SearchSearch

「ダムネーション」に合流した元ZERO1・火野裕士が豪快に初陣を飾る【DDT】

2020.12.28 Vol.Web Original

最後はダイビング・ボディーアタックで3カウント

 DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 the FINAL!!」(12月27日、東京・後楽園ホール)で、12月23日に開催された「クリスマス最終決戦!スカイツリー路上電流爆破プロレス!」で、すみだ健康スポーツセンター内プールでの試合に乱入し、「ダムネーション」に合流した元ZERO1のフリー戦士・火野裕士が豪快に初陣を飾った。

 火野は第5試合で遠藤哲哉、高尾蒼馬、マッド・ポーリー(with佐々木大輔)と組み、HARASHIMA、クリス・ブルックス、青木真也、中村圭吾組と対戦。HARASHIMAと豪快なチョップ合戦を繰り広げた火野は、中村を捕獲すると、串刺しラリアットからダイビング・ボディーアタックで仕留めた。

秋山準が竹下幸之介を退け「D王 GP」初出場初制覇【DDT】

2020.12.28 Vol.Web Original

来年2・14川崎で遠藤哲哉が保持するKO-D無差別級王座に挑戦

 DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 the FINAL!!」(12月27日、東京・後楽園ホール)のメインでDDTプロレス最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021」の優勝決定戦が行われ、元全日本プロレス社長の秋山準が“DDTの若きエース”竹下幸之介を破り、初出場にして初優勝を飾った。

 これにより秋山は来年2月14日に神奈川・カルッツかわさきで開催されるビッグマッチで、遠藤哲哉が持つKO-D無差別級王座に挑戦することが決まった。

 両者は11月3日の東京・大田区総合体育館大会で初の一騎打ちを行い、秋山が勝利しており、竹下にとっては雪辱戦となった。

 序盤、秋山は竹下が傷めている左腕にマトを絞って、場外で鉄柱やフェンスにぶつけるなど集中砲火。これを耐えた竹下はドラゴンスクリュー、低空ドロップキック、足4の字固めなどを繰り出して、秋山のヒザを攻め立てた。20分過ぎ、竹下は投げ捨てジャーマン、ラリアット連打、パワーボム、ザーヒー(ヒザ蹴り)で怒涛の攻撃。しかし、変型ジャーマンを狙いにいったところ、秋山がチキンウイング・アームロックで切り返す。さらに、秋山はヘッドシザースとの複合技に移行し、渾身の力で左腕を絞り上げると、これ以上は危険と判断したレフェリーが試合を止めて、秋山が勝利を飾った。

3×3バスケ東京五輪代表候補の落合知也が次世代育成プロジェクト「WORMAiD」を立ち上げ

2020.12.27 Vol.Web Original

3X3バスケットボール界のパイオニア

 日本唯一のプロ3X3バスケットボール選手で同種目の東京五輪代表の最有力候補である落合知也が、次世代のオリンピアンを育成するプロジェクト「WORMAiD」を立ち上げ、その記者発表会が12月27日、東京都内で開催された。

 落合は法政大学でバスケットをしていたものの、卒業後、一度はバスケット界から退きモデルとして活躍。そのかたわらストリートボールの選手となり、2014年には3X3バスケットボールの日本代表として世界選手権にも出場。現在、3X3バスケットボールの国内ランキング1位で3X3バスケットボール界のパイオニア的な存在。また5人制のバスケットボールリーグ「Bリーグ」でも越谷アルファーズに所属し、プロとして活躍している。

 落合は今回の試みについて「世界に通用するスキルや経験値を子供たちに、自分が現役をやりながら伝えていきたいと思い、このプロジェクトを立ち上げた。引退した後に教える選手は多いが、自分自身が世界に挑戦する背中を見てもらいながら、子供たちには一緒に挑戦し育ってもらいたいと思った」などとその経緯を説明した。

王者アスカ&シャーロットが強豪相手のトリプルスレット戦で王座初防衛【WWE】

2020.12.27 Vol.Web Original

サーシャ&ビアンカ、ベイリー&カーメラと対戦

 WWE「スマックダウン」(日本時間12月26日、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で、WWE女子タッグ王者アスカ&シャーロット・フレアーがサーシャ・バンクス&ビアンカ・ブレア、ベイリー&カーメラとトリプルスレットエリミネーション王座戦で激突した。

 シャーロットと共にリングに登場したアスカは「誰でもかかってこいや! 我らがチャンピオンじゃ」と王座の貫禄を見せると、ベイリー、サーシャ、ビアンカ、カーメラが次々に現れて舌戦を展開した。

ユニバーサル王者レインズがジェイの介入でオーエンズを相手に王座防衛【WWE】

2020.12.27 Vol.Web Original

手錠につながれたオーエンズをあざ笑いながらケージ脱出

 WWE「スマックダウン」(日本時間12月26日、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で王者ローマン・レインズ(withポール・ヘイマン)が抗争を展開するケビン・オーエンズとスチールケージ・ユニバーサル王座戦で激突した。

