SearchSearch

片寄涼太「大人としてダメです」学生に「うるせえ」と言い放った清水崇監督にダメ出し

2023.08.10 Vol.web original

 

 映画『ミンナのウタ』の公開前夜祭舞台挨拶が10日、都内にて行われ、主演のGENERATIONS(白濱亜嵐、片寄涼太、小森隼、佐野玲於、関口メンディー、中務裕太、数原龍友)と共演の早見あかり、清水崇監督が登壇。清水監督がキャスト一同からダメ出しされ会場の笑いをさそった。

 Jホラーの巨匠・清水崇監督による最新作。1本のカセットテープをきっかけに次々とGENERATIONSのメンバーが不可解な現象に遭遇する恐怖と謎を描く。

 映画にちなみ「最近ヒヤッとしたこと」を質問された一同。口火を切った白濱はロケで滞在したホテルで「うちのカレーなんです、とレトルトカレーをもらって、ありがとうございます、これめっちゃ食べたかったんですよねーと受け取ったんですけど、僕、普通にホテルに忘れて帰ってきてしまった」と明かすと、清水監督が「忘れちゃっただけだよね? 恩知らずなワケじゃないよね?」と追及し、白濱は「忘れちゃっただけです!」とタジタジ。

 すると今度は、清水監督にヒヤッとさせられたエピソードを片寄と関口が暴露。関口が「この間、学生向けのイベントで高校生の前に登壇したんです。高校生がめっちゃテンション高く迎えてくれたんですけど、監督が学生に向かって第一声で“うるせえ!”って言ったんです。めちゃくちゃヒヤッとしました」と振り返り、片寄も「監督、あれは人としておかしいですって」とダメ出し。さらに佐野が、その瞬間の音声をレコーダーで流し、揺るがぬ証拠に会場も大爆笑。清水監督は「あの後、片寄くんからわりと本気モードで、あれはダメですってと怒られました」と反省しきり。

 ところがその後も監督は自由奔放な言動を繰り広げ、メンバーたちを翻弄。観客のなかで一番、怖がった人を表彰するという企画では、監督が突然大声で「お前だ!」と観客を驚かせようとし、またしても片寄から「本当にダメですって。大人としてダメですって」とたしなめられ、白濱も「誰か監督を止めてくれよ(笑)」とお手上げ状態だった。

『ミンナのウタ』は8月11日より公開。

 

THE RAMPAGE、バンコク日本博でライブ決定 BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERも出演

2023.08.10 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEがタイ最大級の日本総合展示会『バンコク日本博2023』(9月1~3日、バンコク・ ロイヤルパラゴンホール)に初出演することが、10日発表された。また昨年からタイを中心にアジアで挑戦を続けているBALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERも昨年に引き続き出演する。

 現地の「HiGH&LOW」シリーズ人気で、現地ファンも熱望していたTHE RAMPAGEのタイでの初パフォーマンスが実現する。

 THE RAMPAGEのリーダー、陣は「タイと日本をつなぐ大きなイベントという事で、LDHを代表して出演させて頂ける事を誇りに思います。様々なエンタテインメントや文化の交流の場となる『バンコク日本博』で、音楽を通して、来場されている方々に、Love, Dream, Happinessを伝えられるように精一杯真心を込めてパフォーマンスさせて頂きたいと思います!」と、意気込む。

TGCとLDHが静岡で2回目の地方創生プロジェクト EXILE TETSUYA「涙を流すくらい感動してもらえる体験を」

2023.08.09 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが8日、静岡市内で行われた「W TOKYO × LDH JAPAN 地方創生プロジェクト」の記者会見に出席した。人気ファッションフェスタ「東京ガールズコレクション」(以下、TGC)を企画・制作する株式会社W TOKYOとEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがタッグを組み展開しているプロジェクトの最新版で、2024年1月13日開催の「SDGs推進 TGC しずおか 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」(以下、SDGs 推進 TGC しずおか 2024)で実施する。本プロジェクトは今年1月のSDGs 推進 TGC しずおか 2023でスタート。プロジェクトのリーダー的存在であるEXILE TETSUYAは「前回と同じように涙を流すくらい感動してもらえる体験を作っていきたい」と意気込んだ。 

 会見で、TETSUYAは、「静岡県に来られてうれしいという気持ちとともに、W TOKYOとLDH JAPANが自治体とのコラボレーションを通じた『エンタテインメントだからこそできる社会貢献』と『SDGsの推進』を目指す取り組みを、静岡市の皆さんと実施できることに本当にワクワク しています」と挨拶。

