SearchSearch

ヤクルト村上「目標は高ければ高いほどいい」スーツオブザイヤー受賞でチャレンジ哲学語る

2022.11.18 Vol.web original

 

「スーツオブザイヤー2022」授賞式が17日、都内にて行われ、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手や、俳優・歌手の山崎育三郎が部門賞を受賞した。

「SUITS OF THE YEAR 2022(スーツオブザイヤー)」は「NIKKEI STYLE Men’s Fashion」と株式会社Begin「MEN’S EX」が共催するアワード。「ビジネスや自分のフィールドで情熱を持ってチャレンジし、時代を変えていく才能や志を持つ人」を表彰する。

 ビジネス部門、イノベーション部門、スポーツ部門、アートカルチャー部門の4部門ごとに表彰。

スポーツ部門で受賞したのはプロ野球界で18年ぶりとなる3冠王を最年少で獲得した東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手。登壇した村上選手はトロフィーを手に「これからスーツを着る機会がたくさんあると思うので、かっこいいスーツを身につけて、たくさんテレビに出たりしていけたらなと思います」と受賞に感激。この日、グリーン系のスーツを着こなしていた村上選手は「グリーンが好きで、グリーンのスーツを着るとキリッと気分が上がります」と話した。

 授賞式後のトークショーでは、ゲストの和牛も参加。「チャレンジ哲学は?」と聞かれた村上選手は「目標は高ければ高いほうが良い」と話し「自分に期待しなくなったら終わりだと思いますし、自分ができないと思ったらできないものだと思っているので、高い目標を持って挑戦するというのが一番かなと思っています」と回答。

 すると「年間で体重を維持することが目標」という和牛・水田が「高すぎる目標はダメですもんね?」と同意を求めたが、村上選手から「高い目標を持って欲しいですね(笑)」と返され、会場の笑いをさそっていた。

 また、ビジネス部門ではAGC株式会社 代表取締役兼社長執行役員CEO平井良典氏、公益社団法人日本プロサッカーリーグ チェアマン 野々村芳和氏が受賞。イノベーション部門ではシナモンAI代表取締役Co-CEOの平野未来氏が受賞した。

 アート&カルチャー部門で受賞した山崎育三郎はこの日、VTRで喜びのコメントを寄せた。

GENERATIONS「チカラノカギリ」 を笑顔で全力パフォーマンス 自衛隊音楽まつりにサプライズ登場

2022.11.17 Vol.Web Original

 

 GENERATIONSが17日、日本武道館で行われた「令和4年度自衛隊音楽まつり」のリハーサル公演にサプライズで登場し、招待された観客3000人の前で「チカラノカギリ」をブラスバンドの演奏でパフォーマンスした。

 GENERATIONSは、町田啓太が主演したドラマ『テッパチ!』(フジテレビ系)で主題歌を担当。「チカラのカギリ」を書き下ろし、提供した。ドラマは、自衛官を目指す若者たちの姿を描いた物語で、防衛省が全面協力したことも話題となった。

「チカラノカギリ」のオルゴール音源が流れる中、メンバーは温かい拍手に迎えられて登場。白濱亜嵐がメンバーを代表して、「皆さん初めまして。自衛隊音楽まつり、3年ぶりの開催おめでとうございます」とあいさつ。「中央音楽隊の皆さんとスペシャルパフォーマンスをしたいと思います。短い時間ですが楽しんでいってもらえたらと思います」と、陸上自衛隊中央音楽隊ブラスバンドの伴奏で「チカラノカギリ」をはちきれんばかりの笑顔でパフォーマンスした。 

 

松本まりかの“病みツイート”釈明に山田裕貴「絶対違うでしょ(笑)」

2022.11.17 Vol.web original

 

 映画『夜、鳥たちが啼く』完成披露舞台挨拶が17日、都内にて行われ、山田裕貴、松本まりかと城定秀夫監督が登壇。松本が、先日SNSで憶測を呼んでいた“病みツイート”について自ら明かした。

 佐藤泰志による同名短編小説を映画化。傷ついた男女が半同居生活の中で希望を見出していく大人のラブストーリー。

 冒頭、松本は「意味深病みツイートの“ヤミモト”です(笑)」と挨拶。山田が「病みツイートで言うと僕もそうなんで。口裏を合わせたわけじゃなくて、たまたまそういうタイプの人間がそろった」と言うと、松本は「あ“ヤミダ”さん?」。

