SearchSearch

山下健二郎主演の映画『八王子ゾンビーズ』クランクイン! 出演キャストも発表

2019.07.08 Vol.Web Original

 山下健ニ郎(三代目 J SOUL BROTHERS)主演する、映画『八王子ゾンビーズ』(原作・脚本・監督、鈴木おさむ)が7日、クランクインした。山下は「ただのゾンビ映画ではなく笑いあり感動あり、そして夢がある方の背中を押せる作品になればと思っています」と、意気込んでいる。

 2018年8月に赤坂ACTシアターで上演され大好評のうちに幕を下ろした舞台を映画化するもの。山下のほか、久保田悠来、藤田玲、丘山晴己、小澤雄太、高野洸、牧島輝、早乙女友貴、RIKACOが続投。そこに、坂東希、勝矢、松岡充らが加わる。

 山下は「鈴木おさむ監督と舞台に引き続きタッグを組ませていただきますが、映像作品では初めてなので色んな引き出しを開けていただいて成長したいです。舞台から約一年が経ちましたが、同じキャスト陣はすでにチームワークが出来上がっているので顔合わせから楽しかったですし、新しいキャストの方も増えていますが、2019年も熱い夏にして主演としてしっかり引っ張って、皆さんから愛される作品になるように頑張ります!!」と、コメントを寄せている。

 映画は、ダンサーになる夢に敗れ、自分を見つめなおすたために、八王子の山奥にある寺にたどり着いた主人公が、墓場で出会った「八王子ゾンビーズ」を成仏させるために、ダンスを教えるという物語。

 2020年春頃公開予定。

亀梨和也の『ぽーーーーーーーーーーーーーーー』がすごい!保険見直し本舗、新CMが話題

2019.07.08 Vol.Web original

人気グループ・KAT-TUNの亀梨和也が出演する「保険見直し本舗」の新CM『自宅で』篇、『インタビュー』篇が話題だ。

毎回ユニークなCMで人気を呼んでいる保険見直し本舗は、『番長篇』、『絶滅危惧種篇』、『餃子パーティー篇』、『モンド星人篇』、『舞台篇』に続き、今回も亀梨を起用。『インタビュー』篇では、肺活量のすごい亀梨が、スタッフも驚愕の息の長い発声を披露している。

亀梨は「今回も、前作以上にインパクトのある作品に仕上がったと思います。保険見直し本舗さんらしい遊び心がある作品で、視聴者の皆様も楽しんで頂けるのではないでしょうか。息継ぎ無しの『ぽーーーーーーーーーーーーーーー』にご期待ください」とコメントをよせている。

吉川晃司、三国志・曹操の墓の出土品と念願の対面!「現地では入り口までしか行けなかった」

2019.07.08 Vol.Web Original



 特別展「三国志」の内覧会が8日、同展の会場となる東京国立博物館 平成館にて行われ、音声ガイドのナビゲーターを務めた歌手の吉川晃司が登場。三国志の魅力を語った。

 三国志研究史上最大の発見で、海外初出品となる河南省の曹操高陵出土品をはじめ、中国から来日する最新の考古発掘成果を展示し、三国志の実像に迫る展覧会。

“三国志”通として紹介されると「いやいや」と謙遜しつつ、吉川は三国志に親しむようになったきっかけについて「自分が人生の最大の岐路に立ったと思ったことが30代前半ごろにあり、そのときに何か指南書のような、ヒントになるものを見つけたいと思いまして。ただ、それまで己を物差しに生きてきたようなタイプだったので、困ったからといって助けを乞えるあてもなく、史実や偉人からヒントを得ようと思ったのが最初でした」と振り返り「最初は日本の歴史をたどっていたのですが、大抵、肝心なところになると中国の故事や史書が出てくるので、ではそこから調べないと…と(三国志を)読み始めたら止まらなくなったんです」と明かした。

Jr.EXILE世代の“バトル”を12万人が目撃!「BATTLE OF TOKYO」

2019.07.08 Vol.Web Original

 HiGH&LOWに続くLDHが仕掛ける総合エンタテインメント・プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」のライブ「BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE~」が7日、幕張メッセで最終日を迎えた。4日から4日間にわたって行われた熱い“バトル”を、トータル12万人が目撃した。

THE RAMPAGE「喜んでもらえる提案」が明らかに!【The best Kicks by R×K Project】

2019.07.08 Vol.720

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE×K·SWISS

 靴にこだわりがあるTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が、半世紀以上にわたり愛され続けるシューズブランド「K·SWISS」とコラボレーション! オリジナルコラボシューズの開発が着々と進行している。

