SearchSearch

菜々緒がラジオで素の自分「こんなに自分のことを話したのは初めて」

2017.08.28 Vol.Web Original

 女優の菜々緒が、28日放送の人気ラジオ番組『Smooth Navigation with EMPORIO ARMANI』(block.fm、21時~)に出演する。

 番組では、今年7月にパリで行われた「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ」のオートクチュールコレクションと「ジョルジオ アルマーニ ビューティー」のイベントに日本代表セレブリティとして出席した際のエピソードや、感じたことなどをトーク。話題は音楽やファッション感にも広がり、自身のメイクに対するこだわり、仕事に対する夢、一番嫌いな事など彼女の「素」の部分も聞くことができそうだ。菜々緒自身も「こんなに自分のことを話したのは初めて」とコメントしている。

 同番組は、国内外で活躍する人気DJのTakeru John Otoguro(TJO)が毎回豪華なゲストとともに音楽やファッションをテーマにトークするもの。番組特設サイト(http://eas.block.fm/)、またはblock.fmのウェブサイト(https://block.fm/)とアプリで聞ける。

【おすすめ本】ラジオリスナー必読! 本屋大賞受賞作家・佐藤多佳子の傑作長編『明るい夜に出かけて』

2017.08.28 Vol.696

 主人公はコンビニでアルバイトをしている富山。大学を休学し、親から1年の猶予をもらい一人暮らしをしている。人とコミュニケーションをとるのが苦手だけど、自意識だけは人一倍。今どきの若者にありがちな、いわゆる面倒くさい奴(自称)。バイト先のコンビニと一人暮らしの自宅のアパートの部屋を往復する日々の中で、唯一の楽しみが深夜ラジオ。特に「アルコ&ピースのオールナイトニッポン」は、大切な大切な番組だ。

 大学に通っていたころに炎上したため、ツイッターやハガキ職人から逃げて姿を消していたにも関わらず、どうしても我慢できずに、その番組のためだけに、ひっそりとツイッターのアカウントを作り、ハガキ職人として投稿を復活させるほどに。

 ある日、コンビニに現れた変な服装のチビ女。小学生にも見えなくもない、立ち読み女はなんと、「アルコ&ピースのオールナイトニッポン」の超常連有名職人だった。その出会いをきっかけに、その女、女子高生の佐古田、バイト仲間の鹿沢、そして高校時代の同級生・永川が、富山の生活にグイグイ浸食してきて…。

 親から、大学から、友達から逃げてきた富山だが、人との出会い、深夜ラジオを通じての交流、そして生身の人間同士の面倒くさい付き合いにより、ほんのちょっと心を開けるようになり…。深夜ラジオ好きも共感100%の青春小説。

本田圭佑が出演する「話題のCM」の裏側について聞いてみた

2017.08.28 Vol.697

 本田圭佑が出演する、アプリではじめられるアパート経営のサービス『TATERU』のCMが話題だ。スーツ姿の本田がユニフォーム姿の自分と向き合うシンプルな内容だが、何か新しいことを始めたいという気持ちに火をつける。

 CMを手がけたたのは『TATERU』を運営する株式会社インベスターズクラウドのクリエイティブチーム「FIRSTORDER(ファーストオーダー)」。

 印象的なCMについて、また本田圭佑選手の起用について担当者に聞く。

【JAPAN MOVE UP 228回&229回】ÜSA、TETSUYA、Shizukaが「一宮七夕まつり」に参加!

2017.08.27 Vol.697

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。

 今回のゲストはDANCE EARTH PARTY。

【JAPAN MOVE UP 226回&227回】加藤勝信大臣、益若つばさ、萩尾洋平社長が登場

2017.08.27 Vol.696

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日21時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。

 直近の放送では「JAPAN MOVE UP スペシャルオープントーク〜女性が活躍する社会の実現で日本を元気に!TEAM2020〜」の模様を2週にわたってオンエア。

 パネリストは、加藤勝信大臣、益若つばささん、そして萩尾洋平社長です。

【夢の課外授業】子どもたちがサッカーやラグビー、陸上を体験

2017.08.27 Vol.696

 子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』(主催:二十一世紀倶楽部)。その特別版「夢の課外授業スポーツ体験スペシャルinさいたま VOL.3」が7月22日、埼玉・浦和駒場スタジアムで開催された。

