SearchSearch

木村ミノルの相手はRIZINの矢地祐介。矢地の「何をしてる人?」に木村「一段と気合が入った。早くぶっ倒したい」【INOKI BOM-BA-YE×巌流島】

2022.12.09 Vol.Web Original

 10月1日に亡くなったアントニオ猪木さんの追悼大会となる「INOKI BOM-BA-YE×巌流島in両国」(12月28日、東京・両国国技館)の追加カード発表会見が12月9日、都内で開催され、参戦が発表されていた前K-1 WORLD GPスーパーウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノルの対戦相手がRIZINファイターの矢地祐介(フリー)となることが発表された。

 木村は同じくRIZINファイターの萩原京平の名前を戦いたい相手として挙げていたが、予想を上回る相手が現れた。

 この日の会見は、先日カードが発表されたKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(NOPPADET GYM)や空道アジア王者の岩﨑大河(大道塾/パラエストラ東京)らが登壇しコメントしたのだが、新たなカード発表はなし。これに前回会見でRIZINや新日本プロレスからの選手の参戦を谷川貞治プロデューサーに要望していた令和猪木軍の小川直也総監督は「今日も聞いていた話と違う。ここに猪木さんがいたら“ふざけるな!”ってなる!」と机をたたいて谷川氏に食って掛かると、谷川氏は「今日は榊原さんが来ることになっているが遅れている」との返答。これに「会見に遅刻ってどういうことだ。いつまで待つんだよ」と火に油を注がれた小川総監督だったが、ここでRIZINの榊原信行CEOが到着。その隣には謎の白覆面の男。

50周年の藤原喜明「“明日辞めよう”と思っているうちにずるずる50年経ってしまったという感じ」【ストロングスタイルプロレス】

2022.12.09 Vol.Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.20」(12月8日、東京・後楽園ホール)で藤原喜明(藤原組)のデビュー50周年と石川雄規(フリー)のデビュー30周年のダブルの記念試合が行われた。藤原は11月23日に行われた大阪大会でも記念試合が行われ、今回は第2弾。

 この日、藤原は関本大介(大日本プロレス)、日高郁人(ショーンキャプチャー)と、石川はスーパー・タイガー(SSPW)、船木誠勝(フリー)とそれぞれトリオを組んだ。船木は1992年に藤原組を離脱しパンクラスを設立、石川も1995年に藤原組を離れバトラーツを設立、日高は1996年にバトラーツでプロデビューし、その翌年には「弟子の団体だから」と藤原が参戦した際にシングルマッチで戦っている。

DarkerZの介入乗り越えタイガー・クイーン、梅咲遥がCRYSIS軍を返り討ち【ストロングスタイルプロレス】

2022.12.09 Vol.Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.20」(12月8日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われた女子タッグマッチでタイガー・クイーン(SSPW)がCRYSIS軍を返り討ちにした。

 この日、クイーンは梅咲遥(ワールド女子プロレス・ディアナ)と組んで、藪下めぐみ(フリー)、マドレーヌ(ワールド女子プロレス・ディアナ)組と対戦した。

 現在、ストロングスタイルの女子戦線はクイーンのフォロー役を務めていたジャガー横田が9月の川崎大会からホームリングのワールド女子プロレス・ディアナで率いているCRYSIS軍として登場。
正規軍、DarkerZ、CRYSIS軍の三軍抗争の様相を呈している。

真霜拳號が関根シュレックを破りレジェンド王座防衛。次期挑戦者に間下隼人が名乗り【ストロングスタイルプロレス】

2022.12.09 Vol. Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.20」(12月8日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「レジェンド選手権試合」で王者・真霜拳號(2AW)が関根“シュレック”秀樹(ボンサイ柔術)を破り2度目の防衛に成功した。

 真霜は8・25後楽園大会でスーパー・タイガーを破り、王座獲得。10月にはスーパーの弟弟子である間下隼人が2AWに乗り込み王座奪還を狙うも返り討ちにし初防衛を果たした。その後、真霜の「次は誰が取り返しに来るんだ?」というSNSでの発言に関根が名乗りを挙げ、今回のタイトル戦が実現した。

“初代虎”佐山サトルが猪木さん追悼の30カウントゴング。新間氏は「アントニオ猪木という人はリングの中では神であった」

2022.12.09 Vol.Web Original

「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.20」(12月8日、東京・後楽園ホール)で10月1日に亡くなったアントニオ猪木さんへの追悼の30カウントゴングが鳴らされた。

 この日行われた追悼セレモニーでは“過激な仕掛け人”新間寿会長、初代タイガーマスクの佐山サトル、藤原喜明、船木誠勝、ジャガー横田がリングに上がり、リング下にはこの日出場する選手ら関係者が集まった。

 最初にマイクを持った新間会長は「亡きアントニオ猪木、そして猪木寛至社長と長くお別れすることになりました。私どもにとってアントニオ猪木という人はリングの中では神でありました。この神に続いて、猪木寛至という人は力道山先生の思いを込めて、事業家として世の中、人のためにできることがあるならやりたいという、非常に事業的な野望を持った2人、アントニオ猪木と猪木寛至さんでございます。鳥は飛べども涙は流さず。我ら一堂は涙乾く暇なし。猪木さんという人は多くの人々に夢と希望を与え、そして多くの人に惜しまれつつこの世を去りました」などと故人をしのんだ。

