SearchSearch

ゴールデンウイークから楽しめる!『SSFF & ASIA』トピックス【国際短編映画祭 SSFF & ASIA 2022】

2022.04.26 Vol.750

よみうりランド沖縄WEEK!!とコラボイベント

 2022年5月15日に沖縄の施政権が日本に返還されてから50周年を迎えることを記念し、SSFF & ASIAがよみうりランドで開催される「沖縄WEEK!!」とコラボレーション。『ミッドナイトスワン』の服部樹咲に加えゴリ(ガレッジセール)と尾野真千子が夫婦役で出演する、沖縄舞台の短編小説から生まれたショートフィルム『おかあの羽衣』ワールドプレミアをはじめ沖縄にまつわるショートフィルム10作品以上を特集する上映プログラム及びトークイベントを開催する。 

 さらに、5月5日にはガレッジセールのゴリこと照屋年之監督が出演するトークイベントも開催。初監督短編映画『刑事ボギー』がSSFF & ASIA 2006で話題賞を獲得した照屋監督 と映画祭代表の別所哲也が映画トークを繰り広げる。

 

SSFF & ASIA よみうりランド沖縄WEEK!!コラボプログラム 【期間】4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝) ※5月5日(木・祝)15時より別所哲也(SSFF&ASIA 代表)と照屋年之監督(ガレッジセール ゴリ)によるスペシャルトークイベント実施 【会場】よみうりランド 日テレらんらんホール 観覧無料 (別途よみうりランド入園料が必要)

ファイナル迫るLDH史上最大のオーディション「iCON Z」、男性部門課題曲4曲を配信リリース

2022.04.26 Vol.Web Original

 

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSなどが所属するLDH JAPAN史上最大のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』が展開中だ。5月21日に最終決戦が迫るなかで、男性部門オリジナル課題曲4曲が25日に配信リリースされた。

 男性部門で三次審査を通過した20名は、四次審査では、「Z FACTION」「LIL LEAGUE」「KIDMATIC」「CROONERZ」の4グループに分かれて、Z FACTIONは「Coyote」、LIL LEAGUEは「Rollah Coaster」、KIDMATICは「Giant Steps」、CROONERZは「Water Baby」というそれぞれのオリジナル課題曲でパフォーマンスし競う。配信リリースされたのはその課題曲4曲。

 『iCON Z ~Dreams For Children~』は、最高最大・究極・Z世代のZをキーワードに、エンタテインメントの新たな未来を創造するための才能発掘&プロデュースプロジェクト。応募総数4万8000人がエントリーした。最終決戦は5月21日に日本武道館で行われる。

 オーディションの模様はテレビ東京系『~夢のオーディションバラエティ―~Dreamer Z』(毎週日曜21時)で放送中。

 

中川翔子、デビュー20周年記念写真集のタイトルは『ミラクルミライ』に決定! 男子禁制で撮影した表紙も公開

2022.04.26 Vol.Web Original

 中川翔子がデビュー20周年を記念して6月に発売する写真集のタイトルが『ミラクルミライ』(講談社)に決定した。

 タイトルは中川自身が発案したもので、写真集の予約がスタートして、ネット書店のランキングで1位になったときに感じた気持ちから生まれたものだという。

 中川は「20年前には考えられなかった今の自分。諦めずに進んできた先に見えた、まさにミラクルなミライだな と。そして、この写真集を手に取ってくださった方にもミラクルなミライが訪れますように、という願いも込めています! 」と、説明。

 また、タイトルの発表とともに表紙も公開。色鮮やかお花を浮かべたフラワーバスでの一糸まとわぬ姿で、「カメラマンさん以外は男子禁制で行ったため、ほんとにギリギリまで攻めています」と、中川。この写真に決めるまでには、「どの写真を表紙にすれば、これまでの私とこれからの私を表現できるのか」と悩みに悩んだそう。また「中面にはさらに色んな衣装や水着・ランジェリーの写真があるので、今の私の全てを、たくさんの方々に見てもらえたらうれしいです」と、コメントを寄せている。

 写真集は6月8日発売。

キンプリ 平野紫耀「『超焼肉のたれ』のようにインパクトのある存在感を」新CMで家族で焼肉

2022.04.26 Vol.Web Original

 平野紫耀が出演する「キッコーマン わが家は焼肉屋さん」シリーズの新CMのオンエアが29日からスタートする。

  新CMは『「わが家は焼肉屋さん」わが家は』篇で、平野は実家暮らしの息子の設定で登場し、両親と姉夫妻そしてその子どもたちとホットプレートを囲んで、焼いた肉や野菜をおいしそうに頬張るという内容。

 撮影を終えて、平野は「本当に楽しい現場で、家族の皆さん…キャストの皆さんも和気あいあいとしながら、おいしく焼肉を食べられたので個人的にはご褒美な感じでした。本当に明日からがんばれるような、楽しい撮影でした」と楽しんだよう。

