SearchSearch

公開から40年『E.T.』エリオット少年役声優・浪川大輔「スピルバーグから認められた男と言われます(笑)」

2022.04.22 Vol.web original

 

 スティーヴン・スピルバーグ監督による不朽の名作『E.T.』特別上映会が22日、都内にて行われ、日本語吹き替え版で主人公の少年エリオットの声を担当した声優・浪川大輔らが登壇。当時の裏話などを語った。

 製作40周年記念 アースデイ特別上映として実施された、1夜限りの上映企画。1982年に公開され日本でも社会現象的大ブームを巻き起こした作品。

 ビデオ化された際に主人公エリオット少年の吹き替えを担当した浪川大輔は「スピルバーグ監督が決めるということで、声を吹き込んだテープを送ったんです。当時は船で送ったらしく、2週間くらいかかって。“スピルバーグ監に認められた男”なんて言われますけど(笑)、たまたま選んでもらったのが僕だった」と振り返った。

 当時の配給元・UIP映画で宣伝部長を務めていた大森淳男氏は、日本では映画公開までE.T.の姿を明かさないという宣伝方法をとったことについて「アメリカで公開されたのが6月7日、日本は12月4日で半年の開きがあった。その間に、向こうのヒットの情報は日本にも入ってきていたが、写真は最後の最後まで伏せておこう、と。期待感を上げるために。携帯もSNSも無い、当時だからできたこと」。

 結果的に日本でも、当時の配給収入100億円という歴史的ヒットを記録。大森氏は「当時、丸の内ピカデリーは1386席を備えた松竹のフラッグシップ館。その前に人の波、波…途切れることなく続いていた。今と違って、指定席制でも入れ替え制でもなかったので、我先に入場して良い席を確保するという…お客さんの努力が必要な時代でした」。浪川大輔も「昔は立ち見もありましたよね、僕も立ち見で見た覚えがあります」と明かすと、大森氏も「立ち見したり通路に座ったり…実際には2000人近い人が入ったのでは」と歴史的ブームを懐かしんだ。

美尻トレーナーの岡部友、ゆりやんレトリィバァが女子大会「RING OF VENUS」のアンバサダーに就任【K-1】

2022.04.22 Vol.Web Original

 K-1初の女子のみの大会となる「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~RING OF VENUS~」(6月25日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の第2弾カード発表会見が4月22日、都内で開催された。

 カード発表に先立ちフィットネストレーナーの岡部友さんとお笑い芸人のゆりやんレトリィバァが大会アンバサダーに就任することが発表された。

 岡部さんは“美尻トレーナー”としても有名で、女性から絶大な支持を得ているトレーナー。NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」をはじめ数多くのメディアに取り上げられるなど注目を集める存在。K-1では何度もトロフィープレゼンテーターとしてリングに上がったことがある。

 K-1の中村拓己プロデューサーは「K-1初の女子大会を開催するにあたって、女子ファイターたちのトレーニングで鍛えられた体だったり、ファンの前で戦うプロとしての美しさと言った部分を格闘技ファン以外にも、より多くの人たちに見てもらいたいと思い、今回、岡部さんにオファーさせていただいた」などと語った。

 ゆりやんは岡部さんの指導のもと大幅な減量に成功し話題を集めた。中村氏は「2017年に行われた第1回女芸人No.1決定戦『THE W』で優勝し、2021年には『R-1グランプリ2021』でも優勝。今回『RING OF VENUS』というのは第1回の女子大会ということ。またK-1とR-1というところで共通点というか、通じるところがあると思ってアンバサダーに最適だと思い就任していただきました」と今回の経緯を語った。

EXILE AKIRA、岩田剛典、BALLISTIK BOYZでEXILE楽曲をダンスカバー 「EXILE TRIBEの絆、深まった」

2022.04.22 Vol.Web Original


 LDHの動画配信サービス「CL」のダンスカバー企画「THE FLOOR 〜Special Cover Performance〜」の第3弾の配信が24日スタートする。

