NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE MONTH>2020.9.11〜10.8
目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!
NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE MONTH>2020.9.11〜10.8
目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!
世界陸連のセバスチャン・コー会長が10月8日、2021年に行われる東京オリンピックの会場となる東京・霞ヶ丘の国立競技場の視察を行った。
コー会長は「こちらのスタジアムでは私たちの陸上が開催されるということだが、数年前に見た時とは姿が一変していて非常に感銘を受けた。今回、自分の目で確認することができて非常にうれしく思う。また来年の大会に関しては非常に楽しみにしている」と挨拶した。
競技場については「非常に持続可能性の高いスタジアムで美しいものだと感じた。こちらの会場でアスリートの皆さんが今までで最高のパフォーマンスが実現できるのではないかと思っている」と話した。
前日の7日にはスペインで行われた「ワールドレコードデー」で2つの世界記録が出たのだが、コー会長は「コロナ禍の中でもアスリートはパフォーマンスを高く維持していて、昨晩、スペインで行われた大会でも世界記録が2つ出た。来年に向けてもっと記録がたくさん出るのではないかと思っている。今から楽しみ」とし「(来年の)東京についてはさらに素晴らしいパフォーマンスが期待できると思っている。最高峰のパフォーマンスが見られると、今からワクワクしている」と話した。
車いすバスケットボール男子日本代表の京谷和幸ヘッドコーチと豊島英キャプテンが8日、記者会見に出席し、コロナ禍での合宿開催や東京大会に向けての思いを語った。
今年7月から合宿を再開した車いすバスケットボール男子日本代表。現在感染予防策として、手指やタイヤの消毒、検温などの対策を講じながら、9月からは試合の感覚を取り戻すことを目的に、選手同士の接触が伴うゲーム形式のトレーニングも取り入れているという。
「選手は事前にPCR検査を受けから合宿に臨みます。自分やチームメートを守るという意味で、信頼し合って合宿ができている状態」と豊島。「以前のような強度や環境でプレーができるようになってきた。いい準備になっていると思う」と手応えを語った。
東武東上線みずほ台駅近くに複合施設「MIZUHODAI WAREHOUSE」が2021年秋にオープンする。劇場、コミュニティFMのサテライトスタジオ、コンセプトショップで構成される施設で、次世代の育成と文化をつなぐ発信基地を目指す。
キャパシティー300の劇場は、同施設の取り組みに賛同した小栗了氏がプロデュースする。小栗氏は小栗旬の兄。
柿落とし公演は小栗氏が制作、プロデュース、演出を担当。フリードリヒ・フォン・シラー原作の『群盗』で、主演は小出恵介。ヒロインはオーディションする。上演は2021年10月半ばの予定。
乃木坂46の白石麻衣が、ラジオ番組「オールナイトニッポン」(ニッポン放送、25~27時)のパーソナリティを務める。10月7日放送の新内眞衣がレギュラーパーソナリティを担当している『乃木坂46のオールナイトニッポン』内で発表された。白石の卒業ライブの1週間前となる21日に『乃木坂46白石麻衣のオールナイトニッポン』を放送する。
28日に配信での卒業ライブを控えている白石 。番組では、これまでの活動を振り返るとともに、卒業への思いを語るほか、パーソナルな部分にもスポットを当てるという。またメンバーの秋元真夏、大園桃子も出演する。
「ゆうパック」の新CM発表会が8日、都内で行われ、福原遥、小澤征悦、平泉成が出席した。新CMに家族の設定で登場する3人は、CMさながら仲良しトークを繰り広げながらPRした。
プロ野球のロッテは岩下大輝投手と一軍のチームスタッフが新型コロナウイルスに感染したことから、10月4日に一軍の関係者全員、5日には二軍の関係者全員がPCR検査を受けた。6日に出た結果で新たに荻野貴司外野手、鳥谷敬内野手ら一軍の7選手を含む11人がPCR検査で陽性と判定されたことを発表した。これで感染者は13人となった。