 先日、自身のツイートの内容が「病んでいるのでは」と憶測を呼んでいた松本。「タイムリーだったので自分でいじったほうがいいかなと思って。いろいろ誤解されていることが多い」と言うと、山田も「(この映画は)そういう生きづらさを抱えた人たちのお話ですもんね」。松本もうなずき「(撮影から)1年の間に“ヤミモト”と“ヤミダ”さんはいろいろ病みツイート的なことをやってきまして。でもそれは今日のため。1年くらいかけた番宣」と言い、山田は「計算されていた、と。だから“鳥のマーク”のとこでつぶやいたんですね」と映画のタイトルを引き合いに納得したそぶりをしつつ「絶対違うでしょ(笑)」とツッコミ。

 松本は「そう収まればいいなと思って(笑)」と言い会場の笑いをさそった。

 微妙な距離感の半同居生活を始める男女の物語。松本は「正直、この作品をやるまでは理解できない、自分はこういうあいまいな関係は耐えられないと思っていた」と振り返り「枠や形にとらわれて、そうでないと不安だと言っているのは自分がまだ子どもだったからだと。病みツイートの件もそうですけど(笑)、全然私はそう思ってないんですけど、やっぱり“病みツイート”って形づけたくなりますよね」。

 山田も「結婚なら結婚、病みツイートなら病みツイートとカテゴライズしないと理解できないからみんな呼びやすくしてるということだろうね」。

「すみません(作品を)病みツイートなんかと一緒にしちゃって」と恐縮する松本に、山田が「今日も鳥たちが“啼いて”います」と上手くまとめ、会場も思わず笑いをあふれさせていた。

『夜、鳥たちが啼く』は12月9日より公開。

DOBERMAN INFINITYがカウントダウンライブ 思い出の地で2022年を締めくくる

2022.11.17 Vol.Web Original

 

 DOBERMAN INFINITYがグループ単独としては初となるカウントダウンワンマンライブを大阪のZepp Osaka Baysideで開催する。会場は、前身グループの活動拠点だった場所でもあり、DOBERMAN INFINITYともに2022年を締め括る大晦日のカウントダウンは、何にも変えられない思い出になりそうだ。

 グループはまた初のライブ音源を12月7日に配信リリースすることも発表。全国ツアー「LIVE TOUR 2022 “LOST+FOUND”」の10月28日東京公演のライブ音源から最新アルバムの収録曲のみをセットリスト順に収録したものとなるという。このツアーは全国11カ12公演で開催し、約2万5千人を動員している。

 2023年3月にはライブDVD&Blu-rayのリリースも予定されている。

【読者プレゼント】映画『ある男』原作本を読者3名にプレゼント

2022.11.17 Vol.web original

 芥川賞作家・平野啓一郎による同名ベストセラーを『愚行録』『蜜蜂と遠雷』の石川慶監督が映画化した感動のヒューマンミステリー。

“夫”として生きた男は誰だったのか。その男はなぜ別人として生きたのか。その正体を探る主人公が真実にたどり着いたときに明かされる「愛」と「過去」とは…!

“ある男”の正体を追う主人公の弁護士・城戸を演じる妻夫木聡をはじめ、城戸に亡き夫の身辺調査を依頼する里枝役の安藤サクラ、里枝の夫「大祐」として生きた“ある男”役に窪塚正孝、さらに清野菜名、眞島秀和、小藪千豊、仲野太賀、真木よう子、そして柄本明ら日本を代表するオールスターキャストが集う。

 11月18日の映画公開に合わせ平野啓一郎著の原作本を読者3名にプレゼント。

つんく♂「早くハワイでも検査できるようになってほしい」線虫がん検査「日本に帰国するたびにしている」

2022.11.17 Vol.web original

 線虫がん検査の新サービス「N-NOSE plus すい臓」発表会が17日、都内にて行われゲストにヒロミ、つんく♂、山本耕史が登壇。がん早期発見の大切さを語り合った。

「N-NOSE plus すい臓」は、HIROTSU バイオサイエンス(千代田区/代表取締役・広津崇亮)による、線虫の嗅覚を活用したがん検査「N-NOSE」の新製品。尿で行う、がんの一次スクリーニング検査「N-NOSE」の次世代検査として、がん種特定検査の研究開発を重ね、遺伝子操作によってすい臓がんの匂いにのみ特異的な反応を示す“特殊線虫”の作製に成功。すい臓がんを早期ステージの段階から特定可能とする。