 序盤、レインズがヘッドバットやビッグブーツで攻め込むとオーエンズもDDTからセントーン、キャノンボール、フロッグスプラッシュと連続攻撃を叩き込む。さらにレインズがスーパーマンパンチからギロチンで絞め上げたが、これを凌いだオーエンズが必殺のスタナーを決めるもカウント2。

辰巳リカがプリプリ王者・坂崎ユカとの最後の前哨戦を制しイッテンヨンでの王座奪取を宣言【東京女子プロレス】 

2020.12.26 Vol.Web Original

メインでイッテンヨンの3大前哨戦

 東京女子プロレス「2020年最終戦~来年も嬉しいこと、楽しいこと、いっぱいあるといいね~」(12月26日、東京・板橋グリーンホール)で、イッテンヨン(2021年1月4日、東京・後楽園ホール)で、同期生・坂崎ユカが持つプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑む辰巳リカが前哨戦で勝利を収め、王座奪取を高らかに宣言した。

 この日のメインは坂崎、天満のどか、愛野ユキ、山下実優組と辰巳、上福ゆき、桐生真弥、伊藤麻希組が30分3本勝負で対戦した。これは、イッテンヨンで行われるプリプリ王座戦、プリンセスタッグ王座戦(爆れつシスターズvsチーム東洋大)、山下vs伊藤戦の3大前哨戦となった。

那須川天心「今は全く志朗君のことは考えていない」、志朗「5Rでお願いします」【RISE】

2020.12.26 Vol.Web Original

来年2月28日、横浜アリーナでのビッグマッチで対戦

 RISEが12月25日、東京都内で会見を開き、来年2月28日に神奈川・横浜アリーナで「RISE ELDORADO 2021」を開催することを正式発表した。

 今大会ではRISE世界フェザー級王者・那須川天心(TARGET/Cygames)と、11月の大阪大会で行われた「那須川天心挑戦者決定トーナメント」で優勝したISKAムエタイ世界バンタム級王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)が対戦する。

 会見には両者が出席。

 志朗が「人生を変えるチャンスは限られていて、なかなかチャンスって巡ってこないと思うが、自分は実力と運、周りの協力で、2回も人生を変えるチャンスを手にしたので、2月28日は那須川天心が持っている全てを奪いに行く覚悟があります」と挨拶。

 そして「来週から那須川天心対策の練習メニューを考えている。それは試合に生きると思う。天心君のボクシングレベルは世界チャンピオンクラスだと思うので、自分がどこまでそのレベルに近づけるかが勝負のカギ。前回と同じ試合展開にはならないと思う。難しい相手だが、対策を練って作戦を組めば勝てると思うので楽しみ」と勝利を宣言した。

那須川はまずは大晦日に集中

 一方、大晦日の「RIZIN.26」への出場が決まっている那須川は「今は疲労を抜いて後は試合に挑むだけ。今は全く志朗君のことは考えていない。大晦日をしっかり盛り上げて、ムエタイの試合もあるがキックボクシングの試合は僕の試合だけなので、どう盛り上げるか。MMAも素晴らしいが、キックボクシングというよりも那須川天心というジャンルとして戦って皆さんに那須川天心という存在をもっと示したいという気持ちが一番ある」とまずは6日後に迫った大晦日のクマンドーイ・ペットジャルーンウィット戦に集中。

 それでも志朗については「前に戦った時より強くなっているのは感じるし、トーナメントの中でも圧倒的に優勝したというのが再戦のモチベーションになっている。しっかりと決着をつけて、去年と同じような結果にしたいと思っている。志郎君も対策を立てているが、対策を立てたからといって勝てるというものでもないと思う。そこは試合を見てのお楽しみかなと思う。作戦もたくさんあるし、見せてないものをたくさん見せてやろうかと思っている」と返り討ちへの意欲を見せた。

 試合は3分×3Rで発表されているのだが、会見の終盤には志朗が「5Rでお願いします」とRISEの伊藤隆代表と那須川に唐突に要望。これに伊藤代表は「RISEは通常の試合は3R。3Rで全部を出し切れるように頑張ってください」、那須川は「3Rで~す」と返答する場面もあった。

元西武の相内誠がキックボクサーに転向。「ライオンズではなくRISEで頑張っていきたい」【RISE】

2020.12.26 Vol.Web Original

来年2月28日のビッグマッチでデビュー戦

 RISEが12月25日、東京都内で会見を開き、来年2月28日に神奈川・横浜アリーナで「RISE ELDORADO 2021」を開催することを正式発表した。

 今大会ではプロ野球の元西武ライオンズの投手だった相内誠が緊急参戦する。相内は今オフ、引退し、格闘家転向を表明していた。

 相内は「野球界からやってまいりました。野球をやっていた人間がいきなり格闘技界に入って、なめんなよと言われると思うが、当然だと思います。しっかり面白い試合をして、面白いファイターがいると思われるような選手になっていきたい」と挨拶。

