SearchSearch

ふぉ~ゆ~が今年もM-1参戦! 今年は2組「つ~ゆ~」と「おつゆ」

2020.09.19 Vol.Web Original

 ジャニーズ事務所に所属する4人組アイドルグループ、ふぉ~ゆ~が、漫才日本一を決める「M-1グランプリ2020」に出場することがわかった。19日、ABCテレビが発表した。出場するのは昨年大会で3回戦まで進んだ福田悠太と辰巳雄大からなる「つ~ゆ~」と、松崎祐介と越岡裕貴の新コンビ「おつゆ」の2組。

 つ~ゆ~の辰巳は、2度目の挑戦について「日々笑いだけに特化して、本気で笑いを取りに行っている人たちにまざってやらせてもらう、あのピリピリした感じはなかなか味わえない感覚だったし、僕たちも本気で挑んだので本当にくやしかった。そんな去年の経験を活かしたいという思いがありました」。

 ネタについて福田は「今年はいろいろとリニューアルさせたいなと考えてます。これで上に行けなかったら、引退も考えなきゃいけないなと。M-1生命をかけて挑みます」

 一方、おつゆはというと「昨年、つ~ゆ~のM-1挑戦を応援しているうちに、だんだん僕らも出たいなと思えてきて」と、越岡。昨年末に行われたふぉ~ゆ~のエンタメショーで即興漫才を披露したところ好評だったのも2人を後押ししたようだ。「負け戦にはならないように」と気合が入っている松崎に、越岡は「勝ちに行くってことね。僕は関西人なので関西弁で行こうと思っています。関西弁のツッコミと、このへんてこなキャラクター(の松崎)で。わりとちゃんとした漫才になると思います」

「ジャニーズ事務所を背負って、優勝したい」と福田。早くも優勝賞金の1000万円の使いみちについて聞かれると「今いるこのビル(高層階)から都内に向かって撒きます。いま大変な時代なので、世の中を元気にしたい」。そんな福田に辰巳は「ジョーカーかよ! 」。おつゆの2人も「失うものはない」と優勝を目標に掲げる。

 福田によれば「ジャニーズにはM-1に出たいという人間がまだまだたくさんいる」という。

 辰巳は「今年のM-1にふぉ~ゆ~4人でジャニーズ旋風を巻き起こしたい」と意気込んでいた。

 大会の公式You Tubeチャンネルで「M-1」挑戦への思いや稽古の様子などを公開している。

 「M-1グランプリ2020」は現在、全国8都市で1回戦を行っている。

乃木坂46梅澤美波、ファースト写真集『夢の近く』 が発売前に重版 !11万部でスタート

2020.09.18 Vol.Web Original

 乃木坂46の梅澤美波のファースト写真集『夢の近く』(29日発売、講談社)が発売前に重版となり、当初の10万部に1万部を追加した初版11万部でスタートすることになった。それを記念して、また新しい先行カットが公開された。

 公開されたのは、ミートパイづくりを体験した時のカット。 出発前から「一番楽しみにしていた」といい、スーパーで材料を調達し、現地の先生の助けを借りながら完成させた。

 写真集発売が明らかになると、書店をはじめ各所で予約が重なって初版10万部が決定。その後、写真集からの先行ショットなど明らかになるほどに注目が高まり、15日に緊急発売前重版として1万部の追加が決定した。

 初版11万部でのスタートについて、「数字を聞いても実感が湧かずなかなか想像が出来ませんが、とても嬉しい気持ちでいっぱいです」と、梅澤。また「発売日が近づくにつれ気持ちも高まり、この毎日がとても宝物のようで、よりこの一冊に込める想いが深まるばかりです。一人でも多くの方に手に取って見ていただきたい! 発売までもう間もなくとなりましたが、皆様のお手元に届くまで、どうか楽しみに待っていてくれたら嬉しいです」と、コメントしている。

 写真集は、オーストラリアのバイロンベイとゴールドコーストで撮影。サーフィンやオーストラリア料理のレッスン、水着や初めてのランジェリーショットなど、梅澤の初めてが詰め込まれた一冊になっている。

