DDTプロレスが12月21日、東京・後楽園ホールで「男色ディーノ20周年書籍出版記念(予定)大会」を開催。“モデルレスラー”赤井沙希がパンストを被ってバトルロイヤルを制し「2022年キング・オブ・パンストシスト」に認定された。
この日、第2試合で「題名のない時間差入場ランブル」(8人参加)が行われ、最初にHARASHIMAとヤス・ウラノがパンストを顔に被って入場。どうやら、このバトルロイヤルはパンストを被って戦う暗黙の了解がなされているようで、4番目に登場した高鹿佑也が被らずに入ると、レフェリーが厳重注意。次々に選手が退場するなか、最後に赤井がリングイン。いつも通り、ロープに上がってアピールした赤井もパンストを被って登場。
スポーツカテゴリーの記事一覧
男色ディーノ「20年に1度のわがまま」マッチは愛犬ハクが勝利を挙げるまさかの結末に【DDT】
DDTプロレスが12月21日、東京・後楽園ホールで「男色ディーノ20周年書籍出版記念(予定)大会」を開催。無事、単行本「イロモノの野望 透明人間と戦ってわかった自分の商品価値の上げ方」(徳間書店、12月28日発売)の出版にこぎ着けたディーノは「20年に1度のわがまま、男色ディーノ自己満足試合」として、“朋友”マッスル坂井と対戦するも、ディーノの愛犬ハクが勝利を挙げるというまさかの幕切れとなった。
2002年1月にデビューしたディーノはゲイレスラーとして、さまざまなハレンチ殺法でプロレス界に革命をもたらせ、DDTマットを席巻してきた。その一方で、同団体の最高峰KO-D無差別級王座を4度戴冠した実力者で、DDTには欠かせない存在。区切りの試合では、ほぼ同期の“朋友”である坂井を指名し「自己満足試合」に臨んだ。
“ダメージCTRL”イヨ&ダコタがレフェリーへ猛抗議。そのすきにベイリーがベッキーから3カウント【WWE】
WWE「ロウ」(日本時間12月21日配信、アイオア州デモイン/ウェルズ・ファーゴ・アリーナ)で“ダメージCTRL”のイヨ・スカイ&ダコタ・カイが退場処分によるレフェリーへの猛抗議でベイリーの勝利をアシストした。
ベイリー(with イヨ・スカイ&ダコタ・カイ)は約4年ぶりとなる“ザ・マン”ベッキー・リンチとのシングル戦でスープレックスやベイリー・トゥ・ベリーで攻め込むもベッキーにレッグドロップやDDTで反撃されるなど互角の攻防を展開。
終盤にはベッキーがマンハンドルスラムを狙うと、セコンドのイヨ&ダコタがベイリーをリングから引きずり出してなんとかピンチを回避。これでイヨ&ダコタが退場処分を受けると「おい! おかしいだろ」とレフェリーに猛抗議。これでリングが混乱する中、ベイリーがレフェリーの死角からテレビモニターでベッキーを攻撃すると、最後はローズプラントを叩き込んで3カウント。ベイリーがイヨ&ダコタの猛抗議のすきにベッキーから勝利をかっさらった。
戸澤陽がリア・リプリーと男女対決もダイビング・セントーン不発で屈辱の敗戦【WWE】
WWE「ロウ」(日本時間12月21日配信、アイオア州デモイン/ウェルズ・ファーゴ・アリーナ)で戸澤陽がリア・リプリーとの異色の男女対決に挑むも、ダイビング・セントーンの不発で屈辱の敗戦となった。
ストリート・プロフィッツ(with 戸澤陽)が“ジャッジメント・デイ”フィン・ベイラー&ダミアン・プリースト(with リア・リプリー&ドミニク・ミステリオ)とタッグ戦で激突すると、試合途中にセコンドの戸澤が場外で介入を狙うドミニク&リアに詰め寄った。さらに因縁のドミニクに持っていたドリンクをぶっかけると、モンテス・フォードが油断したベイラーを背後から丸め込んで勝利を収めた。
試合後には戸澤が怒ったリアの対戦要求を受諾するも、女性のリアを殴ることができずに苦戦。リアのビッグブーツやスープレックを浴びて防戦一方となるも、終盤にハリケーンラナの反撃からリアのポスト誤爆でチャンスを迎えた。しかし、戸澤はダイビング・セントーンをかわされて不発となると、最後はリップタイドを決められて屈辱の敗戦となった。試合後、戸澤は「俺の2022年は終わった。メリークリスマス、ハッピーホリデー」とリアとの試合写真と共に今年を締めくくる投稿をした。
“ボクシングルール”で電撃参戦の平本蓮が相手を一般公募「誰でもいい。安保瑠輝也でもいい」【RIZIN.40】
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、平本蓮の電撃参戦が発表された。平本は11月の弥益ドミネーター聡志の前に負った足の骨折が完治していないことから試合はスタンディングバウト特別ルールで行われ、対戦相手「X」は一般公募される。
弥益戦後はケガもあることから「大晦日には出ない」と発言していた平本だったが、24~31日に渋谷のMIYASHITA PARKで開催される「RIZIN POP UP Store」に関する打ち合わせの際に榊原信行CEOが話を持ち掛けたところからトントン拍子に話が進み、参戦が決まったという。
平本は「今年は大晦日は家でゆっくり過ごそうと思っていたが、結構、ケガとか断ったりだとかでなかなか試合が決まらないということを聞いていたので、ここは一発自分が盛り上げられたらいいなというのは心残りとしてあった。僕の大晦日はデビュー戦の嫌な思い出で止まっているので、ここで一発、借りを返すではないが、盛り上げようと思って出場を決意した」と参戦の経緯を説明。相手については「誰でもいい。募集します。誰でもいいし。プロの選手でやりたい人、募集します。今、K-1を抜けるって噂されている安保とかもRIZINん位出たいんだったら全然応募してきていいし。むしろMMAでやらないだけ俺の優しさがある。それくらいのハンディは与えてやろうかなと言う感じ(笑)」とK-1ファイターの安保瑠輝也の名も挙げた。
元ホストの異色ファイター、YUSHIが2年連続大晦日参戦。“Vシネマ界の喧嘩師”中澤達也と対戦【RIZIN.40】