 ふだんは学校に出向き、そこで授業を行うことが多いのだが、今回は小学生男女を一般公募。抽選で選ばれた104人を駒場スタジアムに招き、サッカー、ラグビー、陸上の3種目を一気に体験するという豪華版となった。

 サッカーの先生を務めるのは地元・浦和レッズでプレーした元Jリーガーで今回の課外授業の発起人でもある水内猛さん。ラグビーの先生は元ラグビー日本代表の堀越正巳さん。陸上の先生は元陸上選手で現在プロスプリントコーチとして多くのプロスポーツ選手を指導する秋本真吾さん。参加者は学年ごとに3つのグループに分かれ、約30分ずつ3つの競技を体験した。

上原誠が会見で「上原劇場」展開。ヘビー級トーナメントV宣言【11・23 K-1】

2017.08.26 Vol.Web Original

出場選手と組み合わせが決定
「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~初代ヘビー級王座決定トーナメント~」(11月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)で開催されるヘビー級トーナメントの出場選手と組み合わせが8月26日発表された。

 1回戦は①「上原誠vsパコム・アッシ(フランス)」、②「K-Jee vs アントニオ・プラチバット(クロアチア)」、③「岩下雅大vsロエル・マナート(オランダ)」、④「KOICHI vs イブラヒム・エル・ボウニ(モロッコ)」で行われ、①と②の勝者、③と④の勝者で準決勝、その勝者が決勝を戦う。

 この日行われた会見には上原、アッシ、K-Jee、岩下、KOICHIが出席したのだが、終始、上原がリードする形で会見は進んだ。

 1回戦で対戦するアッシとは「1試合目はKOを狙う。1日で3試合を戦わなければいけないので早めに試合を片付けたい」(上原)、「格闘家である以上、自分に自信を持つのは当然だが、上原選手は分かっておくべきことがひとつある。攻撃的なコメントをしてきたが、言ったことを後悔させてやる」(アッシ)、「攻撃的なコメントをしたつもりはない。ふだんからこういう性格」(上原)とやり合い、トーナメントの第1試合から激しいぶつかり合いになることを予感させた。

【オススメDVD5選】 強敵に、挑め。

2017.08.26 Vol.697

『ゴースト・イン・ザ・シェル』
 士郎正宗の原作を押井守監督がアニメ化し、世界中に熱狂的なファンを生んだ『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』をハリウッドで実写化した話題のSFアクション大作。“全身義体”の主人公・少佐役に人気女優スカーレット・ヨハンソン。日本からはビートたけしや桃井かおりが出演。ハリウッドならではのスケール感や映像演出、豪華キャストを楽しめる一本。日本語吹き替え版ではメインキャラクターの声を押井守監督のアニメ映画『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』と同じ声優が務めており、こちらもファンにとっては見逃せない。

販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント 発売中 ブルーレイ+DVD+ボーナスブルーレイセット(※初回限定生産)3990円(税別)

五味隆典が3年半ぶりの勝利へ「窓から何度も逃げ出す」猛特訓【9・23UFC JAPAN】

2017.08.25 Vol.Web Original

「最後にホームでやりたい」とUFCラストマッチにおわす
「UFC FIGHT NIGHT JAPAN」(9月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する五味隆典が8月25日、合同取材を行った。

 五味は現在4連敗中で、UFCにおける成績は4勝8敗。最後の勝利は2014年4月と実に3年半勝てていない状態。今回のキム・ドンヒョン戦はまさにがけっぷちともいえる戦いとなる。UFCの日本大会は2年ぶり。このタイミングでの出場については「ホームでできるというのは素直にうれしい。UFCが一番試合数が多い団体になったので、最後にホームでやりたいというのはあります」とUFCでのラストマッチをにおわせたうえで「いろいろな可能性は全部終わりではないので、今後も大きな試合とかいいマッチメイクがあればどんどん海外にも挑戦していきます」と話した。

