SearchSearch

内藤大樹が出場する「フライ級ムエタイワールドグランプリ」開催【5・20 ONE】

2022.04.21 Vol.Web Original

 ONE Championshipが5月20日に開催するシンガポール大会の一部対戦カードが4月20日、発表された。8選手による史上初の「フライ級ムエタイワールドグランプリ」の開催が決まった。トーナメント形式で行われチャンピオンベルトがかけられる。

 出場するのはロッタン・ジットムアンノン(タイ)、ジェイコブ・スミス(イギリス)、ジョナサン・ハガティー(イギリス)、ボルター・ゴンサルベス(ブラジル)、スーパーレック・キアトモー9(タイ)、内藤大樹(日本/BELLWOOD FIGHT TEAM)、サバス・マイケル(サバス・マイケル)、アミール・ナセリ(マレーシア/イラン)の8人。

 トーナメントには、ONEフライ級ムエタイ世界タイトル保持者のロッタンも出場するが、タイトル防衛戦とは別のものとなる。万が一、ロッタンがトーナメント敗退となった場合は、優勝者がワールドグランプリの銀のチャンピオンベルトと世界タイトル挑戦権を手にすることになる。

 過去にロッタンと激戦を繰り広げたハガティーとゴンサルベスはロッタンとの再戦を狙っての参戦。また、日本からはONEで5勝1敗の第13代SB日本スーパーバンタム級王者・内藤が出場し、強敵スーパーレックと初戦で対戦する。

 内藤は「今回、ONEのフライ級ムエタイのトーナメントに出場します。自分が子供の頃から夢に見ていた、本当の世界チャンピオンになるためのチャンスとなる、トーナメントだと思っています。偽物は誰一人いないし、本当にここで優勝したらリアルなチャンピオンになると思っています。一回戦から強豪のスーパーレックですけど、どうせ優勝するなら全員に勝たないといけないので、まずスーパーレックに集中して、一回戦を突破してその先に、チャンピオンになりたいなと思っています」とコメントした。

青木真也が復帰戦でケイド・ルオトロとサブミッショングラップリングマッチ【5・20 ONE】

2022.04.20 Vol.Web Original

 ONE Championshipが5月20日に開催するシンガポール大会の一部対戦カードが4月20日、発表された。

 3月26日のONE 10周年記念大会で秋山成勲に敗れた青木真也が復帰戦でケイド・ルオトロとサブミッショングラップリングマッチで対戦する。ケイドはグラップリング界の未来を背負うと注目を浴びる19歳。双子の兄弟のタイ・ルオトロもゲイリー・トノンとのサブミッショングラップリングマッチに出場する。ケイドとタイはともにONE初参戦となる。

 青木は「彼は有名だよ。若い子とやるとか、世代が代わっているみたいなことは、クリスチャン・リーの時に思っていたんですよ。若い子達とこういうことやっていくんだな、首を絞められていく仕事なんだろうなというのは思っていて。でも、やっぱり一番辛いことは下の世代に引き継げないことだから。光栄な仕事だなと思います。割と早い復帰なんですけど、変わらずにまたお客さんの前に立てるということは本当にありがたいことなので、頑張っていきたいと思います」とコメントしている。

“アメリカン・ナイトメア”ローデスがロリンズの“悪友”オーエンズをリングアウトで破る【WWE】

2022.04.20 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間4月20日に配信、ニューヨーク州バッファロー/キーバンク・センター)で“アメリカン・ナイトメア”コーディ・ローデスがセス“フリーキン”ロリンズの刺客としてサプライズで登場した“悪友”ケビン・オーエンズと対戦し、リングアウトで勝利を収めた。

 ローデスが「WMバックラッシュ」で再戦するロリンズとオープニングで対峙するとロリンズに「俺がWMで負けたのはお前がサプライズとして現れたからだ」と主張された。さらに「俺が選んだ相手とサプライズで対戦してみろ」と挑発されるとローデスは「俺は挑戦から逃げるためにWWEに復帰したわけじゃない」とこの対戦を受諾。メイン戦ではローデスがサプライズの対戦相手としてロリンズの“悪友”オーエンズと対戦した。