 そのうえで2024年の取り組みについて説明。老若男女幅広くダンスに触れ合える機会を創出することでSDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」、地元の学生とLDH JAPAN所属のアーティストがTGCのステージでコラボレーションすることでダンスを通じた次世代育成とエンタテインメント体験機会を創出しSDGs目標4の「質の良い教育をみんなに 」のそれぞれの目標達成を目指すこと、さらに自治体とW TOKYO、LDH JAPAN みんなで協力することでSDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」の下で地域に貢献できるよう活動していきたいとした。

BALLISTIK BOYZ深堀未来が“若君ボイス”で会場魅了「音楽朗読劇 アシガール」で紺野彩夏と胸キュン熱演

2023.08.06 Vol.web original

 

 森本梢子による人気コミック「アシガール」を題材に豪華キャストによる朗読と生バンドが手掛けるライブ音楽で描く「音楽朗読劇 アシガール」が8月5日、6日に豊洲で上演。6日、昼公演に出演した紺野彩夏と深堀未来(BALLISTIK BOYZ)が息の合った朗読で観客を物語の世界に引き込んだ。

 戦国時代にタイムスリップしてしまった、足が速いことだけがとりえの女子高生・唯と、唯が恋に落ちる“若君”こと戦国時代の若き武将・羽木九八郎 忠清との波乱万丈な恋を描くタイムスリップラブコメディー。

 6日の昼公演では、唯役に紺野彩夏、若君役に深堀未来の組み合わせで上演。唯役の紺野は、若君を守るために奮闘する唯の多彩な感情をメリハリのある芝居で表現。唯の真っ直ぐさ、ポジティブさを見事に体現し、観客の共感をわしづかみにした。

 一方の“若君”役・深掘も、本格芝居初挑戦ながら生き生きと戦国の若君を熱演。凛とした若き武将らしさから、唯を思うがゆえの葛藤、甘い胸キュンシーンまでを理想的な“若君ボイス”で演じ、唯と観客をときめかせつつ“若君キャラ”にとどまらないキャラクターの奥行きを表現してみせた。

 本作が初共演という紺野と深堀だったが、呼吸の合った朗読芝居で、出会いと別れを繰り返して絆を深めていく2人の思いを見事に演じきり、観客を作品世界に引き込んだ。

 生バンドが手掛けるライブ音楽はもちろん、ライティング演出や上下左右に移動できるステージ構成を巧みに生かし、場面転換のイントロ演奏では観客も手拍子で参加するなど、従来の朗読劇のイメージを覆す臨場感満点の舞台作品となった。

青柳翔、報道陣に「誤解ですよ!」行平あい佳とのイチャイチャをライバル役・石橋侑大が“暴露”

2023.08.05 Vol.web original

 

 公開中の映画『セフレの品格 決意』の舞台挨拶が5日、都内にて行われ、俳優の行平あい佳、青柳翔、髙石あかり、石橋侑大と城定秀夫監督が登壇。主題歌を手がける前野健太も駆け付け生歌唱で盛り上げた。

 湊よりこによる大ヒットレディースコミックシリーズ「セフレの品格(プライド)」(双葉社 JOUR COMICS)を鬼才・城定秀夫監督が行平あい佳、青柳翔をW主演に迎え、「初恋」編、「決意」編の二部作で描く話題作。

 前編『セフレの品格 初恋』の舞台挨拶では「だんだん行平さんが僕以外の人と触れ合うのが嫌になってきて…」と役になりきった心境を明かしていた青柳。一方、ライバル役の石橋は、青柳と共演について聞かれると「台本を読んだときはバチバチにやらないと、と思ったんですけど(青柳とは)撮影が始まって何日か経ってから会ったのでリラックスされたのか、すごく優しくしてくれて。敵意とかは別になかったんですけど…」と振り返りつつ「物理的にデカいな、というのは感じて、ちょっと、余計なことはしないでおこう、と。仲良くやらせていただきました(笑)」と語り笑いをさそった。

 役どころとして「嫉妬しまくってました」と言う石橋。「現場でも行平さんと青柳さんがイチャイチャしてて…」と振り返ったが、青柳が「それ、活字になったら本当に怖いからね?」と制し、行平も「カットかかってからもイチャイチャしてるみたいな…」と苦笑。青柳が「誤解ですよ!」と報道陣に念を押した。

