SearchSearch

爆笑問題・太田光の「僕の今カノ」に光代夫人は「いつ離婚してもおかしくないと思っている」

2023.12.04 Vol.Web Original

 日本ネーミング協会が主催する「日本ネーミング大賞2023」の授賞式が12月4日、都内で開催された。審査委員長を務める爆笑問題の太田光と、その妻で特別顧問を務める太田光代氏が揃って登壇した。

 同大賞はネーミングの重要性を広く社会に発信することでネーミングの「質と価値の向上」と「普及と啓蒙」を図り、生活文化を豊かにし、産業の発展に寄与することを目的に優れたネーミングを選出、表彰するアワード。近接したジャンルごとに分けた5つの部門、ルーキー部門、地域ソウルブランド部門といったさまざまな部門で優秀賞を選出したうえで、最優秀賞には「初音ミク」が選ばれた。

 2人は各部門の優秀賞を発表する際にそれぞれコメント。食品や飲料といった部門の優秀賞に選ばれた「いまかの」という薩摩焼酎の際に太田が「この会社にはほかにも“もとかの”ですとか“となりのおくさん”とかいろいろと面白い名前のお酒がありまして。今の時代にコンプライアンス的なことを考えると躊躇するような気もするんですが、と言っても我々が勝手にスケベなことを考えているだけ。別に隣にいる奥さんは普通に隣の奥さんなわけですから何の問題もない。言葉尻をつかまえて“コンプライアンス違反だ”と言われることを注意しながら漫才を作っている身としては、そういうところをうまく潜り抜けていていて、ネーミングセンスとしては非常にすぐれているなと思って、迷わず推薦させていただきました」と説明。そして隣に座る光代夫人を「僕の今カノになります」と紹介した。

爆笑問題の太田光が日大アメフト部に「いったん廃部になっても不死鳥のように甦ってもらいたい」

2023.12.04 Vol.Web Original

 爆笑問題の太田光が12月4日、廃部の可能性が浮上していた日本大学のアメリカンフットボール部「フェニックス」について「いったん廃部になっても不死鳥のように甦ってもらいたい」などと語った。

 太田はこの日、自らが審査委員長を務める「日本ネーミング大賞2023」の授賞式に出席。開口一番「皆さん、日大の記者会見のほうには行かなくていいんですか? 私もあっちに行きたかったんですが、どうしてもこれが外せなくてこちらに来ました」などと、その後の16時から開催される日大の会見ネタで挨拶。

 授与式後の囲み取材でも冒頭「林さんは今頃どうしているのかな?とちょっと気にしながらやってます」と語ったうえで「僕は中退しているんで、母校といっても日大を背負っているわけでもなんでもないんですが。でもまあ、気になることは気になりますね。今後どうなるのかなという感じで。学生たちが胸を張って“日大です”と言えるようになるといいなと思いますけど」と学生たちの心情をおもんぱかった。

「アサ芸Secret!」初のミスコン「ミスSecret!」ファイナリストが水着でバトル

2023.12.04 Vol.Web Original

 創刊15周年の隔月刊エンタメ誌「アサ芸Secret!」(徳間書店)初のグラビアミスコン「ミスSecret!2024」ファイナリスト発表記者会見が12月4日、都内で行われた。

THE RAMPAGE、新曲「SOLDIER LOVE」の音源を公開 16人の戦士の魂を表現

2023.12.04 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが新曲「SOLDIER LOVE」の音源を公開した。また、オフィシャルYouTubeの概要欄で歌詞も全て公開している。

 この楽曲は、グループ初となるベストアルバム、UP BEST『16SOUL』(2024年1月25日リリース)のリード曲。壮大な愛を胸に目指すべき世界へと暴れ突き進む16人の戦士の魂を表現しているという。

 THE RAMPAGEは2024年1月25日にベストアルバムを2枚同時にリリースする。『16SOUL』はアップな楽曲を収録。「SOLDIER LOVE」のほか、グループ初の全国ツアーのキックオフソング「100degrees」やデビュー前に制作した楽曲「GO ON THE RAMPAGE」、今年発売したシングルの「16BOOSTERZ」や「Summer Riot 〜熱帯夜〜 / Everest」などを収録する。

PSYCHIC FEVER、タイで念願の単独公演 バンコク市内でクリスマスイブに

2023.12.03 Vol.Web Original


 EXILE TRIBEのPSYCHIC FEVERが12月24日にタイ・バンコクで初の単独公演『PSYCHIC FEVER LIVE 2023 “P.C.F” in THAILAND』を開催することを発表した。会場は、バンコク中心地にある、LIDO CONNECT HALL 2。

 公演では、日本での初の単独ツアー『PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2023 “P.C.F”』に今年の海外活動の成果を加えた、パワーアップした姿を届ける。同日にはファンイベント『PSYCHIC FEVER FAN EVENT 2023 IN THAILAND 〜PsyFe Christmas Night〜』も開催する。

