SearchSearch

初のベルトに「ただただうれしい」篠塚辰樹 祝勝会は明後日まで続く【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が10月22日、都内で行われた。

 ダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushフェザー級タイトルマッチ」で王者・森坂陸(エスジム)を破り悲願の王座獲得を成し遂げた篠塚辰樹(MASTER BRIDGE SOUND)が「ただただうれしい」と前日の余韻をかみしめた。

 試合はボクシングスキルで勝る、元プロボクサーの篠塚が左ジャブを起点に的確にパンチを当て続け、森坂の顔を大きくはらせたうえでの判定勝ち。序盤から森坂のパンチを見切った篠塚がノーガードで“打って来い”と顔を突き出しパンチを受け続けた場面が何度もあったこともあり、ジャッジ1人がドローだったものの完勝といえる内容だった。

 会見には祝勝会を抜け出してやってきた篠塚は「ただただうれしい。みんなで祝ってくれて、ただただうれしい」と前日の試合後の会見同様、「うれしい」を繰り返した。祝勝会には約30人の仲間たちが集まり「まだ終わってないです。森坂は来なかったです」とのこと。

新王者・悠斗が「まだ早い」と言われた大夢に逆「まだ早い」。宮田PはK-1フライ級王座設立に前向き【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が10月22日、都内で行われた。

 ダブルメインイベント第1試合で行われた「Krushフライ級タイトルマッチ」で1RKO勝ちを収め王座を獲得した悠斗(HUNGRY GYM)が改めてK-1王座への思いを口にした。これを受け、会見に同席した宮田充Krushプロデューサーは王座設立へ前向きな姿勢を見せた。

 悠斗は前日の試合でK-1グループ参戦2戦目にして、王者・大鹿統毅(K-1ジム総本部チームペガサス)に挑戦すると1Rに2度のダウンを奪い、失神KO勝ち。ボクシングの元日本ライトフライ級王者の実力をまざまざと見せつけた。

 この日はこのボクシングのベルトと昨年9月に獲得したムエタイのWMC日本ライトフライ級、そして昨日獲得したKrushの3本のベルトを携え会見に現れた。

 悠斗は「僕の戦い方というか高橋流が、40戦以上戦ってきて、ようやく完成形に近づいてきたかなという気持ち。自分が思う最強に近づいているという喜びは感じたが、まだまだ満足はしてないので、これからだと思う」と一夜明けた心境を口にした。

来年1月に決勝で戦う2人が静かに火花。麻央「2回負けることは絶対にない」、池内「100%出し切って王者になる」【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が10月22日、都内で行われた。

「第6代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の準決勝を勝ち上がった池内紀子(POWER OF DREAM)と麻央(K-1ジム心斎橋チームレパード)が揃って会見に臨んだ。

 池内は真優(月心会チーム侍)と対戦し、序盤はペースを握られ苦しい展開となったが、試合終了間際にダウンを奪い判定勝ちを収めた。麻央は鈴木万李弥(クロスポイント吉祥寺)と激しい打撃戦を展開した末に判定勝ちを収めた。決勝は来年1月下旬に行われるKrush後楽園ホール大会で行われる。

 麻央は「次につなげられて一安心して、昨日はよく寝られた」、池内は「1回戦を突破できて良かった。試合で100%練習でやってきたことを出しというのは難しいと改めて感じた。1月は100%出し切って王者になる」と一夜明けての感想を口にした。

“北欧の未確認モンスター”レジーナが東京女子マット制圧へ王手「世界最高だってことを見せつける」【東京女子プロレス】

2023.10.22 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月21日、宮城・夢メッセみやぎ西館ホールで「TJPW CITY CIRCUIT ’23~仙台再上陸~」を開催した。“北欧の未確認モンスター”レジーナが東京女子プロレス制圧を宣言した。

 27日の東京・後楽園ホール大会で山下実優の持つプリンセス・オブ・プリンセス王座への挑戦が決定しているレジーナ。初来日の初戦となった昨日の会津若松大会では鳥喰かやを5分で仕留めて完勝してみせたが、今大会でもHIMAWARIを相手に規格外の暴れっぷりを見せつけた。

 166cm、105kgの体躯を武器に重量ファイトを見せるレジーナ。コーナースプラッシュやスティンクフェースでぺしゃんこにし、ショートレンジ・ラリアットから最後は得意のFinnish(ダブルアーム式パイルドライバー)で圧勝。タイトル奪取へ弾みをつけた。

