SearchSearch

映画『バービー』マーゴット・ロビーの来日決定!『スーサイド・スクワッド』以来7年ぶり

2023.07.10 Vol.web original

 映画『バービー』のワールドプレミアが日本時間10日、アメリカ・ロサンゼルスにて行われ、主演のマーゴット・ロビーをはじめ、ライアン・ゴズリングらキャストとグレタ・ガーウィグ監督が登壇。来日が決定しているマーゴットが日本のファンへメッセージを送った。

 世界中で世代を超えて愛され続けるファッションドール“バービー”を実写映画化した話題作。

 ワールドプレミアでは、バービー役のマーゴット・ロビーを筆頭にライアン・ゴズリング、ケイト・マッキノン、シム・リウ、マイケル・セラといった“バービーランド”のキャラクター役のキャストたち、“人間世界”からはアメリカ・フェレーラやアリアナ・グリーンブラット、そして監督を務めたグレタ・ガーウィグが登場。

 さらに、本作サウンドトラックに参加している超人気アーティストのビリー・アイリッシュやニッキー・ミナージュ、また主題歌を担当しキャストとして出演も果たしているデュア・リパなど、豪華アーティストも駆けつけ、バービーの世界観に彩られた華やかなプレミアイベントが繰り広げられた。

 イベントでは、マーゴットが「See you in Japan! 日本で会いましょう!」と日本のファンへメッセージ。マーゴットの来日は『スーサイド・スクワッド』以来、7年ぶりとなる。

 他にもドラマ「アグリー・ベティ」のアメリカ・フェレーラ、そして『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』を手掛け本作の監督・脚本を務めたグレタ・ガーウィグらも来日予定。華やかなジャパンプレミアとなりそうだ。

 映画『バービー』は8月11日に日本公開。

トム・クルーズと「SPY×FAMILY」が奇跡のコラボ! そっくりポスターやロイドの解説映像が解禁

2023.07.10 Vol.web original

 

 トム・クルーズ主演最新作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(7月21日公開)が人気アニメ「SPY×FAMILY」が奇跡のコラボ。特別映像とコラボビジュアルが解禁された。

『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』はトム・クルーズ演じるIMFのエージェントであるイーサン・ハントが仲間とともに究極のミッションに挑む人気シリーズ最新作。

 今回、完全新作ストーリーで初の映画化『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』(12月22日公開)が決定している「SPY×FAMILY」がジャンルの垣根を越えて奇跡のコラボレーション。

 コラボ映像では、敏腕諜報員の〈黄昏〉ことロイド・フォージャーが極秘任務遂行のために作った家族、娘・アーニャと妻・ヨルとともに家族そろって“面白いスパイ映画”を鑑賞することに。その映画とは、極秘諜報部隊IMFに所属するスパイエージェント、イーサン・ハントを主人公とした『ミッション:インポッシブル』だった!…というもの。

 おなじみのテーマ曲が鳴り響くなか、実は自身も凄腕スパイであるロイドが、スパイに興味津々な娘・アーニャにも丁寧にわかりやすく、『ミッション:インポッシブル』最新作の魅力を解説。一方で、アーニャから、スパイ好きの娘の為に自身が扮した“ロイドマン”を引き合いに出されタジタジのロイドの姿や、ロイド同様に飛行機までも乗りこなすイーサンに感嘆するヨルさんなどSPY×FAMILYファンにもたまらない展開もたっぷりと用意され、どちらのファンも絶対見逃し厳禁なコラボ映像となっている。

『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』のポスターとそっくりな構図で「SPY×FAMILY」のキャラクターたちが集合するコラボビジュアルも必見だ。

【特別コラボ映像】

 

WOLF HOWL HARMONY、立川立飛で「Sweet Rain」降る夢者修行 ウルフにしっとり 

2023.07.10 Vol.Web Original

 

 LDH JAPAN史上最大規模のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』男性部門の第二章で誕生した3つのグループのひとつで、4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフ・ハウル・ハーモニー)が9日、東京・ららぽーと立川立飛で、ライブ行脚『WOLF HOWL HARMONY -iCON Z 夢者修行-』を開催、美しいハーモニーや自然と体を揺らす楽曲でファンを喜ばせ、買い物客の足を止めさせた。オーディエンスは手が真っ赤になるほどの拍手で盛り上げた。 

 目が覚めるような真っ赤なトップスとブラックジーンズで登場した4人は、同じLDH JAPANに所属する7人組のBALLSTIK BOYZの「HIGHWAY」のカバーでミニライブをスタート。これまでにもさまざまな楽曲をカバーしてきたが、この楽曲はファンのなかでもライブパフォーマンスが待望されていた曲で、オーディエンスは右に左に前に後ろにと体を揺らした。