 公演は、タイのレーベル「High Cloud Entertainment」の全面協力のもと開催され、詳細は後日同レーベルの公式SNSで発表される予定。

 グループは、「今年の海外活動の成果や、更にパワーアップした姿を皆さんにお届けしたいですし、タイでライブができるからこその特別なパフォーマンスも準備しています!」としたうえで、”IGNITE YOUR DREAM”をテーマに僕たちPSYCHIC FEVERのパフォーマンスで”熱狂”を生み出し、お越しいただいた皆さんにとって”夢の持つ力に火をつける”唯一の存在になれるようにチーム一丸となって頑張っていきますので、是非、本番を楽しみにしていてくださると嬉しいです!!」と意気込んでいる。

 PSYCHIC FEVERは、2022年9月より半年間タイで武者修行を敢行。今年はタイだけでなく、マレーシア、インドネシア、シンガポールと東南アジアでの活動も増やしている。

岩田剛典が来春セカンドアルバムリリース ソロ単独アリーナ公演も発表

2023.12.03 Vol.Web Original

 岩田剛典(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)が来春セカンドアルバム『ARTLESS』(2024年3月6日発売)をリリースする。

 アルバムには、最新曲「モノクロの世界」に加え新曲9曲の全10曲を収録。ライブパフォーマンスを意志して制作され、チルポップやダンスナンバー、バラードからアップナンバーまで色とりどりの個性豊かなラインアップになっているという。歌詞制作やミュージックビデオにも岩田本人が積極的に携わり、独自のクリエイティブと遊び心や新たな魅力が詰めこんだという。ジャケットは、前作に引き続き、自身がデザインした油絵で、“ARTLESS”を感じられるデザインになっている。岩田は「心込めて作った大切な楽曲たちを世の中に送り出せることがうれしい」とコメントを寄せている。

映画『マイ・ナイト』オリジナルサントラ配信開始 本編未使用曲も収録

2023.12.02 Vol.web original

 人気グループTHE RAMPAGEの川村壱馬、RIKU、吉野北人の主演映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』オリジナルサウンドトラックの配信リリースが決定した。

 映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』は川村壱馬、RIKU、吉野北人がプロのデートセラピストを演じる話題作。横浜を舞台に、3組の孤独な男女に訪れた、たった一晩の小さな冒険を完全オリジナルストーリーで描く。

 YUKI KANESAKAによる映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』の世界観を巧みに表現した楽曲を余すところなく収録した、オリジナルサウンドトラック。

 Vol.1『For the World to see』には、本編で使用された11曲と、ボーナストラック1曲の全12曲。Vol.2『左手のカルティエ』には、KANESAKAが映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』のために特別に書き下ろしたピアノソロ6曲が収録される。特別なオリジナルサントラで、映画と音楽をともに楽しんでみては。12月1日より配信リリース。

 映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』は公開中。

林遣都、上野樹里の「舞台裏を丸裸に」イベント開始直前の仰天行動を暴露

2023.12.02 Vol.web original

 

 公開中の映画『隣人X -疑惑の彼女-』の舞台挨拶が2日、都内にて行われ、俳優の上野樹里、林遣都と熊澤尚人監督が登壇。33歳の誕生日を迎える林が、上野からのサプライズプレゼントに感激した。

 パリュスあや子による第14回小説現代長編新人賞を受賞作「隣人X」を映画化。日本が惑星難民Xの受け入れを発表したことで広がる波紋と、Xの正体を追う雑誌記者の葛藤を描く異色のミステリーロマンス。

 同作への深い思い入れを語った上野と林。林は「撮影は2年前…」と言いかけたが「1年前ですね。なんでこんなに遠く感じたんだろう」と苦笑い。そんな林に、上野は「走り続けているから」、熊澤監督も「いろいろな作品にたくさん出ているからね。遣都くんにしては珍しいね(笑)」と緊張気味の林に笑顔を向けた。

 この日は、熊澤監督監督から2人に感謝と労いの花束をサプライズでプレゼント。さらに12月6日に33歳の誕生日を迎える林には、上野から花束が贈られた。

 上野の音頭で「遣都くん、お誕生日おめでとう~!」と会場からも盛大に祝福。2つの花束を抱え感激しきりの林は「33歳は好きなことを見つける。自分自身と日々を充実させるものを見つけたい」。

「俳優をやっていてよかったと思える今回のような作品にこれからも携わっていきたい」という林。今回、共演した上野について「会うたびに感動させられる。人を感動させる力を持った方」と言いつつ「先日、米にハマっていると言ったら今日、この舞台挨拶が始まる直前、“もう数分後に移動してください”と言われている状況で、こんなきれいな爪をしているのに、デカい段ボールをベリベリ破って僕やみんなにお米をくれた。本当にピュアで素敵な方」と明かし、会場も大笑い。

