SearchSearch

青木真也が判定負けも“ブラジリアン柔術の至宝”に極めさせずニヤリ【ONE 157】

2022.05.21 Vol.Web Original

ケイド・ルオトロとサブミッショングラップリングマッチ

 ONE Championship「ONE 157: PETCHMORAKOT VS VIENOT」(5月20日、シンガポール・インドアスタジム)で青木真也がサブミッショングラップリングマッチでケイド・ルオトロ(アメリカ)と対戦し、1R10分を戦い切り、判定負けとなった。

 青木は3月26日のONE10周年記念大会で秋山成勲に敗れ、今回はわずか2カ月での再起戦だった。

 ケイドは“ブラジリアン柔術の至宝”“グラップリング界の未来を背負う存在”と注目を浴びる19歳。この日は双子の兄弟のタイ・ルオトロもゲイリー・トノンとのサブミッショングラップリングマッチに出場した。

サッカー日本代表発表。大迫勇也が選外で森保監督は他の選手たちの奮起に期待

2022.05.20 Vol.Web Original

 日本サッカー協会(JFA)が5月20日、会見を開き6月に行われる「キリンチャレンジカップ2022」と「キリンカップサッカー2022」の日本代表メンバーを発表した。

 FWの大迫勇也(ヴィッセル神戸)が選外となった。大迫は18日に行われたJリーグの川崎フロンターレ戦ではベンチ外だった。

 森保一監督は「コンディション的には100%ではないということを聞いている。これまでも100%ではないところでチームの勝利に貢献しようと、かなり無理をして試合に出ている状況かと思う。彼の男気は素晴らしいと思うが、その反面、コンディションが100%になってないのかなと見ている」などと話した。大迫は代表では不動の1トップなのだが「彼が代表でプレーできないことは残念だが、また、大迫抜きで戦った時にチームとしてはいろんな選手にチャンスがある。チームの伸びしろをさらに増やしていく、チーム力を上げていくという部分ではチャンスともいえる。変わって入る選手、ここがチャンスだと思っている選手には思い切りプレーしてもらい、代表の戦力として成長してもらえれば。我々チーム全体のレベルアップをするためにもここはいい機会だと思う。オプションを作るということと、どの選手がアピールしてくれるのか楽しみに活動したい」と他の選手たちの奮起に期待した。

 またDFの伊藤洋輝(VfBシュツットガルト/GER)が初選出された。森保監督は「今年はシュツットガルトでシーズンを通してDFで出続けた。守備で屈強な相手を止めながらも攻撃では彼の良さを出して、攻撃の起点となる選手として活躍していた」などと選出理由を挙げた。

 11月に開幕するワールドカップ(W杯)カタール大会に向けて日本は今回の4試合と9月に予定される2試合しか代表戦がないのだが、森保監督は今回の4試合について「W杯本大会への準備となる4試合。個のレベル、そしてチームがレベルアップできるように一戦一戦勝利にこだわり、そしてチームがレベルアップできるように戦っていきたい」と話し、具体的には「まずはこれまでやってきたコンセプトをより徹底して発揮できるようにベースの部分をより強固にできればと思っている。選手も3月の代表活動から若干変わっているし、期間も空いているのでチャレンジしたいことはたくさんあるが、まずはコンセプトのベースになることをしっかり浸透させられるようにしていきたい。そのうえで新しいことにチャレンジをしていきたい」と基本的なチームコンセプトの徹底に時間をかける姿勢を見せた。

 日本代表は「キリンチャレンジカップ2022」では6月2日に北海道・札幌ドームでパラグアイ代表、6日に東京・国立競技場でブラジル代表と対戦。「キリンカップサッカー2022」では10日に兵庫・ノエビアスタジアム神戸でガーナ代表、14日には大阪・パナソニックスタジアム吹田でチリ代表かチュニジア代表と対戦する。

6・1後楽園でUNIVERSAL王座争うMAOと高梨が勝利後のプラン明かす【DDT】

2022.05.20 Vol.Web Original

挑戦者は「若い世代とタイトル戦で戦いたい」

 DDTプロレスが5月19日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、6月1日の東京・後楽園ホールで、DDT UNIVERSAL王座を争うMAO(王者)と高梨将弘(挑戦者)が、ともにタイトル戦で勝利した後のプランを明かした。