 LDH所属のパフォーマーがグループの垣根を越えて、本気のダンスカバーを届ける企画で、出演するパフォーマーの想い入れが強い楽曲を取り上げる。第3弾ではEXILE AKIRAと岩田剛典、そしてBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEがコラボ。EXILEの楽曲で、BALLISTIK BOYZが昨年末のJr.EXILE世代のグループ4組によるEXILE TRIBUTE企画で挑戦した「Touch The Sky」のダンスカバーを披露している。オリジナルの振り付けやJr.EXILEが新たに創り出した振り付けを織り交ぜて、EXILEメンバーとコラボレーションしている。

 EXILE AKIRAは「僕たち世代とはまた違ったエネルギーやアプローチで日々頑張っている後輩たちと一緒にパフォーマンスをすることで、EXILE TRIBEの絆もさらに深まりましたし、化学反応も生まれ、刺激し合いながら新たなLDHオリジナルのエンタテインメントの形を生み出すことができました」と、熱のこもったコメントを寄せている。

 同企画ではこれまで、橘ケンチとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEによる 『No Limit』、黒木啓司とFANTASTICS from EXILE TRIBEの『Each Other’s Way ~旅の途中~』を配信している。

 第3弾は「CL」で24日の18時から配信する。

 

次のページにメンバーの全コメント

 

“相思相愛”の原口健飛と山崎秀晃が対戦。原口「王者ではなくなってしまったが、そんなことはどうでもいい」【THE MATCH 2022】

2022.04.22 Vol.Web Original

RISE vs K-1の対抗戦8試合が決定

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日。東京・東京ドーム)の追加カード発表会見が4月22日、都内で開催され、RISEとK-1の対抗戦8試合が発表された。

 2020年に行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」優勝者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)と前K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者の山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が対戦する。

「THE MATCH 2022」の開催が決まり、両団体の対抗戦の機運が高まった際に原口はSNSで山崎の誕生日に対戦を希望するコメントをすると、山崎もそれに感謝の言葉で応えるなど、いわば“相思相愛”。

 原口は4月2日に行われた「RISE ELDORADO 2022~Tenshin Nasukwa Final Match」でロンペット・Y’ZDジムに勝利後の会見で名前こそ出さなかったものの山崎との対戦を希望。そして翌日に行われた「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~K’FESTA.5~」に足を運んだのだが、山崎はスーパー・ライト級タイトルマッチで大和哲也に敗れてしまっていた。

−55kgは鈴木真彦vs金子晃大の王者対決、志朗vs玖村将史の究極のテクニック合戦が実現【THE MATCH 2022】

2022.04.22 Vol.Web Original

RISE vs K-1の対抗戦8試合が決定

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日。東京・東京ドーム)の追加カード発表会見が4月22日、都内で開催された。

 RISEバンタム級王者・鈴木真彦(山口道場)vs K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者・金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王者同士の一戦をはじめ、RISEとK-1の王者クラス同士の対抗戦8試合が発表された。

 鈴木と金子は−55kg契約で対戦。−55kgでは2020年に行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」優勝者の志朗(Be WELLキックボクシングジム)と今年行われた「K-1 WORLD GP第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」準優勝の玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)の対戦も実現した。

 鈴木は「出場が決まってとても光栄。東京ドームという大舞台での試合で、しかも相手がK-1王者の金子選手。夢の王者対決ということで、自分自身も楽しみ。最後はしっかり倒して勝とうと思っている」、金子は「今までと違って団体を背負って戦うし、自分は王者としてこの階級の選手たちの思いを背負って倒すつもりでやっていきます」と挨拶。

東京都、22日の新規陽性者は5396人、重症者は14人

2022.04.22 Vol.Web Original

 東京都は22日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに5396人確認されたと発表した。重症者は都基準で14人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代と30代で996人。以下順に、10歳未満879人、40代847人、10代759人、50代460人、60代206人、70代135人、80代82人、90代33人、100歳以上2人、不明1人だった。65歳以上の高齢者は333人だった。
 
