SearchSearch

THE RAMPAGEの浦川翔平が長崎で体験民泊「この魅力が広まるといいな」 

2022.03.03 Vol.Web Original

 

  ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマー、浦川翔平が長崎県西海市で民泊を体験、4日、その様子をおさめたムービーが同市の公式YouTubeチャンネルで公開される。

 長崎県出身の浦川が、美しい海と山に囲まれ、農業・漁業をなりわいとする昔ながらの暮らしが息づく西海市で2日間の農林漁業体験民泊をする様子を追っている。魚釣りや季節の野菜の収穫、自分で薪を割り、かまどで炊いたご飯を食べたり、昔ながらの食卓を体験する。

 浦川は「会う人会う人が、皆さん温かくて楽しい長崎滞在でした。西海市にはおばあちゃんたちと大島のトマト狩りなどに来てはいましたが、ここまで深く西海市の農林漁業に関わることがなかったので、たくさんの魅力に触れ、長崎の皆さんや長崎以外の全国の皆さんにもこの魅力が広まるといいなと強く感じました!」と、コメントを寄せている。

 NCC長崎文化放送では、4日から浦川が出演するオリジナルCMのオンエアもスタートする。

勝村政信と高杉真宙「迷子だった」? ベテラン&若手俳優を演じる最新舞台は着替えとセリフが膨大!

2022.03.03 Vol.Web Original

 
 勝村政信と高杉真宙による二人芝居『ライフ・イン・ザ・シアター』が3日、渋谷区の新国立劇場の小劇場で開幕した。

 米劇作家のデヴィット・マメットによる舞台。物語の舞台は劇場で、勝村がベテラン俳優、高杉が若手俳優を演じる。2人は劇中の舞台で、現代風の演劇、戦争もの、歴史ものなどさまざまな演劇公演で共演。その舞台裏となる控室ではお互いに今日の出来について意見を交換したり、台本の読み合わせをしたり、どんどん関係が変化していく。世代も背景も異なる2人の俳優の人生にニヤニヤしたりイライラしたりしながら、共感も覚える。

  約90分の上演時間中は、勝村もしくは高杉がしゃべっている状態で、セリフ量も膨大だ。

 初日公演前に行われた取材会で、勝村は「まだちゃんとは覚えていません」と冗談を飛ばしつつも、「ようやくここまで来たな、と。なかなか大変な芝居なのでよく間に合ったなというのが感想です。(劇中は)ほとんど着替えながらセリフをしゃべっているので、最初のころはスタッフも含めて、『今、どこをやっているんだろう』って、迷子になっていました。セリフも出てこないし。それがようやく形になりました」

 高杉も「本当に、ちょっと嘘みたいな感じ。気持ち的には、昨日シャワーを浴びていたら、明日本番だと気づいてちょっと焦って。気持ちが落ち着かないまま眠りについたんですけど、今日を迎えられることができて幸せです。ちゃんとみなさんと一緒にやってきたことを一つひとつ丁寧に、ぶつかっていけたらと思います」。少し緊張も見え隠れしたが、清々しい表情だった。

皇治と梅野源治が決着戦。ひょっとこお面の皇治に梅野が「ヒジありだったらバッティングもありでいい」と過激な逆提案【RIZIN.34】

2022.03.03 Vol.Web Original

榊原CEOのラブコールに応え大阪大会出場

「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)の追加カード発表会見が3月3日、都内で行われ“冬眠中”だった皇治(TEAM ONE)の参戦が発表された。昨年6月に行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の1回戦でノーコンテストに終わった梅野源治(PHOENIX)との決着戦に臨む。

 その6月の対戦では試合開始早々に偶発的なバッティングで梅野が負傷し、試合続行不可能となっていた。

 その後、皇治は11月の沖縄大会で復帰戦に臨み、祖根寿麻に判定勝ちを収めたものの、大晦日にはYA-MANに敗れ「冬眠する」と宣言。充電期間に入るつもりだったが、RIZINの榊原信行CEOが2月に行われた「RIZIN TRIGGER 2nd」でケージでの挨拶の中で出場を要請。試合後の総括の際にも「頭を下げてお願いします」と異例の出場オファーをかけていた。

 この日の会見に皇治はひょっとこのお面をかぶったまま登場。途中、暑さと水分補給のために一瞬外す場面もあったが「世間の皆様に顔を出すのは恥ずかしい」とお面をかぶったまま会見に臨んだ。このひょっとこのお面はかねてから梅野のことを「ひょっとこムエタイ」と挑発していたことからのもの。

