SearchSearch

小森隼と陣がMC務める『Dreamer乙』スタート!オーディション「iCON Z」の応援番組

2021.10.04 Vol.Web Original

 

 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)と陣(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が、11日にスタートするLDH JAPAN史上最大規模のオーディション「iCON Z」の応援番組『Dreamer乙(ドリーマーおつ)』(テレビ東京、毎週月曜深夜0時30分~)のMCを担当する。小森が地上波レギュラーのバラエティMCを務めるのは初めて。

 24日にスタートするオーディションドキュメンタリー番組『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』(テレビ東京、日曜21時~)と連動。番組では、自分たちがオーディションを受けていた頃の映像を見ながら当時の裏話や思い出トークをするほか、オーディションを経験してきたからこその目線で、オーディションのポイントや想いなどを語る。

 番組には、GENERATIONSから片寄涼太、数原龍友、中務裕太の3名、THE RAMPAGEから吉野北人、岩谷翔吾、浦川翔平の3名がゲストとして出演する。

 さらに、番組で収まりきらなかった未公開VTRやスペシャルな裏話を「Dreamer 乙 Paravi版」として番組の放送終了直後から動画配信サービス『Paravi』で独占配信する。

EXILE AKIRAが引き締まった肉体美を披露!「輝きを放っていける男性になっていきたい」

2021.10.04 Vol.Web Original


 EXILE AKIRAが新ブランドキャラクターを務める
「男のエステ ダンディハウス」の新ビジュアル、CM動画が4日公開された。

 新CMは「輝く男へ。もっと輝く日本へ。ニッポンにいい男を。」がコンセプト。エステティックシーンから身支度を終えるまでを映画のワンシーンのような美しい映像で表現する。

 AKIRAは、CMやビジュアルで美しく健康的に引き締まった肉体美も披露。「しっかりと磨きをかけて臨まないと申し訳ないと、1カ月間の食事制限と別のトレーナーを付つけてトレーニングをして臨んでいます。僕にとっても発見があったCMだと思います」とコメントしている。

「男のエステ ダンディハウス」のブランドキャラクターは、これまでリチャード・ギアをはじめ、桑田佳祐、木村拓哉や三浦知良ら”輝く男”が務めており、AKIRAはその仲間入りをしたことになる。AKIRAも「僕自身も40代を迎えて、かっこいい、輝きを放っていける男性になっていきたいなとオファーを受けた瞬間に思いました」と振り返った。

空気階段がコント日本一「サイコゥサイコゥサイコゥ!」キングオブコント2021

2021.10.03 Vol.Web Original

 コント日本一を決める『キングオブコント2021』の決勝が2日、東京のTBSで行われ、空気階段が新王者に輝いた。優勝が発表されると2人は喜びで顔を歪めてうれし泣き。トロフィーと賞金1000万円、副賞の米1トン分を受け取った。

 笑いが絶えない決勝だった。スタートから審査員の点数は高得点で推移し会場も沸く。ファイナリストたちが次々に高得点をマークするなか、空気階段はSMクラブが火事になるネタで歴代最高得点の486点を叩き出してファーストラウンドを1位で通過すると、水川かたまりは肩で息をしながら「生まれてきた意味がありますね」。ファイナルステージは、ザ・マミィ、男性ブランコに対して、不思議なコンセプトカフェのネタで挑み、そのままキングとなった。得点はファーストラウンドと足して960点。鈴木もぐらは「僕らにはコントしかなかったのでやってきてよかったです。今まで関わってくれた方に感謝です」と喜んだ。

EXILE、結成20周年をファンと踊って祝う「胸が熱くなった」

2021.10.02 Vol.Web Original


 EXILEの結成20周年を記念した特番「EXILEと踊ろう」(ABEMA)が2日、放送された。EXILEにあこがれる著名人やファンの「一緒に踊りたい」「ダンスで格好いい姿を見せたい」という夢を、EXILEメンバーがサポートし実現する番組で、家族に格好いいところを見せたいお父さんや、EXILEを教育に取り入れている教師、EXILEになりたかったトラックドライバーなどさまざまなファンが登場。加藤諒、YouTuberユニットのパラパラピーズのじんじんらも出演した。

 レッスンしたのは、EXILE TETSUYA、橘ケンチ、白濱亜嵐、世界、佐藤大樹ら。ポイントを押さえた分かりやすいレッスン、時には厳しい指導もあったが、最新曲の『HAVANA LOVE』や『I Wish For You』『Rising Sun』『Someday』『Fly Away』などを一緒にダンスした。