 病床の使用率は23.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は5.3%、入院患者のうち酸素投与が必要な人の割合は20.1%(4月22日時点)だった。

 40代から80代までの男女9名の死亡も報告された。

LDHに新アーティスト「レモン三兄妹」加入? スタジオジブリの鈴木敏夫氏とコラボ 

2022.04.22 Vol.Web Original

 

 LDH JAPANとスタジオジブリ・鈴木敏夫氏による、初のコラボレーションキャラクター「レモン三兄妹」が誕生、『鈴木敏夫とジブリ展』(京都・京都文化博物館、4月23日開幕)で展示される。 

 LDH JAPAN代表のEXILE HIROと鈴木敏夫氏の交流がきっかけとなって、LDHにゆかりが深いレモンをモチーフとして、鈴木氏がデザイン。スタジオジブリ社内でキャラクター名を募集したところ、通りかかった宮﨑駿監督がその場で「れたろう」「もんた」「んんこ」と命名したという。

 EXILE HIROは、「尊敬する鈴木敏夫さんとのご縁をいただけたことで、大好きなスタジオジブリさんとこのような新プロジェクトを始動することができ、とても光栄に思います。LDHの所属アーティストになったレモン三兄妹(笑)。このレモン三兄妹を通して、幅広い年齢層に楽しんでもらえるエンタテインメントを創造していきたいですし、子どもから大人まで老若男女に愛される国民的キャラクターを目指してしっかりと盛り上げていきますので、皆さん応援の程よろしくお願いいたします」とコメントを寄せた。

 

芦澤竜誠とYA-MANが流血大乱闘。芦澤「あいつも殺しに来る。俺も殺しに行く」にYA-MAN「今すぐに殺したい」【THE MATCH 2022】

2022.04.22 Vol.Web Original

オープンフィンガーグローブマッチで対戦へ

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日。東京・東京ドーム)の追加カード発表会見が4月22日、都内で開催された。

 この日はRISE vs K-1の対抗戦8試合が発表された。オープンフィンガーグローブ(OFG)マッチで一躍スターダムに上り詰めたRISEのYA-MAN(TARGET SHIBUYA)とK-1の芦澤竜誠(DRAGON FISH)がOFGマッチで対戦することとなった。

 会見で先にマイクを持った芦澤が「マジで俺のための大会だと思っている。今回はマジ、ケンカなんで。みんなケンカマッチを見たいと思っていると思うから。YA-MANはずっとオープンフィンガーでやっているんで、俺、やったことないけど俺のほうが向いているんで、オープンフィンガーでこの試合やります。今回、東京ドームでケンカやります」と一方的に言い放つとYA-MANは「根性あんじゃん。でも、お前、俺の試合見たことあんの?」と返答。芦澤が「あるけどお前、対して強くないぞ。気合はあるかもしれないし根性はあるけど、お前のパンチが俺にあたると思うなよ、ガキ」と言い返すとYA-MANもヒートしののしり合いに発展。

Girls²がFILA、ABC-MARTとタッグ コラボアイテムを28日に発売

2022.04.22 Vol.Web Original


 9人組ガールズ・パフォーマンスグループのGirls²が、スポーツブランド「FILA」、「ABC-MART」がコラボしたフットウェアとアパレルが28日に発売される。

 FILAの人気モデル「FX Court」「Distracer」をGirls²のメンバーが考える理想のカラーの配色を反映した。「FX Court Girls²」はダンスシューズとしてもデイリーユースとしても使いやすいモデルだ。「Distracer Girls²」はダットソールを装着した国内限定商品。ディスラプター2よりも軽量で、トレイル/アウトドアのエッセンスをデイリーユースに使いやすいクラシックランニングスタイルに盛り込んでいる。メンバーが、シューズに合わせてダンスレッスンで着用する事をイメージしてカラーリングのアイディアを出した、Tシャツとコラボスウェットも発売される。

