SearchSearch

“自称28歳”を演じる高岡早紀と市原隼人が見つめ合う! 映画『リカ』新場面写真解禁

2021.05.15 Vol.WEB original

 高岡早紀が魔性の主人公を演じる映画『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』の新場面写真が解禁。高岡が演じるリカがメスを手に不適な笑みを浮かべる姿や、市原隼人が演じる刑事・奥山と見つめ合う様子など、リカのさらなる暴走に期待が高まる。

 原作は第2回ホラーサスペンス大賞を受賞し、累計65万部を突破した五十嵐貴久の超人気サイコスリラー小説「リカ」シリーズの「リターン」。連続ドラマ「リカ」、「リカ~リバース~」と続く人気シリーズの劇場版。高岡が演じるのは、幼いころから愛に恵まれず、夫像や結婚像、家庭像に少女のような憧れを持つ一方で、理想の愛のためならどんな手段も択ばない狂気を秘めた自称28歳の女性リカ。映画では、リカを追ううちに、その存在にのめりこんで行く刑事たちとのスリリングな攻防が描かれる。

『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』は6月18日より公開。また、ドラマ「リカ」、「リカ~リバース~」が15日深夜2時15分より東海テレビ放送にて再放送決定。

佐野玲於、川村壱馬、世界、砂田将宏が『BATTLE OF TOKYO』を語る番組 6月にスペシャで放送

2021.05.15 Vol.Web Original

 音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVプラスは、ニューアルバム『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』をリリースを記念した特別番組を6月27日に放送する。

  アルバムは、LDHによる次世代総合エンタテインメントプロジェクト『BATTLE OF TOKYO』から放たれる最新の作品。EXILEの活躍を見ながらアーティストを目指してきたJr.EXILE世代のグループ、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZが、リアルとバーチャルの世界を横断・融合しながら展開する。

 番組には、GENERATIONSの佐野玲於、THE RAMPAGEの川村壱馬、FANTASTICSの世界、BALLISTIK BOYZの砂田将宏が出演。小説『BATTLE OF TOKYO Vol.1』をはじめ、ミュージックビデオ、楽曲にまつわるエピソードについて語るほか、「BATTLE OF TOKYO」を紐解く小説の読み解きポイントやミュージックビデオの伏線回収などをメンバーたちが解説する。 

 また、アバターの世界で繰り広げられるチームの楽曲や相違点などにも触れ、音楽とリアルなパフォーマンスでの魅力も多いに語られる。

Photo by 荒金大介

メインで初防衛戦の寺山日葵「自分らしい試合をしてジムにベルトを持ち帰る」【RISEonABEMA】

2021.05.15 Vol.Web Original

メインにも気負いはなし

「RISEonABEMA」(5月16日)の前日計量が5月15日、東京都内で行われ、全選手が1回で規定体重をクリアした。

 今大会は当初は15日に大田区総合体育館で開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための緊急事態宣言の発令を受け、16日に日程をずらした上で無観客での開催となった。

 また、大会4日前の12日に「DoA選抜マッチ」に出場予定だった大崎孔稀(OISHI GYM)がPCR検査で陽性となってしまったため欠場。メインで志朗と対戦予定だった兄の一貴(OISHI GYM)も濃厚接触者と判定され欠場となった。

 これを受け、「RISE QUEENミニフライ級(-49kg)タイトルマッチ」寺山日葵(TEAM TEPPEN)vs AKARI(TARGET)の試合がメインとなった。

 計量後に行われた会見でAKARIは「明日はずっと憧れていた真っ赤なベルトを巻ける日が来たと思っている。今までやってきたことを全部出し切れば必ず寺山選手を倒せると思っている。周りの方にも寺山選手にも“AKARI選手は5Rやったことがないから寺山選手のほうが有利でしょ”と言われているが、私は関係ないと思っている。気持ちの部分がが大事だと思っているので、自分自身心配している部分は特にない」とベルト奪取へ自信を見せた。

 そして試合については「3R以降が勝負の山となると思うが、その4、5Rに行く前に倒す気でもいる。全部のラウンドが山場」と早期決着も見据えた。

 ベルト奪取後については「目の前のベルトを獲ってからじゃないと始まらないと思っている」としたうえで「今の王者にはない風の吹かせ方をしたいと思っている」と語った。

中邑真輔が“キング”対決に敗戦もキング・コービンの王冠を強奪【WWE】

2021.05.15 Vol.Web Original

中邑「キング・オブ・ストロングスタイルがついに戻ってきた」

 WWE「スマックダウン」(日本時間5月15日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“キング・オブ・ストロングスタイル”中邑真輔がキング・コービンとの対戦に敗れるも、試合後にキンシャサで襲撃してコービンの王冠を奪い去った。

