は返上。その後、米AEWに参戦したロサは今年3月にAEW世界女子王座を奪取した。

 米国のメジャー団体のチャンピオンと対戦する山下は「ロサが東京女子に来たとき、戦ってないんですけど。総合をやっているというのもあって、武闘派だなって印象があった。いつかプロレスルールでも特別ルールでも、戦うのは面白いって思っていて。今はAEW世界女子チャンピオンですから、戦うのが楽しみ。もちろん私が蹴り倒します」と勝利宣言。

元空手世界王者・長野じゅりあ、渡辺未詩とのシングル戦に臨むも初の自力勝利ならず【東京女子プロレス】

2022.06.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「Additional attack ’22」を開催。元空手世界王者で女優、看護師、TikTokerとしても活動する長野じゅりあがプロレスデビュー5戦目で、渡辺未詩との一騎打ちに臨むも敗退し、初の自力勝利はならなかった。

 先のサイバーファイトフェス(6月12日、さいたまスーパーアリーナ)ではタッグマッチで自軍が勝って初勝利を挙げた長野は、この日はシングル戦に臨んだ。序盤から得意の蹴り、突きで攻め込んだ長野だが、グラウンドに持ち込まれると形勢は不利に。5分過ぎには蹴り、突きからドロップキックを繰り出すも、カウントは2。さらにブラジリアンキックを狙うと、それをかわした渡辺がジャイアントスイングでぶん回すと、カナディアン・バックブリーカーで絞め上げ、長野はたまらずタップ。

Copyrighted Image