SearchSearch

アスカvsレイシーのロウ女子王座戦がPPV「エリミネーション・チェンバー」で決定【WWE】

2021.02.09 Vol.Web Original

フレアー「レイシーは次のロウ女子王者になる」

 WWE「ロウ」(日本時間2月9日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)でリック・フレアーがレイシー・エバンスとともにリングに登場した。

 フレアーは「レイシーを鍛えてアスカの王座を獲りに行く。レイシーは次のロウ女子王者になる」と宣言。

 するとそこへ姿を現した娘のシャーロット・フレアーが「父や私を利用してしているだけだわ」とレイシーに詰め寄ると、レイシーは「私がシャーロットに勝ったら、次のロウ女子王座挑戦者になるみたいよ」とリックから聞いたWWE関係者の情報で挑発した。

 この挑発にシャーロットが「今すぐやってやる」と乗って2人が対戦することに。試合ではレイシーがアームブリーカーを放ってシャーロットの左腕を集中攻撃すれば、シャーロットはレイシーのムーンサルトをヒザで迎撃するとチョップの連打やビッグブーツを叩き込んで反撃。

「エリミネーション・チェンバー」での王座EC戦でマッキンタイアがオートン、AJら5人と対戦【WWE】

2021.02.09 Vol.Web Original

シェイン・マクマホンがリングに上がり発表

 WWE「ロウ」(日本時間2月9日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)のオープニングにシェイン・マクマホンが、WWEオフィシャルのアダム・スピアースと共に登場した。

 シェインはここでPPV「エリミネーション・チェンバー(EC)」のWWE王座EC戦で王者ドリュー・マッキンタイアが元WWE王者ランディ・オートン、ジェフ・ハーディ、AJスタイルズ、ザ・ミズ、シェイマスの5人と対戦することを発表した。

 するとAJスタイルズ(withオモス)が姿を現して「マッキンタイアは王座陥落するかもな」と自信を見せると、前哨戦として対戦したジェフにカーフ・クラッシャーを決めて勝利。

2・11後楽園でプリプリ王者・辰巳リカに挑む渡辺未詩「ジャイアントスイングで回せたら勝ちに近づける!」【東京女子プロレス】

2021.02.09 Vol.Web Original

 東京女子プロレスでアイドル兼プロレスラーグループ「アップアップガールズ(プロレス)」のメンバーとして活動する渡辺未詩が同団体の2月11日、東京・後楽園ホール大会で、プリンセス・オブ・プリンセス王者の辰巳リカに挑戦する。その渡辺が決戦を前に、胸中を吐露した。

2・23名古屋で樋口&坂口のKO-Dタッグ王者組に挑戦のDDTサウナ部が会見で赤っ恥【DDT】

2021.02.09 Vol.Web Original

竹下「DDTの中心はDDTサウナ部」

 DDTプロレスとしては、5年ぶりとなる名古屋でのビッグマッチ(23日、名古屋国際会議場)のメインイベントで、樋口和貞、坂口征夫が保持するKO-Dタッグ王座に挑むDDTサウナ部の竹下幸之介、MAOが8日に都内で開かれた記者会見で赤っ恥をかかされた。

 両チームが調印式に臨んだ後、MAOは「2015年のDDT名古屋大会のときは、一番下っ端のデビューしてすぐの若手で、試合も組まれてなくて、ずっと裏方で1日中走り回ってやってるという状況でした。5年経って名古屋国際会議場に帰って来たときには、メインイベンターになってるというビッグドリームを必ずつかんで。今実際DDTを動かしているのは我々若い世代、中心は俺らってことで。絶対に譲れない戦いで。(坂口さんは)47歳になったんですか? 楽をさせてあげようかなと思ってます」とコメント。

 竹下は「MAOが言った通り、DDTの中心を走っているのはDDTサウナ部だと思ってるんで。実際、上野もこの前(1・9)の後楽園でメインに立ち、MAOも名古屋のメイン。28日、後楽園のメインもサウナ部対決(勝俣瞬馬vs MAO)に決まってるわけで。完全に僕らが中心をいっているのは明らか。後はこれに僕とMAOの結果がついて来れば言うことなし。そのタッグのベルトは竹下、MAOでいただきたいと思います」と語った。

