SearchSearch

「来週やれと言われてもできる」と絶好調をキープの太田忍が7月大会への出場をアピール【RIZIN】

2023.05.16 Vol. Web Original

 RIZINで活躍中の総合格闘家の太田忍(パラエストラ柏)が5月16日、7月に予定されている大会への出場をアピールした。太田は前戦となった「RIZIN LANDMARK 5」では倉本一真と対戦し1Rわずか27秒でプロ初のKO勝ちを収め、プロ戦績を5戦3勝(1KO)2敗とした。

 この日は同じパラエストラ千葉ネットワークの浅倉カンナ、鶴屋怜(ともにパラエストラ松戸)と一緒に千葉県柏市の柏市役所に太田和美市長を表敬訪問した。

 太田は倉本戦の勝利を報告し「柏を代表してRIZINのチャンピオンを目指して頑張っていきたい」と決意を述べた。

 歓談の際に太田市長から試合前の心構えを聞かれると「僕は試合のゴングが鳴る直前まで泣きそうなんですけど、ゴングが鳴ったらやるしかないと思うんです。MMAを始めて2年弱くらい。RIZINには各団体の王者レベルの選手がいるので、実績的にも僕より上の選手と対戦を組んでいただくことが多いので、今までずっと泣きそうでちびりそうなんですけど、ゴングが鳴ったら“やるしかない”と腹を決めてやっています(笑)」と語る場面も。

 その後に行われた取材では次戦について「すぐにでもできます。体重も70kgいかないくらいでコントロールしている。練習後は68kgくらいになっているので、来週やれと言われてもできる。7月、やりたいですね」と7月下旬に予定されている大会への出場をアピールした。

「Road to UFC」出場の鶴屋怜が「柏代表として頑張る」 柏市の太田和美市長を表敬訪問

2023.05.16 Vol.Web Original

 フライ級キング・オブ・パンクラシストの鶴屋怜(パラエストラ松戸)が5月16日、「柏代表として頑張る」と「Road to UFC Season2: Shanghai」(5月27日、中国・上海/UFC パフォーマンス・インスティチュート)へ向けての決意を述べた。

 鶴屋はこの日、同じパラエストラ千葉ネットワークの浅倉カンナ(パラエストラ松戸)、太田忍(パラエストラ柏)と一緒に千葉県柏市の柏市役所に太田和美市長を表敬訪問。柏生まれの柏育ちとあって、太田市長に「柏から世界に羽ばたくという意味で、自分が柏代表ということでしっかり頑張って、勝っていければいいなと思っています」と次戦に向けての決意を述べた。

 市長は「世界最高峰の舞台へ向けてぜひ頑張っていただければ」と激励。「柏は自分の可能性を最大限に発揮できる街だということを子供たちに感じてもらえればと思っています。よく私たちは“柏から世界へ”という言葉を使うんですが、“ここからたくさんの方たちに大きく羽ばたいていただければ”ということで市を挙げて応援させていただきたいと思っています。いい報告をお待ちしています」と鶴屋の活躍に期待した。

 鶴屋はその後の取材に「コンディションはばっちり。減量も最後のほうで、追い込んでます」と順調な仕上がりを口にした。

樋口和貞が5・21後楽園での「KING OF DDT」準決勝&決勝に向け意気込み「上に立つために一つひとつ集中というのが大事」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝&決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)が目前に迫ってきた。準決勝の組み合わせは樋口和貞vs上野勇希、秋山準vsクリス・ブルックスで、その勝者同士で同大会で優勝を争う。そこで前年覇者で前KO-D無差別級王者の樋口に決戦前の心境を聞いた。

ちゃんよたがPPPTOKYO 5・16後楽園ホール公演後から8月初旬までプロレス活動を休業

2023.05.15 Vol.Web Original

プロレス以外の活動も一時休養

 博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「PPPTOKYO」が5月14日、所属レスラーのちゃんよたがPPPTOKYOの後楽園ホール初進出となる「THE PARTY~宴~」(5月16日)に出場後、8月初旬までプロレスラーとしての活動を休業することを発表した。

 ちゃんよたはプロレスラー、セクシー女優、YouTuber、芸能活動など多岐にわたって活躍中なのだが、本人から「心身ともに一度リフレッシュしたい」という申し出があり、これを団体側が受け入れたもの。