 この日の取材場所は自らのジムである「東林間RASCAL GYM」。これまでの東京都杉並区久我山から神奈川県の東林間に7月に移転したばかり。
「もともと格闘技を始めた場所ですし、ここで生活していたこともあったので、慣れ親しんだ町。いつか慣れ親しんだ人たちの所でやりたいというのはあった」

 まだ完全にジムの体裁は整ってはいないのだが、五味は現在ここで徹底的に基礎体力から鍛えなおしているという。
「今まで技術練習とかスパーリングに頼りすぎていたところがあった。基礎体力をしっかり戻そうということで一番地道な作業をしている。ウェイトトレーニングのトレーナーの方と毎晩やっているんだけど、“もう無理です”って窓から何度も逃げ出すんだよね、俺(笑)。今まではそこまでやっていなかった。技術練習とロードワークだけ。やはりしっかり筋力トレーニングをやらないとダメ。打撃の選手の追い込みとか調整を勉強させてもらっていたんだけど、それだとなかなか総合の試合だと結果がついてこない。技術も体力がないと生かせない。言い訳じゃないけど6月の試合はちょっと集中できてなかったかなというのはある。今年はジムの移転に相当エネルギーを使っている。最後に久我山で1回勝てればよかったんだけど、なかなかそうもいかない。せっかくジムも新しくしたので勝っていけるようにやろうと思っています」

 過酷なトレーニングの成果については「国士舘大学のレスリング部の菅平の合宿でも若い選手とぶつかり合うことができた。ウェイトトレーニングで追い込んでなかったら全くできなかったと思うので効果は出ていると思う」と話す。

【明日は何を観る?】『関ヶ原』に『ワンダーウーマン』、今週公開のオススメ映画5選!

2017.08.25 Vol.697

 週末は映画の1本でも観たいもの。ひとりで観るにしろ、誰かと観るにしろ、できることなら最新作や話題作は押さえておきたい!というわけで今週公開される「オススメ映画」を5本紹介。

 あなたはこの週末、どれを観る?

夏の甲子園で花咲徳栄が埼玉県勢初の優勝

2017.08.25 Vol.697

 第99回全国高校野球選手権大会の決勝が8月23日、阪神甲子園球場で行われ、埼玉代表の花咲徳栄が広島代表の広陵を14−4で破り、春夏通じ初優勝を飾った。埼玉県勢の夏の大会優勝も史上初の快挙となった。

 花咲徳栄は初回に西川の2点タイムリーで先制し試合の主導権を握る、3回にも須永の2点タイムリーと着々と加点。5回にはまたも西川が2点タイムリーとなる三塁打と打線が爆発。結局5回は打者一巡の猛攻で6点をあげ、一気に試合を決めた。

 花咲徳栄は今大会6試合すべてで2ケタ安打。強力打線が最後まで火を噴き続けた。

 昨年の夏の甲子園では3回戦で優勝した作新学院に序盤から打ち負けて敗退。その敗戦に岩井監督は「全国大会を勝ち抜くためには長打や相手への怖さが必要」と痛感、バントなど小技をからめて得点する「スモールベースボール」から、長打で打ち勝つ野球への方向転換を決断。わずか1年間で見事に結果を出した。

 5度目の甲子園出場で見事優勝を果たした花咲徳栄に対し、広陵は春の選抜では3度の優勝があるものの、これで実に夏の他甲子園では4度目の準優勝となってしまった。中井監督は「こんな大差でやられるとは思わなかった。もっともっと頑張れということだと思う」と完敗を受け止めた。

 敗戦の責任を背負い込んだのは捕手の中村。中村は今大会、2度の1試合2本塁打など一大会6本塁打という新記録を樹立。早実の清宮がいない夏の甲子園を大きく盛り上げた。これまでの記録は1985年に清原が記録した一大会5本塁打。32年破られていなかったことを考えるとこの記録の偉大さがよく分かる。

 この日も本塁打こそ出なかったものの3安打を放ち今大会で19安打を放ち、こちらも個人最多タイ記録に並んだが、今大会初の三振を喫するなど2三振。そして試合後は「自分のリード不足の完敗。勝ち切れなかった悔しい思いはある」と号泣した。

Copyrighted Image