東京都、3日の新規陽性者は1万2251人、重症者は70人

2022.03.03 Vol.Web Original

 東京都は3日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万2251人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で70人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳以下で2155人。以下、順に40代2079人、30代2071人、20代1944人、10代1511人、50代1210人、60代539人、70代345人、80代289人、90代112人、100歳以上1人、不明が4人だった。65歳以上の高齢者は939人だった。
 
 病床の使用率は50.5%、重症者病床使用率(都基準)は27.0%。

 20代から90代までの男女28名の死亡も報告された。

佐藤寛太、舞台『怖い絵』楽屋を怖がらせる!尾上松也が暴露「異様な空気に包まれた」

2022.03.03 Vol.web original

 

 舞台『怖い絵』の初日前会見と公開ゲネプロが3日、東京会場のよみうり大手町ホールにて行われ、作・演出の鈴木おさむと、出演の尾上松也、比嘉愛未、佐藤寛太、崎山つばさ、寺脇康文が登壇。一同がタイトルにちなみ「最近あった怖いこと」を明かした。

 名画に隠された恐怖の背景に迫り大きな反響を呼んだ中野京子によるベストセラーシリーズ「怖い絵」にインスパイアされ、鈴木おさむが作・演出を手掛けて舞台化。

 鈴木おさむが「今回集まった5人はスーパープロフェッショナル」と信頼する演者5人のみで繰り広げられる、社長夫人自殺の謎に迫るミステリー。

 復讐執行人という裏の顔を持つ絵画コレクター絵田光を演じた尾上は「芸術とエンターテインメントが一体化した作品」と胸を張りつつ、アドリブシーンにも意欲満々。

尾上松也と寺脇康文のアドリブ合戦に鈴木おさむ感服「さすが歌舞伎と地球ゴージャス」

2022.03.03 Vol.web original

 

 舞台『怖い絵』の初日前会見と公開ゲネプロが3日、東京会場のよみうり大手町ホールにて行われ、作・演出の鈴木おさむと、出演の尾上松也、比嘉愛未、佐藤寛太、崎山つばさ、寺脇康文が登壇した。

 名画に隠された恐怖の背景に迫り大きな反響を呼んだ中野京子によるベストセラーシリーズ「怖い絵」にインスパイアされ、鈴木おさむが作・演出を手掛けて舞台化。

「どういう作品になるのかよく聞かれる」と言う鈴木おさむは「“怖い絵”とミステリーをつなげていくということで、まず絵のリサーチから初めました。絵にまつわる物語は面白い話がたくさんあったのですが、物語につなげていくのが大変で、皆さんをお待たせしてしまった」と脚本の完成がギリギリになったことを詫びつつ「百戦錬磨の方々が一体となる姿が好き。今回集まった5人はスーパープロフェッショナル」とキャストたちへの信頼をあらわにした。

 中でも、復讐執行人という裏の顔を持つ絵画コレクター絵田光を演じる尾上と、大手建設の社長・火山武を演じる役の寺脇のアドリブシーンは見どころの1つとのことで、鈴木が「さすが歌舞伎と地球ゴージャス」と2人をたたえると、寺脇に促された尾上が稽古のアドリブシーンでやったという物まね「原辰徳さんのホームラン」を披露。尾上は「寺脇さんが何でも受け止めてくれるので、ウケようがウケまいが、自分がやりたいことをやっています」とアドリブを楽しんでいる様子。

遠藤哲哉が竹下幸之介に3日前のリベンジ果たしKO-D無差別王座獲り宣言【DDT】

2022.03.03 Vol.Web Original

「俺がチャンピオンになって、皆さんに新しい景色を見せます」

 DDTプロレスが3月2日、東京・新宿FACEで「Judgement2022 -LIMITED-」を開催。同20日の東京・両国国技館で竹下幸之介が保持するKO-D無差別級王座に挑む遠藤哲哉が前哨戦で、3日前(2月27日、東京・後楽園ホール)の雪辱を果たし、同王座獲りを宣言した。

 2・27後楽園でのタッグリーグ公式戦(竹下、上野勇希vs遠藤、秋山準)では、竹下にPlus Ultraでギブアップを奪われてしまった遠藤は、この日、キャプテンフォール・イリミネーション6人タッグマッチ(竹下=キャプテン、上野、勝俣瞬馬vs遠藤=キャプテン、秋山、岡田佑介)で再び竹下と対峙した。この試合は相手チームのキャプテンから3カウント、ギブアップを奪ったチームが勝利となり、キャプテン以外の選手が敗れた場合は試合権利を失って退場し、続行されるルール。

 両軍とも気合が入りまくりで、熱闘が繰り広げられ、あっという間に20分が経過。上野が秋山にフロッグスプラッシュを見舞うと、スルリと体勢を入れ替えた秋山が首固めで丸め込んで、まず上野が退場。続けて、岡田がサドンデスで勝俣から3カウントを奪って勝俣が退場し、1対3のハンディ戦になってしまった。

