SearchSearch

EXILEが初の大規模展覧会開催! 170体超の衣装ずらり 11月開幕のドームツアーへの期待をブースト

2025.10.04 Vol.Web Original

 EXILE初の大規模展覧会『EXILE COSTUME EXHIBITION 2025 ~ONE AND ONLY~』が11月28日から大阪・ルクア大阪で開催される。

 展示されるのは、ステージを彩りながら、その時代ごとの姿を映してきたライブ、ミュージックビデオ、TVで使用された170体以上の衣装。2007年のツアー“EXILE EVOLUTION”、2022年のツアー“POWER OF WISH”をはじめとするライブ衣装や、2014年の「NEW HORIZON」のミュージックビデオ使用された衣装を中心に、世界観に没入できる特別な空間を演出する。フォトブースの設置や、照明や演出を駆使することで、ステージその迫力を再現する予定だという。

 EXILEは、11月にドームツアー“THE REASON”を控えている。ツアーへの期待と熱気を高める内容になっているという。

 チケットは10月4日18時から、ファンクラブ先行で先着販売。

FANTASTICS 八木勇征が刺激を受けまくり! 琵琶法師と刀の化身演じる新作オペラ公演開幕

2025.10.04 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループ、FANTASTICSの八木勇征が出演する新作オペラ『平家物語 ー平清盛ー』が10月4日、埼玉・ソニックシティ大ホールで開幕した。初日を控えた3日に同所で通し稽古が公開され、八木ら主要キャストらが取材に応じた。

 八木は本公演でオペラに初挑戦。劇中では、平家物語の語り部である琵琶法師と、平家を支える武勇を象徴する刀の化身である武神の二役で登場する。

 見どころについて聞かれると「新作オペラで世界初演。まだ誰も見たことがない物語。そこがまず1 番の見どころ」。自身が演じる部分については、「琵琶法師という役の見どころとしては、物語のストーリーテラーというか語り部で僕は歌わないんですけれども、随所で随所の起点となるような場所で物語が今後どうなっていくのかって、見ていて高揚感があるような存在でいれたらと思いっています。武神は殺陣もありますので見ている方が作品の世界観に入り込めるようにと思います」

EXILE NAOTOとSWAY「もう少々お待ちください」HONEST BOYZが年明けにセカンドアルバム

2025.10.01 Vol.Web Original

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)とSWAY(DOBERMAN INFINITY)によるヒップホップユニット、HONEST BOYZが、来年1月にセカンドアルバム『HONEST AVENUE』をリリースする。

 2026年1月23日配信リリースの最新作では、前作『HBZ』を超える豪華な客演陣が集結。「ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田」 をはじめ、今年リリースの「Popcorn feat. RIEHATA, 遠藤翼空 & 山本光汰 from KID PHENOMENON」、「First Step feat. Ashley」のほか新曲を含む全8曲を収録予定だ。

 2月4日にはアナログレコードの発売が決定している。

GENERATIONS、グループ初のドキュメンタリー映画が東京国際映画祭に公式出品

2025.10.01 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSのグループ初となるドキュメンタリー映画『GENERATIONS:The Documentary』(松永大司監督、11月21日公開)が、第38回東京国際映画祭(TIFF)に公式出品されることが発表された。

 映画は、2024年に6人の新体制となったGENERATIONSが、不安や葛藤を抱えながらも新たなスタートを切る瞬間や、昨年行われたアリーナツアー『GENERATIONS LIVE TOUR GENERATIONS 2.0』で公演数を重ねていくなかで心境が変化していく様子も捉えており、今まで誰も見ることのなかった彼らのリアルな表情を収めている。

三代目JSBのØMI、1月にソロでEPリリース&幕張3デイズ! LDH PERFECT YEARを加速

2025.10.01 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERSのØMIが、2026年の1月28日にEP『THE FUSION』を発売、ほぼその直後にDAYS LIVE『ØMI LIVE 2026 〜INFINITY MOON〜』を幕張メッセで開催することを発表した。

 EPは、「異色のアーティストと融合することで、新たなエンタテイメントを創造する」ことを目的に、2024年6月にスタートしたプロジェクト“THE FUSION”の集大成となる作品。さまざまなアーティストとコラボ-レーションし発表してきた作品群を収録する。