サッカー日本代表が帰国。森保監督がサポーターや国民の「応援・共闘」に感謝【W杯】

2022.12.08 Vol.Web Original

 サッカーの「FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022」でグループリーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出したものの惜しくも悲願のベスト8入りを逃した日本代表が12月7日夕、帰国した。

 その後に帰国記者会見が行われ、 日本サッカー協会の田嶋幸三会長、反町康治技術委員長、森保一監督、そして主将を務めた吉田麻也が出席した。

 森保監督は冒頭「まずはこれまでの我々の活動、そしてW杯での我々の活動をたくさんの方に応援・共闘していただいたと思いますので、サポーターの皆さん、そして国民の皆さんにありがとうございましたという感謝の気持ちをお伝えできればと思っています。我々はW杯に挑むにあたり、日本人の魂を持って、日本人の誇りを持って、日本のために戦って、日本のサッカーの価値、日本の価値を世界に認めてもらう、ということを共有しながら戦ってきた。その気持ちをサポーターの皆さん、国民の皆さんと共有しながら世界の舞台で戦えたことは非常にうれしく思っています」などと感謝の気持ちを述べた。

クロアチア戦のPK立候補制問題に吉田麻也「五輪の時はそれで勝っている。全部結果論」とばっさり【W杯】

2022.12.08 Vol.Web Original

 サッカーの「FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022」でグループリーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出したものの惜しくも悲願のベスト8入りを逃した日本代表が12月7日夕、帰国した。

 その後に行われた帰国記者会見には選手からはただ一人、主将を務めた吉田麻也が出席した。

 質疑応答のなかで決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦でのPK戦でのキッカーが立候補制で決められたことについての質問が飛ぶと、同じく会見に出席した森保一監督が「これまで私がやってきた中で毎回同じPK戦の戦い方をしていたので、今回も同じ形を取ることにした」と答えると吉田も「全く同じやり方でオリンピックでニュージーランドに勝っている。だから僕はこのやり方が間違っていたとは特に思わない。メディアを見ると“事前に言っておくべきだった”とか“決めておくべきだった”という話があるが、全部結果論なんじゃないかなと思う。逆にニュージーランドの時はこんなことは一言も出なかった。負けたからこのやり方がフォーカスされているが、僕はそこに間違いがあったとは思わない。選手側としては思わない」とフォローした。

戸澤陽がドミニクの窃盗未遂に激怒。ポーカー大会で因縁勃発も試合は屈辱の敗戦【WWE】

2022.12.07 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間12月7日配信、ワシントンD.C./キャピタル・ワン・アリーナ)で戸澤陽がポーカー大会でドミニク・ミステリオの窃盗未遂に激怒。そして試合では得意のダイビングセントーンが決まらずに屈辱の敗戦を喫した。

 戸澤がスーツ姿でJBL主催のポーカー大会に出場すると、チップを盗もうとしたドミニクを捕まえて大荒れ。開き直ったドミニクに「欲しい物は頂く。問題にするならジャッジメント・デイと揉めることになるぞ」と脅されると「そんなの全然気にしない」とドミニクをにらみつけると2人の対戦が決定した。

“女帝”アスカが予選に敗れて挑戦者決定戦進出ならず。イヨ・スカイは因縁のベッキーを解説テーブル葬【WWE】

2022.12.07 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間12月7日配信、ワシントンD.C./キャピタル・ワン・アリーナ)で“明日の女帝”アスカがロウ女子王座挑戦者決定戦の予選で因縁のベイリーに惜敗した。そして“ダメージCTRL”のイヨ・スカイ&ダコタ・カイは予選を戦うベッキー・リンチを襲撃して解説テーブル葬にした。

 アスカはベイリー、リア・リプリーを相手にロウ女子王座挑戦者決定戦の予選に挑み、いきなりベイリーへ先制のドロップキックを放つもパワーに勝るリアのスープレックスや串刺しのショルダータックルの連打を浴びてしまう。

スポーツの領域【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.12.07 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

日本 PK戦でクロアチアに敗れベスト8入りならず。森保監督「“追いつけ”ではなく“追い越せ”を考えていけば必ずこの壁は乗り越えられる」【W杯】

2022.12.06 Vol.Web Original

 サッカーの「FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022」で12月5日(日本時間12月6日)、決勝トーナメントの1回戦で日本(グループE1位)とクロアチア(グループF2位)が対戦した。1-1で前後半15分ずつの延長に入るもともに得点を挙げられずPK戦となったが、日本は1-3で敗れ、悲願のベスト8入りはならなかった。

 日本はグループリーグでドイツ、スペインを破り世界を驚かせたが、最後は前回大会準優勝のクロアチアの軍門に下った。

 日本はグループリーグ初戦のドイツ戦と第3戦のスペイン戦で先発した久保建英に代わり堂安律が先発。久保はグループリーグ突破後の練習を体調不良で休んでいた。この日はベンチにも入らなかった。堂安はドイツ戦とスペイン戦はともに途中出場で同点ゴールを挙げていた。

 日本は前半、クロアチアにボールを持たれる時間が長く続くも、ボールを奪うと右サイドの伊東純也が切り込んでは再三、中央にクロスを入れ、あわやの場面を作る。

Copyrighted Image