3・20両国で一騎打ちの赤井と雪妃がバチバチに火花。赤井は雪妃をドS挑発【DDT】

2022.03.03 Vol.Web Original

「アンタも今ウチを見てる悔しそうな顔、そこそこきれいなんちゃう」

 DDTプロレスが3月2日、東京・新宿FACEで「Judgement2022 -LIMITED-」を開催。同20日の東京・両国国技館で一騎打ちを行う赤井沙希と雪妃真矢がバチバチに火花を散らした。

 この日、赤井は樋口和貞、坂口征夫とのイラプション・トリオで、雪妃、吉村直巳、高鹿佑也組と対戦。赤井と雪妃はのっけからエルボー合戦、蹴りの応酬で激しい打撃戦を展開し、両者とも一歩も引かず。最後は坂口が腕極め三角絞めで高鹿を仕留め、イラプションが制した。

 3日前(2月27日、後楽園ホール)の前哨戦の際は、雪妃に直接敗れた上、辛らつな“口撃”を受けていた赤井は「アンタ、この間の後楽園で、偉そうに話してたけど、今日はちょっとおとなしいんちゃう? アンタも、今ウチを見てる悔しそうな顔、そこそこきれいなんちゃう。何か言いたそうな顔してるな。なんかしゃべってみぃや」と言い返した。

お笑い芸人随一!カミナリ「日本人でも自然とラップって出るもんだな、と」切なくも爆笑の自作ラップ誕生エピソード

2022.03.03 Vol.web original

 現在、TOKYO MXで放送中の『激闘!ラップ甲子園への道』で番組MCを務めるカミナリの2人、竹内 まなぶと石田 たくみ。茨城県鉾田市で育った幼なじみ同士で、小学生時代からヒップホップを愛する2人の、ラップで彩られた爆笑青春秘話を直撃!

松倉信太郎が約5年ぶりにK-1電撃復帰。「K-1の世界チャンピオンになるために戻ってきた」【K-1】

2022.03.03 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~K’FESTA.5~」(4月3日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の第3弾カード発表会見が3月2日、都内で開催された。

 KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者の松倉信太郎(team VASILEUS)が2017年2月以来のK-1ジャパングループへの復帰を果たし、ジュリオ・セザール・モリ(ブラジル/ブラジリアンタイ/teamMori)と対戦する。

 松倉はK-1甲子園70kg日本一トーナメントで優勝。K-1、Krushを主戦場にキャリアを重ねたが、2018年からRISEに参戦。2020年からはREBELSに戦場を移し、昨年3月にKNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王座を獲得していた。

 松倉は「またこうやってK-1の舞台に戻ってくることができて、心からうれしいなっていう気持ちと同時に、今の僕があるのは今まで所属していたジム、団体さんがあってのことで、本当にいろんな人の思いや気持ちを持って今日この場にいます。4月3日、K-1のリングに上がるんですけど、記念で戻ってきたわけでもないし、ただ試合をするために戻ってきたわけでもなくて、僕はK-1の世界チャンピオンになるために戻ってきました。年齢的にも30歳であまり時間もないので、しっかり一戦一戦アピールしていきたいなと思っています」と挨拶した。

 復帰の理由については「もちろんたくさんあるし、前回K-1に出てからすごい時間が経って、いろんなところでも戦わせてもらったし、いろんなことを経験してきて、それはひと言で言い表せるものではないです。ただ僕がK-1に戻りたいと思った。それが一番、そこだけというか、K-1の世界チャンピオンになりたい、その気持ちがとにかくありました」とK-1王座へのこだわりを繰り返し口にした。

武尊とのエキシを経て戴冠後初戦に臨む軍司が難敵・斗麗と対戦【K-1】

2022.03.03 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~K’FESTA.5~」(4月3日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の第3弾カード発表会見が3月2日、都内で開催された。

 2月に行われた東京体育館大会で武尊とスペシャルエキシビションマッチを行ったK-1 WORLD GPフェザー級王者・軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)が斗麗(WIZARDキックボクシングジム)とスーパーファイトで対戦する。

 軍司は武尊とのエキシの後のマイクで「K’FESTA.5」への参戦をアピールしていた。

 斗麗は2020年に行われた「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」にエントリーされたものの、右手首のキーンベック病を発症し無念の欠場。復帰後の2021年2月にトーナメントを勝ち抜き王座に就いていた新美貴士に挑戦するも、判定でプロ初黒星を喫した。しかし以降は5月のK-1で亀本勇翔、9月には佑典、12月には森坂陸を破り3連勝し通算戦績を10戦9勝(4KO)1敗としている。

Copyrighted Image