 ヒロミは「(がんを)早く見つけたいんだけど、見つけるのも怖いという両方の気持ちがある(笑)」と苦笑。

 一方、2014年に咽頭がんが見つかり治療のため声帯を摘出、現在はハワイを拠点に活動するつんく♂は「N-NOSE」を発売当時から利用しており、検査回数世界一のヘビーユーザーとのこと。この日はパソコン筆記でトークに参加し「妻が線虫がん検査の記事を見つけて、こんなものがあるんだと(HIROTSU バイオサイエンス代表の)広津さんに会いに行った」と明かし「今でも日本に来ると、お医者さんにも診ていただき、自分のタイミングでN-NOSEに(検体の尿を)郵送しています。コロナの時期はなかなか来れなくて不安でした。早くハワイでもできるようになってほしい」と語った。

「どんな検査も100%ではない。セカンド、サードまで自分を見つめるセンサーを持っておくといい」と自らの経験を踏まえて語るつんく♂に、ヒロミも「僕は若いころに事故で脾臓を摘出してしまっているので、そのそばにあるすい臓のことを気にはしているんです」と明かし「これを知ったら調べずにはいられない。やっぱり本当に調べたほうがいいんだと思った。家族や仲間にも届けたい」と検査に積極的に。17日から放送される同製品CMに出演する俳優・山本耕史も「家族や仲間はもちろん、まだそこに意識が向いていない若い世代が受けることも意味があると思う」と語った。

 ガンサバイバーとして若い世代に伝えたいことは?と聞かれたつんく♂が「なんとなく不調が続くときでも頑張っちゃう、昭和の時代はそういうヤツがかっこよかったと思うんですけど、これからは勇気を持って休んで」と言うとヒロミも「ちょっと熱があろうが、現場で倒れろみたいな時代だった。コロナもあって今はもうそういう時代ではなくなった」。

「僕のように大事な声を失うことを考えたら…」と早めのケアや検査を訴えたつんく♂。早めに取り組んでよかったことは?と聞かれると「面倒くさいことから先にやる。作曲でも環境づくりを先に考えてしまうけど、不ぞろいでも始めちゃうのがいい」。ヒロミは「うちのまま(松本伊代)がああいう感じなので(笑)、早めに、オレがやれることはやるという意識に変えました」、山本も「早めに取り組んで悪いことってあまり無いですよね。僕はトレーニングもするのでケガが各段に減りました。若いころからやっているので。あと、子供のお弁当は前日に仕込みます」と、それぞれ“早めの行動”をアピールした。

「N-NOSE plus すい臓」は11月17日から2023年1月3日まで先行予約を専用サイトにて受付。検査料金は定価7万円(先行予約期間中の申し込みは3万5千円・各税込み)。

伊藤万理華の個展が2年ぶり3度目の開催『MARIKA ITO LIKE A EXHIBITION LIKEA』

2022.11.17 Vol.web Oiginal

 アイドルグループ乃木坂46を5年前に卒業し、ドラマ、映画などの女優活動を中心に活躍する伊藤万理華。
 写真やファッションなどのクリエイティブな活動も注目されている彼女は、2017年「伊藤万理華の脳内博覧会」、2020年「伊藤万理華EXHIBITION “HOMESICK”」といった展覧会を開催し話題を集めた。

 そして、伊藤万理華による展覧会三部作の最終章として渋谷パルコで『LIKE A EXHIBITION LIKEA』(2022年12月2〜19日)を開催することが発表された。​

北村匠海 13歳からの盟友・三浦透子の初主演作舞台挨拶にサプライズで駆け付け“6分”で去る

2022.11.16 Vol.web original

 

 映画『そばかす』の完成披露舞台挨拶が16日、都内にて行われ、三浦透子、前田敦子、伊藤万理華、坂井真紀、玉田真也監督が登壇。本作に友情出演をした北村匠海がサプライズで三浦に花束を贈った。

 恋愛至上主義の世の中で、他人に恋愛感情を抱かない主人公・佳純が「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描く。

 2021年公開の『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)のヒロイン役でも注目を集めた主演・三浦透子。映画単独初主演となった本作に「自分の人生のなかで大事にしたいなと思っていたことが、最初の自分の主演作という形で届けられるのはうれしい」と笑顔。

 佳純の同級生・真帆を演じる前田敦子とも「(主演が)透子ちゃんと聞いて、ぜひとも(出演)したいと思いました。あっという間に大好きになりました」「こちらこそです」とすっかり意気投合した様子。