 ラップがアクセントの新感覚かつ中毒性のあるミステリアスなヒップホップチューン「Purple Pill feat. SKY-HI」、ファンクビートを感じさせるラグジュアリーさ際立つポップス「Feel Gold feat. 山下智久」、繊細で温かみのある優しいバラード「To be feat. 三浦大知」のなどを収録。ØMIは「新曲も準備しているので、皆様に楽しんでいただける内容になっているかと思います!ぜひ発売をお楽しみに!」と、アピールしている。

THE RAMPAGE 川村壱馬、ソロプロジェクトで愛用アパレルブランドとコラボ「めちゃくちゃうれしい」

2025.09.27 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの川村壱馬のソロアーティストプロジェクト「零/L.E.I.」とアパレルブランド「FORSOMEONE」が組んでコラボコレクションを発売することになり、9月26日、中目黒にある同ブランドの店舗で川村が取材に対応した。

 EXILEなどLDH JAPANに所属するアーティストを中心としたステージ衣装やミュージックビデオ、映画、舞台などの衣装ディレクター兼デザイナーとして活動してきた小川哲史氏が2018年に立ちあげたブランド。川村はスタートしたころから「すごいぶっささってる」ブランドだといい、コラボレーションが実現した感想を聞かれると、「大好きなブランドなのでめちゃくちゃうれしい」と笑顔。「1人での活動、ソロとか活動を始めるとか、タイミングがあえば何かやらせてもらいたいって結構前からお話してたんでうれしい」と続けた。

 同ブランドのスタイルを「零/L.E.I.」の世界観で表現。レザーのライダースジャケット、グランジデニム、カレッジフーディー、Tシャツ、アクセサリーや小物など全23型。カジュアルやスポーティーなアイテムから、ハードなバイカースタイルまで幅広くカバーする。

PSYCHIC FEVER、三池崇史と佐藤大樹の特撮ドラマ『仮面の忍者 赤影』のオープニング曲を担当

2025.09.26 Vol.Web Original

 国内外で精力的に活動を展開しているダンス&ボーカルグル-プのPSYCHIC FEVERの新曲「SWISH DAT」(10月24日リリース)が、佐藤大樹 (EXILE/FANTASTICS)主演の特撮ドラマ『仮面の忍者 赤影』(テレビ朝日系関東ローカル)のオープニング曲に決定した。

『仮面の忍者 赤影』は、「三国志」など数多くの名作で知られる漫画家・横山光輝氏が手がけた人気忍者漫画を実写ドラマ化するもの。監督は三池崇史。

 新曲「SWISH DAT」はこのドラマのために書き下ろしたもの。PSYCHIC FEVERの楽曲スタイルであるアーバンミュージック=HIPHOP/R&Bを基調に、ドラマの世界観である“和”の要素を取り入れた楽曲に仕上がっているという。ドラマの内容や時代背景に寄り添いながら、令和を生きる彼らならではの歌詞表現も注目ポイントだという。

 PSYCHIC FEVERは、「この楽曲をきっかけに、日本の文化である “忍者” を世界中の皆さんに知っていただけるよう、少しでも盛り上げていけたらうれしいです!!」とコメントしている。

GENERATIONS 中務裕太「全部がその後にある楽しいことのために続いている」アーティストを目指す子どもたちにエール〈LDH DREAM STAGE〉

2025.09.25 Vol.Web Original

 LDHが運営する、エンタテイナーを育成していく本格的なスクール「EXPG STUDIO」の発表会『EXPG Presents LDH DREAM STAGE』が行われている。初日となった9月23日には大宮校の生徒たちが、埼玉・熊谷文化創造館さくらめいとで、練習の成果を存分に発揮しつつ、個性豊かなパフォーマンスを届けた。

 発表会では、KIDSクラスや、中学生以上の生徒たちが集うREGULARクラス、同スクールの卒業生である岩谷翔吾(THE RAMPAGE)が監修を務めた「EX Jr.コース」の生徒たちのステージも。

 REGULARクラスでは、THE JET BOY BANGERZパフォーマーチームが自身の経験を余すことなく注ぎ込んだ振付・演出で構成されたオープニングにはじまり、松井利樹(BALLISTIK BOYZ)が個性やスキルを存分に発揮できる構成・演出を手掛け、ソロパフォーマンスを得意とする選抜メンバーによるダンスバトルショー。

