SearchSearch

秋雨か、台風か、秋空か【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.09.23 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

椿原龍矢が“番狂わせ男”の本領発揮。MVP男の王者・江川に判定勝ち【K-1大阪】

2020.09.23 Vol.Web Original

K-1を代表する存在となった江川がまさかの敗戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のセミファイナルでK-1 WORLD GPフェザー級王者の江川優生(POWER OF DREAM)が椿原龍矢(月心会チーム侍)と対戦。昨年11月に王座獲得後の初戦で敗れる波乱が起こった。

 椿原はこれまで不利といわれる状況で底力を発揮し白星を重ねてきたのだが、今回も“番狂わせ男”の本領を発揮した形となった。

 江川はフェザー級王座決定トーナメントで全試合1RKOで優勝し、王座獲得。そして今年2月の「K-1 AWARDS」でMVPを獲得するなどK-1を代表する顔となった。今回も武尊、武居由樹が出場しない中、王者としての責任を背負っての出場だった。

 対する椿原は前戦の桝本翔也戦から階級をフェザー級に上げ、今回が2戦目。桝本にKO勝ちしたのだが、桝本はかつて江川にKO勝ちを収めたことのある強豪で、その実績が認められ今回の対戦にこぎつけた。

1年2カ月ぶりに復帰の卜部功也が「三階級制覇目指す」【K-1大阪】

2020.09.23 Vol.Web Original

新鋭・篠原悠人と延長にもつれる激闘を展開

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)でK-1のスーパー・フェザー級とライト級二階級を制覇した卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が1年2カ月ぶりの復帰戦で篠原悠人と対戦。延長の末、判定勝ちを収め、試合後にスーパー・ライト級への階級アップを宣言した。

 1R、卜部はプレッシャーをかけて詰めて切れのいい左ミドルを放っていく。距離を制された篠原は戦いにくさを見せながら、時折放つ右ストレートで卜部を脅かす。

 2R開始早々、卜部はプレッシャーをかけロープに詰めた篠原に右ジャブから左ストレートでダウンを奪う。その後も、卜部は左ミドル、そして左ストレートで篠原をぐらつかせる。一気に前に出た卜部だったが今度は篠原がカウンターの右フック。一瞬、効かされた卜部だったが、すぐに立て直し、右ジャブでけん制して篠原に追撃を許さない。

朝久泰央「やられたらやり返す。倍返しだ!」と弘輝に逆転KO勝ち【K-1大阪】

2020.09.23 Vol.Web Original

この試合からライト級に階級アップ

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のライト級スーパーファイトで朝久泰央(朝久道場)が2R56秒、KOで弘輝(team ALL-WIN)を下した。

 朝久はKrushのスーパー・フェザー級では昨年2月に現王者のレオナ・ぺタスに敗れて以降は白星を並べたが、なかなかタイトル挑戦の機会は得られない状況が続いていた。その中で今年3月の「K’FESTA.3」でK-1ライト級王者の林健太の対戦相手が欠場となったことから、4日前に急きょ出場が決定。そんな状況にもかかわらず、林からダウンを奪ったうえで判定勝ちを収め、その実力を満天下に示した。

「覚悟があった」平山迅が不可思から3つのダウンを奪って判定勝ち【K-1大阪】

2020.09.23 Vol.Web Original

1R、カウンターの左ジャブで先制のダウン奪う

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で行われたスーパー・ライト級のスーパーファイトで不可思(クロスポイント吉祥寺)と平山迅(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が対戦。平山が3つのダウンを奪って判定勝ちを収めた。

 1R序盤から平山の左ジャブが冴えわたる。不可思はプレッシャーをかけてローを放っていくが、このジャブが邪魔でなかなか中に入れない。

 平山のジャブと不可思のローという展開の中、不可思はローからワンツーも見せていくが、平山の左ジャブがカウンター気味に入り、ダウンを喫してしまう。

 2Rになっても平山のジャブと不可思のローという展開が続くが、ダウンを取られた不可思の右ローが目立ち始める。平山は右アッパーも見せ反撃するが、不可思の徹底した右ローで平山の左足ははれ、ローを嫌がる場面も出る。

 不可思が主導権を取り返したかと思われたところで、今度は平山が左フックでダウンを奪う。

山崎秀晃が安保を1Rで粉砕KO。悲願の王座奪取に「神様が見てくれていた」【K-1大阪】

2020.09.22 Vol.Web Original

2018年のリベンジも果たす

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のメインで行われた「K-1 WORLD GPスーパー・ライト級タイトルマッチ」で挑戦者の山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が1R1分19秒、KOで王者・安保瑠輝也(team ALL-WIN)を下し、悲願のK-1王座を獲得した。

 安保は昨年6月に難攻不落といわれたゲーオ・ウィラサクレックを延長の接戦の末、判定ながら破り、王座を獲得。しかしその判定に納得のいかないゲーオにリマッチを望まれ、12月に初防衛戦で再戦。ここでも延長にもつれ込む熱戦となったが判定勝ちを収めた。今年3月の「K’FESTA.3」では KNOCK OUT、RISEなど他団体で数々のタイトルを獲得してきた不可思を破り2度目の防衛に成功。短期間で4回目のタイトル戦となる。