 先週の10人タッグ戦で逆転負けしたコービンとの対戦で中邑は「俺たち2人のキングダムが激突する。生き残るのは俺のほうだ」と意気込むとスピンキックやけいれん式ストンピングで攻め込んだ。さらにライダーキックから飛び付きアーム・バーでコービンを捕まえるとトライアングルに移行して絞め上げたが、パワーに勝るコービンにそのまま押さえつけられて3カウント。中邑は先週に続いてまたしてもコービンに屈辱の敗戦を喫した。

セザーロがPPV王座戦を前に王者レインズを一蹴【WWE】

2021.05.15 Vol.Web Original

レインズがオープニングでセザーロをこき下ろす

 WWE「スマックダウン」(日本時間5月15日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で、セザーロがPPV「レッスルマニア・バックラッシュ」を前に対戦する王者ローマン・レインズを一蹴した。

 オープニングに登場したレインズとポール・ヘイマンが「セザーロの世界王座戦は0回、俺は39回だ」と挑戦者セザーロをこき下ろしているとそこに先週もめたジミー・ウーソが姿を現した。

 レインズは挑発的なジミーに対して「俺は王者でWWEの顔だぞ。お前はセザーロを倒せるのか? やってみろよ」と怒りを露わにするとジミーは「聞いてるかセザーロ。今日対戦するのはどうだ」と対戦を呼びかけるとセザーロは「もちろんだ。ジミーを倒してPPVの王座戦ではレインズを倒してやる」と強気な態度を見せる。

成田凌、トータス松本のサプライズ登壇に「今、日本で一番嫌われている男がそろった」

2021.05.15 Vol.web original

 

 映画『くれなずめ』公開記念舞台挨拶が15日、都内にて行われ、成田凌らキャストと松居大悟監督が登壇。さらにサプライズゲストで主題歌を担当したウルフルズのトータス松本が登場した。

 緊急事態宣言を受け直前での延期を経て、無事公開となった本作。主演・成田凌は「昨日もいつ公開されるのと人に聞かれて。1回逃すと取り戻すのは大変なんだと思いました。(無事公開されたことが)広まってくれたら」。松居監督も「延期決定から公開まで、まさに僕らも暮れなずんでいました。やれることは全部やろうと、SNS、SNSの日々でした」と振り返り、SNSをやっていないという高良健吾は「今回ほどSNSをやろうかなと思ったことはない」と、それぞれに葛藤や喜びを明かした。

竹中直人、齋藤工らが閉館迫るアップリンク渋谷で最後の新作上映イベントに登場

2021.05.15 Vol.Web original

 

 公開中の映画『ゾッキ』『裏ゾッキ』登壇イベントが14日、アップリンク渋谷にて行われ、竹中直人らが登壇。また齋藤工がClubhouseからサプライズ登場し、5月20日に26年の幕を閉じるミニシアター、アップリンク渋谷の閉館を惜しんだ。

 映画『ゾッキ』は竹中直人、山田孝之、斎藤工の3人がメガホンを取り、漫画家・大橋裕之の短編集を実写化した異色作。『裏ゾッキ』は、そのロケ地、愛知県蒲郡市の人々と映画キャストスタッフの奮闘を追ったドキュメンタリー。

 この日から公開となった『裏ゾッキ』は、5月20日に閉館が決定しているアップリンク渋谷で上映される最後の新作。『ゾッキ』監督の一人である齋藤工はプライベートでも同館に訪れていると明かし、今回の連続上映について「とても相性のいい劇場だと思う」と話し、竹中らとともにチケット完売を喜んだ。

 大橋氏による初期作品集『ゾッキA』『ゾッキB』を偶然手に取った瞬間、映画化したいと思ったという竹中は「山田孝之と齋藤工の顔が浮かんで、音楽もCharaに決めていた」とインスピレーションが見事に実現したことを明かした。大橋氏も「皆さんが映画にしてくださらなければ、僕が昔描いた変なマンガで終わっていたはず」と感慨深げ。

 その後も『裏ゾッキ』の篠原利恵監督とともに撮影舞台裏の話題で盛り上がった一同。最後に竹中が「まだまだ『ゾッキ』上映は続いていく!」と宣言した。

 連続登壇イベントは27日まで『ゾッキ』または『裏ゾッキ』最終回上映後に実施(20日まではアップリンク渋谷にて。21日からは都内劇場を予定)。今後は、山田孝之らの登壇も予定している。

