宮沢氷魚 LGBTQ+への差別発言に上がる世論の声に「日本の未来に希望が見える」

 

 映画『エゴイスト』の会見が6日、公益財団法人日本外国特派員協会にて行われ、俳優の宮沢氷魚と松永大司監督が登壇。LGBTQ+に対する差別発言に、松永監督と宮沢が思いを語った。

 エッセイスト高山真の自伝的同名小説の映画化。互いに引かれ合い、満ち足りた時間を育む2人の青年に訪れる運命と愛ゆえの葛藤を描く。

 本作を手がけた理由について松永監督は、トランスジェンダーの友人を撮ったデビュー作のドキュメンタリー映画『ピュ~ぴる』(2011)が1つのきっかけだったと言い「当時、いろいろな海外の映画祭に招待いただいたが、LGBTQ+を取り巻く環境が日本とは圧倒的に違っていたことに驚いた」と振り返ったが「あれから日本でも以前よりかは言葉や理解が浸透していると思う。それでも先日、うちの国の首相が発言した“同性婚を認めると社会が変わる”という言葉や、元秘書官の方が同性愛者に対して目に入れたくないとか隣に住みたくないとか差別的な発言をしている日本の現状がある中で、そういう言葉は大きな誤解や差別を生むと思っています」と、問題となった岸田首相や差別発言として更迭された前秘書官の発言にふれ「この作品はLGBTQ+に対する理解を深めることが目的ではないが、この映画を見た人が何か考えるきっかけになれば」と話した。

 この件についてどう思うかと聞かれた宮沢は「僕は今まで政治的発言は自分の一意見として表に述べてこなかったんですけど」と断りつつ「この一件で感じたことは、もちろん政治的問題もあると思うんですけど、人として、その発言が出たことによって、たくさんの人が声をあげて、その失言に対して自分たちの意見を言ったり行動したりということがたくさん見られた。これは今までの日本の歴史を見ても、大きなステップだと思う。世論の皆さまがたくさん声をあげたことは日本の未来に希望が見えると思います。僕はそこにもっと注目が集まってもいいんじゃないかなと思います」と語った。

 また、本作ではセックスシーンなど“インティマシーシーン”における動きや所作を監修するインティマシーコレオグラファー(インティマシーコーディネーターとは異なる)や、性的マイノリティに関するセリフや所作などを監修するLGBTQ+インクルーシブディレクターが参加。

 鈴木亮平が演じる主人公・浩輔の恋人となる龍太を演じ、赤裸々なラブシーンにも挑んだ宮沢は「どんな演出も同意は欠かせないもの」とし「自分の経験について言うと、この作品までインティマシーコレオグラファーが付くという経験はしたことがなく、それが当たり前だと思っていました。でもこのようにサポートしてもらえる経験をした今は、こういうスタッフがいない現場はもう想像できない。こういう動きは日本の映画産業にとっても大きな一歩になったと思う」と、センシティブなシーンをサポートするスタッフがいることで、俳優が安心してより表現の可能性を模索できると語った。

 冒頭「英語を使うのは久しぶりで…」と言っていた宮沢だが、この日は英語での質問にはすべて英語で回答。ネイティブレベルの英語力で作品の魅力を海外に向けしっかりアピールしていた。

『エゴイスト』は2月10日より公開。