 高梨は「このベルトに挑戦するのは2度目なんですけど、前回挑戦した際に言わせていただいた目標と同じ気持ちがあるんで。それをもう1度改めて言わせていただきます。吉村(直巳)選手、勝俣(瞬馬)選手、MAO選手と戦っていくうちに、その気持ちが強くなった。新しい世代の選手たちとタイトルマッチを重ねてみたい気持ちがあって。ケガをする前、戦ったことはあるんですけど、シングルのタイトルをかけて戦ったことがないんで。彼らとタイトルマッチという舞台で戦ってみたい。今、DDTのリングに上がってない選手、BASARAの中津(良太)選手、下村(大樹)選手、中野(貴人)選手、神野(聖人)選手だったり。下村選手とHEAT UPで戦ってる姿を見た島谷(常寛)選手とか、若い選手たちと戦ってみたい。比較的、外の団体に出ることが多くて、成長した彼らの姿を見ることは多いんですけど、戦うまではいかない部分があるので」と話した。

 さらに、「このベルトはユニバーサルとして、ある意味、自由に外に出してもいいベルトなのであれば、そういうのにしていきたいと思ってて。海外という枠だけじゃなく、国内でもいろんな枠があると思います。熊本にいる梅田(公太)だったり、樋口(和貞)選手、そういった人たちと戦ってみたい。ベルトを獲った上でやっていきたいことです」とベルトを奪取した後の青写真を描いた。

 また、DDTの後楽園大会でシングルのメインに立つのは約3年半ぶりだという高梨は「(2018年の)DDT総選挙で1位を取って、佐々木(大輔)とやったとき、そのときに公約に掲げていたものが自分のなかで消化し切れてない部分があるんです。ベルトを獲って自主興行で後楽園でやりたいカードをやるというようなことを言わせてもらった。負けてしまって実現できなくて、あのとき見に来てくれたファンの皆さまだったりに伝えたい言葉があったんですけど。今回のチャンピオンはそのときの相手とは違いますし、見てくれている方たちも違うかもしれないですけど、どうしても消化しておきたいものなので。3年半ぶりに立つDDTメインのリングで勝って、皆さんにお伝えしたい気持ち、その後にやりたいことがあります。もう一つ、ベルトを獲った上で、今年のうちにやらなければいけない対戦相手と戦いたい。今ここでは名前は出せないんですけど、先ほど言った若い世代とは違う、どうしてももう1度戦っておかないといけない相手がいるので。これはUNIVERSALとは別の話になっちゃうんですけど」と続けた。

朱崇花がMAOとのコンビで女子初のKO-Dタッグ獲り宣言。王者・高梨は「防衛してCDKの価値を高めてワールドツアーを!」【DDT】

2022.05.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月19日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、22日の東京・後楽園ホールでCDK(クリス・ブルックス、高梨将弘)の持つKO-Dタッグ王座に挑む朱崇花(パートナーはMAO)が女子では史上初となる同王座戴冠を宣言した。

 挑戦者組の朱崇花は「5月1日の横浜武道館で、きっと絆が深まったであろうMAO&朱崇花なんですけど。同じハイフライヤーとして、同じくくりで見られることも多かったんですけど。プロレス観が全く合わないんで。その2人が融合することで面白いタッグになるんじゃないかと、私も楽しみ。女子初のKO-Dタッグのチャンピオンになれればいいなと思います」とキッパリ。

 MAOは「正直言って冒険です。ミックストで挑戦することも、サウナカミーナというユニットがあるなかで、別のチームで挑戦するのも冒険です。そこには確固たる自信があって。いけるという自信があるから挑戦するわけで。相手がCDK。こんなにワクワクすることはない。最近サウナカミーナで安定を求めてた部分もあるので、ここは攻めて2人で挑戦する冒険を楽しみたい。過去に女子が挑戦はあったみたいですけど、戴冠はないみたいなんで、史上初の快挙をやって。僕もKO-Dタッグは(マイク・ベイリーとの戴冠で)思い入れがあるベルト。挑戦表明したとき、高梨さんからベイリーの名が出てきて、俺ってタッグ巻いてて、タッグのそういうスタイル得意だったなって。最近忘れてたことだったので、思い出させてもらった。自分の得意なスタイルに、朱崇花もついてこれるし、俺たちのスタイルでKO-Dタッグを獲りたい!」とベルト獲りを口にした。