磯村勇斗が悩める将軍・徳川家茂を好演!大河ドラマ『青天を衝け』で存在感

2021.05.15 Vol.Web Original


 磯村勇斗が初挑戦の大河ドラマ『青天を衝け』で存在感を示している。

「大河ドラマは初めてなので、お話をいただいたときは自分にできるのかと不安が強かったのですが、挑戦してみたいという気持ちがあったので、うれしかったです。『ひよっこ』(2017年の連続テレビ小説)でお世話になったスタッフさんたちもいらっしゃったので、またご一緒できることを楽しみにしていました」

 若くして将軍となった徳川家茂を、さわやかに、そして優しく、繊細さをにじませながら穏やかに演じている。

「登場は13歳。子どもの時から将軍になり21歳で亡くなってしまいます。分からないながらも、一生懸命幕末の時代を背負い……いろいろな意見に流されてしまいます。(妻の)和宮さまを一筋に愛し、ものすごく心の豊かな人で気遣いができる将軍。威張ったり怖い将軍というよりも、どんな身分の人に対しても寄り添える将軍を演じられたらと思っています」

「実在する人を演じるということは演じるうえで責任を感じる」と話す。撮影前には家茂に関する情報を一通り調べた。そしてベースとなるところを身に着けた。たとえば、将軍としての所作だ。

「所作の先生にしっかりと教えていただきました。将軍としての姿勢や歩き方、手の置き方といったことを勉強して、あとは現場で聞きながら、家茂を創り上げていきました。所作は難しいです。制限と考えてしまうので、気にし過ぎてしまい、やりづらいと感じるところもあるんです。ただ、一番大事なのはその時の家茂の感情。所作も気持ちで乗り越えることができると思いました。難しかったですが新しい発見もあって面白かったです」

 劇中で家茂は、いろんな人にいろんなことを言われ、もまれる。

「『青天を衝け』の家茂は可哀想だなと思います。いろんな人の意見を取り入れなければいけないし、ちぐはぐなことをいわれるし、苦しかったんだろうなと演じていて思います……だから甘党になっちゃったんじゃないかな(笑)」

 そんな家茂を「らしい」やり方でサポートするのが草彅剛演じる一橋慶喜だ。

「(家茂が)若くて何もできないところを手助けをしてくれたり喝を入れてくれたり。助けてもらってはいるものの、家茂も悔しいなというところがあるんですね、(慶喜に)全部いいところを持っていかれてしまうので。それをお互い言うわけでもなく、うわべだけの関係性が続いていたのかな」

 そんな関係性のためか現場で交流するということはあまりないという。

「草彅さんとは現場で独特な緊張感があります。挨拶はするんですけど、なんだか、しゃべらなかったです。(草彅さんは)慶喜として生きているので、お芝居で会話をしている感じで、最後のほうで家茂が苦しいところに慶喜が来てくれるんですけど、そこで草彅さんとやっと心が通じあえた気がしました」

 今後注目してほしいシーンは和宮とのシーンだという。「2人きりのたわいもない会話というか、2人の関係性に注目してもらえたらなと思います。一番愛していた人なので」と、磯村。「ロマンチックだな、愛あるセリフだな」と感じる言葉もあったといい、「(和宮を演じる)深川麻衣さんとの呼吸が一緒になっていたような時間の流れ、お芝居でした。見ていて心が苦しくなると思うんですけど、この2人が幸せになってほしいと思ってもらえるシーンになった」と、穏やかに語る。

 家茂にとって「和宮さまの存在は大きかった」と強調する。

「(和宮とは)政略結婚で出会ったものの、ちゃんと一人の女性として愛したいという気持ちが強かったと思うんです。本当に和宮さんしか見ていなかったし、一途に大好きだったので、心の支えになっていたと思います。家茂の精神がぶれないでいるというか、気持ちが落ちないでいられたのは和宮さまのおかげ」

  『青天を衝け』は9日放送から一橋家臣編に入った。物語の舞台は京へと移り、主人公の渋沢栄一らは幕末のヒーローたちに出会い、影響を受け、成長していく。家茂の周辺もざわついてくる。

 今後の見どころについて聞かれると、磯村は「どの時代にも通じると思いますが、未来有望な人が、どのように人と出会い、どんな言葉をもらって、大人になっていくかがすごい大事。『青天を衝け』だけのことではないと思いますが、出会い、人々に注目していただければ」と話した。

『青天を衝け』は、 毎週日曜、NHK総合で20時~。BSプレミアム・BS4Kで18時~。再放送土曜13時5分~。

 

(TOKYO HEADLINE・酒井紫野)