 プロレス以外の活動についても一時休養し、7月から徐々に復帰。8月以降に本格復帰の予定という。プロレスラーとしての復帰戦の日程等は改めて発表される。

 ちゃんよたは2021年9月にプロレスラーとしてデビュー。デビュー戦はバンビと組んで松本都、真琴組と対戦の予定だったが、バンビが新型コロナウイルスの濃厚接触者の疑いが出てしまったため急きょ欠場。大会当日になって真琴(with松本都)とのシングルマッチに変更になるというアクシデントがあったものの、デビュー戦とは思えぬ動きを見せ、観客の度肝を抜いた。この試合でデビューに疑心暗鬼だったプロレス業界関係者の評価を一変させたちゃんよたは他のプロレス団体からもオファーがかかるようになり、着実に成長。デビュー1年にして、現在の女子プロレス界で最大規模を誇る「スターダム」への出場を果たした。また昨年11月にはPPPTOKYOの先輩である八須拳太郎とともに朝倉未来がプロデュースする「BreakingDown6」にも出場し、揃って勝利を収め、PPPTOKYOの名を一気に世間に知らしめた。

5・21後楽園での勝俣瞬馬vs岡谷英樹のEXTREME王座戦は「刺さるデスマッチ」 相手の耳に3回ピアスを開けても勝利に【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月14日、TKPガーデンシティ千葉で「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。21日、東京・後楽園ホールで行われる、王者・勝俣瞬馬vs挑戦者・岡谷英樹のDDT EXTREME選手権のルールが「刺さるデスマッチ」に決定した。

 この日の第1試合開始前に同王座戦の公開調印式が行われ、勝俣が「岡谷選手はすごいものを持っていると思っていて。この間、負けまして。なんかすごいんだけど、刺さるものがないなと感じていたので、心に刺さるもの見せてほしい。ルールは“刺さるデスマッチ”」と指定。

 これは通常のハードコアルールに加え「刺さる物」を公認凶器として使用できる。爪楊枝、竹串、画びょう、有刺鉄線などが該当する。さらに、通常ルールのほか「相手の耳に3回ピアスを開けたら勝ち」という特殊ルールも付加された。

火野裕士が20周年記念試合を自らの勝利で飾る「20年、あっという間。30周年もやろうよって」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスとKO-D無差別級王者・火野裕士率いるONLY WEが5月14日、TKPガーデンシティ千葉でコラボ興行「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。火野が拠点とする千葉で20周年記念試合に臨み、自らの勝利で飾った。

 火野は2003年11月にK-DOJOでデビュー。2007年には悪のユニットΩに加入し、同団体マットを席巻。K-DOJO退団後はZERO1でファイトし、2020年12月からDDTマットにレギュラー参戦。今年1月29日、後楽園ホールでは樋口和貞を破り、10年7カ月ぶりにKO-D無差別級王座に返り咲いた。

 記念試合とあって、火野はユニットの枠を飛び越えて、秋山準、坂口征夫と悪の軍団を結成。遠藤哲哉、HARASHIMA、岡林裕二(大日本プロレス)組と対戦した。火野は何かと縁があった岡林と壮絶なショルダータックル合戦、チョップの打ち合いを展開しヒートアップ。HARASHIMAはジャンピング・ハイ、ファルコンアローで火野を追い込む。さらに遠藤組が火野にトレイン攻撃、HARASHIMAがスワン式ボディープレスを敢行もカット。HARASHIMAが見舞った蒼魔刀をキャッチした火野はフロント・スープレックス。火野はラリアットをHARASHIMAに叩き込むもカット。入ってきた岡林をラリアットでなぎ倒した火野はHARASHIMAにフロッグスプラッシュ、Fuckin’BOMBとたたみかけて3カウントを奪った。

ハリマオの樋口&中津&石田がKO-D6人タッグ王座初戴冠「ハリマオで獲れたのがメチャメチャうれしい」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月14日、TKPガーデンシティ千葉で「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。ハリマオの樋口和貞、中津良太、石田有輝組が、KO-D6人タッグ王者組の青木真也、上野勇希、スーパー・ササダンゴ・マシン組を破り、同王座初戴冠を果たした。

 序盤、石田が青木に果敢にエルボー連打を叩き込むも、グラウンド地獄に引きずり込まれる。ササダンゴは重い体を利して、押さえ込み連発でジワジワと石田を追い込む。「KING OF DDT 2023」準決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)で対戦する樋口と上野はバチバチの激しい攻防。上野が樋口にフランケンシュタイナーからトップロープ超えトペ・コンヒーロを見舞う。リング上ではササダンゴが石田にラリアット、垂直落下式リーマンショックを繰り出すもカウントは2。ササダンゴはもう1発狙うも、石田がなんとか踏ん張る。樋口がササダンゴにラリアットを叩き込み、石田が丸め込むもカット。ここで樋口が石田に気合を入れると、石田はササダンゴにぶちかましもカウント2で返された。ならばと石田は左手で渾身の炎掌を叩き込んで3カウントを奪取した。

吉成名高がヒザ一発で戦慄の1RKO勝ち。ラジャダムナン2階級王者へ視界良好【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.15 Vol.Web Original