 焼肉はたれ派という平野。「自分の性格を”たれ”に例えるなら?」という無茶な問いには、「甘口ですかね。めちゃくちゃ自分に甘いんです。休みの日とかほぼ動かないんですよ。ベッドの周りに次の日必要なものを置いておいて、いかに動かず過ごすかを実戦するぐらい自分に甘い。ただ理想を言ったら『超焼肉のたれ』のようにインパクトのある存在感を残せたらなと思います」とのこと。

小原ブラス「きれいごと言っても結局自分は安全圏にいたい」平和訴える難しさ語る

2022.04.25 Vol.web original

 

 ドキュメンタリー映画『オードリー ・ヘプバーン』トークイベントが25日、都内にて行われ、ロシア出身タレントの小原ブラスが登壇。女優引退後、ユニセフ国際親善大使として平和を訴え続けたオードリーに共感しつつ「発言力がほしい」という自身の思いの背景を語った。

 今なお世代を超えて愛され続ける女優オードリー ・ヘプバーンに深く迫るドキュメンタリー。

 小原は「僕はゲイなのですが、ゲイの友達の家に行くとよくオードリーのポスターがあった。歴史上の美の象徴というイメージ。“神”と言ったらアカンかもだけど…」とオードリーの印象を振り返りつつ、第二次世界大戦の経験や父親との確執、2度の離婚などプライベートでの葛藤にも迫った本作を見て「“人”やったんやな、と。弱いところもある人だったんだと、ちょっと安心もできた。世界で一番と言っていいくらい愛された人だけど、本人が一番求めていたのは愛だったんだな、と。それでもオードリーが最終的にしたことは、愛を与えたことだった」。

 ロシア生まれ、姫路育ちで、現在タレント、コラムニスト、ユーチューバーとして活躍する一方、出身地ロシアによるウクライナ侵攻問題などについても言及し、注目を集めている小原。「僕の場合は5歳の時に両親が離婚して日本に来たけど、日本のお父さんに、すごく愛情を注いでもらって満たされたものがあったのか、そこまで(実父への複雑な)思いはなくて」と振り返り「でもオードリーは、戦時下でのお父さんの思い出を抱え続けていて、戦争で苦しんでいる子どもの姿がいたたまれなかったんやろな、と思う」と、ユニセフ国際親善大使としての活動に身を投じたオードリーに思いをはせた。

福士蒼汰、宮野真守と「ずっと一緒にいたい」? いのうえ歌舞伎最新作でバディ 東京公演は26日開幕

2022.04.25 Vol.Web Original

 福士蒼汰と宮野真守がバディ役で出演する、2022年劇団☆新感線 42周年興行・春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』の東京公演(4月26日~5月28日、東京建物 Brillia HALL)の開幕を控えて、25日に取材会が行われ、福士と宮野が意気込みを語った。

 26日にスタートする東京公演。制作発表時から仲のいい2人だったが、大阪で幕開けし、静岡での公演を経て、2人のバディ度はさらにアップしているようで、「宮野さんはすごくいい方」と、福士。さらに「誰に対しても笑顔を絶やさないし、自分がこうあるべきだということや、未来の想像を話しながらシェアしていても……この人とずっと一緒にいてもいいなという思いがある。それくらい一緒にいて楽な人という感じです」と続けた。

Jr.EXILEと劇団EXILEが集結するゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast』リリース

2022.04.25 Vol.Web Original


 Jr.EXILEと劇団EXILEによるパズルゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast』が25日に正式リリースされた。

 LDHの動画配信サービス「CL」で配信され熱い料理バトルが話題となったJr.EXILE、劇団EXILEによる『Kitchen Kingdom』をパズルの世界に落とし込んだ新感覚パズルゲーム。

 ゲームでは、Jr.EXILE、劇団EXILEの総勢47名が参加し、約1000枚以上の完全撮り下ろしの写真や動画はもちろん、平沼紀久はじめ『HiGH&LOW』シリーズで脚本を務めたスタッフ陣が書き下ろしたオリジナルストーリーも楽しめる。さらに居酒屋えぐざいるでお馴染みのメンバーオリジナルキャラクターが音に合わせてダンスを踊るなどJr.EXILEと劇団EXILEの魅力がこのアプリに凝縮されている。

 App Store、Google Playストアにて好評配信中。

DOBERMAN INFINITY、7月に最新アルバム『LOST+FOUND』リリースへ 新境地にも挑戦

2022.04.25 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが最新アルバム『LOST+FOUND』をリリースする。発売日は7月6日。
前作『OFF ROAD』から、約4年3カ月ぶり。