 通常版、楽天版、セブンネット版があり、表紙が異なる。

 18日発売の『FRIDAY』(講談社)では表紙に加え、全未公開カットで構成したスペシャル企画を展開している。

りんごちゃんが観光大使に就任「青森十和田から笑顔と元気で日本を盛り上げたい」

2020.09.18 Vol.Web Original

 ギャップのあるものまねで人気のりんごちゃんが青森県の十和田奥入瀬観光大使に就任、17 日に十和田市現代美術館で行われた就任式に出席した。りんごちゃんは「今日から大使としてスターティンし、ここ青森十和田から笑顔と元気で日本を盛り上げたいです! 」と、意気込みを語った。

 りんごちゃんは十和田市出身。「大好きな十和田を全国の皆様にお届けできることが、うれしくて仕方ありません。私は、とにかく十和田の匂いが大好き。新幹線で十和田に降り立ったら、必ず深呼吸します」。

 観光大使の初仕事として、10月3日にスタートする「おいしい十和田グルメフェア」(~11月30日まで)や、りんごちゃんが考案した十和田産のりんごを使用して作られたベーグルをPR。「ずっと地元のものを使った何かを作りたいと思っていたのですが、その願いが一つ叶いました!」と喜んだ。

 今後も同市の観光や特産品などについて広く発信していく。

『HiGH&LOW THE WORST』のスピンオフドラマ放送! 川村壱馬、中務裕太、小森隼ら希望ヶ丘の幼なじみが再集結

2020.09.18 Vol.Web Original

 映画『HiGH&LOW THE WORST』に登場した希望が丘団地の幼なじみ6人のその後の世界を描くスピンオフドラマ『6 from HiGH&LOW THE WORST』(日本テレビ)が11月19日からオンエアされる。全6話。

 タイムカプセルを公園に埋めてから10年後のその日、誰が声をかけるでもなく、希望が丘団地の幼なじみ6人が集まった。夜空の下で、手紙を読みながら懐かしい話に花を咲かせた彼らは、今の自分の写真と10年後の自分に向けた手紙を書いて、また同じ場所にタイムカプセルを埋めた。それぞれが帰途についたあと、突然の悲劇が起きて……。

 出演は、『HiGH&LOW THE WORST』から引き続き、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、中務裕太と小森隼(ともにGENERATIONS from EXILE TRIBE)、白洲迅、富田望生、矢野聖人ら。成長したキャスト陣と、HiGH&LOWシリーズを手掛ける久保茂昭監督が再集結する。脚本は「クローズ」「WORST」の原作者・髙橋ヒロシが担当する。

 企画プロデュースのEXILE HIROは「『HiGH&LOW THE WORST』のその後の世界を描く、
新作スピンオフドラマを高橋ヒロシ先生を筆頭に制作し、満を持して皆さんにお届けすることができます。新たな『HiGH&LOW THE WORST』の世界、そして作品の中で描かれる仲間との友情や絆を楽しみにしていただければと思います」と、コメントしている。

 スピンオフドラマの決定とともに、映画『HiGH&LOW THE WORST』の国内ネット配信も決定。9月20日から、HuluとNetflixでの配信される。Netflixでは同時に世界62の国と地域で、シリーズ全7作が一斉にネット配信される。

 放送は、日本テレビにて、11月19日24時59分から。

柴咲コウ、未来へ続くサステナブルな電気自動車をPR「車が大好きな人にすすめたい」

2020.09.17 Vol.Web Original

 柴咲コウが17日、アウディのブランド初の電気自動車「Audi e-tron Sportback」のオンライン発表会に出席した。柴咲は「Audi e-tron」のサポーターを務める。

 発表会では、柴咲がハンドルを握り出演するコラボレーションフィルム「サステナブルな未来へ」も初放映された。福島県で撮影された美しい映像で、柴咲が書き下ろした楽曲「ひとかけら」が使用されている。

