SearchSearch

フェロモンズが電流爆破戦でクロニタ軍団を破りKO-D6人タッグ王座を死守。クロちゃんは大仁田厚とのタッグ王座獲りを宣言?【DDT】

2021.12.19 Vol. Web Original

 DDTプロレスが12月18日、名古屋国際会議場イベントホールで「DRAMATIC EXPLOSION 2021」を開催。猛威を振るうフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)が電流爆破デスマッチでクロニタ軍団(大仁田厚、高木三四郎、クロちゃん=安田大サーカス)の挑戦を退けて、KO-D6人タッグ王座の初Vに成功した。

 試合はのっけから今成が電流爆破イスで大仁田の頭をぶっ叩く。さらに今成は電流爆破ギター攻撃を狙うも阻止され、逆に大仁田からギターで殴打された。その後、クロちゃんがフェロモンズに捕まると、セクシーシーソーを食い、ディーノの尻にぶち込まれた。そして、フェロモンズがクロちゃんのコスチュームを脱がせて尻を露出させると、そこに高木の顔を突っ込ませるなど、ハレンチな攻撃のオンパレード。

KO-D無差別級王者・竹下幸之介が岡林裕二との前哨戦を制し、12・26代々木での防衛戦に弾み【DDT】

2021.12.19 Vol. Web Original

秋山準直伝のジャンピング・ニーで吹っ飛ばす

 DDTプロレスが12月18日、名古屋国際会議場イベントホールで「DRAMATIC EXPLOSION 2021」を開催。26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で岡林裕二(大日本プロレス)との防衛戦を控える、KO-D無差別級王者・竹下幸之介が最初で最後の前哨戦を制し、王座戦に弾みをつけた。

 この日のメインイベントで竹下は上野勇希、MAOとのサウナカミーナで出陣。大日本の岡林、青木優也、佐藤孝亮組との全面対抗戦で激突した。

 竹下と岡林は先発して当たると、いきなり竹下がノータッチのトペコンヒーロを決めた。その後、岡林も負けじとブレーンバスター、アルゼンチン・バックブリーカーで攻め立てた。2人は強烈なエルボー合戦を繰り広げ、ラリアットの相打ちを見せるなど一歩も引かず。竹下は秋山準直伝のジャンピング・ニーパットを見舞うと、岡林が吹っ飛び、新兵器の威力を見せつけた。

吉沢亮、残りの見どころは「衰えない栄一のエネルギー」<青天を衝け>

2021.12.19 Vol.Web Original


 残された放送は19日の放送を含めて、あと2回となった、大河ドラマ『青天を衝け』。日本資本主義の父と称される渋沢栄一のジェットコースターのような人生を描いて視聴者の胸をぐるぐるさせてきた。
農民の家に生まれながらも攘夷の志士となり、運命的な出会いを通じて幕臣に。パリから帰国した後は明治新政府に仕官、そして実業家に転じる。栄一は立場をいろいろと変えながらも、「みんなが幸せなのが一番」と一貫して走り続けて来た。

 吉沢亮演じる渋沢栄一も年を取った。馬を駆る徳川慶喜を追いかけたころと比べれば、髪はグレーに、体型も少しふっくらした。ちょっとした体の動きにも年を感じるが、情熱的でエネルギッシュなところは若いころと変わらない。

 最終回が迫った14日、吉沢亮とチーフ演出の黒崎博氏がリモートで取材会を開き、今後の見どころや作品や渋沢栄一への思いなどを語った。

SKE48荒井優希が歌って踊って戦って躍動! シングル初メインでプリプリ王者・山下実優相手に奮戦【東京女子プロレス】

2021.12.19 Vol.Web Original

 名古屋を本拠地とする人気アイドルグループSKE48のメンバーで、東京女子プロレスでプロレスラーとしても活動する荒井優希が12月18日、同団体のビッグマッチ「ダッシュ!滑走!名古屋Castle!」(愛知・名古屋国際会議場イベントホール)に参戦。歌、ダンスを披露し、試合でも頂点王座プリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優を相手に奮戦したが惜しくも敗れた。