イケメン二郎がワグナーに怒りの対戦要求も“美女”ソフィアとの想定外の握手に困惑【WWE】

2022.05.19 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間5月19日配信)で“スタイルストロング”イケメン二郎が因縁のヴォン・ワグナーに対戦要求も“美女”ソフィア・クロムウェルとの想定外の握手に困惑。またもソフィアに翻弄される結果となった。

 イケメン二郎がNXTで暴走するワグナーのマネジャー、ロバート・ストーン(with ソフィア)のインタビューに乱入すると「ヴォンはどこだ! 奴と対戦したいんだ」と詰め寄った。

 するとストーンに「試合を組むことは可能だが、前回ワグナーに何をされたか思い出すことだな」と忠告されるとイケメン二郎は前回リングから客席に投げ飛ばされたことを思い出して一瞬ひるむも、今度はソフィアを指差して挑発。

 しかし“美女”ソフィアに想定外の握手を求められると断れずに困惑し、お辞儀をしながら両手で握手を交わした。その後、イケメン二郎は自身のツイッターで「この話は決まりだ」とワグナーとの試合に闘志を燃やした。

サレイが制服メガネ姿でチェイスを全力応援。対戦相手のウォーラーには大ブーイング!【WWE】

2022.05.19 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間5月19日配信)でサレイが制服メガネ姿で先週タッグを組んだアンドレ・チェイス(with ボディ・ヘイワード)の応援に観客席に現れると対戦相手のグレイソン・ウォーラーに大ブーイングを浴びせた。

 先週、チェイスとタッグを組んで天敵ティファニー・ストラットン&ウォーラーを撃破したサレイはそのお返しとばかりにチェイスの試合を観客席から全力で応援。チェイスに対しては応援旗を振って声援を送れば、対戦相手のウォーラーには親指を下に向けながら大ブーイング浴びせ

 試合は白熱の攻防もチェイスが惜しくもウォーラーのローリングスタナーで敗れるとサレイは「大丈夫! 次回は勝てるよ」とチェイスを励ませば、グレイソンには「Booooo」と再びブーイングを自身のツイッターに投稿した。

海人vs野杁正明が正式決定。海人の「世界への通過点」に野杁は「レベルが違う」【THE MATCH 2022】

2022.05.19 Vol. Web Original

「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の追加カード発表会見が5月19日、都内で開催された。

 かねてから対戦が期待されていたK-1 WORLD GPウェルター級王者の野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)とシュートボクシング(SB)の絶対エース、海人(TEAM F.O.D)の対戦が正式に発表された。

 2人はこれまで互いのSNSや試合後のマイクや会見などで対戦を意識した発言を繰り返していた。

 野杁は昨年9月に行われた「第2代K-1ウェルター級王座決定トーナメント」でFUMIYA、寧仁太・アリ、安保瑠輝也をKOで破り優勝し、2階級制覇を達成。「K-1 AWARDS 2021」では最優秀選手賞(MVP)にも選ばれるなど名実ともにK-1を代表する選手。今年4月に行われた「K’FESTA.5」では加藤虎於奈を序盤から圧倒して2RKO勝ちし、改めてその強さを見せつけた。

 海人は2018年に行われた「S-cup65kg世界トーナメント」で優勝し、名実ともにSBのエースになると、ホームのSB以外にもRIZIN、RISE、KNOCK OUTにも精力的に参戦。水落洋祐、中島弘貴、緑川創といった実力者を次々と撃破。昨年2月には日菜太を破り「REBELS-BLACKスーパーウェルター級王座」を獲得。今年4月の「RISE ELDORADO 2022」では第2代RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノアに1Rわずか41秒でKO勝ちを収めている。