「本能を呼び起こすようなテーマソングを作れればいいなと思った」と、柴咲。「サステナビリティっていうのは私たちがもともと持っている感覚的なものだと思うんです。持続可能でないと私たち人間も生き残れませんから、そういった本能を呼び起こすような、地球の“ひとかけら”である私たちが本来の美しい地球を育む、慈しむといった想いをテーマに作らさせていただきました」

 車の運転が好きだという柴咲。「Audi e-tron Sportback」については、「自然環境に優しい、サステナビリティが高い車って、何かを我慢したりするのかしらと思ったら、外観も内観もものすごくかっこいい。ものすごく加速もいいです。運転が好きな人も満足度が高い車じゃないかな」。

 また、「車が大好きな人、みなさんにすすめたい。真の上質感を求めている方はもちろん、私みたいにサステナビリティとか、自分が手に入れることによって何かが犠牲になることに罪悪を持っている人っていると思うんですね。そういうことを意識して生活をしているひとにはぴったりなんじゃないかな」と、話していた。

宮沢氷魚と大鶴佐助の見えないモンスターと戦う舞台が開幕! 宮沢は上裸俳優記録を更新中?

2020.09.17 Vol.Web Original

 宮沢氷魚と大鶴佐助の二人舞台『ボクの穴、彼の穴。The Enemy』が池袋の東京芸術劇場プレイハウスで17日、初日を迎えた。

 公演前に最終通し稽古が公開され、宮沢と大鶴、そして翻案・脚本・演出のノゾエ征爾が揃い取材会が行われた。

嵐の松本潤が新CM「きのこ愛・たけのこ愛ぶつけて」

2020.09.17 Vol.Web Original

 松本潤が出演する「きのこの山」「たけのこの里」の新テレビCM「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 2つの愛」篇のオンエアが17日、スタートした。

 現在、「きのこの山」「たけのこの里」に対する愛の深さを調査して47都道府県ごとに分析する「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 ~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」が展開中。CMで松本は「きのこの山」か「たけのこの里」か「どっち派?」かで争っている場合ではないと熱弁し、参加を呼びかける。

 CMにちなんで、地方での思い出深いエピソードを聞かれると、松本は「コンサートで行かせていただいた場所は鮮明に覚えていますし、ファンの方々と過ごした時間というのは自分の中でも思い出深いシーンだな、と思います。コンサート以外でも仕事で行った現場や、旅行で行った場所もいっぱいあって、きれいな景色を見たり、美味しいご飯を食べたり、温泉に浸かったり…。まだまだ行けていない場所もたくさんありますが、いろんないい思い出がありますね」。

「ナンバーワンは難しい」としながらも、「あえて一つあげるとすると、15年くらい前に両親と一緒に茨城の温泉に行ったんです。そのときに一人で、神社にお参りに行こうと思った時に道が分かりづらくてたどり着けなくて。近くのコンビニに入って、道を尋ねたら、地元の方がコンビニから出てきてくれて「道が分かりづらいから一緒に行こうよ。」って言って連れてってくれたことがありました。そのときはその方の地元愛を感じましたね」と、とっておきの思い出をシェアした。

 プロジェクトリーダーを務める松本は「皆さんの愛を調査するということで、ぜひともそれぞれの「きのこ愛」・「たけのこ愛」を全身全霊で僕にぶつけていただければと思っています」と呼びかけている。

コロナ渦中で驚異の世界的大ヒット『TENET テネット』

2020.09.17 Vol.733

『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』『インターステラー』『ダンケルク』と、斬新なアイデア、驚異的ビジュアル、圧倒的なリアリティーで、観客に新たな世界を体験させ続けるクリストファー・ノーラン。

 彼の集大成にして最高傑作の呼び声高いタイムサスペンス超大作がついに日本上陸。8月下旬に41の国と地域で公開され、業界関係者や事前報道の予測を大幅に上回る興行収入を記録。続いて公開された全米、中国でも破格の大ヒットを果たし、物語同様、まさに“世界を救う”映画となっている。
“時間のルール”から脱出し、世界を救うミッションを担う物語の主人公“名もなき男”を演じるのは『ブラック・クランズマン』のジョン・デイビット・ワシントン。彼の相棒ニール役には「トワイライト・サーガ」シリーズのロバート・パティンソン。他、とある秘密を抱える美術品鑑定士役に『華麗なるギャッツビー』のエリザベス・デビッキ。その夫の武器商人役にケネス・ブラナー。

 時間が逆行する想像の世界を驚異の映像でリアルに描く極限のタイムサスペンス超大作。未知なる映像体験に没入せよ!

