SearchSearch

初参戦の中村K太郎が壮絶KO勝ち。Bellatorとの対抗戦に名乗り【10・12 RIZIN.19】

2019.10.12 Vol.Web Original

パンチでダウンさせパウンド連打でとどめ

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)に元UFCファイターの中村K太郎がRIZIN初参戦を果たし、マルコス・ヨシオ・ソウザと対戦した。

 ヨシオはこの日から開幕した「ライト級グランプリ」に出場したホベルト・サトシ・ソウザの実兄。柔術で数々のワールドクラスの大会で優勝を重ね、2012年からMMAにも参戦。REAL Fight Championshipウェルター級王座決定トーナメントを制して初代王者にも輝いた。桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングイベント「QUINTET」ではその華麗な柔術テクニックで観客を魅了している。

 中村はUFC、DREAM、戦極といった日米のメジャー団体で長く活躍。SRCウェルター級シリーズ2010王者、DEEPウェルター級王座を獲得し、2度目のUFC参戦時は強豪ひしめくUFCウェルター級戦線で4勝4敗の成績を残すなど日本のウェルター級ではトップクラスの存在。チョークスリーパーを必殺技とすることから「裸絞十段」の異名を誇る。

 試合は1R開始早々グラウンドの展開となり、中村が上を取るが、この体勢はヨシオにとっても絶好のポジションでもある。すぐにスタンドの展開に戻ると中村の左のパンチでヨシオがしりもち。すぐに立ち上がるが右目尻が切れる強烈な一発。

 なおもパンチで攻め込む中村。ヨシオがダウンし、中村は追撃のパウンド。足を使ってしのぐヨシオだったが、中村はそれをさばくとなおもパウンドに鉄槌。

 ソウザの動きが止まったところでセコンドがタオルを投げて、中村のTKO勝ちとなった。

HIROYAが引退を示唆「ジムの運営と選手の二刀流はきつい」【10・12 RIZIN.19】

2019.10.12 Vol.Web Original

3日前に急きょ参戦決定。無念の1RTKO負け

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)に出場したHIROYAが試合後の会見で引退を示唆した。

 HIROYAはこの日、自らが代表代行を務めるTRY HARD GYMの松倉信太郎の欠場を受け、自ら代役を志願しての出場だったが、小西拓槙に2度のダウンを奪われTKO負けしていた。

 HIROYAは試合後の会見で「試合については正直覚えていない」と話した。

 今後については「年末に松倉にリベンジしてほしい。そのために僕はジムの管理側の人間として動きたい。選手としてはもう1回くらい試合をするかもしれないが、ジムで僕がしていかなければいけないことがたくさんある。そこにしっかり力を注いでいきたい」と引退を示唆した。

 そして「今ジムには10人くらいの選手がいる。プロモーターの方々とやり取りをするのは僕しかいない。二刀流はきついというところもある。自分的には“試合をしたい”とあまり思わなくなったというか。今回は急きょ決まった試合だったのでやらせてもらったが、あと1回かもしれないし、何回かは分からないが応援してくださっている方々のためにリングに上がりたい。時期的なものは全然考えていない」などと話した。

復帰戦のRENAが急なオファーを受けてくれた相手に「感謝」【10・12 RIZIN.19】

2019.10.11 Vol.Web Original

対戦相手が直前で変更も勝利を確信

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量が11日、大阪市内で開催され、全26選手が規定体重をクリアした。

 今大会で今年6月の「Bellator 222」でリンジー・ヴァンザントに敗れて以来の復帰戦に臨むシュートボクシング世界フライ級王者・RENAは50.70kgで計量をパス。好調な仕上がりを見せた。

 RENAは当初、ショーナ・ラムと対戦の予定だったが、ラムが脳しんとうによるドクターストップで直前でアレキサンドラ・アルヴァーレに変更となっている。

 RENAはアルヴァーレについては「思ったよりも小さかったけれど、パワーはありそうな身体をしていた。身長とリーチ差を考えれば私のほうが長いので、相手に当てさせずに自分の攻撃を当てていけば問題なさそう」と話した。そして「急なオファーで試合をすることを決めてくれた。試合ができることが一番ですし、対戦相手あってのことなので感謝しかありません」と敬意を表した。

山本美憂「私が倒す相手としか見えていない」と必勝宣言【10・12 RIZIN.19】

2019.10.11 Vol.Web Original

闘病中のファンからの激励に勝利を約束

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量が11日、大阪市内で開催された。

 RIZIN女子スーパー・アトム級王者・浜崎朱加への挑戦権をかけて戦うハム・ソヒと山本美憂はともに規定体重をクリア。好調な仕上がりを見せた。

 美憂は計量後にハムについて「私が倒す相手としか見えていない」ときっぱり。

 この日は闘病中のファンからの激励を受けた美憂は「“明日は頑張ってください”ってプロテインバーとかいただきました(笑)。私のグローブをオークションで落としてくれて、それを手術室までもっていってくれたりしてくれた。(彼のためにも)負けられない。1~2度お会いしたことはあるが、ちゃんとお話をしたことはなかった。今日会えて良かった。体調や天候次第では難しいと思っていたが、頑張って来てくれた。絶対に負けられない」と改めて勝利を誓った。