「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)のメインイベントでラジャダムナン&ルンピニースタジアム認定ミニフライ級王者の吉成名高(エイワスポーツジム)がペットナコン・ソー・ペッタワン(タイ)に1RでKO勝ちを収めた。これで吉成は連勝記録を「22」に伸ばした。

 吉成は7月9日の「BOM」でラジャダムナンスタジアム認定フライ級タイトルマッチが決定しており、今回の試合はその前哨戦という位置づけ。「WORLD CUP 国際戦ムエタイ 7,9ラジャダムナンスタジアムフライ級タイトルマッチ前哨戦」として行われたのだが、タイトル戦に向け順調な滑り出しとなった。

現役女子高生ファイターMARIAがピーター・アーツの長女に判定勝ち。高校生のうちに王座獲得が目標【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.15 Vol.Web Original

「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)で現役女子高生ファイター、17歳のMARIA(PCK大崎TeamRing)がピーター・アーツの長女モンタナ・アーツ(オランダ/ピーター・アーツDNA)に3-0の判定勝ちを収めた。

 MARIAは16歳でプロデビューし、ここまで6戦4勝1敗1分の戦績。4連勝後、今年1月の韓国での試合でプロ初黒星。前戦となった3月の試合ではミネルヴァ スーパーバンタム級王者の浅井春香に挑戦するも0-1のドローで王座奪取はならず。しかし1人が28-30でMARIAに1票入れていた。現在ミネルヴァではスーパーバンタム級の1位にランキングされている。

 1R、いきなりMARIAが圧をかけて左ハイからパンチを連打。MARIAはミドルからパンチを連打していく。MARIAの右ストレートにアーツのアゴが上がる。前に出るMARIAにアーツが左ストレート。MARIAは前蹴りから右ストレートをヒット。

「LEGEND DNA FIGHT」で武蔵の愛弟子・泰良拓也が2度のダウンを奪い判定勝ち【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.14 Vol.Web Original

「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)で行われた「LEGEND DNA FIGHT」で武蔵の愛弟子である泰良拓也と麻原将平(ともに武蔵DNA/PFP)が明暗を分けた。

「LEGEND DNA FIGHT」はアーネスト・ホースト、ピーター・アーツ、武蔵といった往年のK-1レジェンドファイターの弟子たちが国内外の強豪ファイターに挑む試合。

 第11試合では泰良がジンフー(中国)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。

 1R、ともにオーソドックスの構え。泰良の右ローにジンフーも右ロー。泰良は左ジャブ、前蹴り。泰良の左ボディーにジンフーが左フック。ジンフーは右ロー。泰良の左ボディーにジンフーも左フックを合わせる。泰良の右ボディーストレートにジンフーが右ストレートをヒット。泰良は左ジャブをガードのすき間から打ち込むが、ジンフーの左フックでぐらり。ジンフーはパンチの連打も泰良はガード。じっくりと攻め込みパンチを放っていくジンフー。持ちこたえた泰良は右ローを連発。

5・21後楽園での「KING OF DDT 2023」準決勝進出の樋口、上野、秋山、クリスが火花【DDT】

2023.05.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で開催した「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」で、シングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)に進出した樋口和貞、上野勇希、秋山準、クリス・ブルックスの4強が公開記者会見で意気込みを述べ、火花を散らした。

 同トーナメント準決勝の組み合わせは樋口vs上野、秋山vsクリスで、勝者同士により、同大会で決勝戦を行う。

 上野は「僕はDDTで東京ドーム大会をしたいし、もっともっといろんな人が見て。どの大会も毎回、後楽園を超満員にしたいと思ってます。これはほかの誰かがやるんじゃなくて、僕がやりたいと思ってます。そのためにもトーナメント優勝したいと思います」とキッパリ。

 樋口は「自分は去年、トーナメント優勝して、ベルトを腰に巻きました。今年は丸腰。またDDTの頂点に上り詰めるために、一番一番集中。気合入れて準決勝、まずは上野勇希戦に臨みたいと思います」とコメント。

 クリスは「私、KING OF DDTのトップ4は初めて。すごいプレッシャーあります。アキヤマさんとの試合、プレッシャー。初めて日本のプロレス見たのは、プロレスリング・ノアの2005年の東京ドーム。アキヤマさん、コバシ(小橋建太)さん、マルフジ(丸藤正道)さん、スズキ(鈴木みのる)さんの試合を見た。自分の家にアキヤマさんのアクションフィギュアあります。すごいレジェンドでプレッシャー。だけどKING OF DDT 2023、自分のデスティニー、絶対優勝します」と優勝宣言。

 秋山は「このなかでひと際年はいってますけど、まだまだ動けるし。横にいるクリスが昔の話をしましたけど。昔と若干変わってますけど、勝って若いヤツらにはまだまだ負けないと。中高年の星になるよう頑張ります」と意欲。

Copyrighted Image