 また、コラボ商品の発売を記念し店頭及びオンライン上でキャンペーンも行う。

 全国のABC-MARTおよびABC-MART公式オンラインストア限定で発売。

 

新しい地図と日本財団「LOVE POCKET FUND」がウクライナからの避難民支援で3000万円を寄付

2022.04.22 Vol.Web Original

 

 新しい地図と日本財団による基金「LOVE POCKET FUND」が、ウクライナから来日する避難民支援約100人分の渡航費約3000万円を寄付すると発表した。日本財団が実施するウクライナ 避難民支援事業の一環。 

 既に来日しているか航空券が手配済みの場合には、渡航費の実費1人当たり上限30万円を支援する。対象となるのは最終出国地から日本国内の最終受入地までの渡航費と国内移動費で、上限の範囲内で身元保証人におる入国地の出迎えにかかった国内移動費も対象となる。

 これから航空券を手配する場合には、航空券のeチケットと日本国内の移動費を支援する。指定の旅行代理店で航空券を手配し、eチケットを送付する。必要に応じて国内航空や新幹線も手配する。詳細は日本財団公式サイトで知らせている。

 日本には約1900人のウクライナ人が在住している。彼らを頼って日本への避難を希望する家族や 知人は1000人近くに上ると見られています。日本財団ウクライナ避難民支援室では、420日から申請の受付を開始している。

「LOVE POCKET FUND」は、ロシアの侵攻によりウクライナの、特に弱い立場にある女性や子どもたちの痛ましい姿を目にし、少しでもこうした方々の力になれることはないかと検討してきたという。 

 

メッセージ

稲垣吾郎
日々悲惨な状況を目にする中、
まずは皆さんと一緒に今できることを始めていければと思います。

草彅剛
いつもLOVE POCKET FUNDに寄り添っていただき
ありがとうございます。
僕達と皆さんの温かい気持ちが少しでも現在辛い思いをしてる方々の力になれれば嬉しいです。
平和を、願っています。

香取慎吾
悲しみに包まれてしまっている避難民の方々に、
皆様からご支援いただいた愛を届けます。
平和を願って。

なぜ彼は極限に挑み続けたのか…若き天才アルピニストに密着したドキュメンタリーが日本公開決定

2022.04.22 Vol.WEB ORIGINAL

 断崖絶壁を命綱もつけずに単独で登る、フリーソロというクライミング・スタイルを貫き続けた天才アルピニスト、マーク・アンドレ・ルクレールに密着したドキュメンタリー映画『アルピニスト』が7月8日に日本公開。

 マーク・アンドレ・ルクレールはフリーソロで世界各地の難所に挑み、次々と新たな記録を打ち立てた若き天才アルピニスト。米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した『フリーソロ』の主演・アレックス・オノルドも「彼はクレイジーだ!」と語るなど、世界的アルピニストのレジェンドたちからも一目置かれる存在だった。

 そんな異色の天才に数多くの登山にまつわるドキュメンタリー映画を製作してきた監督、ピーター・モーティマーとニック・ローゼンが密着。崩れ落ちそうな岩と氷の断崖絶壁をものともせず、命綱をつけずにたった独りで頂点を目指す彼の姿に密着し、限界に挑み続けた彼の生きざまを圧巻の視点で撮りきっている。

 公開日決定に合わせ、解禁されたポスターには、目もくらむような断崖絶壁を登るマークの姿を頭上からとらえた、まさに極限の光景が使われている。

 数々の偉業を成し遂げながらも、SNS社会に背を向け、名声を求めない彼の性格から世間的な知名度はほぼ皆無。そんな知られざる天才クライマーの伝説に、臨場感満点の映像で迫る、圧巻のクライミング映画だ。

Copyrighted Image