二軍の選手は全員が陰性だったことから、6日のオリックス戦は二軍の選手を昇格させて臨んだが、オリックスのエース山本の前に打線が沈黙。0-3で完封負けを喫した。
翌7日には井上が初回に13号先制3ランを放ち4-1で勝利を収め、意地を見せたが、ソフトバンクとの首位争いを続けるうえでは今回の主力の大量離脱で苦しい戦いが続きそうだ。
今回の感染拡大について松本尚樹球団本部長は「感染経路は全く分からない。うちとしては感染防止対策を徹底してやってきた」と苦渋の表情。こまめな手洗い、手指消毒はもちろんのこと、ロッカールームでのマスク着用の徹底など、あらゆる対策を講じてきたという。
また9月24、26日に実施した月に1度の定期PCR検査では、育成を含む全選手、首脳陣、スタッフら計161人が陰性だったことから約10日間で感染が広がったとみられている。
お笑いコンビのミルクボーイがコーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W(以下、バリスタ W)」のPRキャラクターを務めることになり、7日、就任オンライン発表会に出席した。
いつもの調子で「今、バリスタ Wをいただきました~」とあいさつして「どうにか」胸ポケットに入れてから会見をスタート。冒頭、新型コロナから復帰した内海崇は「心配していただいたみなさんありがとうございました。味覚症状が出てまして味がしなかったんですけど、もうすっかりコーヒーの味もするようになりましたので、会見に合わせて復帰させていただきました」。
日本一売れているとされる「バリスタ」シリーズの新モデルでWi-Fi機能を搭載。自宅在庫を切らさないよう通知する新サービス「マイペースお届け便」、QRコードを読み取ってスマホでコーヒーのカスタマイズができる機能なども搭載している。
会見では「バリスタ W」の「W」の意味をあてるクイズなどに挑戦した。
この日はまた、京都国際映画祭と「バリスタ W」タイアップしたショートムービー『2人の友情 ~Wボーイ~』の公開も発表。2人の白熱の演技が見られる作品だ。作品は、京都国際映画祭と「バリスタ W」タイアップし、公式サイトでの上映されるほか、「バリスタ」のブランドサイトで公開される。
駒場孝は「コーヒーのような渋い味のあるコンビになれるよう、マイペースでがんばりたい」としたうえで、「しっかりPRできるように頑張りたい」と意気込んでいた。
嵐の大野智と櫻井翔がJALに潜入した動画「安心・安全の取り組み 嵐篇」が公開中だ。
JALの安全・安心への取り組みを紹介しつつ、これからの新しい旅のスタイルを提案するもの。約4分半の動画では、同社の感染症拡大防止に向けた取り組みを学ぶ。機内の空気循環の仕組みについて説明を受けて、大野は「(飛行機の中の空気が)めちゃめちゃ循環しているんですね!」と感心。機内の消毒作業をデモンストレーションをみて、桜井は「手荷物を少なくすることが感染リスクを下げていくことにつながるんですね」と新たな視点をシェアする。
動画は、JALの公式 YouTubeチャンネルで公開中。
スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
北川景子が出演する「シチズン クロスシー」の新CMの放映がスタートした。新しいCMで届けるのは「さぁ、新しい時間を始めよう。」というメッセージ。北川がCMキャラクターを務めてきた8年間を凝縮して振り返りつつ、次のステージに向かって歩み始める女性たちを応援する。
新CMについて北川は「その時その時の等身大の自分を映していただいてきたんだな……と感慨深くなりました」。年齢や経験を重ね、新たなライフステージに立ったときにも「クロスシー」が一緒にいてくれたという。
この8年について聞かれると、「すごく無敵でバリバリ働くんだという時期もあったり、このままでいいのかと不安な時期もあったり、いろんな繰り返しだった」としたうえで、「ただ、いつも一生懸命に“今”という瞬間を生きて来たことには一貫して変わりがなかった」という。
先日、第一子を出産。新たなライフステージに進んだ。
「なにか1つ、いい化学反応が起きてくれるのではないかという期待があります。この8年間は大変なことも含めて良かったと思うので、これからも、きっとこれで良かったんだと思える生き方をしたいし、頑張ろうと今は前向きに考えています」。
CMは、同ブランドのスペシャルサイトか、You Tubeで見られる。ロングインタビューも公開している。