 ともに各々の団体で「日本ではもう戦う相手がいない」と言わしめた者同士の対戦となる。

RIZINの榊原CEOが一部週刊誌の報道についてコメント。「このイベントに前向きにかかわってほしい」と胸の内を吐露

2022.05.19 Vol.Web Original

「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の追加カード発表会見が5月19日、都内で開催された。

 会見の冒頭、実行委員の一人であるRIZINの榊原信行CEOが5月9日発売の一部週刊誌で報道された内容についてコメントした。

 榊原氏は「個人的な僕にまつわることで、この『THE MATCH 2022』に水を差し、世紀の一戦に向けてみんなが一つずつ積み上げているイベントにこういう形で便乗されてしまうことを残念に思う。天心、武尊の写真を使われて、残念な記事が出る。今日この場に集まっていただいているメディアの皆さん方には便乗してもらっていいが、ぜひ前向きにかかわってほしい。戦争、コロナと暗いニュースが多い中で、日本の格闘技界が一つになって、人生をかける選手、男たちが命がけで戦う姿、格闘技でしか届けられないものをみんなで紡いで世界に勇気や元気を届けようとしているイベントに、ぜひ前向きにかかわってください。今日発表する選手たちの生きざまもそうですし、天心、武尊、彼らがどんな思いで彼らが1か月後にリングに上がるのか。ぜひそういうところにクローズアップして、こんなくたびれたオヤジの話題で世間に便乗するのではなく。人の足を引っ張るとか揚げ足を取って、自分たちのメディアの話題を取るとかはやめましょうよ。そんなのはSNSの一般の個人の人たちに任せればいい。自分たちで看板を掲げて、自分たちのブランドで雑誌を売る、新聞を売る、メディアとして報道して世の中にきちっとしたものを届けていく、そういう使命の中で、僕らもメディアの皆さんなくては届けられるものも届けられないと思っていますし、真摯に向き合わせていただきますので、ぜひしっかり取材を尽くしていただいて、ぜひこのイベントに前向きにかかわっていただいて、ご一緒できることをこの場を借りてお願いしたいと思います。縁の下の力持ちとして改めて私も頑張る所存ですので、どうぞよろしくお願いします」などと語った。

5月30日に初防衛戦のWBO女子Sフライ級王者・吉田実代「“女子ボクシングも面白いな”と思われるような試合をする。生で見てほしい」

2022.05.18 Vol.Web Original

 WBO女子世界スーパーフライ級(-52.1kg)王者・吉田実代(三迫)が5月30日、東京・後楽園ホールで小沢瑶生(フュチュール)を相手に初防衛戦を行う。吉田は“戦うシングルマザー”の異名を持ち、なおかつもともとは総合格闘技やキックボクサーとしても活躍するなど波瀾万丈の人生を歩む異色のファイターだ。吉田は一昨年12月に奥田朋子に負傷判定で敗れWBO女子世界スーパーフライ級王座から陥落。昨年6月のダイレクトリマッチで判定勝ちを収め王座奪還。今回はそれ以来の約1年ぶりの試合となる。試合を控えた吉田に話を聞いた。

アスカが毒霧噴射で王座挑戦権を奪取。「ヘル・イン・ア・セル」で王者ビアンカとのロウ女子王座戦が決定【WWE】

2022.05.18 Vol. Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間5月18日配信、バージニア州ノーフォーク/スコープ・アリーナ)で“明日の女帝”アスカが王座挑戦権をかけて対戦したベッキー・リンチをまさかの毒霧噴射で沈めて王座挑戦権を奪取し「ヘル・イン・ア・セル(HIAC)」で王者ビアンカ・ブレアとのロウ女子王座戦が決定した。

 王者ビアンカのゲスト解説の中、アスカがメインとなった挑戦者決定戦に挑むとダブルニーやヒップアタックをベッキーに決めて攻め込んでいく。さらにスピニングキックやスープレックス、スライディングニーと連続攻撃を仕掛ける。ベッキーもレッグドロップで反撃もアスカはアスカロックや飛び付きアームバーで追い詰めていく。

“アメリカン・ナイトメア”ローデスがロリンズとのヘル・イン・ア・セル戦決定に「地獄で会おう」【WWE】

2022.05.18 Vol. Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間5月18日配信、バージニア州ノーフォーク/スコープ・アリーナ)で“アメリカン・ナイトメア”コーディ・ローデスが因縁のセス“フリーキン”ロリンズと「ヘル・イン・ア・セル(HIAC)」のヘル・イン・ア・セル戦で3度目の対戦をすることが決定した。

 この日、ローデスはリングに登場すると「ロリンズは俺に2敗しているが、チャンスをやろう」と話すと「3度目はHIACの中だ」とスチールケージ戦を指定した。

 ここで会場ビジョンに現れたロリンズが「お前はレッスルマニアでスポットライトを盗み、WMバックラッシュではズルをして俺を倒した。さらに次はHIAC戦だと。ロリンズ vs ローデスのパート3を受けてやる」と受諾するとローデスは「地獄で会おう」と捨て台詞を吐いて2人の3度目の対戦が決定した。

 ローデス vs ロリンズのHIAC戦が行われる「ヘル・イン・ア・セル」は日本時間6月6日にWWEネットワークで配信される。

Copyrighted Image