 石橋は「イチャイチャは言い過ぎました。すごく仲良くて、2人の世界に…世界観が…」と言い直したが、さらなる誤解を生みそうな表現に、行平と青柳から「もういい!」と制され、会場はさらなる笑いに包まれた。

 この日は、シンガーソングライターの前野健太も駆け付け本作のために書き下ろした主題歌を生歌唱。前野の熱唱を聞き入っていた行平と青柳は、感想を聞かれると感極まった表情で顔を見合わせ「(泣きそうで)あぶないね~」。青柳は「始まる前に(歌を聞いて)泣きだしたらどうしようとちょっとふざけていたんですけど…ちょっとヤバいですね(笑)」と目をうるませ照れ笑い。

 さらにこの日は8月8日に32歳の誕生日を迎える行平に青柳から花束のプレゼント。行平は「こんなに素晴らしきスタートを迎えられて。お仕事頑張ります!」と笑顔を浮かべていた。

EXILE/FANTASTICS・世界「出演を直談判」『劇場版シティーハンター』最新作でゲスト声優決定

2023.08.04 Vol.web original

 EXILE/FANTASTICSの世界が『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』(9月8日公開)で“モヒカンの容疑者” 役でゲスト声優出演することが決定した。

 北条司による伝説的作品『シティーハンター』の劇場版最新作。2019年公開の大ヒット作『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』に続きこだま兼嗣が総監督を務める。

 ゲームやアニメカルチャーをこよなく愛し、昨年には大人気異世界ファンタジー『転スラ』の劇場版『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』にて声優に初挑戦するなど、自身の所属する EXILE/FANTASTICS 以外でも活動の幅を広げている世界。

 今回のオファーについて「出演したいと直談判をしまして、まさか本当に叶うとは思わず、お話を聞いたときは人生の中で TOP5に入るくらい驚きました」と感激のコメント。冴羽獠を演じる神谷との共演についても「まさか神谷さんたちと一緒にお芝居させていただける日が来るなんて思ってもいなかったですし、役者としても本当に貴重な経験をさせていただきました。キャストの皆さんの演技が、キャラクターを演じているというよりその人になりきっていて、言葉の圧力や演技の重厚感がすごかったですね」とアフレコ現場を振り返っている。

 自身のインスタグラムでは毎週『週刊少年ジャンプ」についての投稿をするほどのジャンプ愛読者でもある世界。今作に関しては「今回の劇場版のサブタイトル『天使の涙(エンジェルダスト)』が発表されたときは、とうとう来たかと。そして脚本を読ませていただいて、完成度の高さも相まってこれほど噛み締めがいのある作品はないと思いました。すごく愛が溢れていて、劇場で見たら泣いてしまうだろうと思いました」と早くも興奮のコメントを寄せている。

『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』は9月8日より全国公開。

 

【世界 コメント全文】
今回、『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』に出演したいと直談判をしまして、まさか本当に叶うとは思わず、お話を聞いたときは人生の中でTOP5に入るくらい驚きました。『シティーハンター』は僕が生まれる前から放送されていて、かっこいいなと思い見ていたので、まさか神谷さんたちと一緒にお芝居させていただける日が来るなんて思ってもいなかったですし、役者としても本当に貴重な経験をさせていただきました。キャストの皆さんの演技が、キャラクターを演じているというよりその人になりきっていて、言葉の圧力や演技の重厚感がすごかったですね。僕も事前にいただいたキャラクターの資料を見て、役のイメージを考えながらアフレコに挑みました。役を通してですが『シティーハンター』の新宿の街に入れたのが光栄でした。
今回の劇場版のサブタイトル「天使の涙(エンジェルダスト)」が発表されたときは、とうとう来たかと。そして脚本を読ませていただいて、完成度の高さも相まってこれほど噛み締めがいのある作品はないと思いました。すごく愛が溢れていて、劇場で見たら泣いてしまうだろうと思いましたし、文字で読んでいてもすごく格好いいアクションが想像できて、令和の時代に見れるのがとても嬉しいです。僕も完成した作品を早く見たいです。

BALLISTIK BOYZ、タイの人気俳優とコラボ楽曲 29日にタイのレーベルから配信リリース&現地でファンミも

2023.08.03 Vol.Web Original


 7⼈組ダンス&ボーカルグループのBALLISTIK BOYZがタイの人気俳優のGULF KANAWUT(ガルフ・カナウィット)とコラボレーション、「All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT」を8月29日に、タイの人気レーベル「HIGH CLOUD ENTERTAINMENT」から配信リリースすることが発表された。同レーベルからのリリースは「Drop Dead feat. TRINITY」に続く第二弾。

