SearchSearch

『魔女見習いをさがして』の試写会に25組50名【製作上の都合により、試写会は中止になりました】

2020.03.23 Vol.728

 1999年から2002年まで4年間にわたりオリジナルTVアニメ作品として製作された「おジャ魔女どれみ」シリーズ。その放送開始から20周年を記念し、放送開始当時のスタッフが奇跡の再集結。当時、おジャ魔女どれみを夢中になって応援してくれた大人たちに贈る、新たな“魔法”の物語。

 3人のヒロインの声を務める豪華声優陣にも注目を。

周りの意見に流されがちな大学4年生・長瀬ソラを演じるのは、『映画 賭ケグルイ』、『嘘八百 京町ロワイヤル』など話題作に次々と出演している森川葵。一流商社に勤めながら社内の人間関係に悩むキャリアウーマン・吉月ミレを演じるのは役者、小説家と多岐に渡る活動が目覚ましい松井玲奈。絵画修復士になる夢を持ちながらダメ彼氏に悩むフリーター・川谷レイカを、アイドルグループ・ももいろクローバーZのリーダーを務め、女優・声優としても活躍する百田夏菜子。

 帰国子女で会社員のミレ、教員志望の大学生のソラ、フリーターのレイカ。年齢も住む場所も悩みも…なにもかもが違う3人を引き合わせたのは“魔法玉”!?

 公開日未定。

【明日何を観る?】『弥生、三月 -君を愛した30年- 』『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

2020.03.20 Vol.728

『弥生、三月 -君を愛した30年- 』

 1986年3月1日。運命的に出会った弥生と太郎は互いに引かれ合いながらも親友・サクラを病気で亡くした事で思いを伝えられずに、別々の人生を選む。しかし人生は順風満帆ではなく、それぞれ人生のどん底に突き落とされていたとき、30年の年月を超えて亡き友・サクラからのメッセージが届く。

監督:遊川和彦 出演:波瑠、成田凌他/1時間50分/東宝配給/3月20日(金・祝)より全国東宝系にて公開 
https://yayoi-movie.jp/

【明日何を観る?】『一度死んでみた』『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』

2020.03.19 Vol.728

『一度死んでみた』

 父親嫌いの女子大生・七瀬は売れないデスメタルバンドでボーカルとして、ライブで「一度死んでくれ!」と父・計への不満をシャウトする日々。そんなある日、計が本当に死んでしまったとの知らせが。それは、とある「薬」の作用による仮死状態だったが…。

監督:浜崎慎治 出演:広瀬すず、吉沢亮、堤真一他/1時間33分/松竹配給/3月20日(金・祝)より全国公開 
https://movies.shochiku.co.jp/ichidoshindemita/

山田裕貴が声優初挑戦で“いい黙れ!”「自分の俳優業を防衛するつもりで」

2020.03.18 Vol.Web Original

 山田裕貴が18日、都内で行われた『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の公開アフレコイベントに出席した。

東出昌大「自身が犯した過ちを後悔しない日はない」不倫騒動後初登壇で家族との現状を明かす

2020.03.17 Vol.Web Original



 映画『三島由紀夫 VS 東大全共闘 50年目の真実』(3月20日公開)のトークイベントが17日、都内にて行われ、本作ナレーターを務めた東出昌大が不倫発覚後、初めてマスコミの前で騒動についての思いや現状について語った。

 イベントでは、以前から愛読する三島由紀夫への熱い思いを語っていた東出。終了後、囲み取材のため再登壇すると、150人以上もの報道陣を前に深々と頭を下げ「本来、この度の件におきまして最も謝罪しなければならないのは妻に対してだと思っています。妻には直接、謝罪の気持ちを伝えてまいりたいと思います。いろいろなお仕事の関係から、このような機会を設けることが遅くなりました。今日、カメラの前で私が何かを発言することによって、これ以上妻を傷つけたくありません。ですのでお答えすることに限りがあるかと思いますがよろしくお願いいたします」と述べた。

 妻で女優の杏とは、ドラマの撮影が終わって数日のうちに話ができたという東出は「妻には、大変申し訳ないことをしたと、裏切ってしまい申し訳なかったと伝えました。話し合いは今後も続けていくことになると思います。まだ具体的には何も決まっておりません」と話し、現状、弁護士を入れての離婚協議には至っていないことを明かした。