 上野は「舞台裏を丸裸にされた(笑)」と苦笑しつつ「そんなに登場人物も多くないなか、見ごたえある作品になったのは遣都くんの集中力、表現力のおかげ」とたたえていた。

上野樹里「隣に夫がいるのに…」主演映画鑑賞中に涙止まらず焦る

2023.12.02 Vol.web original

 

 公開中の映画『隣人X -疑惑の彼女-』の舞台挨拶が2日、都内にて行われ、俳優の上野樹里、林遣都と熊澤尚人監督が登壇。上野が、夫でアーティストの和田唱と同作を見に行った際のエピソードを明かした。

 パリュスあや子による第14回小説現代長編新人賞を受賞作「隣人X」を映画化。日本が惑星難民Xの受け入れを発表したことで広がる波紋と、Xの正体を追う雑誌記者の葛藤を描く異色のミステリーロマンス。

 本作を「昨日の公開初日に見に行った」という上野。

「夫が昨日、誕生日で、一緒に見に来たんですけど。私は内容を全部知っているし…と思っていたんですけど、自分が深く理解しているからこそ、次がこうなると分かっているからこそのつらさ。どのシーンもいろいろな感情やセリフが突き刺さってくるんです」と熱く語りつつ、熊澤監督の手腕に感嘆。

 さらに鑑賞中に「いろんなシーンでふいに涙が流れそうになって。ハンカチは持ってきていたんですけど、まさか涙をふくために必要になるとは思わず。カバンの底の方に入ってしまっていて取れなくて。涙がダラダラ流れているのに。隣にも夫がいたので、ちょっとこれは、と。3回くらいゴソゴソ探ったんですけど間に合わなくて…」と苦笑し「映画館に通い詰めることになりそう」と感激をあらわに。

「自分のこれまでの人生で、いろいろつらかったことや経験してきたことを詰め込んだ」という上野。

「1回では見ている方も受け止めきれないかもしれない。心のフィルターがとれた状態で見たり、また無意識に偏見のフィルターをかけている自分に気づいたり。視点を変えて何度も映画館で楽しんでほしい作品」と言い「この年末、いろいろなことを振り返って、新年に向けて心の中を見つめるきっかけになったら」とアピールしていた。

武田玲奈が渋谷で点灯式をはしご 白&黒な衣装でため息誘う

2023.12.01 Vol.Web Original


 俳優の武田玲奈が12月1日、渋谷の冬を彩るイルミネーションを点灯した。武田は、渋谷駅ハチ公広場の「SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2023-2024」と、11月30日に竣工した新しい渋谷のランドマーク「Shibuya Sakura Stage」の「光と音のハーモニー“さくらCHORUS ”」のふたつの点灯式に順に出席、カウントダウンでイルミネーションを点灯した。

 「イルミネーションが大好きで、上京したころは東京のイルミネーションを回っていた」という武田は、初体験という点灯式を約1時間のうちに2回経験。ハチ公前広場ではきらびやかな白のロングドレス、「Shibuya Sakura Stage」ではキラキラ光るブラックのパンツスーツで登壇し、観衆のため息を誘った。

川口春奈「表参道のイルミネーションは特別」点灯式初参加に感激

2023.12.01 Vol.web original

 

 俳優の川口春奈が12月1日に行われた「表参道 フェンディ イルミネーション 2023」点灯式に登壇。表参道の風物詩に川口が目を輝かせた。

 フェンディのジャパンブランドアンバサダーを務める川口春奈。この日はパールやビジューがあしらわれたフェンディのセットアップや小物を身に着けて登場し「フェンディのFの字などが星のように散りばめられていて素敵ですね」とにっこり。

 表参道イルミネーションは神宮橋交差点から表参道交差点までの表参道約1キロメートルにわたって、欅の木154本などに約90万球のイルミネーションが施される、表参道の風物詩。

「この季節になるとわざわざここを通るように帰宅することもあります」という川口。大好きなイルミネーションでの初の点灯式に「責任重大」と照れつつ「一気に街が温かい雰囲気に包まれたのでうれしかったです」。

 イルミネーションの思い出を聞かれた川口は「やっぱり表参道のイルミネーションは本当に特別だと思います。いろんな人と何度も一緒に見た光景ですし、これからも見続けたい光景だなと改めて思いました」と目を輝かせていた。

 今年はフェンディのジャパンブランドアンバサダーとしてパリコレ二も参加するなど活躍した川口。フェンディの新アイテムや、特製のミニツリーをプレゼントされ、感激していた。

「表参道 フェンディ イルミネーション 2023」は12月1日から28日まで開催(点灯時間は日没から22時まで。低木は2024年1月5日まで点灯)。

Copyrighted Image