タッグを組む赤井沙希と雪妃真矢がともにパートナーを意識【DDT】

2021.02.09 Vol.Web Original

女子ドリームマッチで赤井沙希、雪妃真矢組と安納サオリ、松本都組が対戦

 DDTプロレスが8日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で記者会見を開き、同団体として今年初のビッグマッチとなる2月14日、神奈川・カルッツかわさきで、女子ドリームマッチを戦う4選手が出席した。同大会では赤井沙希、雪妃真矢(アイスリボン)組が安納サオリ(フリー)、松本都(崖のふち女子プロレス)組と対戦する。

 赤井は「今回このカード、DDTという男子団体で唯一の女子だけのカードで、すごい華やかで美しいカードだって思っている方がたくさんいると思うんですけど、この4選手は今が旬なので華があって当たり前だと思っています。戦っていくなかで強さを求めていきたいなと思っているので。対戦相手の松本選手、安納選手と戦うのはもちろんなんですけど、ほかのカードだったり、団体だったり、世間と女性として戦っていきたいと思っています。対戦相手はもちろん、パートナーの雪妃選手とも負けないつもりでいますので。雪妃選手にもそういうつもりで来てほしいと思います。その気持ちが重なって同じ方向に向いたら、よりよいタッグチームになるのかなと思います。すごく楽しみです」とコメント。

UNIVERSAL王者・上野勇希と挑戦者・坂口征夫が調印式でひと悶着【DDT】

2021.02.09 Vol.Web Original

2・14カルッツかわさきで防衛戦

 DDTプロレスが8日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で記者会見を開き、同団体として今年初のビッグマッチとなる2月14日、神奈川・カルッツかわさきで、坂口征夫を挑戦者に迎えるDDT UNIVERSAL王者・上野勇希に暗雲が立ち込めた。

 この日は同王座戦の調印式が行われた。調印書にサインの後、上野は「坂口さんを挑戦者に選んだ理由としては、2020年に坂口さんに蹴り飛ばされて絞め落とされまして。2021年が始まっているものの、2020年を気持ちよく終えるべくこのベルトを懸けて、坂口さんと試合をして苦い思い出を晴らそうと思っていたんです。坂口さんと出会う度に落とされ、『殺す』と言われ、ベルトを取られ写真も撮られ、やられてきたんですけど。僕は『殺す殺す』と言って来る坂口さんがいるならば、愛とサウナを語って、坂口さんから防衛して21年をもっと楽しくて魅力的な1年にしたいと思います」とコメント。

 坂口は「チャンピオンから指名を受けたとき、正直なめられたもんだなと。それが最初の感想。一番名前を出しちゃいけない人間を、一番挑戦者にしちゃいけない人間を、呼んじゃいけない人間を指名したと後悔させてやろうかなと。この一戦に挑むつもりで前哨戦もやって来たけど、今さら彼が後悔してもしようがないんで。カルッツで悔いなくプロレス人生を終わらせるような、そういう感じのフィニッシュにしたいと思います」と発言。

2・14川崎でKO-D無差別級王座を懸けて戦う遠藤哲哉と秋山準が会見で火花【DDT】

2021.02.09 Vol.Web Original

小橋建太氏が立会人に

 DDTプロレスが8日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で記者会見を開き、同団体として今年初のビッグマッチとなる2月14日、神奈川・カルッツかわさきでKO-D無差別級王座を懸けて対戦する遠藤哲哉(王者)と秋山準(挑戦者)がバチバチに火花を散らした。

 まず会見に先立って、“鉄人”小橋建太氏がこの一戦の立会人、そして動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」で解説を務めることが発表された。