「昨日と同じように今日も簡単に叩き潰してやったわ」と高笑いのレジーナ。山下戦へは「どんな戦いになるかなんて考えちゃいないけど、TJPWでリスペクトされている選手だということは承知している。だけど、私も(FCFヘビー級の)チャンピオンであり、ヨーロッパ最高の女子プロレスラーなの。ヨーロッパだけじゃなく、世界最高だってことを見せつける」と息巻くと「TJPWの征服を着々と進めているから」とコメント。東京女子プロレスの至宝奪取でレジーナの制圧完了となってしまうかのか…。

大阪大会のPRを請け負った皇治が生電話でカルロスPへNARIAGARIファイターの参戦を要求【K-1】

2023.10.22 Vol.Web Original

 元K-1ファイターで、現在はRIZINを主戦場とする格闘家の皇治(TEAM ONE)が10月21日、「Krush.154」が行われた後楽園ホールに姿を見せた。

 この日は宮田充Krushプロデューサーに呼ばれて足を運んだ皇治。第6試合後にリングに上がると宮田氏が皇治の地元である大阪で開催される「K-1 ReBIRTH 2」(12月9日、エディオンアリーナ大阪)のPR大使就任を依頼。これに皇治は「PR大使? それアンバサダーみたいなやつ? アンバサダーって可愛い子が、べっぴんがやるものですよね。俺みたいなおっさんがアンバサダーをやったらK-1ファイターがみんな怒っちゃうよ。アンバサダーとかPR大使というのは置いておいて、俺はK-1が好きなんで応援しますよ」と大会の盛り上げに一役買うことは受諾。

 そして「今、ごりごりMMAをやっていて、悔しい思いをしまして。必ずMMAで仕返ししてUFCを目指しているんですよ。本気でやっているんです。だからK-1のリングはすごい好きですが、そこに上がることはできないんで。まずは男として言ったことをやらないのはカッコ悪いので、MMAを真剣にするんで12月は応援させてください」と続けた。

「女子フライ級王座決定トーナメント」決勝は池内紀子vs麻央。来年1月大会で【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)で「第6代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われ、池内紀子(POWER OF DREAM)と麻央(K-1ジム心斎橋チームレパード)が勝利を収め、来年1月の後楽園ホール大会で行われる決勝に駒を進めた。

 今回のトーナメントは前王者・壽美(NEXT LEVEL渋谷)の引退に伴って行われた。

 池内は準決勝第1試合で真優(月心会チーム侍)と対戦した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。真優が右ロー、右カーフ。池内は前蹴りとロー。真優はローから左ジャブ。池内は右ミドル。池内が前蹴りからパンチも真優はカウンターを合わせに行く。距離が詰まり真優が組み止める展開。池内の蹴りがローブローで中断。再開後、蹴りの池内に真優はパンチで迎撃。池内が圧をかけて右ミドルも真優はすぐに左ミドルを打ち返す。終盤はともにパンチを打ち合う。

秒殺KO勝ちで王座獲得の悠斗「KrushとK-1の両方獲るのが僕の夢」とK-1王座に照準【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「Krushフライ級タイトルマッチ」で挑戦者の悠斗(HUNGRY GYM)が大鹿統毅(K-1ジム総本部チームペガサス)が1R、わずか47秒でKO勝ちを収め、王座を獲得した。悠斗は試合後のマイクでK-1王座獲りを宣言した。

 大鹿は今年5月に行われた「第2代Krushフライ級王座決定トーナメント」を制し、王座を獲得。今回が初防衛戦だった。

 悠斗はキックボクシングでニュージャパンキックボクシング連盟で上位ランカーとなるも、ボクシングに転向し日本ライトフライ級王座を獲得した。その後、コロナ禍で試合の延期が続き「モチベーションを維持することが難しい」とタイトルを返上し現役を引退。しかし2021年にKNOCK OUTでキックボクシングに復帰し、昨年9月には「BOM OUROBOROS 2022」でWMC日本ライトフライ級王座を獲得。今年7月から戦場をK-1グループに移し、いきなりKO勝ちを収め、今回のタイトル挑戦にこぎつけた。

篠塚辰樹が森坂陸に判定勝ちで初の王座獲得「ぶん投げようかと思ったけど、初のベルトはうれしい」【Krush】

2023.10.22 Vol.Web Original

「Krush.154」(10月21日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushフェザー級タイトルマッチ」で挑戦者の篠塚辰樹(MASTER BRIDGE SOUND)が2-0の判定で王者・森坂陸(エスジム)を破り、K-1グループ参戦から2年7カ月にしてついに王座を獲得した。

 篠塚は2021年12月に当時王者だった新美貴士に挑戦するもKO負け。しかしその後、2連続KO勝ちを収め、今回の挑戦を実現させた。森坂は今年3月に玖村修平を破り王座を獲得。今回が初防衛戦だった。