 RISEの伊藤隆代表は「高校時代にキックボクシングをやっていてプロになりたかったみたいだが、プロ野球の道に進み、格闘技をやりたい気持ちはずっと心の中にあり、今回の参戦となった。彼自身の練習を数回見たが、プロの野球選手になるくらいなのでフィジカルも強く才能もある。攻撃力が非常に硬い。腹を据えてやるということなので、バックアップしていきたい」と今回の参戦の経緯を語った。そしてデビューについては「2月28日。対戦相手は1~2戦やっている選手を探している。普通のデビュー戦の選手とは違う実力の選手なので、そこは考慮してマッチメイクしたい」とその素質に大きな期待を寄せた。

 また相内は「65kgでやりたいと思っている。得意技はヒザ。構えはオーソドックス。(練習環境は)今は所属は決めていない。いろいろなところを転々として、いろいろなトレーナーさんや指導者の方に教わっている段階。野球と全く違ってすぐに疲れてしまうので、走り込みを中心にやっている」などと話した。

 そして「野球界から格闘技に移った中でベルトを巻いた人というのは聞いたことがない。やるからにはベルトを巻きたいので必死こいて頑張ります。実績を残して。ライオンズではなくRISEで頑張っていきたい」などと決意を語った。

王者・紫雷イオがメルセデスに襲撃されて新たな遺恨が勃発【WWE NXT】

2020.12.26 Vol.Web Original

トニーの挑発に怒りのイオが登場

 WWE「NXT」(日本時間12月25日配信)でNXT女子王者・紫雷イオと因縁が勃発しているトニー・ストームがインタビューを受け「リア・リプリーを倒し、女子ウォーゲームズにも勝った。次は紫雷イオからNXT女子王座を奪うわ」と次なる目標として王座奪取を宣言した。

 さらにトニーは「イオは私を倒すことができないと分かっているのよ。メイ・ヤング・クラシックでも私が勝ったの覚えてるでしょ」と王者を挑発すると、怒りを露わにしたイオがリングに登場して「トニー・ストーム出て来い」と呼び付けた。しかし、ここで突如、メルセデス・マルティネスが現れて背後からイオを襲撃するとバリケードやポストに強打して痛めつけた。

武尊がボクシング特訓の成果を披露「自分流のパンチにプラスアルファ。攻撃の選択肢が増えた」【K-1】

2020.12.25 Vol.Web Original

「K’FESTA.4」でレオナ・ぺタスとタイトルをかけて対戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4~」(2021年1月24日、東京・代々木第1体育館)でレオナ・ぺタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS)を相手に2度目の防衛戦に臨む、K-1 WORLD GP スーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が12月25日、東京・祐天寺にあるALONZA Fitness&Kickboxingで公開練習を行った。

 同ジムはKRESTの盟友・卜部功也が今年2月にオープンしたジム。武尊は現在、こことKRESTで練習を行っている。また、武尊は今秋にエディ・タウンゼント賞を受賞したこともあるボクシングの名トレーナー、藤原俊志トレーナーと契約。この日は藤原トレーナーを相手に2分間のミット打ちを行った。

 武尊は11月の福岡大会でレオナと対戦予定だったが左拳のケガで欠場。しかしこの日は順調な回復を思わせる強いパンチを打ち込んだ。

 練習後の会見では「前回の11月がケガで欠場になってしまった。そこから急ピッチで、皆さんの前に、そして対戦相手のレオナ選手の前に立てるように治療に専念して、なるべく早く復帰できるようにやってきた。練習もたくさんの方に支えてもらって、いい練習ができている。1月24日には最高の状況に仕上げられるようにやっている」と好調な仕上がりをアピール。拳についても「左も打てるようになっている。いい感じ。100%かといわれればそうではないかもしれないが、ずっと左の拳を使わなかったので、筋力が落ちているところがあって、それを戻しているところ。それが戻れば100%、今は左を重点的に練習しているので120%くらいで1月24日には持っていけるのではないかと思っている」と話した。

プロダンスリーグ「 D.LEAGUE」開幕戦で、PKCZ、MIYAVI、EXILE SHOKICHI×CrazyBoy、THE RAMPAGEらライブパフォーマンス

2020.12.25 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 20-21(以下、Dリーグ)」の開幕戦(2021年1月10日)に、PKCZ、MIYAVI、EXILE SHOKICHI×Crazyboy、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが出席し、スペシャルパフォーマンスでリーグのスタートを盛り上げる。観戦は無料。

<P> PKCZは同リーグのアンセムを手がける。EXILE SHOKICHI×Crazyboyは「D.LEAGUE アンバサダー」に就任しており、ダンスの魅力やダンサーたちの姿を広くに広めていく。MIYAVIは開幕戦のゲストジャッジを務めることが発表されていた。

<P> EXILE SHOKICHI×Crazyboyのアンバサダー就任を記念して、24日にオンラインライブ「LIVE × ONLINE BEYOND THE BORDER 三代目 J SOUL BROTHERS ~ Xmas Party~」にDリーガーが参戦。EXILE SHOKICHI×Crazyboyが同リーグのテーマソングとして書き下ろした『GET IT ON』を初披露した。

Copyrighted Image