東出昌大「日本人に生まれてよかった」愛する三島由紀夫のドキュメンタリー映画を語る

2020.03.17 Vol.Web Original



 映画『三島由紀夫 VS 東大全共闘 50年目の真実』のトークイベントが17日、都内にて行われ、本作ナレーターの東出昌大と豊島圭介監督が登壇。東出は以前から愛読する三島由紀夫の魅力などについて、豊島監督とにこやかに語り合った。

 1968年、稀代の天才作家・三島由紀夫と、東大全共闘の討論会の全貌を記録した初公開映像を、元関係者や三島の知人、三島文学を愛する文学者らのインタビューを交えて伝える衝撃のドキュメンタリー。東出がナレーターを務めている。

 10代の終わりごろに三島作品と出会い魅了されたという東出。豊島監督が「これまでドキュメンタリーを撮ったこともない僕になぜ監督を、と思ったのですが、三島の関係者や思い入れがある人ではなく何もバイアスがかかっていない視点で作りたいという話だったので」と話すと東出が「豊島監督が、元・東大全共闘の方と知り合いだったり、実際に(討論会が行われた東京大学・駒場キャンパスの)900番教室に通われていたこともありますよね」と水を向け、豊島監督が「当時はそのことを知らなくて、駒場キャンパスの有名人といったら(付近を散歩していた)ジャイアント猪木さんくらいだった(笑)」と会場を笑わせるなど、にこやかな雰囲気で三島トークが繰り広げられた。

フジロックが第1弾出演ラインアップを発表! ヘッドライナーのTHE STROKES、TAME IMPALAなど一挙33組

2020.03.17 Vol.Web Original

 人気夏フェスのフジロックフェスティバル(8月21~23日、新潟 湯沢町苗場スキー場)は17日、第1弾出演アーティスト33組を発表した。ヘッドライナーは米ロックバンドのTHE STROKESとオーストラリア出身の次世代ロックスターのTAME IMPALA。

 THE STROKESは14年ぶりの出演。4月リリース予定の最新作『The New Abnormal』を携えての来日で、前回を上回るステージで楽しませてくれそうだ。

 TAME IMPALAは、オーストラリア出身のサイケデリック・ロックバンド。昨年の米コーチェラフェスティバルではヘッドライナーを務め、注目を集めた。日本では、2018年のサマーソニックに出演している。先日、最新アルバム「The Slow Rush」をリリースしている。
 
 DISCLOSURE、FKA Twigs、MAJOR LAZER、MURA MASAらダンスアクトも名を連ねる。

 そのほかにも、グラミー賞にもノミネートされた、BLACK PUMASなども出演が決まった。

 フジロックフェスティバルでは現在、入場券の第1次先行販売を実施中。通し券は4万3000円、2日券は3万4000円、1日券は1万9000円。

剛力彩芽、破局後初の記者会見。大好きな洋服は「ネット通販でなく、お店で」

2020.03.16 Vol.Web original

映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』の製作発表記者会見が16日、千葉県・流山市で行われ、女優の剛力彩芽らが出席。前澤友作前ZOZOTOWN社長と破局報道後初の公の場で、「人生のリセット」について語った。

本作は、熟年離婚寸前の夫婦が終活に出会うことで、新たな人生へ向き合うヒューマンストーリー。橋爪功演じる夫・大原真一が定年退職した後、高畑淳子演じる妻の千賀子が「夫源病」と呼ばれる夫在宅ストレス症に陥り、熟年離婚の危機に。大原家や葬儀会社との交流を通じ、夫婦関係の難しさ、人生の終わりに向けた葛藤や決断を描く。この日は、来年の映画公開に向け、撮影が進む中、作品の要となる金婚式のシーンがロイヤルガーデンパレス柏で撮影された。

大原家の娘・大原亜矢役を演じたのは、女優の剛力彩芽。7年ぶりとなる映画出演に「お芝居も久しぶりで緊張していました。皆さんが温かく受け入れて下さったので、楽しくやらせていただいています」と、感想を語った。