 5月4日、東京・後楽園ホールでプロレスデビューを果たした荒井は、その後、アイドル活動と両立して奮闘。そのプロレスに対する真摯な姿勢が評価され、2021年の「プロレス大賞」(東京スポーツ新聞社制定)新人賞を受賞。SKE48のおヒザ元である名古屋大会で今年の最終試合を迎えた。

 この日は、第3試合終了後、SKE48メンバーの江籠裕奈、大場美奈、菅原茉椰、福士奈央とともにリングに上がってミニライブを行い『未来とは?』『片想いFinally』『前のめり』の3曲を歌唱。同団体マットで初めて“二刀流”を披露した。

サッタリがわずか30秒KOで王座防衛。K-1王者シナ・カリミアンに「来週でもやってやる」宣戦布告【Krush.132】

2021.12.19 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの2021年最終大会となる「Krush.132」(12月18日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushクルーザー級タイトルマッチ」で王者マハムード・サッタリ(TEAM ŌTA/ICF)がANIMAL☆KOJI(LEGION TOP TEAM / ALIVE)を1Rわずか30秒でKOで下し初防衛に成功した。

 サッタリは昨年11月の「Krush.118」でK-1ジャパングループ初参戦を果たすと谷川聖哉、加藤久輝に連続KO勝ち。今年7月に行われた「第2代Krushクルーザー級王座決定トーナメント」に参加するとRUI、谷川を破り王座を獲得した。今回はこれまで所属していた「WSRフェアテックス・イラン」から「TEAM ŌTA/ICF」に所属を変えての初戦だった。

 KOJIは総合格闘技で国内外でキャリアを積むも、昨年11月に行われたK-1福岡大会でK-1ジャパングループ初参戦を果たすと、RUIにKO勝ち。今年3月の「K’FESTA.4 Day.2」では愛鷹亮に判定勝ちと、クルーザー級のトップ戦線で戦ってきた2選手を撃破し、今回のタイトル戦にこぎつけた。

王者・新美貴士が計4度のダウンを奪って篠塚辰樹に完全KO勝ち。「ここは知名度だけで上がっても勝てないリング」【Krush.132】

2021.12.19 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの2021年最終大会となる「Krush.132」(12月18日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「Krushフェザー級タイトルマッチ」で王者・新美貴士(名古屋JKファクトリー)が篠塚辰樹(MASTER BRIDGE SOUND)にKO勝ちを収め、3度目の防衛に成功した。

 新美は昨年9月に開幕した「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」に出場。このトーナメントからファイトスタイルをとにかく前に出てノンストップで攻撃を出し続けるスタイルにチェンジした新美は、準決勝では優勝候補の玖村修平、決勝では森坂陸を破り王座を獲得した。今年2月にはトーナメントの優勝候補だったものの故障で欠場した斗麗を相手に初防衛を果たすと、6月には新鋭・岡嶋形徒にわずか1R16秒でTKO勝ちを収め矢継ぎ早に2度の防衛に成功。9月にはK-1横浜大会に参戦し、後にフェザー級王者となる軍司泰斗と対戦するも判定負け。今回はそれ以来の再起戦だった。

初参戦の与座優貴が左ハイ一発で蓮實にKO勝ち。来年2月のK-1東京体育館大会出場をアピール【Krush.132】

2021.12.19 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの2021年最終大会となる「Krush.132」(12月18日、東京・後楽園ホール)で初参戦となる与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が蓮實光(パラエストラ栃木)に2R17秒、左ハイキック一発でKO勝ちを収め、衝撃のKrushデビューを果たした。

 与座は極真会館の2016年第33回全日本ウエイト制軽量級と2017年第6回世界ウエイト制軽量級で優勝。2019年にキックボクシングに転向し、INNOVATION、REBELSなど国内の他団体で活躍していたが「K-1のチャンピオンになるために」と今年3月の「KNOCK OUT ~The REBORN~」での宮越慶二郎戦を最後にK-1ジャパングループへの参戦を決め、所属ジムも移籍した。

 迎え撃つ形となった蓮實は昨年7月に実力者の大沢文也にKO勝ちするなどライト級のトップ戦線にのし上がってきたが、その後、朝久泰央、卜部功也、龍華に3連敗中。再起をかけての一番となった。

