SearchSearch

相葉雅紀と永島優美アナ司会で「2021FNS歌謡祭」2週連続で9時間30分超

2021.11.11 Vol.Web Original

 日本を代表するアーティストが集う年に一度の音楽の祭典『2021FNS歌謡祭』が12月1、8日(フジテレビ、両日とも18時30分~)に放送される。司会は相葉雅紀と永島優美(フジテレビアナウンサー)が担当する。

 2週連続、2夜合計で9時間30分超の生放送。

 出演アーティストや企画などは今後発表になる。

「世界最大のかりんとう」ギネス世界記録に認定 東京カリントが創立70周年で

2021.11.10 Vol.Web Original

 東京カリント株式会社が製作した巨大なかりんとうが11月10日の「かりんとうの日」に、「世界最大のかりんとう(Largest karinto)」としてギネス世界記録に認められた。

「世界最大のかりんとう」は、同社の主力製品「蜂蜜かりんとう 黒蜂」の製法で製作し、重さ6.380キログラム、長さは1052ミリメートル(参考値)。市販の「蜂蜜かりんとう 黒蜂」かりんとう1本と比べると、重さで約1500~1600倍、長さでは約20倍ほどになるという。

「世界最大のかりんとう」作りへの挑戦は10月15日に同社の工場で行われ、計測された。11月10日に都内で行われたお披露目記者発表会発表会には公式認定員が出席し、ギネス世界記録に正式に認められたことを発表した。

 西村光示代表取締役社長は「非常にうれしい気持ちです。全社員で成し遂げられた、そういう部分に感動しているところです。コロナ禍で暗くなっている気持ちを前向きにできないかという気持ちのなか、社員が一丸となり一歩踏み出しました。今後も頑張っておいしいかりんとう、おいしいお菓子作りをやっていきたい」と胸を張った。

 

PKCZがMusicVketNightに出演! 13日にVR DJとDJライブ

2021.11.10 Vol.Web Original


 EXILE MAKIDAIらによるクリエイティブユニットのPKCZが、バーチャル空間音楽即売会「MusicVket 3」の公式配信イベント『MusicVketNight』に出演する。出演時間は日本時間13日の20時からで、VR DJのDJ SHARPNELと影虎。とともにVRならではのDJ LIVEを届ける。

 PKCZがバーチャルライブイベントに参加するのは3回目。株式会社HIKKYが制作した本格的バーチャルクラブスペース『Virtual Club EMISSION)』での演出のほか、スマートフォンやPCからでも参加できる、Vket Cloud上のブラウザ会場、PKCの公式Twitchアカウントでも生配信が行われる。

 現在、「MusicVket 3」への参加を記念し、PKCZ「煩悩解放運動(REO REMIX)」REMIX & RAP CONTEST」を開催中。優秀な作品はオフィシャルリリースの可能性もある。

10周年イヤーの三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが「2021 Asia Artist Awards」に出演

2021.11.10 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目)が12月2日に開催される「2021 Asia Artist Awards(アジアアーティストアワード、以下2021AAA)」に録画収録でVTR出演することが決まった。

 Asia Artist Awardsは、その年のアジアと韓国を輝かせた歌手と俳優に対して賞が贈られる韓国発の授賞式。「アジアのアーティストの祭典」として毎年、韓国以外のアジア系アーティストたちを中心に、輝かしい活動をしたアーティストも参加している。

 三代目は、今年はデビュー10周年のアニバーサリーイヤーとして多方面で活躍したことから、日本を代表するアーティストとして「2021AAA」に出演することとなった。

「2021AAA」を前に、デビュー11周年を迎えた11月10日にはBEST ALBUM & NEW ALBUM「BEST BROTHERS / THIS IS JSB」をリリース。また、ヴォーカル担当の登坂広臣が先日、ソロアーティスト名義のØMIとしてリリースした「You (Prod. SUGA of BTS)」は、BTSのメンバー・SUGAのプロデュースで話題となり、国内外から大きな反響を呼んだばかり。世界から注目を集めるなか「2021AAA」でどんなパフォーマンスを披露するのか、期待が高まるところだ。

東京都、10日の新規感染者は25人、重症者は10人

2021.11.10 Vol.Web Original

 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに25人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で6人。以下順に10歳未満が5人、70代が4人、10代と30代と40代が3人ずつ、80代が1人だった。

三代目 JSBが3週連続でオールナイトニッポンX「普段とは違う一面を話せたら」

2021.11.10 Vol.Web Original


 三代目 J SOUL BROTHERS from  EXILE TRIBE(以下、三代目)がラジオ番組『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、平日24時~)のパーソナリティを務めることが発表された。週替わりパーソナリティが担当する金曜日で、19日から3週連続。19日はELLYと岩田剛典、26日はNAOTOと登坂広臣、12月3日は小林直己、 山下健二郎、今市隆二が担当する。

 山下健二郎は「久々のオールナイトニッポンなのでワクワクしております! 4年間オールナイトニッポンのパーソナリティをしていましたがそこで生まれたエピソードや番組で出会って今も仲良くさせてもらっている仲間たちは僕の大切なものとなっています!  普段の三代目とは違う一面を話せたらと思います!! お楽しみに! 」とメッセージ。