佐奈宏紀主演の舞台『銀牙 -流れ星 銀-』が開幕! 戦う犬たちの物語は「超絶熱い」

2019.07.07 Vol.Web Original

 舞台『銀牙 -流れ星 銀-』~絆編~が天王洲銀河劇場で上演中だ。

 原作は、高橋よしひろによる同名の人気漫画。宿敵である殺人熊に立ち向かうため、主人公の秋田犬の銀を筆頭に、勇敢な犬たちはより強い犬たちを求めて、ステージ上を駆け、戦い、友情や信頼を深める。そこには父と息子、犬同士の信頼と絆、犬と人との関係などが描かれ、胸を熱くする。
 
 6日、初日公演前に、通し舞台稽古が公開され、主要キャストが取材に対応。銀を演じる佐奈宏紀は、「入念な、ち密な、濃密な稽古をしてきました」としたうえで、「稽古でこんなに疲労したのは初めてってぐらい疲労しきっているのですが、ようやくお客さんに見せられることがすごくうれしい」と、コメントした。

m-floらの「OTAQUEST LIVE」にロサンゼルスが熱狂

2019.07.07 Vol.Web Original

 m-floの☆Taku Takahashiがプロデューサーを務め、日本のアニメやマンガ、ゲーム、音楽など、日本のポップカルチャーを海外に発信する総合メディア「OTAQUEST」が現地時間7月3日、米・ロサンゼルスで音楽イベント「OTAQUEST LIVE」を開催した。

 米国での開催は昨年に続いて2度目。北米最大のアニメコンベンション「Anime Expo」の前夜に行われた。昨年はコンベンション内のイベントとして実施したが、今回はアメリカでは初の単独開催。公演には、CrazyBoy、HIROOMI TOSAKA、きゃりーぱみゅぱみゅ、CAPSULE、m-floの総勢5組が出演した。

乃木坂46キャプテン桜井玲香「背伸びした目標も言えるようになった」新作ドキュメンタリー初日舞台挨拶

2019.07.06 Vol.web original

 乃木坂46ドキュメンタリー映画 第二弾『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』の初日舞台挨拶が5日、都内にて行われ、秋元真夏、齋藤飛鳥、桜井玲香、堀未央奈、与田祐希と岩下力監督が登壇した。

 アイドルグループ乃木坂46の4年ぶりとなるドキュメンタリー。完成作を見た感想を問われた秋元は「生ちゃん(生田絵梨花)は一般的には才色兼備で清楚でかわいい女の子というイメージですが、この映画の中だとすごくカッコよくて、支えになる言葉をくれる。映画を見終わったとき“私、生ちゃんと付き合っているんだっけ?”と思うくらい(笑)」と、自身と生田とのシーンが印象的だったと振り返った。一方、齋藤は西野(七瀬)と高山(一実)のシーンをあげ「2人が寝転がっている姿を上から撮っているシーンがとてもきれいなんです。そんな楽しそうな中でも少しだけ高山が寂しそうな顔をする瞬間が入っていて、胸がキューっとなる、好きなシーンです」とコメント。

松岡修造、オリパラ全力応援!小池都知事と特別展の開幕を宣言

2019.07.06 Vol.Web original

日本のスポーツとオリンピックの歴史を紹介する「特別展 江戸のスポーツと東京オリンピック」が7月6日から開かれるのを前に、5日、江戸東京博物館で開会式が行われ、小池百合子東京都知事や、松岡修造らが出席。開幕宣言をおこない、イベントのスタートを盛り上げた。

本展覧会は、江戸時代に行われていた伝統的なスポーツから、明治以降の近代スポーツの流行、そして、1964年東京オリンピックへの開催や現在に至るまでの歴史を紹介する。

小池都知事は冒頭、「オリンピックの開会式まで、あと385日となりました。展覧会では、江戸時代の錦絵に、現在のアーティスティックスウィミングを思わせるような、ユーモラスな作品もあります。日本のスポーツの歩みをやルーツを知って、2020年へと続く歩みを感じてもらえれば」と挨拶。江戸東京博物館の藤森照信館長も、博物館がスポーツの展示を行うことは珍しいことだとし、「現在までの道のりが感じられる、なかなか見られないもの盛りだくさん。ぜひ楽しんで」と呼びかけた。

青柳翔&SWAY「知らないところに踏み込む勇気が大切」

2019.07.06 Vol.720

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

武田真治が藤原竜也や窪田正孝ら“殺し屋”たちに写真使用許可を求める「隠し撮りしたのでアップしても?」

2019.07.05 Vol.Web Original



 映画『Diner ダイナー』初日舞台挨拶が5日、都内にて行われ、藤原竜也、玉城ティナ、窪田正孝、本郷奏多、武田真治、真矢ミキ、奥田瑛二と蜷川実花監督が登壇した。

 元殺し屋の天才シェフが腕を振るう殺し屋専用の食堂を舞台に、平凡な女が迷い込んだことを機に、暗黙のルールが揺らぎ、究極の殺し合いゲームへと発展していくという物語。ダイナーの主・ボンベロ役に藤原、ダイナーに売られてきた女・カナコに玉城。窪田、本郷、武田、真矢、奥田ら豪華俳優陣が殺し屋を演じる。

Copyrighted Image