 収録終了後に行われた取材で、印象に残った楽曲を聞かれたEXILE TETSUYAは「改めて『Rising Sun』って胸に刺さる曲だなって。東日本大震災があって復興支援ソングとして作られた曲ですけど、一生懸命踊っている姿やストーリーに、聞こえるもの、見えるものだけじゃないものだけを感じました」

 この曲を黒木啓司、小林直已ともに『Rising Sun』をレッスンした岩田剛典は「温かい思い出にしてもらえればと踊りました」と振り返った。また、自身が特に印象に残ったのは『Choo Choo TRAIN』だとした。

佐藤健、清原果耶に「いいよね、こんな妹がいたら」阿部寛は「コミカルなお父さん」役に名乗り

2021.10.01 Vol.Web original

 

『護られなかった者たちへ』の初日舞台挨拶が1日、都内にて行われ、佐藤健、阿部寛、清原果耶と瀬々敬久監督が登壇。緊急事態宣言開けの公開初日を喜んだ。

 東日本大震災から10年目の仙台で起きた、不可解な殺人事件の謎に隠された、衝撃の真実を描くヒューマンサスペンス。

“雨男”と言われる主演・佐藤健。台風到来のなかで迎えた初日に「皆さん、大丈夫でしたか」と観客を案じつつ「このような中、来てくださったことが本当にうれしい」と感謝。共演の阿部、清原、瀬々監督もコロナ禍での撮影中止期間などを経て、緊急事態宣言開けの公開を喜んだ。

 前回のイベントで阿部のLINEの使い方に興味津々だった佐藤。「僕は阿部さんとLINEやってなくて。林遣都くんが阿部さんとLINEの連絡先を交換していたと聞いて驚きました」と振り返り「その日、無事交換させていただきました」とにっこり。「初めてのご挨拶に返してくれたLINEに“ぴえん”の顔がついていました。阿部さん、ぴえん使われるんですね」と言う佐藤に、阿部は「何だったらもっといろいろ贈ります。今後も交流を深めていければ」と、佐藤を喜ばせた。

佐藤流司らのZIPANG OPERA、デビューアルバムのジャケットが公開

2021.10.01 Vol.Web Original

 2.5次元などの舞台で活躍する佐藤流司、福澤 侑、spiの3人と、ボーカリストの心之介からなる4人組の音楽パフォーマンスユニット「ZIPANG OPERA」のデビューアルバム『ZERO』(11月3日発売)のジャケットが公開された。

 和を感じさせるアートワークで、メンバーそれぞれが日本のカルチャーを彷彿とさせる衣装を身につけ、ZIPANG OPERA始動に向けた力強い眼差しでこちらを見据えている。

 ジャケット公開と同時に初回生産限定盤のBOXデザインと購入者特典のデザインも公開された。初回限定盤には、オリジナルブロマイド(全8種より1枚ランダム封入)、オリジナルフォトブックつき。

剛力彩芽主演の短編3作品が「秋の国際短編映画祭」で世界初上映!オンライン会場は本日スタート

2021.10.01 Vol.web original

 アジア最大級のショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)による「秋の国際短編映画祭」にて、剛力彩芽が主演した3本のショートフィルムが全編世界初公開されることが決定した。

 SSFF & ASIAと剛力彩芽が日本人監督と共に多彩な才能を世界へ発信していく「クリエイターズプロジェクト」による作品。

 剛力がDV夫から逃れてきた女性を演じる、井上博貴監督作『傷跡』、別れた恋人の子を妊娠した女性を演じる、大森歩監督作『卵と彩子』、そして、マスクをすると有名女優にそっくりなことから“なりすまし”に手を染めた女性を演じる、洞内広樹監督作『MASKAHOLIC』の3作品。剛力は“男から逃げる女”“シングルマザー”“マスク依存症”という、これまで剛力が演じたことのない役で、新境地に挑戦。「まったく違う3人の剛力を見てほしい」と動画コメントを寄せている。

 また「秋の国際短編映画祭」オンライン会場が10月1日にオープン。来年のアカデミー賞短編部門ノミネート候補となる、SSFF & ASIA 2021 ジョージ・ルーカスアワード(グランプリ)受賞作品をはじめ、各部門の受賞作品が配信される。

「秋の国際短編映画祭」は10月21日から24日まで恵比寿・東京都写真美術館にて。剛力彩芽主演「クリエイターズプロジェクト」の3本は24日に同会場にて上映。また、オンライン会場・バーティカルシアターアプリは10月1日から31日までオープン。詳細は公式サイトにて。