朝倉海「ド派手な試合を見せる」、憂流迦「ただ一言、明日は勝ちます」【10・12 RIZIN.19】

2019.10.11 Vol.Web Original

殺気を漂わせる憂流迦

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量が11日、大阪市内で開催され、全26選手が規定体重をクリアした。

 セミファイナルで戦う朝倉海と佐々木憂流迦は最後に選手を代表してマイクを持ち、佐々木は「僕たちがこの舞台で戦うことによって、元気を送れる人がいます。ただ一言、明日は勝ちます」、朝倉は「明日はスピード、パワー、テクニック、すべてを見せるので、俺の動きに注目していてください。そして必ずド派手な試合を見せることを約束するので、楽しみにしていてください」とそれぞれ明日に向けての決意を述べた。

 普段はクールなたたずまいを見せる佐々木だが、計量時はいつもとは違う殺気を漂わせ、この試合の持つ大きな意味を感じさせた。

岩手・大船渡高の佐々木がプロ志望表明

2019.10.11 Vol.723

 岩手・大船渡高の佐々木朗希投手(17)は10月2日、地元の同県大船渡市で記者会見し、プロ野球志望を表明した。「レベルの高いところでプレーしたいと思った。12球団どこでも頑張りたい」と決意を語り、どの球団から指名されても入団する意向を示した。

 佐々木は「タイトルを全て取れるような投手になりたい」と抱負を述べた。17日のドラフト会議では、1位指名を明言している日本ハムなど複数球団の競合が予想される。

 佐々木は長身から投げ下ろす右の本格派で、4月の高校日本代表1次候補合宿で高校最速とされる163キロを計測。今夏の岩手大会4回戦でも160キロをマークし、大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が花巻東高時代に記録した公式戦最速記録に並んだ。

 しかし、甲子園大会出場が懸かった決勝では、故障回避のためとして登板せずにチームは敗れ、議論を呼んだ。

世界陸上で金2、銅1。2020東京五輪に膨らむ期待

2019.10.10 Vol.723

 第17回「IAAF世界陸上競技選手権大会(世界陸上)」(9月27日〜10月6日、カタール・ドーハ)で日本は2つの金メダルと1つの銅メダルを獲得した。

ラグビーW杯で日本が前回に続き優勝候補破る大金星

2019.10.10 Vol.723

 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で日本代表が予選プールで快進撃を見せた。

年末にヒョードルがジャクソン相手に「日本ラストマッチ」【12・29 BELLATOR】

2019.10.10 Vol.Web Original

12・29「BELLATOR JAPAN」開催が正式決定

 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが10月9日、都内で会見を開き、「BELLATOR JAPAN」(12月29日)、に「RIZIN.20」(12月31日)をともに埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催することを発表した。

 そして「BELLATOR JAPAN」で約4年ぶりに日本で試合を行うエメリヤーエンコ・ヒョードルの相手がクイントン・“ランペイジ”・ジャクソンとなることが合わせて発表された。

 ヒョードルはPRIDE時代に第2代PRIDEヘビー級王座に君臨。PRIDEヘビー級グランプリを制すなど「60億分の1の男」と称された。PRIDE消滅後は、Affliction、Strikeforceといったアメリカの団体で活躍。現在はBellatorを主戦場としている。

 RIZINには2015年の大晦日に参戦しシング・心・ジャディブを1RにTKOで下している。

 対するジャクソンPRIDEで活躍。桜庭和志、ヴァンダレイ・シウバらと激闘を繰り広げ、人気者となった。PRIDE以降はUFCで活躍。2013年からはBellatorに参戦している。

 この日の会見はこの2人にBellatorのプレジデントであるスコット・コーカー氏、RIZINの榊原信行CEOが登壇した。

レスリング世界選手権・文田健一郎【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.10.09 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

K-1の皇治が「結婚したいスポーツ選手」調査でダルビッシュと並び3位にランクイン

2019.10.08 Vol.Web Original

格闘家では唯一の選出

 K-1ファイターの皇治が「スポーツと結婚相手に関するアンケート調査」で米メジャーリーグ、シカゴ・カブスのダルビッシュ有、サッカー日本代表の長友佑都、柴崎岳らと並び、3位にランクインした。

 このアンケートはワタベウェディング株式会社が10月14日の「体育の日」にちなみ実施したもの。インターネット調査で20~40代の男女400名(男性200名、女性200名)に聞いた。

 質問は「あなたが結婚したいと思うスポーツ選手(引退した選手含む)は誰ですか?」というもので、女性が選んだ1位は「大谷翔平(野球)」、2位は「イチロー(鈴木一朗)(野球)」と比較的野球選手に人気が集まるなかで、皇治のランクインは異色。格闘家では唯一の選出で皇治の一般層への人気が高まっていることがうかがえる。

 なお男性が選んだ1位は「浅田真央さん(フィギュアスケート)」と「渋野日向子(ゴルフ)」、2位は「池江璃花子(水泳)」、「石川佳純(卓球)」、「畠山愛理さん(体操)」だった。

Copyrighted Image