俳優で映画プレゼンターの赤ペン瀧川「AIを積極的に使っていくほうが映画業界的には明るい未来があるんじゃないか。AIが進化したら、よりアナログの価値が上がるとも思う」

上映後にトークセッション

 山口監督が製作過程をスライドで説明すると観客の中にため息が漏れる場面も。

 瀧川は俳優としての側面からキャラクターのセリフ回しといったことについて、映画プレゼンターとしては画面から感じるAIの得手不得手などについて質問。山口監督は「去年はキャラクターが階段を上ることもできなかった。ツールの進化で上れるようになった」などと具体的な例を示して説明した。

 最後に瀧川は「みんなAIが映画に絡むと“なにをー”ってなりがち。それがVFXだったりCGだったりすると問題なかったり受け入れられたりしている。AIというものに対する拒否反応がどこから生まれてくるんだろうって考えたりするんですが、それで潰す未来よりそれを生かすほうが豊かなんじゃないかと僕は思う。今日、3作品を見て、現段階でAIができることとできないことがある程度見えた気がします。できることと実写を組み合わせたり、より良い映画作りとか、若手クリエイターのチャンスが増えるといったことを考えたら、積極的に使っていくほうが映画業界的には明るい未来があるんじゃないのかなって僕は思っていて。AIが進化したら逆もまたしかりで、よりアナログの価値が上がると思うし、どんどんやっていけばいいのになと僕は思いました。“使えるものは使っていこうぜ!”だし。技術の進化を止めないで生きる道をそれぞれ探していくっていうのはとても大事なことだなと思うし。だから“AI縛りで映画作ろうぜ”っていう今回の企画はとてもいい企画だなと思いました」などと語った。

稲垣吾郎、最新舞台で傑作ラブコメディ! 孤独感と老いへの恐れを抱く大人げない俳優役 共演に倉科カナ、黒谷友香ら 
EXILE ÜSA、第二の故郷の宇佐市で地域交流イベント 食と文化、人の絆がテーマ 宇佐神宮御鎮座1300年
林和希が完売のソロツアーの追加日程を発表 最新アルバム『to』のリリースはクリスマスイブに
麒麟川島「見方としてはスター・ウォーズに近い」と恋愛リアリティ番組初心者目線でアドバイス
恋愛リアリティ番組MCの指原莉乃とホラン千秋が同じ男性出演者に熱視線。ホラン「好きになる要素を全部持っている」、指原「インスタ見ちゃったくらい」
小雪、夫・松山ケンイチがブルネロ クチネリ創業者に感銘「興味を持って著書を読むように」