戸澤陽がダブル結婚式で花嫁タミーナから24/7王座奪取も12秒天下【WWE】

2022.04.20 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間4月20日に配信、ニューヨーク州バッファロー/キーバンク・センター)で戸澤陽がダブル結婚式で花嫁タミーナから24/7王座奪取もすぐにデイナ・ブルックのクロスボディーを浴びて王座陥落。12秒天下に終わった。

 この日、戸澤とタミーナ、レジーとデイナがダブル結婚式を行い、花嫁の入場から誓いの言葉を述べると緊張した戸澤はタミーナと熱いキスを交わす。さらにレジーも王者デイナとキスを交わしたが、そのままフォールして24/7王座を奪取。すると今度はタミーナがレジーを豪快に蹴り飛ばして王座奪取に成功すると戸澤も花嫁タミーナを背後から丸め込んで王座奪還に成功した。しかし、喜びも束の間、戸澤はデイナのクロスボディーを浴びて12秒で王座陥落すると王者に返り咲いたデイナの逃走を許した。

“R指定の男”エッジとAJスタイルズのリマッチが「WMバックラッシュ」で決定【WWE】

2022.04.20 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間4月20日に配信、ニューヨーク州バッファロー/キーバンク・センター)で“R指定の男”エッジが抗争中のAJスタイルズにリマッチを要求し、「WMバックラッシュ」での2人の再戦が決定した。

 エッジ&プリーストが映像に登場しプリーストが「俺たちが誰かを皆に思い出させなければならない」と話し出すとエッジも「俺は苦労して復帰したのにWWEユニバース(ファン)は不平を言い始めた」と苦言を呈しながら「WMバックラッシュでAJに挑戦する」と再戦を要求。さらにエッジが「お前の審判の日となるだろう」と意味深なメッセージを送ると、インタビューでこの対戦を受諾したAJを2人掛かりで襲撃。エッジ&プリーストが倒れ込んだAJを見下ろしながら高笑いをすると2人のリマッチが「WMバックラッシュ」で行われることが決まった。

 エッジ vs AJのリマッチが行われる「WMバックラッシュ」は日本時間5月9日にWWEネットワークで配信される。

ラグビー リーグワン 『肉弾戦』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.04.20 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

“和製ルチャドール”エル・アミーゴアモンが10周年記念試合を長瀬館長の好アシストで白星で飾る【FOTR】

2022.04.18 Vol.Web Original

 長瀬館長率いる「ファイト・オブ・ザ・リング(FOTR)」が4月17日、東京・王子BASEMENT MONSTER大会を開催。“和製ルチャドール”エル・アミーゴアモンが「レスラー生活10周年記念試合」を長瀬館長の好アシストもあり、自身の白星で飾った。

 アモンは中学生の頃から“伝説のルチャドール”エル・カネックの熱狂的なファンで、学生時代にアマレスを始め、プロレスラーになるためメキシコに渡った苦労人。2011年7月より、カネックやソラールを招へいし、日本で興行を手掛けながら、自らもプロレスラーとしてリングに上がった。その後、数々の団体のリングでファイト。昨年9月、レスラー生活10周年の節目にFOTRの所属となった。

“ギャルレスラー”小橋マリカが1vs20のハンディ戦で東京女子を涙の卒業【東京女子プロレス】

2022.04.18 Vol.Web Original

「また東京女子と交わることができたらいい」

 東京女子プロレスが4月17日、東京・両国KFCホールで「TJPW SPRING TOUR ’22」を開催。“ギャルレスラー”小橋マリカが1vs20のハンディキャップマッチで卒業記念試合を行い、いったんリングから降りた。

 アブドーラ・小林(大日本プロレス)にあこがれて、2015年4月に東京女子プロレスに入団した小橋は2016年1月4日、東京・後楽園ホールで現役中学生レスラーとしてデビュー。高校受験のため、10月から休業し、2017年4月にJKレスラーとして復帰。2018年5月には才木玲佳とのコンビでプリンセスタッグ王座を戴冠。大学受験のため、2019年5月から再び休業期間に入り、進学後、ギャル雑誌「egg」の読者モデルとなった。2020年10月より、ギャルレスラーとして復帰し、同団体の貴重な戦力として活躍。しかし「女子大生の間にやりたいことがある」との理由で卒業を決意した。