年内におばあちゃんになる北斗晶が育休ならぬ「おば休」取得を宣言

2023.07.10 Vol.Web Original

 元プロレスラーでタレントの北斗晶が7月10日、育休ならぬ「おば休」の取得を宣言した。

 昨年4月に北斗の長男・健之介さんがプロレスラーの凛と結婚。今年2月に凛が第1子の妊娠を発表し、年内に出産の予定で北斗は「おばあちゃん」になる。

 北斗は「長男夫婦はカナダにいて離れているので、写真やムービーで大きくなったお腹を見せてくれる感じなので、正直、まだ実感はないんです」とまずは現在の心境を明かす。そして「海外って出産後1日で退院させるらしいんです。それはちょっと怖いので、少しでも力になれればと思って、おばあちゃん休“おば休”ですか(笑)。おば休を取って少し行かせてもらおうと思っています」と凛の出産後のフォローのために休みを取ってカナダに行くプランを明かした。

Crystal Kay「こんなラッキーな事はない」ドジャー・スタジアムで日米の国家を独唱

2023.07.09 Vol.Web Original

 アーティストのCrystal Kayが8日(日本時間9日)、米カリフォルニア州ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで開催されたイベント「ジャパニーズ・ヘリテージナイト」登場し、日本国歌とアメリカ国歌を独唱した。イベントは米大リーグのドジャースvsエンゼルス戦前に行われた。

 ドジャー・スタジアムで毎年行われる夏の恒例イベントで、日本の文化などを紹介するもの。日本を代表してCrystal Kayが国歌を独唱、NBAのロサンゼルス・レイカーズの八村塁が始球式に登場した。

涙の最終回「復縁モノ」恋リアに共感が集まった理由〈アラサー女子と考える『ラブ トランジット』第7話〜8話〉

2023.07.09 Vol.Web Original

 Prime Videoで配信中の新作恋愛リアリティ番組、Amazon Original『ラブ トランジット』。かつて恋人だった5組の元カップルたちが、約1カ月間のホカンス(「ホテル」と「バカンス」をかけた造語)を通し、過去の恋と新たな出会いの間で揺れ動く姿に迫る。

 『ラブ トランジット』も最終話が配信。メンバーたちは過去の恋を乗り越え、新しい恋を選ぶのか、それとも……。最終話では全メンバーが、思いを寄せる異性に告白する。今回は第7話〜第8話のあらすじとともに、恋リア界に新しい風を吹かせてくれた番組全体を振り返る。


好きになれる人といたい?好きでいてくれる人を好きになる?

 第7話では、全メンバーが元恋人同士でのデートに向かう。旅の間に元恋人との関係が好転したように見えるメンバーもいれば、逆に溝を深めてしまったように見えるメンバーもいた。しかしデートに向かうとなれば、どのメンバーも足取りは軽く、まるで今も付き合っている恋人同士かのように、新鮮かつ懐かしさもあるデートを楽しんだ。

 ほとんどのメンバーがデートを満喫する中で、言い争いをしてしまったルカとよしひと。メンバーの前では大人びた印象のルカだけど、よしひとの前では感情を抑えられない。いや、もしかしたら、抑えたくないのかもしれない。

 ルカが言う「人として合わない部分」があってもなお、好意が消えないよしひとの気持ちは大きい。他の復縁カップルも、何かしら「合わない部分」があってお別れをしている。だけど、ホカンスを通して気持ちが揺れているのは、ルカとよしひとだけではない。

 こうへいから、まっすぐに愛を注がれるあみ。きょうへいから、時に大きすぎる好意を受けているアリサ。「ここまで好きになってくれる人が他にいるかな、と悩んでしまう」という声もあがっていた。

 この悩みを持ったことのある男女は、少なくはないのではないだろうか。自分が熱を持てる恋愛をするべきか、それとも、好いてくれる人の好意に応えるべきか。どちらが正解ということもないけれど、ホカンスメンバーは少なくとも、過去の恋で失敗した経験があるからこそ、ここにいる。メンバーは果たして、どちらの恋を選ぶのか。

「ラブライブ!」Aqours逢田梨香子と降幡愛、好きな沼津グルメは「のっぽパン」

2023.07.09 Vol.Web Original

 静岡県沼津市を舞台にしたアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』。2016年と17年にTOKYO MXなどで放送されて以降、7年が経った今でも多くのファンが沼津を訪れ、移住した人も100人以上に及ぶとされる。地域との密接な関係が続いており、アニメを活用した地方創生の代表的な例とされている。

『少女都市からの呼び声』主演の安田章大が「今しか見られないものになっている」と自信 そして唐十郎作品の伝承に意欲

2023.07.08 Vol.Web Original

7月9日から「THEATER MILANO-Za」で上演

 関ジャニ∞の安田章大が主演を務める舞台『少女都市からの呼び声』の公開ゲネプロが7月8日、東京・新宿歌舞伎町の「THEATER MILANO-Za」で行われた。ゲネプロに先駆け行われた取材で安田は「今しか見られないものになっている」と力を込めた。