「終活」がテーマの本作にちなみ、“人生整理をすることになったら何を一番にする?”との質問には、「最近、お洋服の整理をたくさんしました。洋服が大好きで、毎シーズンごと増えてしまうんですよね。買わないようにと、しているんですが、どうしても」とコメント。記者から、買うときはネット通販かと問われると、「いえいえ!私は試着をするのが好きなので、お店に行って、しっかり選んで買っています」と語った。

映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』は、2021年春公開。

ボイメン水野、葬儀会社の新入社員役に挑戦。グループ10周年で俳優業に意欲

2020.03.16 Vol.Web original

映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』の製作発表記者会見が16日、千葉県・流山市で行われ、俳優の橋爪功、女優の剛力彩芽、BOYS AND MENメンバーの水野勝らが出席した。

本作は、熟年離婚寸前の夫婦が終活に出会うことで、新たな人生へ向き合うヒューマンストーリー。橋爪功演じる夫・真一が定年退職した後、高畑淳子演じる妻の千賀子が「夫源病」と呼ばれる夫在宅ストレス症に陥り、熟年離婚の危機に。大原家や葬儀会社との交流を通じ、夫婦関係の難しさ、人生の終わりに向けた葛藤や決断を描く。この日は、来年の映画公開に向け、撮影が進む中、作品の要となる金婚式のシーンがロイヤルガーデンパレス柏で撮影された。

永瀬廉、実写『弱虫ペダル』主演で“黒髪オン眉”姿を初披露!

2020.03.16 Vol.Web Original

 主演・永瀬廉(King & Prince) 、共演に伊藤健太郎、橋本環奈ら豪華キャストをそろえ、初の実写映画化が決定している大人気スポーツ青春漫画「弱虫ペダル」。

 この度、永瀬が演じる主人公・小野田坂道ら人気キャラクターが並ぶティザービジュアルが初解禁。永瀬が、黒髪にオン眉、そして丸眼鏡と、原作から抜け出してきたかのような姿を初披露している。
 
永瀬いわく、ここまで前髪を短くするのはジャニーズ事務所に入所して以来初めてで、実に15~6年ぶりとのこと。最初は慣れない様子だったものの、クランクイン初日にスタッフから口々に「かわいい」「坂道そのものだね!」と絶賛され、安心していたとか。

 合わせて解禁となった特報でナレーションも担当している永瀬は「坂道くんの気持ちに入り込んでナレーションさせていただきました!一人でも多くの皆 さんにご覧いただきたいです!」と意気込み満点。ちなみに本特報のタイトルコールを務めたのは、アニメ版「弱虫ペダル」で2013年から小野田坂道を演じる山下大輝。実写版とアニメ版、2人の坂道によるコラボにも注目を。 また、伊藤健太郎が演じる、坂道の大切な仲間にしてよきライバル今泉俊輔や、橋本環奈が演じる、自転車競技部のマネージャー・寒咲幹の姿も初解禁されている。

 キャスト陣は撮影を通してすっかり本物の自転車競技部のような雰囲気で毎日撮影に臨んでいるそうで、 現在、全国各地で大がかりなロケも含め撮影は順調に進んでいるとのこと。

 完成は初夏を予定。映画は8月14日に全国公開。

【『弱虫ペダル』特報30秒映像】

C&Kが初の映画主題歌! 河瀨直美監督の『朝が来る』

2020.03.13 Vol.Web Original

 シンガーソングライターユニットのC&Kが、河瀨直美監督の最新映画『朝が来る』(6月5日公開)の主題歌を担当することが13日、発表された。曲は『アサトヒカリ』で、C&Kが映画主題歌を手がけるのは初。

 今回のタッグは、C&Kが出演したテレビ番組に河瀨監督がコメンテーターとして出演していたことがきっかけで実現。監督や映画スタッフとともに意見を交換して完成させた。劇中の風景と同じように、主人公たちを包み込むような楽曲になっているという。

 映画は、辻村深月による同名の小説が原作。実の子どもを持てなかった夫婦と、実の子を育てることができなかった14歳の少女をつなぐ「特別養子縁組」から展開するヒューマンドラマ。子ども持てなかった夫婦を永作博美と井浦新、子どもを育てることができなかった少女を蒔田彩珠が演じる。

Copyrighted Image