 冒頭、秋山は「ヒザの手術がありまして、前哨戦は1回ということで、戦って盛り上げることができなかったんですけど、チャンピオンは僕に辛らつな言葉を投げかけてくれたり、小橋さんのところに行ったりして、よく盛り上げてくれた。当日は小橋さんが立会人ということで、チャンピオンが呼んでくれたのかな? 小橋さんが立会人のときは、ほぼすべてタイトルマッチは勝ってるんで。それも分かったうえで呼んでくれてるのかどうか分かんないですけど、小橋さんの前でいいところを見せられるようにがんばりたいと思います」と余裕を見せた。

渡辺未詩が辰巳リカとの最後の前哨戦を制し、2・11後楽園でのプリプリ王座奪取に弾み【東京女子プロレス】

2021.02.08 Vol.Web Original

IP王座戦「上福ゆきvs舞海魅星」とのダブル前哨戦

 東京女子プロレス「TOKYO JOSHI 2021 WINTER~LOVERS~」(2月7日、東京・北沢タウンホール)のメインイベントで11日の東京・後楽園ホール大会でプリンセス・オブ・プリンセス王座戦で対戦する王者・辰巳リカと挑戦者の渡辺未詩が、最後の前哨戦で対戦した。

 辰巳のパートナーは上福ゆき、伊藤麻希、原宿ぽむ。渡辺は舞海魅星、鈴芽、汐凛セナと若手カルテットを結成。2・11で王者の上福と舞海はインターナショナル・プリンセス(IP)王座戦で対戦することから、この試合はダブル前哨戦となった。

笠原友希がREBELSからの刺客・栗秋祥梧に判定勝ち【SB】

2021.02.08 Vol.Web Original

笠原兄弟がダブルメインで2連勝

 シュートボクシング(SB)の2021年第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2021 act.1」(2月7日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベントの第1試合にSB日本フェザー級王者の笠原友希(シーザージム)が出場した。

 この日はSB vs REBELSの対抗戦が3試合組まれ、友希は元ムエタイ大和フェザー級、元PRINCE REVOLUTION58kg級&61kg級王者の栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。

 ダブルメインイベントの第2試合では兄・弘希がスアレック・ルークカムイに2RでTKO勝ちを収め、笠原兄弟がそろって勝利を収めた。

笠原弘希がKNOCK OUT王者の強敵スアレックを完璧KO【SB】

2021.02.08 Vol.Web Original

REBELSとの対抗戦はSBの2勝1敗

 シュートボクシング(SB)の2021年第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2021 act.1」(2月7日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベントに出場した笠原弘希と友希(ともにシーザージム)の笠原兄弟がともにREBELSからの刺客を破り、好スタートを切った。

 SB日本スーパーフェザー級王者の兄・弘希はKNOCK OUT-RED 61.5kg、第4代REBELSーREDスーパーライト級の王者で、REBELS-REDライト級の暫定王者でもあるスアレック・ルークカムイ(タイ)とダブルメインイベントの第2試合で対戦し、2R2分18秒でTKO勝ちを収めた。今大会はSB vs REBELSの対抗戦が3試合組まれ、この勝利でSB勢が2勝1敗となった。

 前日会見でスアレックは弘希のことを「あまり強くない」と喝破。これに弘希は「言い返そうと思ったが、相手は普通に強い」と認める場面もあった。

「猪突猛進」からスタイルチェンジのMISAKIが約1年半ぶりの勝利【SB】

2021.02.07 Vol.Web Original

祥子JSKに3-0の判定勝ち

 シュートボクシング(SB)の2021年第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2021 act.1」(2月7日、東京・後楽園ホール)で約5カ月ぶりの復帰戦となったMISAKI(TEAM FOREST)が祥子JSK(治政館)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。

 MISAKIは2019年7月にSB日本ミニマム級王座決定トーナメントの決勝で女神にTKO負けし、長期欠場。その1年後の昨年8月にREBELSで「REBELS-BLACK 女子46kg級 初代王座決定戦」でぱんちゃん璃奈と対戦するも判定負けを喫し、2連敗。その後、RISEの女子トーナメントのリザーバーに選出されるも頸部リンパ節炎でドクターストップと不運が続いた。

Copyrighted Image