SearchSearch

紫雷イオ&ゾーイとトキシック・アトラクションの王座戦が次週のNXTで決定【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)でNXT女子タッグ王者・紫雷イオ&ゾーイ・スタークがトキシック・アトラクション(マンディ・ローズ&ジジ・ドリン&ジェイシー・ジェイン)の王座挑戦を受諾して次週のNXTで2チームの王座戦が決定した。

 マンディがジジ&ジェイシーと共にリングに上がると「NXT女子部門は私を必要としている。野獣を解き放つ準備はできているわ。私たちがNXT女子部門の未来よ」と自信を示すとジェイシーは「トキシック・アトラクションはNXT女子タッグ王座奪取を望んでいる」とタッグ王座挑戦を表明した。

イケメン二郎が“イケメンショー”で悩殺ウインクを披露【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)で“ジャパニーズ・ハンサム・スタイル”イケメン二郎がNXTの“イケメンショー”で悩殺ウインクを披露した。

 イケメン二郎は「俺はイケメン二郎。ようこそイケメンショーへ!」と言って映像に登場するとジャケットやコスチュームが詰まったクローゼットを披露。さらに「日本人スーパースターだと“ストロングスタイル”を連想するだろうが、イケメン二郎だと“スタイルストロング”だ」と自身のスタイルを説明すると、続けて「皆“イケメン”の意味を質問してくるが“イケメン”とはハンサム男。ハンサム男にはジャケットが必要なんだ」とファッションショーばりにカラフルなジャケットを次々と披露すると最後は「イケメンショーを見てくれてありがとう。“スタイルストロング”を覚えてくれよな」と悩殺ウインクをして締めくくった。

KUSHIDAがストロングと王座戦もダイヤモンド・マインの妨害で無念の王座陥落【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)でKUSHIDAがロデリック・ストロングとNXTクルーザー級王座戦で対戦。ホバーボードロックを決めるも、ダイヤモンド・マインの妨害からストロングのエンド・オブ・ハートエイクを決められて無念の王座陥落となった。

 ハチマン(鈴木秀樹)を筆頭にダイヤモンド・マインのマルコム・ビベンス、クリードブラザーズ、アイビー・ナイルがセコンドに付く中、KUSHIDAとストロングが激突するとKUSHIDAがアトミックドロップからドロップキックやマサヒロ・タナカを放って攻め込めば、ストロングもビッグブーツやバックブリーカーで反撃して白熱の攻防を展開。

 終盤にはKUSHIDAが必殺のホバーボードロックでストロングを捕まえたものの、ビベンスがタップ寸前のストロングの足をロープにかけてエスケイプ。さらにビベンスがレフェリーの注意を引いたすきに場外に引きずり出されたKUSHIDAはアイビーのスーパーマンパンチを顔面に食らうと続けてストロングにエンド・オブ・ハートエイクを決められて3カウント。

ベイノアの「勝ったら名前の魔神の部分を下さい」にねぎ魔神は「望むところです。ねぎねぎ」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われた。

 ミドル級(-70kg)のSuper Fight!で対戦するRISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)とねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム)がついに対面を果たした。

 ベイノアは6月に行われたRIZINの東京ドーム大会でMMAルールに初挑戦し、元DEEP王者の弥益ドミネーター聡志に判定負けを喫して以来の復帰戦。

 ねぎ魔神は広島県呉市のネイバーズキックボクシングジムに所属する27歳のファイター。現在RISEのランキングではミドル級9位で、通算成績は10戦7勝(3KO)3敗。カード発表会見は「スペインで開催されるカルソッツ ネギ祭りの打ち合わせとバッティングした」という理由で欠席していた。

リベンジに燃える白鳥大珠に直樹が「自分が言えばすぐ再戦できるのが当たり前だと思っているのが腹が立つ」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われた。

 ライト級のSuper Fight!で対戦する直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)と白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が静かに火花を散らした。