渡辺満里奈、コロナ禍のおうち時間「学び多かった」

2020.09.17 Vol.Web Original

 渡辺満里奈が16日、大豆を使った代替肉のブランド『ゼロミート』のネクストアクションオンライン記者発表会にゲスト出演、母親として家族とともに過ごしたコロナ禍のステイホームな暮らしについて「学びが多かった」と語った。
 
 司会者に、ひとりの母親としてコロナ禍を過ごして改めて感じたことを聞かれ、渡辺は「今までになかったようなことで、戸惑ったりストレスを溜めたり。本当に1日中ご飯を作っていたのでこれは大変だぞと思ったんですけど、気持ちを切り替えたら、そんなふうに家族で過ごせる時間は限られていますし、今までもなかったので、すごく貴重な時間でした。いつもは料理をしない夫が料理をしてみたりとか、みんなで協力し合って乗り切った感じです。改めて家族の時間がかけがえのない大切なものだなと感じました。学びも多かったと思います」。

白濱亜嵐、リモート出演で映画祭オープニングを盛り上げる

2020.09.16 Vol.Web original

 
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020」オープニングセレモニーが16日、都内にて開催。フェスティバルナビゲーターを務めるGENERATIONS from EXILE TRIBEから、白濱亜嵐がリモート出演した。

 冒頭、GENERATIONSが、映画祭公式ソング『You & I』に込めた思いやフェスティバルナビゲーターへの意気込みを動画でコメント。その後、リモート出演で登場した白濱も「『You & I』には、離れていても心は一つというテーマが込められています。こういう時期だからこそ、家族や友達、恋人だったり、大切な人のことを思ってほしいなと思います」と語った。

 映画祭開催前から毎週、おすすめプログラムを紹介していきたGENERATIONS。白濱も今年のラインアップについて「すごい豪華ですよね。僕も自宅で作品をたくさん見たのですが、時間が経つのが早くて。サクサク見れるので、いつ見るのをやめようか迷うくらいでした」と、夢中で楽しんだことを明かし「最後まで目の離せないSSFF & ASIAを楽しんでください」とメッセージ。

剛力彩芽“決意”の和装で登場!国際短編映画祭SSFF & ASIA 2020開幕

2020.09.16 Vol.Web original

 
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020」オープニングセレモニーが16日、都内にて開催。同映画祭の新プロジェクトに参加する剛力彩芽や、ミュージカルコンペ企画で審査員を務めたソニンらが登壇した。

 米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭。毎年6月に開催されてきたが、今年は新型コロナウイルスの影響により9月の開催となった。映画祭代表の別所哲也はコロナ過を越えての開催に「本当にこの日をうずうずして待っていました」とあいさつ。アンバサダーのLiLiCoも「コロナを機にエンターテインメントは新しい形を考えましたよね」と、オンラインを活用しての開催に手ごたえを見せた。

 多彩な部門や企画がめじろ押しの同映画祭。新企画のミュージカル企画コンペでは、女優ソニンが登壇。「いま日本はミュージカルブームと言っていいし、短い動画も人気。もっとミュージカルのショートフィルムが身近になっていくのではと思う」とさらなる発展に期待。
 
 地球を救え!環境大臣賞では、16日の組閣で再任された小泉進次郎環境相がコメント動画を寄せた。小泉環境相は「映画は環境を変える力を持っています。受賞された三好監督にはこれからも環境に興味を持って作品を作っていってほしい」とエールを送った。

Copyrighted Image