 この2人は新生K-1初となった2018年の大阪大会で年間最高試合を獲得する熱戦を展開。その勝利をきっかけに大きく飛躍した安保に対し、山崎は昨年8月から若い選手に胸を貸すマッチメイクが続いた。しかしその中でも3KO勝ちと内容と結果を積み重ね、今回のタイトル挑戦にこぎつけた。

高梨がK-1デビュー戦のMIOに判定勝ち。「思っていたより強さは感じられなかった」【K-1大阪】

2020.09.22 Vol.Web Original

MIOは1年7カ月ぶりの実戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で元シュートボクシング(SB)日本女子ミニマム級王者のMIO(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)がK-1デビュー戦で高梨knuckle美穂(Y’ZD GYM)と対戦。0-3の判定負けを喫し、初陣を飾ることができなかった。

 MIOは昨年7月、突如SBからの引退を発表。8月に行われたK-1大阪大会のリングに現れ、K-1への電撃参戦を表明した。今回の高梨戦は昨年2月の寺山日葵戦以来、約1年7カ月ぶりの試合となる。

 対する高梨は2018年のデビュー戦からその剛腕で勝利を重ね、昨年5月に第2代Krush女子アトム級王者となるが、1度防衛した後、今年6月に王座を返上し女子ミニマム級に階級を上げ、今回がその初戦となった。

王者アスカを挑戦権奪取のゼリーナが襲撃。強烈なビンタ食らわす【WWE】

2020.09.22 Vol.Web Original

ペイトンとのノンタイトル戦に乱入

 WWE「ロウ」(日本時間9月22日、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“明日の女帝”ことロウ女子王者アスカがペイトン・ロイス(withビリー・ケイ)とノンタイトル戦で激突した。
 アスカは格下のペイトン相手にポップアップ・ニー・ストライクを叩き込むとヒップアタック、ジャーマン・スープレックス、スライディング・キックと怒涛の攻撃を仕掛ける。

電撃復帰のオートンが王者マッキンタイアを2度にわたって襲撃【WWE】

2020.09.22 Vol.Web Original

まずはパイプ椅子で殴打

 WWE「ロウ」(日本時間9月22日、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“毒蛇”ランディ・オートンが電撃復帰し、WWE王者ドリュー・マッキンタイアを2度にわたって襲撃した。

 PPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」までにオートンが復帰できないことを考慮して王者マッキンタイアと“リミットレス”キース・リーが先週に続き対戦。

 リーはクロスボディーでマッキンタイアを場外に吹き飛ばすと、マッキンタイアもリーを解説席に叩きつけるなど激しい攻防を展開した。終盤にはリーがクローズラインから必殺のスピリットボムを狙うも、逆にこれをかわしたマッキンタイアがリーにクレイモアを炸裂させた。しかし、ここで突如オートンがパイプ椅子でマッキンタイアを襲撃すると、倒れていたリーもキック・トゥ・ザ・スカルで沈めて試合は反則裁定に。オートンは「俺が間に合わないと思っていたのか? マッキンタイアはRKOでもう一度救急車で運ばれることになるぞ」と忠告した。

長身美女レスラー上福ゆきがプリンセスタッグ王座へのチャレンジ表明【東京女子プロレス】

2020.09.22 Vol.Web Original

桐生真弥と“チーム東洋大”結成

 2013年の「東洋大学ミスコンテスト」準グランプリで、グラビアアイドルとしても活動する美女レスラー上福ゆきが、桐生真弥(まひろ)との“チーム東洋大”で、東京女子プロレスのタッグの頂点であるプリンセスタッグ王座に狙いを定めた。

 東京女子プロレス「Live with your time」(9月21日、東京・品川ザ・グランドホール)の第3試合で上福は東京女子ラストマッチとなった白川未奈、桐生とトリオを結成し、天満のどか、愛野ユキ、猫はるな組と対戦。豪快なビッグブーツからファイマサーを決めて、上福が猫から3カウントを奪って白星を挙げた。

金太郎が浜松大会以来の参戦決定。瀧澤謙太と対戦【RIZIN.24】

2020.09.21 Vol.Web Original

試合順も発表。第1試合は志願の矢地祐介

 RIZINが9月21日、オンラインで会見を開き「RIZIN.24」(9月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードを発表した。

 出場が発表されていた瀧澤謙太(フリー)の相手が金太郎(パンクラス大阪稲垣組)となることが発表された。

 会見では榊原信行CEOが金太郎の出場を望む声が多く寄せられたこと、そして関係者の尽力で出場に関する契約問題がクリアとなったことから今回の対戦が実現したことを明かした。

 金太郎は今年2月に静岡・浜松で行われた「RIZIN.21」でRIZIN初登場を果たし、加藤ケンジと対戦。そのアグレッシブなファイトスタイルで観客を沸かせたうえで、1R4分21秒、リアネイキッドチョークで一本勝ちした。

Copyrighted Image