 2人は昨年10月に行われた「RISR DEAD OR ALIVE 2020 −63kgトーナメント」準決勝で対戦。直樹がヒザ蹴りで白鳥の額を割り、出血によるドクターストップで1RTKO勝ちを収めている。直樹はその勢いを駆って今年1月には秀樹を破りRISEライト級王座を獲得した。

 トーナメントの優勝候補と目されていた白鳥はそこで実現させることができなかった原口健飛戦が今年2月に急きょ実現したものの、2度のダウンを奪われ判定負け。しかし6月にはRIZINで行われたキックトーナメントで高橋亮と皇治を破り優勝。再起を果たしている。

大﨑孔稀が体重オーバーで失格。繰り上がりの滉大と準決勝の志朗「呪われたトーナメント」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

大﨑は再計量も2.95kg オーバー

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われた。

 今大会では「RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント」の準決勝と決勝が行われるのだが、準決勝第1試合で志朗(BeWELLキックボクシングジム)と対戦予定だった大﨑孔稀(OISHI GYM)がまさかの3.2kgオーバー。2時間後に行われた再計量でも55.95kgで2.95kg オーバーと規定体重をクリアできず、失格となった。

 計量ではリザーブファイトに出場予定の金子梓(新宿レフティージム)も650gオーバー。再計量でも53.65kgとクリアできず。

 この結果を受け、関係者で協議した結果、リザーブファイトに出場予定だった滉大(及川道場)が繰り上がりで本戦に出場し志朗と対戦することとなった。2人は大阪で行われた1回戦で対戦し、志朗が延長ラウンドでダウンを奪い判定勝ちを収めている。滉大にとっては思わぬ形でリベンジマッチのチャンスが回ってきた。

那須川天心が「自分だけの試合」での圧倒的な勝利を約束。鈴木真彦は「下馬評が低いほうが燃える」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

6年ぶりの対戦

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われ、メインイベントでバンタム級(-55kg)のSuper Fight!で対戦する那須川天心(TARGET/Cygames)と鈴木真彦(山口道場)はともに1回で規定体重をクリアした。

 2人は2015年に行われた「BLADE FC JAPAN CUP 2015 -55kg」の1回戦で対戦し、那須川が1RKO勝ちした。その後、鈴木は打倒那須川を誓い、RISEに参戦。第7代RISEバンタム級王座に輝き、那須川に敗れて以降20連勝を記録した。しかし昨年行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」の決勝で志朗に敗れ、那須川戦を実現することはできなかったが、折からの新型コロナウイルスによる入国制限などで外国人選手の招聘が叶わず、このタイミングで那須川戦が実現した。

 那須川は来年3月を最後にキックボクシングを卒業し、ボクシングに転向することが決まっており、キックの試合はこの試合を含めあと3試合となっている。

東京パラリンピック『The challenged』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.09.22 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

原点回帰の大仁田厚が高木三四郎とFMW-Eでの初タッグ結成【FMW-E】

2021.09.21 Vol.Web Original

10・24鶴見は世界初の全試合電流爆破デスマッチ

 原点に回帰した大仁田厚がFMW-E旗揚げ第4戦「SKY HIGH」(10月24日、神奈川・鶴見爆破アリーナ=鶴見青果市場)で高木三四郎(DDTプロレス/サイバーファイト社長)とタッグを組み、ミスター・ポーゴ、アブドーラ・小林(大日本プロレス)組と対戦することが決まった(試合形式は未定)。

 さかのぼること21年前、大仁田は念願であった長州力との電流爆破デスマッチ(2000年7月30日、横浜アリーナ)の直前の同月13日、DDTの東京・渋谷clubATOM大会に参戦し、高木とノーロープ有刺鉄線デスマッチ(シングルマッチ)で激突した。高木にとっては、これがデスマッチ初体験だった。当時の大仁田は自身が創設したFMWから離脱し、たった一人で強大な敵・新日本プロレスと戦い抜き、引退していた長州の引きずり出しに成功した。そんなときに大仁田と高木はインディペンデント魂をもって、小規模な会場で相まみえた経緯がある。