宇垣美里、日本トップクラスのカクテル堪能「また飲みたい」

2021.05.15 Vol.Web Original


 フリーアナウンサーの宇垣美里が14日、都内で行われた、国際的なバーテンダーのコンペティションの日本代表を決める「DIAGEO WORLD CLASS 2021」の大会終了後に行われた「アフターファイナル」にゲストとして登壇した。

『GQ JAPAN』の鈴木正文編集長、優勝した木場進哉さん(熊本・夜香木)、前チャンピオンの吉田宏樹さん(東京・Bar Capri )とともにトーク。宇垣は「先輩に連れられて(バーに)行ったことはあるのですが、尻込みしてしまい、あまり行かないまま大人になってしまいました」と言い、鈴木編集長らに「バーでの良い楽しみ方を教えてください」とアドバイスを仰いだ。鈴木編集長は「素直に慣れていないと伝えてみるのがいいと思います。自分の好きなカルチャーを伝えてみるのもいいかもしれないですね」 

 イベントではまた、木場さんら大会上位3人のバーテンダーによるカクテルを堪能。木場さんのワイン畑をイメージして作られたスペシャルなカクテルを口にした宇垣は、「華やかで口の中に 香りが広がって、また飲みたくなってしまいます」と喜んだ。

 バーに行って飲むという経験があまりないと話していた宇垣だったが、「状況が許すようになったら友だちと一緒に行って楽しみたいです」と話していた。

 優勝した木場さんは7月に予定されている世界大会に参加する。

 

IJシングル王者決定トーナメントの組み合わせが決定。HUB vs TORU、菊タロー vs 新井、TSUBASA vs MAZADA、YASSHI vs 拳剛【天龍プロジェクト】

2021.05.14 Vol.Web Original

両日とも解説・天龍源一郎でライブ配信

 天龍プロジェクトが5月14日、復活する「インターナショナルジュニアヘビー級シングル次期王者決定トーナメント」の取り組み抽選を行い、組み合わせが決定した。

 この通称「IJシングル王座」はかつて天龍がエースを務めたWARで創設され、今年3月に天龍プロジェクトの再始動にあたり復活が発表された。歴代王者には外道、ライオン・ハート(現クリス・ジェリコ)、ウルティモ・ドラゴン、ザ・グレート・サスケ、獣神サンダー・ライガーといったそうそうたる名前が並ぶ。

 トーナメントは5月25日に1回戦、6月12日に準決勝と決勝をいずれも東京・新木場1stRINGで行う。

 この日の取り組み抽選で、1回戦はHUB(フリー)vs TORU(TTT)、菊タロー(フリー)vs 新井健一郎(DRAGON GATE)、TSUBASA(フリー)vs MAZADA(東京愚連隊)、“brother”YASSHI(ダブプロレス)vs 拳剛(フリー)に決まった。

 トーナメントはPWFルールで行われ、1回戦、準決勝は30分1本勝負、決勝戦は60分1本勝負で行い、時間切れになった場合は5分のインターバルをおいて時間無制限1本勝負で王者を決定する。優勝者は第21代チャンピオンとなる。

 大会はイベントの開催が緩和されていることから有観客で行われるが、ライブ配信も行われる。ライブ配信は同日とも天龍源一郎が解説を務め、5月25日は大谷晋二郎、6月12日はザ・グレート・サスケがゲスト解説を務める。

 なおこの日の取り組み抽選の模様は15日正午に天龍プロジェクト公式YouTubeにて配信される。

里村明衣子が代理出場のガントレット戦を制してNXT UK女子王座挑戦権を獲得【WWE NXT UK】

2021.05.14 Vol.Web Original

急きょ出場も実力見せつけ勝利

 WWE「NXT UK」(日本時間5月14日配信)で“ファイナル・ボス”里村明衣子が急きょ代理出場することとなったガントレット戦を制して絶対王者ケイ・リー・レイが保持するNXT UK女子王座への次期挑戦権を獲得した。

 この日のメインで次期挑戦者決定ガントレット戦が行われると負傷欠場となったザイヤ・ブルックサイドの代理として里村がサプライズ出場。4番目に登場した里村はエミリア・マッケンジー、ダニ・ルナに連勝したアイラ・ドーンと対戦すると、一時アイラのスープレックスやダブル・ニーを食らったものの、DDTや側転式ニー・ドロップを叩き込むと最後はアーム・バーから丸め込んで勝利を収めた。

 続けて里村はガントレット戦の最後に登場したジニー(with ジョセフ・コナーズ)と激突すると、介入するコナーズを蹴散らした上でデスバレーボム、スコーピオライジングと大技2連打をジニーに叩き込んで3カウントを奪取した。

Copyrighted Image