 タイトルの『LOST+FOUND』はは遺失物取扱所を意味し、メンバーが感じている失くしたくない感情や生きていく中で失いかけている大切な想いを詰め込んだ作品になっているという。シングル『We are the one / ずっと』、ドラマ『6 from HiGH&LOW THE WORST』挿入歌「6 -Six-」、ドラマ『泣くな研修医』主題歌「konomama」、『夏化粧/Updating Life』といったおなじみの楽曲6曲に、新曲6曲を追加し、全12曲を収録する。

 Drakeのアルバムにも参加したプロデューサーのJ.L.L. との楽曲や、ソカビートやスカなどを海外の演奏者と共に制作するなど、初めてのジャンルにも挑戦している。また「ずっと」で共作した安達練ら、これまで共にした信頼する作家達との新曲なども収録している。

 初回生産限定盤には、シングル曲のスタジオセッションライブ映像や、シングル曲に新曲も多数収録するMV集に加え、完全盤に収録される24曲と共にアルバムの制作やこれまでを振り返りながら初めて5人だけで旅を行う特別番組も収録する。

 またパッケージの発売2週間後となる7月20日には、さらに新曲12曲を追加した全24曲の配信限定完全盤を配信リリースする。

 メンバーは、2022年年明けから本作のために楽曲制作に集中。1曲1曲伝えるべきメッセージを明確に、全楽曲を5人で作詞した。ボーカルKAZUKIのメロディメーカーとしてのセンスにも磨きがかかっているという。

HappinessがBリーグハーフタイムショーでライブパフォーマンス「とても楽しかった!」

2022.04.25 Vol.Web Original

 

 ガールズ・ダンス&ボーカルグループのHappinessが24日、男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」の第33節 川崎ブレイブサンダース対新潟アルビレックスBBとのハーフタイムショーに出演した。

 有観客でパフォーマンスするのは約2年ぶりで、5人体制になってからは初。2月に発表した新曲「Everything」、人気曲の「Holiday」「Ordinary Girls」「Sexy Young Beautiful」のメドレーを披露した。

 Happinessは、「パフォーマンスする機会をいただけて光栄でした! 何より、約2年ぶりに有観客でのパフォーマンスにメンバーとても緊張していましたがとても楽しかったです!!!」とパフォーマンスを振り返った。

  Happinessは、SAYAKA、楓、藤井夏恋、MIYUU、川本璃からなる5人組。

藤巻亮太の野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI 2022」開催発表 10月に2デイズ

2022.04.25 Vol.Web Original

 

 藤巻亮太がオーガナイザーを務める野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI 2022」を、藤巻の地元である山梨県の山中 湖交流プラザ きららで、10月1、2日に開催する。
 
 開催発表と同時に出演アーティストの第1弾も発表。1日は、奥田民生、岸谷香、竹原ピストル、2日は真心ブラザーズ、Salyu、小山田壮平が出演。オーガナイザー の藤巻亮太は両日出演する。出演者ラインアップは今後も追加の予定。

 藤巻は開催発表に寄せて、「3年越しの想いをのせて、今年は、2020年・2021年に現地にお迎えできなかったアーティストもお迎えし、 じっくりと楽しんでいただけるよう「2days」で現地開催させて頂きます。 富士山を望む山中湖畔、秋のひだまりの温かさ、清々しい風のにおい、 そして音楽がこだまする会場で皆さんと一つになる瞬間が今から楽しみです」と、コメントを寄せている。

 チケット情報などについては、4月28日正午に公式サイトで発表予定。

赤楚衛二「初めて“愛してる”と言った」相手は『チェリまほ』町田啓太

2022.04.24 Vol.web original

 公開中の映画『チェリまほ THE MOVIE』大ヒット舞台挨拶が24日、都内にて行われ、赤楚衛二、町田啓太が登壇。ファンからの質問に答え、赤楚が初めて「愛してる」というセリフを言ったと明かした。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 映画の大ヒットと熱い反響を喜んだ赤楚と町田が、この日は、事前にSNSで募集したファンからの質問に回答。

「実はここはアドリブでした、というセリフは?」という質問に、赤楚が「全部です!…すみません、面白いこと言いたくて(笑)」と茶目っ気を見せると町田も「僕は…一切ありません!」と、相変わらずの仲良しぶり。

 町田が「安達がオムライスを作ってくれるじゃない、そこで黒沢がもったいなくて食べられない、いや食べろよ、というやりとりの後のセリフが、アドリブです」と明かすと、赤楚は「あれ、すごいと思いました!“目に焼き付ける”なんて自然と出てきて…」と絶賛したが、町田が「“心”ね(笑)。心に焼き付ける、と言ったのがアドリブでした」と訂正。絶賛しつつ肝心の部分を間違えたことに照れつつ、赤楚は「“目”だと普通ですね(笑)。“心”と言うところがマジで黒澤っぽい」。町田も「それを言った後(赤楚が)メチャクチャいい顔をするんです。それが楽しみで(アドリブを)言ってしまう」と振り返った。

Copyrighted Image