 ラストマッチは所属、レギュラー参戦選手20人(中島翔子、坂崎ユカ、瑞希、伊藤麻希、山下実優、辰巳リカ、ハイパーミサヲ、愛野ユキ、渡辺未詩、らく、乃蒼ヒカリ、角田奈穂、上福ゆき、鈴芽、遠藤有栖、宮本もか、原宿ぽむ、猫はるな、桐生真弥、荒井優希=SKE48)とのハンディキャップ戦。三本先取したほうが勝利となる特別ルールが採用された。

サトシがジョニー・ケースにリベンジ果たし「日本のMMAを盛り上げていきたい。RIZINの力をもっと見せていきたい」【RIZIN.35】

2022.04.18 Vol.Web Original

「RIZIN.35」(4月17日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ)で3大タイトル戦が行われ、メインイベントのライト級タイトルマッチでは王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ボンサイ柔術)がジョニー・ケース(MMA LAB)を相手に2度目の防衛戦に臨み、サトシが1R3分32秒、アームバーで一本勝ちを収め、2度目の防衛に成功した。

 2人は2019年に行われたライト級グランプリの1回戦で対戦し、ケースがスタンドでのパンチで1R1分15秒でTKO勝ちを収めている。

 ケースはその後、GP準決勝で優勝したトフィック・ムサエフにTKO負け。その試合を最後にRIZINを離れ、2020年からPFLのライト級トーナメントに参加する予定だったが、新型コロナウイルスの影響でトーナメントが延期に。その後、諸事情があり結局PFLで試合をすることはなく、プロボクシングで3試合を行い3連続KO勝ちの記録を残した。今回は約2年3カ月ぶりのRIZIN復帰だった。

“世界のTK”こと髙阪剛が引退試合で極真世界王者の上田にTKO勝ち。戦ってきた世界の強豪たちに「ありがとう」【RIZIN.35】

2022.04.18 Vol.Web Original

「RIZIN.35」(4月17日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ)で日本の総合格闘技界を長く引っ張ってきた“世界のTK”こと髙阪剛(ALLIANCE)が引退試合で極真空手の世界王者・上田幹雄(BRAVE)と対戦し、1R2分5秒でTKO勝ちを収めた。

 髙阪は1998年にUFC初出場を果たすと日本人初のUFC定期参戦を実現。リングス時代にはエメリヤーエンコ・ヒョードルにTKO勝ちを収めるなど数々の強豪と対戦と対戦してきた。2006年に現役を引退し、後進の指導にあたっていたが、2015年のRIZIN旗揚げ戦の第1試合で現役復帰。対格差をものともせずジェームス・トンプソンにTKO勝ちを収めた。その後、RIZINでは2連敗を喫し、今回は2020年1月のHEATでサシャ・ミリンコヴィッチに敗れて以来の試合だった。

伊澤星花に敗れ王座陥落の浜崎朱加が早くもリベンジ見据える。GP開催なら年内にも3度目の対戦の可能性【RIZIN.35】

2022.04.17 Vol.Web Original

「RIZIN.35」(4月17日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ)で3大タイトル戦が行われ、女子スーパーアトム級王者の浜崎朱加(AACC)が伊澤星花(フリー)を挑戦者に迎え2度目の防衛戦に臨んだが、0-3の判定で敗れ王座から陥落した。

 浜崎は昨年大晦日に伊澤と対戦し、2RでTKO負けを喫し、今回は防衛戦にしてリベンジマッチという状況だったが2連敗となった。

 試合後の会見で浜崎は「悔しいですね。連敗なんで」と悔しさをにじませた。敗因については「テイクダウン取られたのが一番かなというのと、ポジションもいいところを取られた時間がちょっと長かったかなという感じですね」と話した。

 もっとも「短期間ではあるんですけど対策して、練習の中でも成長した部分が見えたのでもう1回チャンスがあればやりたいなという気持ちはあります」とリベンジに向けて早くも前を向いた。

Copyrighted Image