 歌手としても活動する三浦は、本作の主題歌も担当。三浦は、音楽活動で大事にしていることが本作のテーマとも重なったと言い「これは歌わないといけないな、と。映画の音楽としても自分の曲としても自然に受け入れられる曲が作れるのではと製作に臨みました」と語った。

 この日は、本作に友情出演を果たしている北村匠海がサプライズで登壇。三浦に巨大な花束を手渡した北村が「こういうのイヤだろうなと思いながら渡させていただきました(笑)」と言うと三浦は「メチャメチャうれしいです(笑)」。

 ドラマ『鈴木先生』(2011年)で共演して以来の12年の仲という2人。当時三浦が14歳、北村は13歳。北村は「学園ドラマだったんですが、震災もはさんだ撮影だったこともあり、クラスメイト全員がすごく距離が近い現場でした」と振り返り、盟友・三浦の単独初主演ということもあり友情出演を快諾したと明かした。

 北村がどんな役を演じるかは見てのお楽しみとのことで、三浦は「次に共演できるときってどんな役だろうなとお互い思っていたところで、こういう役なんだというのが面白くもあり、しっくりするところでもあり」。

 わずか1日の撮影だったという北村に玉田監督は「そうやってほしいんですよというのを細かく言ってないのにバシッとやってくれる。本当にいい俳優さん」とべたぼめ。

 この日、北村は過密スケジュールの中、駆け付けたようで、約6分間の登壇で退場。北村は「撮影期間も短く、登壇時間も短くて(笑)」と苦笑しつつ「本当にこの作品と関われてよかった。最近の彼女の活躍を見ていて“私は細々とやるよ”と毎日言っていたのを思い出してうれしくなりました」と明かし、三浦を苦笑させていた。

 『そばかす』は12月16日より新宿武蔵野館にて公開。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがパッションあふれるハーフタイムショー!〈2022 J リーグアジアチャレンジ in タイ〉

2022.11.16 Vol.Web Original

 

 Jr.EXILE世代のグループ、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERが15日、タイのBGスタジアムで開催された「2022 J リーグアジアチャレンジ in タイ」北海道コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレ戦のハーフタイムショーに登場、熱いパフォーマンスで選手たちにエールを送った。

 ショーは、PSYCHIC FEVERが代表曲である「Choose One」をパフォーマンスしてスタート。続いてBALLISTIK BOYZが「VIVA LA EVOLUCION」を披露。そして最後はBALLISTIK BOYZの楽曲「PASION」をBALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVER全員でパフォーマンスした。

新木優子が表参道ヒルズのクリスマスツリー点灯「新しいイルミネーション」

2022.11.16 Vol.Web Original


 俳優の
新木優子が16日、渋谷区の表参道ヒルズで行われたクリスマスイルミネーション点灯式に出席した。

 新木はツリーに合わせて選んだという真っ赤なロングドレスで、ゆっくりと階段を登って登壇すると、買い物客らに笑顔で手を振り、ツリーを点灯。すると館内に優しいピアノの旋律が静かに鳴り響き、ツリーが光をまとうかのようにきらめいた。「今までにない新しいイルミネーション」と、新木も感慨深げだった。

 イベントでは、最も思い出深いクリスマスのエピソードも披露。クリスマスと誕生日が近いそうで、「この季節になると、より一層ウキウキしてしまいます。小さいころのクリスマス、家族と過ごしたクリスマスはすごく残っています」とのこと。

グラビアアイドルが主演する動画の新シリーズ「KISS EX」をSODがU-NEXTで配信

2022.11.16 Vol.Web Original

第1弾は夏本あさみ、古河由衣、小山夏希

 SODクリエイト株式会社(SOD)がグラビアアイドルが主演するキスシーンを収録した動画の新シリーズ「KISS EX」(キスイーエックス)を11月15日からU-NEXTで配信をスタートさせた。

「KISS EX」は「世の中にもっとキスを、もっとSexyに」をテーマに「胸キュン」だけでなく、視覚に訴える「目キュン」、聴覚に訴える「耳キュン」といったさまざまな視点とシチュエーションで美しいキスシーンを収録した、アダルトコンテンツではない一般ジャンルの作品。動画本編は約3分で構成され、U-NEXTの独占配信する。

 第1弾のラインアップは人気グラビアアイドルの夏本あさみ、古河由衣、小山夏希の3人。第2弾は12月1日、第3弾は1月1日の配信予定となっている。

Copyrighted Image