土屋アンナ「ハマってしまった」暴風雨など再現した過酷なファッションショー

2021.10.01 Vol.Web Original


 土屋アンナが9月30日、都内で行われた「ワークマン 水上”Night”過酷ファッションショー」に出演した。ファッションショーは、雪や嵐といった荒天、火花が散るような過酷な状況下を再現し、作業着やアウトドアウエアなどワークマンの秋冬の新商品を紹介する目的で行われているもの。土屋も激しい雨などの演出のなか、笑顔でウォーキングした。

 3回目となる過酷ファッションショーは、東京タワーのふもとにある東京プリンスホテルのガーデンプールを会場に行われた。プールの中央にランウェイが作られ、土屋やモデルたちは暴風、豪雨などが襲われながらウォーキング。土屋も激しい風雨に体を低くし、ランウェイを転がった。

 ショーを終え、土屋は「とてつもなく楽しかったです。いろいろなファッションショーに出させていただいていますが、人生で初めてです。自然の過酷さを体感しながら(その過酷さを)みんなに伝えたい、そして服の機能性も伝えたいというのがものすごく楽しくて、ちょっとハマってしまいました」と、満面の笑み。ランウェイ上を転がる演出はなく、風や雨に打たれる中で、勝手にやってしまったと笑った。

有村架純がシーチキン食堂の新しい女将に! 客はおみそ汁に幸せな顔

2021.10.01 Vol.Web Original


 有村架純が「シーチキン食堂」の新女将になった。新たに「シーチキン」のイメージキャラクターを務めることになったもので、1日から出演する新CMも全国でオンエアがスタートする。

 新CMは「シーチキン食堂『おみそ汁』」篇で、新しい「シーチキン食堂」は住宅街と商店街のあいだに静かにたたずむ一軒家。明るい店内でふるまわれるシーチキンのうま味がつまったみそ汁に、客は「なんで味がこんなに深いのか」とつぶやく。すると、女将は「ひみつです!」と微笑んで……。

 有村は、シーチキンについて「洋風にも和風にもなり、いろいろな料理に使えるので、とっても万能なものだと思います。私もたくさん料理をして、おみそ汁だったりチャンプルーに使いながら料理を楽しみたいと思います」とコメントを寄せている。

町田啓太、鈴木伸之ら劇団EXILE総出演する連ドラを音楽から楽しむミュージックカード登場

2021.09.30 Vol.Web Original

 

 劇団EXILEが総出演する連続ドラマ『JAM -the drama-』(ABEMA)が好評だ。物語も後半に入るこのタイミングで、ドラマを音楽で楽しめる「JAM -the drama-」ミュージックカードが10月16日に発売されることになった。カードのデザインはソロショット全9種で、どのカードにも同じ4曲を収録している。

 ドラマは因果応報エンターテイメントムービー映画『jam』の続編にあたるもので、映画の世界観をそのままに、SABU監督が織りなす新たな物語。すでに物語は後半に入り、町田啓太演じる西野タケルが立ち上げた芸能事務所に、演歌歌手師弟ユニット、エアボーカルグループなどが所属。突然デビューが決まった鈴木伸之演じる川崎テツオはギターで弾き語りをするなど、音楽や歌はドラマの鍵となっている。

 発表に合わせて、ミュージックカードに収録されている4曲のうち、 横山田ヒロシ(青柳翔)が歌う『儚』のミュージックビデオのショートバージョンが、LDHの公式YouTubeチャンネルで公開された。10月7日、最終回が放送される14日には2曲分公開される。いずれも公開は放送終了後の22時30分。

 10月16日からは、劇団EXILE公演「JAM -ザ・リサイタル‐」もスタートする。

「庵野秀明展」学生時代の“主演”自主制作映像も! 六本木で10月1日から開催

2021.09.30 Vol.Web original

 

 監督・プロデューサーとして活躍する庵野秀明の“過去・現在・未来”に迫る大規模展覧会「庵野秀明展」が10月1日から六本木の国立新美術館にて開催される。

 総監督を務めた最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は興行収入100億円を超える大ヒット。今後も実写映画『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』が控えており、国内外からの注目はさらなる高まりを見せている。

 本展では、全5章立てで、庵野秀明の創作の原点から、アマチュア時代、アニメーター時代、代表的作品を次々と生み出していく監督時代、そして公開待たれる最新作までを、庵野自身の作品はもちろん、影響を受けた作品や製作時の貴重な資料とともにたどっていく。

Copyrighted Image