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、元ホストの異色ファイター、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)の参戦が発表された。YUSHIは昨年に続き、2年連続での大晦日参戦となる。
昨年はサッカーの元日本代表、三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)と対戦し、TKO負けを喫するも今年5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」でプロ初勝利。7月の「RIZIN.37」では同じく元ホストの覇留樹も下し、プロ戦績を3戦2勝1敗としている。
対戦相手の中澤達也(益荒男‐本宮塾)は地下格闘技の益荒男と宴の代表を務め、俳優としても活動。“Vシネマ界の喧嘩師”の異名を持つファイター。宴はYUSHIがかつて軽量級チャンピオンに輝いた舞台でもある。
中澤は「こんな素晴らしい舞台に立たせていただけることに感謝し、光栄に思っている。やるからには喧嘩師らしい試合をして会場を俺たちの試合でマックスに上げて、後ろに控えているトップ選手の試合につなげられるように頑張りたい」、YUSHIは「年末の舞台には去年立たせてもらって、勝つことができなかったが、そこから1年間、かなり練習してきた。今年の年末はいい試合を見せて勝って、しっかり会場を沸かせたい。僕には僕の役割がある。しっかり役割を果たして、後につなげられるようなカッコいい試合、入場から“魅せられる”試合を見せていきたい」などとそれぞれ語った。
フェザー級の王座戦線を占う好カード「鈴木千裕vs中原由貴」が実現【RIZIN.40】
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級初代王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)と中原由貴(マッハ道場)の好カードが発表された。
鈴木は昨年11月のRIZIN初参戦となった昇侍戦こそ敗れたものの、以降、ハイペースで試合を重ね山本空良、平本蓮、萩原京平、今成和正を相手に4連勝。あっという間にフェザー級のトップ戦線に躍り出た。
対する中原はGRACHAN、GLADIATORを経てPANCRASEに参戦。その後、ONE Championshipに移籍し4戦3勝1敗の好成績を残している。今年7月からRIZINに戦いの場を移し、いきなり元UFCファイターの佐々木憂流迦とのカードが組まれるも佐々木の欠場により、ZST王者の関鉄矢と対戦し判定勝ち。2戦目となった10月はヴガール・ケラモフとのカードが組まれるも、ケラモフも直前になってケガで欠場となり、GLADIATORフェザー級王者の原口央と対戦しTKO勝ちを収め、現在2連勝となっている。
SKE48荒井優希がイッテンヨンでのタッグ王座防衛戦に向け意気込み。「絶対私たちのほうがピンクのベルトが似合うから守りたい」
プロレスとアイドルを両立する荒井優希(SKE48)に、プロレスラーとして“最大の試練”が訪れた。赤井沙希(DDT)との“令和のAA砲”で東京女子プロレスのプリンセスタッグ王座を保持する荒井だが、2023年イッテンヨン(1月4日、東京・後楽園ホール)でマックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァの怪女コンビを挑戦者に迎えて4度目の防衛戦に臨む。そこで決戦を控えた荒井に、防衛ロード、イッテンヨン、DDTの12月29日、TOKYO DOME CITY HALL(TDCホール)大会への参戦のことなどを聞いた。
1・14川崎で仮面女子とちぃたん☆が大仁田厚と合体し電流爆破に参戦
1月14日深夜にクラブチッタ川崎でオールナイトで開催される音楽と映画とプロレスのコラボイベントでロックバンド「㏕9」のボーカル・BILLYがプロデュースする「LAST FIGHTERS COLOSSEUM 2023~CLUB CITTA初電流爆破デスマッチ+ROCK」(同実行委員会主催)で、“最強の地下アイドル”仮面女子と、秋葉原観光推進協会の公式マスコットキャラクター・ちぃたん☆が“邪道”大仁田厚と異色の合体を果たし、電流爆破デスマッチに参戦することが決まった。
12月20日、東京・巣鴨のプロレスショップ闘道館で同実行委員会が記者会見を開き、大仁田とちぃたん☆が出席。言葉が話せないちぃたん☆の通訳として、途中から仮面女子の森下舞桜、涼邑芹、小島夕佳が登場。森下が「電流爆破に参戦させていただきたい」と直訴すると、大仁田は「戦うのはいい」とあっさりOKサイン。仮面女子が「大仁田さんが勝ったらエンディングで一曲歌わせてほしい」と要望すると、大仁田はこれまた承諾した。
バレーボール 西田有志『小さな巨人』【アフロスポーツ プロの瞬撮】
スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
ハートリー・ジャクソンがV3戦に自信満々「渡瀬瑞基も成長してるが、俺の試合勘、スタミナも戻ってきてる」【ガンプロ】
ガンバレ☆プロレスでハートリー・ジャクソンが猛威を奮っている。ジャクソンは8月13日の東京・後楽園ホールでガンプロに初参戦すると、9月4日の成増アクトホールでいきなり団体の至宝スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座を奪取。あれよあれよとV2を達成し、年内最終興行となる12月27日の後楽園では渡瀬瑞基を挑戦者に迎え、3度目の防衛戦に臨む。そのジャクソンにこれまでのガンプロでの戦い、渡瀬戦、今後のことなどを聞いた。