 1R、センターを取った篠塚が左ジャブ。森坂は左ミドル、右ローで対抗。篠塚は切れのいい左ジャブからワンツー、左ボディーを的確に当てていく。森坂は蹴りから右ストレートもにやりと笑った篠塚はパンチの連打。森坂はガードし、ロー、ミドル。そしてバックスピンキックを放っていく。しかし篠塚は左ジャブからのワンツー、ヒザで森坂を追い込んでいく。森坂の蹴りがローブローとなり中断。再開後も左ジャブが冴える篠塚。森坂は左の蹴りを連打。篠塚はボディーをもらっても、ノーガードで“打って来い”と挑発。

TOKYO MX、クラブ設立25周年「FC東京」記念試合の広島戦を地上波独占生中継!

2023.10.21 Vol.Web Original

 10月1日にクラブ設立25周年を迎えたサッカーJ1の「FC東京」。その記念試合として、10月28日に味の素スタジアムで行われるサンフレッチェ広島戦が、TOKYO MXにて地上波独占で生中継される。

遠藤有栖が2度目の地元凱旋で待望の勝ち星。次なる野望は「凱旋の時はベルトを巻いて登場したい」【東京女子プロレス】

2023.10.21 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月20日、福島・会津若松市文化センターで「TJPW CITY CIRCUIT ’23~遠藤有栖地元凱旋興行~」を開催した。昨年10月に続いて2度目の地元凱旋を果たした遠藤有栖が待望の白星をゲット。「凱旋の時はベルトを巻いて登場したい」と大きな野望をブチあげた。

 昨年はタッグマッチで坂崎ユカに敗れており「強くなって帰ってきます!」と地元ファンに涙ながらに誓っていた遠藤。今回は鈴芽、宮本もかとのトリオで辰巳リカ&渡辺未詩&桐生真弥組と対戦した。並々ならぬ気合で臨んだ遠藤は、今年8月にコーナーを踏み外してから封印していた磐梯山をここで解禁し、見事に決めてみせる。最後は「アリス」コールの中、桐生のスパインバスターを着地するや水車落としでぶん投げ、キャメルクラッチで一気に絞ってギブアップ勝ちを収め、2度目の地元凱旋で故郷に錦を飾った。

「去年、成長する姿を見せると言ったので、ちょっとは成長した姿を見せられたんじゃないかな」と笑顔を見せた遠藤は「凱旋の時もベルトを巻いて登場したい」と野望を明かす。地元・会津若松を「パワースポットだし、私の宝物…宝庫です」と語った遠藤。「今日いない選手も含めて全員でまた来たい」と3度目の地元凱旋にも期待を膨らませていた。

宇野薫が約2年ぶりに復帰。対戦相手は自ら世界3位のオーディンを指名【11・19 修斗】

2023.10.20 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.7」(11月19日、東京・後楽園ホール)の追加カードが10月20日、発表された。

 1996年のプロデビューから常にジャパニーズMMAの最前線で戦い続ける宇野薫(UNO DOJO)が電撃参戦を果たし、オーディン(格闘DREAMERS)と対戦する。

 宇野は2021年に行われた「VTJ2021」で原口央(BRAVE)に判定で敗れて以来、約2年ぶりのMMA復帰となる。原口戦後、練習中に負傷しブランクを作ることとなったが、その闘志は衰えることを知らず、今回奇跡の復活を果たすこととなった。

 対戦相手のオーディンはEXFIGHTやPOUND STORMなどでキャリアを積み、今年7月に修斗初参戦。世界ランカーの結城大樹(マスタージャパン福岡)を気迫とフィジカルで圧倒し、判定勝ちを収め一気に世界3位にランクインした。

 今回、宇野がオーディンを指名する形でこの一戦が決まったのだが、オーディンはただでさえ現在、フェザー級で最も勢いのある選手と言っても過言ではない存在。そこに“喧嘩番長”高谷裕之と“サンダー”岡見勇信という宇野をよく知る2人が参謀を務めるだけに一筋縄ではいかないことは確実。この逆境を跳ね除け、宇野が復活を果たすのか? オーディンが時代を変えるのか? 注目の一番となりそうだ。

 また今大会では修斗史上初となる2階級同時制覇に期待がかかる世界ストロー級王者・新井丈(和術慧舟會HEARTS)と、デビュー以来負けなしで世界フライ級1位にまで上り詰めた山内渉(FIGHTFARM)による「世界フライ級チャンピオン決定戦」も行われる。

Copyrighted Image