 番組は、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動しており、スタジオの様子を映像で楽しむこともできる。番組終了後には「smash.」限定のアフタートークの配信も予定している。

フィギュアスケート・スケーティングの美しさ【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.11.10 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

松雪泰子と横山剣が着物でスクワット  武田真治が号令&指導 KIMONOIST授賞式

2021.11.10 Vol.Web Original

 授賞式というフォーマルな場でありえないことが起きた。松雪泰子と横山剣、そして武田真治が和服でスクワットをするという珍事で、9日に都内で行われた、未来のキモノを発信する人を選ぶ「KIMONOIST(キモノイスト)」の授賞式での一場面。武田が受賞コメントのなかで、着物をより美しく着こなすために「パンプアップします」と一緒に登壇した2人を誘ったもの。

 ことが起きたのはイベントも終盤。この日、受賞した9名は、3人ずつに分かれて登壇してトロフィーを受け取りコメント、そしてウォーキングを披露するという流れだった。

 3人が登場したのは最後の組。武田は「何かまた新しい自分が開けるのでは……」と話し出し、「着物はコンプレックスを隠しますが、特徴的な部分をさらに魅力的に見せてくれます。今ちょっと着物を来てから時間が経っているのでパンプアップしたいと思います。横山さん、松雪さんとともに、スクワットをしてみたいと思います」と勝手にスタート。

 

冨永愛、早乙女太一、中川大志らが和装でクールなウォーキング! KIMONOIST授賞式

2021.11.10 Vol.Web Original

 未来のキモノを発信する人を選ぶ「KIMONOIST(キモノイスト)」の授賞式が9日、都内で行われ、モデルの冨永愛、俳優の早乙女太一、中川大志ら受賞者9名が和装で登壇し、ウォーキングも披露した。

 今年スタートした「KIMONOIST」。その一番最初にトロフィーを受け取った冨永愛は、「光栄」としたうえで、「このような日本の伝統文化を守り、革新につなげていく活動。第一回目ということに驚いています。このまま続いていくといいと思います」と期待も寄せた。
 
 4歳で大衆演劇の舞台を踏んでから着物に親しんできた早乙女太一は「これからは、KIMONOISTとして、僕自身も着物の魅力を伝えられるような活動ができたら」と、話した。

 

TOKIOがスーツオブザイヤー!「出会った頃は2着で7000円のスーツを買っていたのに」

2021.11.09 Vol.Web Original

 ビジネスや自分のフィールドで情熱を持ってチャレンジし、時代を変えていく才能や志を持つ人物を表彰する「SUITS OF THE YEAR 2021」の授賞式が9日、都内で行われ、TOKIOら6名が受賞した。

城島社長の社長っぽいポーズ

 TOKIOは、芸術文化エンターテイメントを通じて世の中に感動を与えた人に授与されるアート&カルチャー部門で受賞。トロフィーを受け取ると、城島茂は「こんな素敵な賞をいただき誠にありがとうございます。これからも3人でますます頑張っていきたい」と社長らしい余裕の笑み。城島は、株式会社TOKIOで社長を務めている。

 城島のスーツ姿について感想を求められた松岡昌宏は「素敵ですよ。大人の感じもするし。社長としての風格も出てきた」。国分太一も「10代20代の頃に出会った社長ですけれども、当時は2着で7000円のスーツを買ってましたけど、今はオーダーで。自分のサイズのスーツで素敵です(笑)」。逆に松岡と国分について聞かれた城島は「松岡副社長も、国分副社長もお似合い。それぞれのイメージにあっている……改めて惚れなおしました」と笑った。

 

和牛「来年は漫才師として選ばれたい」スーツオブザイヤーで副音声

2021.11.09 Vol.Web Original

 お笑いコンビの和牛が9日、オンライン配信で行われた「SUITS OF THE YEAR 2021」の授賞式に出席した。

 和牛はインスタライブで副音声を担当。終了後、授賞式会場に現れると「みなさん体型からなにから格好いいからスーツがキマる」「たれ目」「豚しゃぶ」といったコメントが寄せられたと報告した。

 司会の前川泰之から、スーツにこだわりがありそうだがと問いかけられると、水田信二は「年令と芸風に合ったスーツ。お客さんがお金を払って見に来た時に損をさせない、やっぱり舞台だなと思わせるようなスーツを着るようにしています」。川西賢志郎は芸風に見合ったとかはなんとなく意識はするといいつつも「今日はスタイリストさんがイベントに合わせてくれたバチッとキマったスーツなので、スーツに芸風が引っ張られて、ちょっとかしこまっちゃってます」

「来年は漫才師として選ばれたい。まだ、漫才師はいらっしゃらないんじゃないですか」と言う水田に、川西は「よく受賞者のみなさんが分かってからそんなコメントしたな! …納得の落選でしたよ」

「スーツオブザイヤー2021」には、<ビジネス部門>で株式会社ロッテホールディングズの玉塚元一代表取締役社長、株式会社ユーグレナの出雲充代表取締役社長、<イノベーション部門>で株式会社DOYAの銅冶勇人代表取締役社長、<スポーツ部門>でバスケットボールの2021年度女子日本代表でデンソーアイリス所属の髙田真希、<アート&カルチャー部門>でTOKIOが受賞した。

Copyrighted Image