 「EX Jr.コース」の生徒たちは、THE RAMPAGEの「New Jack Swing」に乗せて、しなやかで力強いダンスを披露した。

書道八段のEXILE TAKAHIRO“初心”込め一筆「EXILEもいろいろなことがありましたが」

2025.09.25 Vol.web original

 

 EXILE TAKAHIROが25日、都内にて行われた「2025秋冬 WORKMAN ZERO‒STAGE 新製品発表会」に登壇。書道八段のTAKAHIROがEXILE完全復活ツアーに向け意気込みを達筆で記した。

 EXILEと株式会社ワークマンのコラボプロジェクトから生まれた人気ブランド「ZERO-STAGE」の第2弾。第1弾は累計26万点を完売。監修・モデルを務めるTAKAHIROも大きな反響を感じたと言い「知り合いから“手に入らないからなんとかしてくれ”と言われました(笑)」。

 この日は、早速、新作を着用した橘ケンチとEXILE NESMITHからビデオメッセージも到着。「着やすくてかっこいい」「これで2900円って」とはしゃぐ2人の姿にTAKAHIROも「メンバーも普段からよく着てくれてるんです。この間も楽屋でねっさん(NESMITH)が着ていたら、ATSUSHIさんが“それ何?”と本気で欲しがっていたので、プレゼントしなきゃと思ったのを今、思い出しました(笑)」。

 11人体制でこの秋スタートする、約3年ぶりのEXILEドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』の話題になると、TAKAHIROは「EXILEはこれまで本当にいろんなことがありましたし、時にはファンの皆さんを驚かせてしまうことも多々あったんですけど…」と振り返りつつ、EXILEの“完全復活”を喜び「新曲『Get-go!』の”from the get go”というサビには、また1からやり直せる、という思いも込めています。初心を忘れずにパワーアップしたEXILEをお届けできるようにメンバー一同、頑張っていきたい」と意欲を新たに。

 最後は、書道八段の実力を持つTAKAHIROが「1からやり直すという思いとバッチリ合う」と語るブランド名「ZERO-STAGE」を達筆で書き上げ拍手を送られていた。

THE RAMPAGE RIKUのビルボードライブ公演、東京での追加公演が決定「最高の準備をして参ります」

2025.09.24 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのRIKUが東京と大阪のビルボードライブで行うソロ公演『RIKUのMUSIC TIMES Billboard Live Tour』で、ビルボードライブ東京での追加公演が決定した。日程は、12月11日で、2回公演。

 RIKUは「本当に沢山のご応募のおかげで追加公演をさせて頂く事となり…感謝の気持ちはもちろん、同じくらい衝撃を受けております! まだまだ未熟者な僕ですが、沢山の方々が僕の音楽を待ってくださっているんだなと実感し、背筋が伸びる想いです。必ず、皆様の期待を超えていけるように最高の準備をして参りますので!楽しみに待っていてください!」とコメントを寄せている。

 ライブは、今年5月に行われた自身初のソロライブ「RIKUのMUSIC TIMES vol.1」に続く、第2弾。

 Club BBL会員・法人会員先行は、11月2日12時~。ゲストメンバー・一般発売(ビルボードライブ/e+)は11月9日12時から。

GENERATIONS 白濱亜嵐「僕っていいお尻してるんですね」最新写真集で美尻を披露!メンバーも太鼓判

2025.09.23 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSやクリエイティブユニットのPKCZで活躍する白濱亜嵐がセカンド写真集『Hallelujah!!(ハレルヤ)』(小学館)を発売、9月23日、都内で発売を記念したプレス取材会を開いた。白濱は、磨き上げた肉体美やナチュラルな姿を収めた本作を「本当に納得のいく写真集ができました」と満面の笑顔でアピールした。

 前作から8年ぶりの意欲作。白濱は、「細かいところまでこだわらせていただいたので写真集を作るのってこんなに大変なんだなって思いました。こだわることができたから、達成感というかやり遂げられたなというのがあります」

 自身のルーツであり、観光大使を務めているフィリピンの首都マニラとボホール島で、4日間で撮影。白濱とのフィリピン旅行気分を味わえる恋人目線にこだわって制作した。

 撮影について聞かれると、「僕自身フィリピンにルーツを持つ人間なんですけど、マニラは地元といってもいいぐらい思い入れのある場所で、自然体で撮影することができました」

Copyrighted Image