 これまでテント芝居で唐作品に幾度となく触れ、憧れを抱いていたという安田は「唐十郎さんの作品をほぼ真逆のジャニーズ事務所の安田がお届けできる。そして(THEATER MILANO-Zaの)オープニングアクト第3弾ということなので、みんなで整えて、唐さんの作品を日本だけではなく世界に届けられるレベルで仕上げてこれたかなと思っている。(唐さんの作品に出られるのは)うれしい限り。表情を見てもらえれば一番伝わると思うんですが、幸せ。金さん、風間さんと先輩たちが受け継いでいる唐さんのエネルギーを受け継いでいく中間の年齢になっていると思うので、それを次につなぐという意味で入れている自分はとても幸せな状況にあるんだなと実感している」などと唐作品に出演する喜びと共にその責任感も口にした。

17歳の母演じた花瀬琴音、夫役に「まだ3000円返してもらってない」映画『遠いところ』

2023.07.08 Vol.Web Original

 映画『遠いところ』初日舞台挨拶が7日、ヒューマントラストシネマ 渋谷にて行われ、俳優の花瀬琴音、石田夢実、佐久間祥朗、尚玄、工藤将亮監督が登壇した。

Dream Ami、9月に配信シングルリリース&単独ライブ決定

2023.07.07 Vol.Web Original


 Dream Amiが約2年半ぶりとなる配信シングル「Love & Laugh」を9月にリリースする。自ら作詞を手がけた楽曲で、タイトルの通り聴いた人に愛と笑顔を届ける楽曲になっているという。

 9月21日には最新シングルを携え、およそ6年ぶりとなる単独ライブ「Dream Ami Anniversary Live ~Love & Laugh」の開催も決定した。

 Dream Amiは、Dreamでの活動、E-girlsの中心メンバーとしての活動を経て、2015年にE-girlsでは初のソロデビュー。現在ではミュージカルに出演するなど活躍の幅を広げている

 

新木優子 東京ロケでさみしがる韓国スタッフに“本場の味”を差し入れ

2023.07.07 Vol.web original

 

 映画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』の初日舞台挨拶が7日、都内にて行われ、俳優の山下智久、新木優子、深水元基とイ・ジェハン監督が登壇。新木優子が日本に撮影に来た韓国スタッフへの気遣いを明かした。

 次第に目が見えなくなる病を患った漫画家・真治(山下智久)と、それを支える生まれつき聴覚障害を持つ女性・響(新木優子)の切なくも温かいラブストーリー。

『私の頭の中の消しゴム』を手がけた、韓国恋愛映画の名手イ・ジェハン監督のもと、日韓のスタッフが参加した本作。新木は「皆がいいものを作りたいという気持ちは国が違っても変わらないんだなと」と振り返りつつ「韓国のスタッフの皆さんはご飯をしっかり食べる印象があって。現場に温かいケータリングが出ているんですけど、スープ代わりにカップラーメンを買ってきて。こんなに食べるんだ、と衝撃を受けて。韓国の皆さん、2カ月間、違う国に来て大変な毎日だったと思うんですけど、パワーがみなぎっていたので、やっぱり食べることは大事なんだなと(笑)」。

 山下から「デカいキムチを差し入れしてたもんね」と言われると、新木は「日本で慣れない環境で、韓国が恋しいと耳にしたので、日本のスーパーじゃなくて、韓国大使館の前にすごくおいしいキムチ屋さんがあって、そこのキムチを差し入れました。喜んでもらえてうれしかったです」と明かすと、山下も「スタッフの皆さんがラーメンを食べたいと言っていたので」と、差し入れで現場スタッフの盛り上げにも一役買っていた様子。

 アジア圏でもファンの多い山下と新木。香港や韓国などで行ったというプロモーションについて聞かれると、山下は「ただただ感動しました。行くところ、行くところで温かく迎え入れてくださって。まさか自分たちのことをこんなに待っていてくださる人がいるなんて。初めての経験だったので、自分自身、活力をもらいました」と初の映画の海外プロモーションに手ごたえ。

 新木も「私のことを応援してくださる方々いることはSNSを通して知ってはいたんですけど、空港で待っていてくださったりとか、私自身がファンの方がいるところに会いに行ける機会って本当に少ないので」と貴重な経験に感激。「アジアだけじゃなくてアフリカとかにも行きたいですね(笑)」。山下も「世界中行きたいですね!」と作品のさらなる広がりに期待していた。

『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』はPrime Videoで独占配信中。7月7日よりよりディレクターズ版劇場公開。

Copyrighted Image