“太陽の戦士”サレイが勝利もラッシュの襲撃で遺恨勃発【WWE】

2021.12.18 Vol.Web Original

 WWE「205 Live」(日本時間12月18日配信)で“太陽の戦士”サレイが元WNBAのスーパースター”ラッシュ・レジェンドと対戦。フォール勝ちを収めるも、試合後にラッシュに襲撃されて遺恨が勃発した。

 序盤、サレイはジャーマン・スープレックスを狙うもラッシュにパワーで回避された上にエルボー・ドロップやパワースラムを食らって劣勢の展開。しかし、負けられないサレイはドロップキック2連打からミサイルキックを叩き込むと最後はフォールの奪い合いを制して3カウントを奪取した。

 試合後、勝利を喜ぶサレイだったが、突然背後からラッシュに襲撃されると「これはお前が悪い!」と一方的に非難されて2人の遺恨が勃発した。

ブロック・レスナーが王者レインズをF5葬。首を宣告されたヘイマンを救出【WWE】

2021.12.18 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間12月18日配信、イリノイ州シカゴ/オールステート・アリーナ)で“ザ・ビースト”ブロック・レスナーがPPV「DAY1」の王座戦を前にユニバーサル王者ローマン・レインズにF5連打を叩き込み、首を宣告されたポール・ヘイマンを救出した。

 この日のエンディングで王者レインズ&ウーソズと共にヘイマンが現れるとレインズは「お前を信用していいのか? レスナーのサマースラム復帰や謹慎処分解除も知っていたんじゃないか? なぜレスナーを俺から守っているんだ」とヘイマンを問い詰める。

トニー・ストームが王者シャーロットからピンフォール奪取。次週、SD女子王座戦が決定【WWE】

2021.12.18 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間12月18日配信、イリノイ州シカゴ/オールステート・アリーナ)でトニー・ストームがタッグ戦で王者シャーロット・フレアーからピンフォールを奪取し、次週2人のSD女子王座戦が決定した。

 トニー&サーシャ・バンクスとシャーロット&ショッツィがタッグ戦で激突するとトニーはサーシャと連携したブレーンバスター&エルボーでシャーロットに攻め込んでいく。さらにサーシャがブルドックをシャーロット、バックスタバーをショッツィに決めるとトニーも狙いすましたクロスボディーをシャーロットに決めたがカウント2。

 続けてトニーはシャーロットのムーンサルトをヒザで迎撃すると最後はそのまま丸め込んで3カウントを奪取した。トニーは「レベルが違う」と豪語していた王者シャーロットからピンフォールを奪取してその実力を証明すると、次週のSDで2人のSD女子王座戦が行われることが決まった。

SWAY「同じ北海道出身」の安田顕から“受け継いだもの”に感謝するが…「あれは小道具」

2021.12.18 Vol.web original

 

 映画『私はいったい、何と闘っているのか』舞台挨拶が18日、都内にて行われ、主演・安田顕らキャストと李闘士男監督が登壇した。

 つぶやきシローの原作を映画化。一見、どこにでもいる中年男が、脳内の妄想に翻弄されながら日々奮闘する姿を描く。

 主人公・春男役の安田は「79歳の父と74歳の母が今回も見てくれて“顕と小池栄子さんはもちろん、周りの方々も素晴らしかった”と申しておりました」と報告。

 妻役の小池から、役どころを含めて優しいと評された安田は「けっこうしたたかで、優しいとは言えないですよ」と謙遜。すると小池は「優しいですよ。大泉洋みたいに細かくない。もっとどっしりした愛を感じました」と、安田の所属するTEAM NACSのメンバー大泉洋を引き合いに。すかさず安田は「私は一切何も言ってませんよ、小池栄子さんの発言ですからね」と念押しし、会場の笑いをさそった。

 長女役・岡田結実は「現場でしゃべっていても、本当に家族が集まって話しているようだった」と話し、映画初出演の次女役・菊池日菜子も「キャパオーバーになってしまったとき安田さんのアドバイスのおかげで抜け出せた」と安田の“大黒柱”ぶりを明かし感謝。

Copyrighted Image