 その頃のことが脳裏をよぎった大仁田は「あのときの有刺鉄線デスマッチは感動しました。もう一度、俺たちも原点に戻り、あの頃の自分に、ガムシャラに何かをつかみたいと思った時代に戻ってみませんか? 10月24日、鶴見爆破アリーナでお待ちしています」とラブコールを送った。

 この投げかけに対し、高木は「長州戦を2週間後に控えているにも関わらず、自分と戦っていただいた。その試合が『コロッセオ』(日本テレビ)、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日)で流され、私はプロレスラーとして世間に認知されるようになりました。今回の大仁田さんからのタッグ要請、私に断る理由などありません。大仁田さんの隣に立ち、大仁田さんと戦ったあの頃の気持ちを取り戻したいと思います! 10月24日、よろしくお願いします」と快諾し、両者のタッグ結成が決定した。

 これを受けて、大仁田は「高木さん、2人で魂が燃え上がるようなデスマッチをやろうぜ! ポーゴよ、小林よ! 雁首揃えて出て来い。返答無用。10月24日、鶴見爆破アリーナ、逃げるなよ!」としてメインカードを即決した。

 9月12日、鶴見大会のメイン(大仁田vsポーゴ)終了後、大仁田とポーゴは握手を交わして、ポーゴが退場。その後、小林が乱入し、有刺鉄線バットで大仁田を攻撃。すると、ポーゴが再び現れ、大仁田に裏切りのビッグファイアーを放ち、ポーゴと小林は結託する可能性をもうかがわせていた。

 大仁田と高木はDDTの8月21日、富士通スタジアム川崎大会などでも組んでいるが、高木のFMW-E参戦は初となり、2人だけの純粋タッグとなるとレアケースで、どんな化学反応を示すのか? ポーゴと小林のコンビが果たして機能するのか注目が集まる。

 また、大仁田は10・24鶴見の全試合(6試合を予定)を電流爆破デスマッチで行うことを決め、「米国に行く前に、FMW-Eのアピールをしたい!」と意気込んだ。同大会では「女子電流爆破プリンセス・トーナメント」2試合(鈴季すずvsマドレーヌ、世羅りさvsライディーン鋼)も予定されている。

ユニバーサル王者レインズが新旧WWE王者ビッグE、ラシュリーとのトリプルスレット戦を制す【WWE】

2021.09.21 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間9月21日、ノースカロライナ州ローリー/PNCアリーナ)でユニバーサル王者ローマン・レインズが新WWE王者ビッグE、前WWE王者ボビー・ラシュリーとメイン戦で激突するとスピアーでラシュリーを沈めてトリプルスレット戦を制した。

 スマックダウン所属のレインズがウーソズと共にロウ・オープニングに現れると対峙したビッグEらニュー・デイと火花を散らして6人タッグ戦に突入した。しかし、試合途中に突如現れた前WWE王者ラシュリーがビッグEにスピアーを放ち、エグゼビア・ウッズやウーソズを無差別に蹴散らすとそのすきにレインズがウッズにスピアーを叩き込んでタッグ戦に勝利した。

“小悪魔”アレクサが人形“シャーリー”を引きちぎったシャーロットに怒りのDDT弾【WWE】

2021.09.21 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間9月21日、ノースカロライナ州ローリー/PNCアリーナ)で“小悪魔”こと次期挑戦者アレクサ・ブリスがプレゼントした人形“シャーリー”を引きちぎったロウ女子王者シャーロット・フレアーに怒りのDDTを叩き込んだ。

 アレクサズ・プレイグラウンドにシャーロットが登場するとアレクサは「シャーリーを連れてきてないのね」と言いながらシャーロットが捨てたはずの人形“シャーリー”を取り出した。シャーロットに「シャーリーは必要ない。以前、アレクサはタイトルを持っていたのに今では人形を抱いている」と侮辱されたアレクサは「タイトルがなかったらあなたは何者なの? 何の価値もないじゃない」と言い返すと「エクストリーム・ルールズでは私のことを王者と呼ぶことになるわ」と王座奪取を宣言。

Copyrighted Image