SearchSearch

強敵ケラモフと対戦の朝倉未来「先のことは考えてない。そんな悠長なこと言ってられる相手ではない」【超RIZIN.2】

2023.07.28 Vol.Web Original

「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月28日、都内で開催された。

 メインイベントで行われる「フェザー級タイトルマッチ」でヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)と対戦する朝倉未来(トライフォース赤坂)が「先のことは考えてない」などとこの試合にかける意気込みを見せた。

 朝倉はケラモフについて「フィニッシュ率が高くてフィジカルがめちゃめちゃ強い」、試合については「組みにくるケラモフと、打撃で追い詰めていく俺の戦いじゃないですかね」と語った。

 ケラモフは金原正徳がその強さを認め「戦いたい」と名指しした選手。RIZINフェザー級でもトップクラスの実力者で今回は厳しい戦いが予想されるのだが、朝倉は「毎回厳しいですよ。まあ厳しいですね、毎回ね」とぽつり。

 当初は弟の海と揃っての王座戴冠が期待されたのだが、海はケガで欠場に。「普通に欠場しないようにいろいろ気をつけてはいました」とメインイベンターとしての責任感も相当なものがあったよう。

朝倉未来と対戦のケラモフが「私よりも勝っているところは何も感じられません」と自信【超RIZIN.2】

2023.07.28 Vol.Web Original

「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月28日、都内で開催された。

 メインイベントで行われる「フェザー級タイトルマッチ」で朝倉未来(トライフォース赤坂)と対戦するヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)が静かに勝利へ向けての自信の言葉を口にした。

 この試合は当初はワンマッチとして発表されていたのだが9日に王座決定戦に変更となった。ケラモフは「とてもうれしく思いました。ベルトを獲るのが夢で、そのために準備してきたので、チャンスがモチベーションにもなりましたし全力を尽くします」と静かに闘志を燃やす。

 朝倉については「とても良い選手だと思いますが、自分のほうがあらゆる面で優れている。打撃、レスリング、グラウンド、どの体勢でも自分がアドバンテージを取れると思っています」、試合については「決して楽な試合ではない。実際、対戦相手はベストの1人。お客さん、ファンの皆さんが見応えある試合を見せることができると思う。グラウンドでも打撃でも、1、2、3R通して圧倒して、早期決着を狙う」との見立て。

B.LEAGUE、3年後に向けた“攻めの改革”を発表。田臥勇太「子供たちが夢を見られるリーグに」

2023.07.28 Vol.Web original

「B.LEAGUE 将来構想発表会」が27日、都内にて行われ、プロバスケットボール選手の田臥勇太(宇都宮ブレックス) 、富樫勇樹(千葉ジェッツ)、河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)が登壇した。

「バスケで日本を元気に」の理念の下、立ち上げから8シーズン目を迎えるB.LEAGUE。この日は2026年のB.LEAGUEを見据えた将来構想に関する発表会見が行われ、島田慎二チェアマンより、新リーグロゴやディビジョン名、新たな制度などが発表された。

 島田チェアマンによれば、新ディビジョンは3つ。世界レベルの競技力を誇るリーグ最高峰の「B.LEAGUE PREMIER」、現B1を継承し、日本バスケ界の発展を牽引する「B.LEAGUE ONE」、次世代を担うチームが競い、B.LEAGUEの未来を創る「B.LEAGUE NEXT」に分けられるとした。また、新たな制度としては、持続可能なクラブ経営のために全選手にサラリーキャップを導入する方針や、選手の出場機会の増加や流動性を高めるための柔軟なレンタル・育成補償金の導入、さらには2026年から導入予定のドラフト制度などの計画が発表された。

AJ・マッキー欠場でサトシが急きょBellatorライト級GP参戦。「やるならやります」と覚悟の出陣【超RIZIN.2】

2023.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が7月26日、都内で開催された。

 Bellatorパートで行われる予定だった「Bellatorライト級グランプリ1回戦」に出場予定だったAJ・マッキーが健康上の理由で欠場となり、代わってRIZINライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)が出場することとなった。サトシはパトリッキー・ピットブル(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)と対戦する。