「All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT」はBOTCASHが手掛けた楽曲。「夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい」というメンバーの想いを汲んだ楽曲になっている。

THE RAMPAGEの「Everest」がプロマーシャルに テレビ朝日でオンエア

2023.08.02 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEの新曲「Everest」がプロマーシャル2023 Summerに起用されている。同曲は、ニューシングル『Summer Riot ~熱帯夜~ / Everest』の表題曲のひとつで、プレナスの「ほっともっと」、Samsungの「Galaxy Z Flip4」とコラボレーションする。

 プロマーシャルは、「プロモーションビデオ」と「コマーシャル」を掛け合わせた造語で、アーティストと楽曲が持つ世界観を生かし、従来のものとは違った特別なコマーシャルを制作、展開することで注目度の向上を狙う企画。2005年からテレビ朝日、エイベックス、博報堂DYメディアパートナーズの3社で実施している。

 今年4月には、同じLDH JAPANに所属するFANTASTICSがプロマーシャルに起用され話題に。過去にはGReeeeNとBACK-ONのスペシャルユニット「BAReeeeeeeeeeN」や、土屋アンナ、絢香、AAA、lol、平井 大といったアーティストが起用されている。

 コラボCMは、テレビ朝日(※関東地区)で放送中。

関口メンディー「SAMRISE Festival 」は恐ろしい? こだわり抜いたフェス飯試食で「うメンディーー!」連発

2023.08.02 Vol.Web Original


 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)が2日、都内で、新しいフェスティバル「SAMRISE Festival」(さいたまスーパーアリーナ、9月9・10日)のイベントメニュー発表会に出席、まぐろを使った丼やカレー、寿司、バーガーなどを同フェスの目玉のひとつであるフェス飯を試食すると、お決まりのフレーズ「うメンディーー!」を連発してフェスの魅力をアピールした。

 音楽ライブ、食、酒、祭りといったエンターテイメントが集結するフェスティバル。エンターテイメントの力で日本の文化を国内外へ発信したいという思いから、日本文化を世界へとつなぐ新たな祭典として誕生したフェス。関口はGENERATIONSで出演、パフォーマンスする。

三代目JSB 岩田剛典が美意識応援 スキンケアブランドのアンバサダーに就任

2023.08.02 Vol.Web Original


 三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典がスキンケアブランド「FFAS」のアンバサダーを務めることになり、2日、都内で行われた就任発表会に登壇した。

 岩田は「自分も表舞台に立つ身。美意識だったり、日頃から気をつけていますので、こうしてお仕事いただけたことを大変光栄」と挨拶。最後もまた「みなさんの美意識を応援できる役目ができることが光栄です」とメッセージを送り、意気込んだ。

 発表会では岩田が出演するCM動画も公開。ナチュラルな雰囲気の動画で「肌にご褒美、あげてる?」と岩田が優しく語りかけてスタートする。岩田は動画について「とてもさわやかな仕上がりになっていると自負しております」と、笑顔。

 同ブランドの人気商品のオールインワンゲルとモイストローションを使用したそう。オールインワンは「時間短縮にもなりますし、ねぇ。とても重宝するかなと思います」。また、「どちらかというと乾燥肌なタイプなんですけど、質感がとろっとしていて、肌なじみが良くもちっと仕上がる感覚がありました。トーンアップするような感覚もあって……本当にいいなと本当に思ってます!」と話した。

THE RAMPAGEが16人でCMキャラクター CMソングは最新曲「Everest」

2023.08.02 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが磁気健康ギア「コラントッテ」の新CMキャラクターを務めることが分かった。2日発表された。同ブランドがアーティストをテレビCMに起用するのは、今回が初。グループはまたCMソングも担当、楽曲はグループの最新曲である「Everest」。

 ボーカルのRIKUは「ひとりでも多くの方に、カラダのケアの大切さやコラントッテさんのアイテムの魅力をお届けし、コラントッテさんと共に更なる高みへ駆け上がれるように、精一杯盛り上げていきたいと思います!」とコメントを寄せている。 

 CMはメンバー16人全員が出演するバージョンなど全3作品。8月21日に公式ブランドサイトの特設ページで公開され、翌22日よりテレビCMが全国(一部エリアを除く)で放送開始。

Copyrighted Image