 会見に出席したBellatorのスコット・コーカー代表は「このスポーツでは選手のケガや健康上の問題で試合が流れることは起きうること。今回このようにAJ・マッキーが健康上の理由でトーナメントを欠場することになりました。そして、この試合を榊原さんと話し始めたときは素晴らしいマッチメイクで楽しみだねと言っていたが、残念ながらなくなってしまった。ぜひ将来、同じカードをやってみたいと思っている。ただ、AJ・マッキーの代わりに出る選手も非常に素晴らしい選手だと思っている。この選手は私が初めて昨年の大晦日に試合を生で観戦した。実に素晴らしいAJ・マッキーとの試合で評価を上げたホベルト・サトシ・ソウザ選手が代わりに1回戦でピットブルと試合をすることになりました。非常にエキサイティングで、日本のファンにもライト級GPを追いかける理由が一つ増えたのではないかと思います」などとサトシがトーナメントに出場することを発表した。

「断る理由なんてねえ」鈴木千裕が大会6日前のオファーでBellator王者のパトリシオ・ピットブルと対戦【超RIZIN.2】

2023.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が7月26日、都内で開催された。

 6月に行われたRIZIN初の札幌大会「RIZIN.43」で行われたバンタム級タイトルマッチでクレベル・コイケと対戦し敗れた鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が早くも再起戦に臨むこととなった。対戦相手は現Bellator世界フェザー級王者のパトリシオ・ピットブル(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)でBellator vs RIZINの対抗戦の形となる。

 この日は合わせて「Bellatorライト級グランプリ1回戦」に出場予定だったAJ・マッキーが健康上の理由で欠場となったことと、それに伴いRIZINライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)が代わりにGPに緊急出場しパトリッキー・ピットブル(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)と対戦することが発表された。

 このパトリシオvs鈴木の一戦はAJ・マッキーの代役を模索するためにRIZINの榊原信行CEOとBellatorのスコット・コーカー代表が話し合う中で「すでに発表されていることだけでこのまま週末を迎えるのではなく、何かこの真夏の格闘技をさらに盛り上げるべく考えようと、スコットと知恵を絞って6日間しかないなかでいろいろ相談し、Bellator vs RIZINの対抗戦になるようなすごいカードが選手たちの熱い思いで実現した」と榊原氏が明かすようにAJ・マッキーの欠場というピンチから突如生まれたカード。

卓球 パリオリンピック日本代表選考会『Road to Paris』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2023.07.26 Vol.we original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

スーパーバンタムかバンタムか…。左ボディーで悶絶KO勝ちの武居由樹 世界王座は「狙えるほうで」

2023.07.26 Vol.Web Original

 元K-1WORLD GPスーパーバンタム級王者でボクシングの東洋太平洋スーパーバンタム級王者・武居由樹(大橋)が「WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」(7月25日、東京・有明アリーナ)で54.0kg契約8回戦でロニー・バルドナド(フィリピン)に3R1分8秒でKO勝ちを収めた。武居はプロデビュー以来の連続KO勝ちを「7」に伸ばし、戦績を7戦7勝(7KO)とした。

 今回の試合はベルトを持つスーパーバンタム級(55.3kg)ではなく54.0kg契約とバンタム級(53.5kg)での世界挑戦を見据えての試合だった。

 1R、オーソドックスのバルドナドとサウスポーの武居。圧をかけてコーナーに詰める武居。ともに前手で距離を探り合う。武居が詰めて左フックを一発。回ったバルドナドが右ストレート。武居はじりじりと圧をかけて左フック。バルドナドが右ストレートも、武居は詰めて左ボディー、右フックから左右のフックを連打。逆に圧をかけるバルドナド。武居はパンチをかわして逆に圧をかけ返す。

ロンドン五輪ボクシング銅メダルの清水聡が初の世界戦でTKO負け。試合後に引退を示唆

2023.07.26 Vol.Web Original

 2012年ロンドン五輪のボクシングバンタム級銅メダリスト清水聡(大橋)が「WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトンvs井上尚弥」(7月25日、東京・有明アリーナ)でロベイシ・ラミレス(キューバ)の持つWBO世界フェザー級王座に挑戦するも5R1分8秒でTKO負けを喫した。

 清水は2016年にプロに転向し、2017年にはプロ4戦目でOPBF東洋太平洋フェザー級王座を獲得し6度防衛。2021年にはOPBF・WBOアジアパシフィックフェザー級王座統一戦でWBOアジアパシフィック王者の森武蔵を破り、同王座も獲得した。今回が世界初挑戦だった。

 1R、ともにサウスポーの構え。ラミレスが右ジャブを立て続けに突いて前に出る。清水も右ジャブから左を飛ばす。清水のワンツーはラミレスがバックステップ。ラミレスはガードのすき間から左アッパー、右フック、左フックをねじ込んでいく。清水は圧をかけて左ストレート。ラミレスは左アッパーを当てていく。清水は圧をかけるがラミレスは左アッパー、右フック。

井上尚弥がタパレスとの4団体統一戦をアピール。タパレスも応じ、年内実現の可能性

2023.07.25 Vol.Web Original

 プロボクシングのバンタム級史上初の4団体統一王者である井上尚弥(大橋)が7月25日、東京・有明アリーナで行われた「WBO&WBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」で王者スティーブン・フルトン(米国)を8R、TKOで破り、2冠を獲得した。

 試合後にリング上で行われたインタビューで、リングサイドで試合を観戦していたWBAスーパー、IBF世界スーパーバンタム級統一王者のマーロン・タパレス(フィリピン)に4団体統一戦をアピール。フルトンもリングに上がり対戦を受諾し、4団体統一戦実現の可能性が高まった。

 井上は昨年12月にバンタム級史上初の4団体統一王者になるも、今年1月に王座を返上しスーパーバンタム級に転向することを発表。そして3月には5月7日にフルトンへ挑戦することが決まったのだが、井上の拳のケガでこの日に試合が延期されていた。

 試合はフルトンの左ジャブを攻略した井上が8Rに左ボディーから右ストレートを打ち抜き、ぐらつかせたフルトンに追撃の左フックを浴びせ先制のダウンを奪うと、立ち上がったフルトンにパンチのラッシュを浴びせTKO勝ちを収めた。

井上尚弥が“最強”のフルトンにTKO勝ちでスーパーバンタム級2冠を獲得

2023.07.25 Vol.Web Original

 プロボクシングのバンタム級史上初の4団体統一王者である井上尚弥(大橋)がWBO&WBC世界スーパーバンタム級王者のスティーブン・フルトン(米国)に挑戦する「WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」が7月25日、東京・有明アリーナで行われた。試合は息詰まる攻防が繰り広げられたが、8Rに井上が2つのダウンを奪ってTKO勝ちを収めた。

 当初、この試合は5月7日に神奈川・横浜アリーナで開催の予定だったが井上の拳のケガで試合が延期されていた。

 22日に行われた会見でフルトンのマネジャーであるラヒム・トレーナーが個人的な意見として井上のバンテージの巻き方にクレームをつけるなど、試合前にバンテージ問題が話題を集めた。この件もあってか前日計量では井上はフルトンと30秒にもわたるにらみ合いを展開。関係者が割って入ってもにらみ続けるなど闘志をあふれさせた。

 1R、ともにオーソドックス。井上が左のボディーストレート。ともに前手で距離を探る。圧をかけるのは井上。左ジャブの差し合い。井上が右、左とヒット。フルトンのジャブを見切る井上。井上は低い姿勢から左ボディー、左ジャブ。追って右フックの井上。フルトンが右ストレートも井上は左フックを合わせる。フルトンはクリンチでそのぐ。

KO-D無差別級王座初戴冠のクリス・ブルックスがV1戦に意欲。「イリエには絶対負けないし、ベルトを守ります」【DDT】

2023.07.25 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月24日、東京・渋谷区のAbemaTowersで、真夏のビッグマッチ「WRESTLE PETER PAN 2023」(東京・両国国技館)の一夜明け会見を行った。難攻不落の王者・火野裕士を破り、KO-D無差別級王座初戴冠を果たしたクリス・ブルックスが思いの丈を吐露した。

 前日は興奮で眠れず、朝の8時まで起きていたというクリスは「大会後のエンディングのところは一生忘れない。自分の夢がかなった。ヒノさんは強いチャンピオンで、やさしくないときもあったけど。ベストを出して。人間としては負けてはいなかった」と戴冠の興奮からまだ冷めやらない様子。

 初防衛戦(9月9日、東京・大田区総合体育館)には、元王者でクリスとは英国マットで縁があった入江茂弘が名乗りを挙げた。「イリエが来たのはビックリした。挑戦表明はすごくうれしくて。英国で一緒にいた時期もあるし、ファイトクラブ・プロとかで何回も試合もした。DDTの歴史のなかで強いチャンピオン。無差別級のベルトを3回獲って、HARASHIMAさんとかとの試合もあって。強い相手が来たら、私のベストを出せる。試合を楽しみにしてます」とニヤリ。さらに「イリエは“ベルトを獲って海外遠征に行く”と言ってたが、私は絶対負けないし、王者としてベルトを守ります」とキッパリ。

Copyrighted Image