SearchSearch

『セザンヌと過ごした時間』トーク付き試写会に10組20名 

2017.07.22 Vol.695

 近代ヨーロッパ絵画の巨匠セザンヌ。しかしその評価は彼の死後にもたらされたもの。そんな“不遇の天才”セザンヌと、彼の良きライバルだった小説家エミール・ゾラの知られざる友情の物語を、フランスの実力派俳優をそろえて映画化。セザンヌ役にはセザール賞作品賞を含む主要5部門に輝いた『不機嫌なママにメルシィ!』のギヨーム・ガリエンヌ。破天荒な言動で周りを魅了するセザンヌを生き生きと演じきった。セザンヌと運命的な出会いを果たす作家ゾラ役には『戦場のアリア』のギヨーム・カネ。『モンテーニュ通りのカフェ』のダニエル・トンプソン監督がメガホンをとり、南仏プロヴァンスや芸術の都パリを舞台に、名画に隠された友情のドラマを描く。

 今回は、試写会と合わせて東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館に常設展示されているセザンヌの『りんごとナプキン』を鑑賞できる特別なトーク付き試写会にご招待!

 映画は9月2日よりBunkamuraル・シネマほかにて公開。

ナタリー・ポートマン次作は日本語!?

2017.07.21 Vol.695

新作映画『プラネタリウム』で4年ぶり来日

 ハリウッドきっての才女にしてオスカー女優、ナタリー・ポートマンが最新主演作『プラネタリウム』のPRのため来日。20日、都内にて行われたジャパンプレミアイベントに出席した。

『レオン』で鮮烈な映画デビューを果たし『スター・ウォーズ』新3部作や『ブラック・スワン』など、数々の大作・話題作で実力を発揮してきた。プライベートでも、今年3月には第2子を出産し2児の母になるなど公私ともに充実しているようだ。今回は4年ぶりの来日となったが、36歳となった現在もその美貌は変わらず。

 そんなナタリーの最新作『プラネタリウム』は、1930年代のフランス・パリを舞台に、死者と交信ができる美しき姉妹がショービズの世界に入り込んでいく過程を、美しい映像とともに描くミステリアスな物語。ナタリーの妹役を、ジョニー・デップとヴァネッサ・パラディの愛娘でもある人気急上昇中の若手女優リリー=ローズ・デップが演じている。

 レベッカ・ズロトヴスキ監督とともに舞台に登場したナタリーは「こんばんは、私の新しい映画『プラネタリウム』です」と日本語で挨拶。ズロトヴスキ監督とは10年来の親友同士だと言い「私をよく知る人と仕事をするユニークな機会だしテーマの面白さにも引かれました」と出演理由を語った。さらに妹役のリリー=ローズはナタリーの推薦だったことを明かし「英語とフランス語を話せる女優を探していて彼女を見つけた。写真を見て、家族と言えるくらいは似てるかなと思って。私のほうがかなり年上なんだけど」と照れ笑い。

 本作ではフランス語の演技にも挑戦したナタリーだが、実は高校時代に日本語を勉強した経験も。司会に促されると「こんばんは、初めまして、私の名前はナタリーです、酉年です」と干支まで入れて日本語で自己紹介。これには会場のファンも大喝采。親友同士で初めて一緒に来日できてうれしいと語る2人。いつか日本で撮影を?との質問にナタリーは「日本語で演技ができるか分からないけど機会があればやりたいですね」と言い「一緒に撮りましょうよ」と監督に提案。いつか実現してほしいもの。

 この日は2人にそれぞれの名前が入った番傘もプレゼントされ大喜びだった。
『プラネタリウム』は9月23日より全国公開。

編集部オススメMOVIE『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』

2017.07.17 Vol.694

19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団したバレエ界きっての異端児セルゲイ・ポルーニンの知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。本人や家族、関係者のインタビューから見えてくる、天才の真の姿とは…。

監督:スティーヴン・カンター 出演:セルゲイ・ポルーニン他/1時間25分/アップリンク、パルコ 配給/Bunkamuraル・シネマ他にて公開中  uplink.co.jp/dancer

編集部オススメMOVIE『歓びのトスカーナ』

2017.07.16 Vol.694

 イタリア・トスカーナにある、心に問題を抱えた女性たちのための施設。そこで暮らす自称“伯爵夫人”のベアトリーチェは、やせ細りタトゥーだらけの新参者ドナテッラとルームメイトになる。2人は施設を抜け出し、行き当たりばったりの逃避行へ。

監督:パオロ・ヴィルズィ 出演:ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ、ミカエラ・ラマッツォッティ他/1時間56分/ミッドシップ配給/シネスイッチ銀座他にて公開中  yorokobino.com

編集部オススメMOVIE『パワーレンジャー』

2017.07.15 Vol.694

 小さな町エンジェル・グローブに暮らすごく普通の若者たち。ある日彼らは偶然、同じとき同じ場所で不思議なコインを手に入れ超人的なパワーを得る。5人は、かつて世界を守った5人の戦士パワーレンジャーから、自分たちに与えられた使命を知らされるが…。

監督:ディーン・イズラライト 出演:デイカー・モンゴメリー、RJ・サイラー、ナオミ・スコット他/2時間4分/東映配給/7月15日より丸の内TOEI他にて公開  power-rangers.jp

編集部オススメMOVIE『アリーキャット』

2017.07.15 Vol.694

 元ボクシングの東洋チャンピオンで、今は頭の後遺症に悩みながらも警備員の仕事をしている朝秀晃。かわいがっている野良猫マルをきっかけに出会った男・梅津郁巳と知り合う。郁巳の力を借り、元彼に狙われる女性・冴子を守ることに。

監督:榊英雄 出演:窪塚洋介、降谷建志、市川由衣他/2時間9分/アークエンタテインメント配給/7月15日よりテアトル新宿他にて公開  alleycat-movie.com

編集部オススメMOVIE『ライフ』

2017.07.13 Vol.694

 6名の宇宙飛行士が火星で発見したのは未知なる生命体だった。世紀の大発見かと思われたが、実はその正体はかつて火星を支配した宇宙最強の生命体だった。その最初のターゲットとなった6名の宇宙飛行士は、それを地球に向かわせまいとするが…。

監督:ダニエル・エスピノーサ 出演:ジェイク・ギレンホール他/1時間44分/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給/丸の内ピカデリー 他にて公開中  life-official.jp

編集部オススメMOVIE『ヒトラーへの285枚の葉書』

2017.07.12 Vol.694

 1940年6月。戦勝ムードに沸くベルリンで質素に暮らす労働者階級の夫婦オットーとアンナのもとに最愛の一人息子ハンスが戦死したという知らせが届く。失意のオットーは総統への怒りのメッセージを書き連ねたカードを街に置いて回るようになる。

監督:ヴァンサン・ペレーズ  出演:エマ・トンプソン他/1時間43分/アルバトロス・フィルム配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中  hitler-hagaki-movie.com

編集部オススメMOVIE『ボンジュール、アン』

2017.07.11 Vol.694

 映画プロデューサーの夫マイケルと映画祭にやってきたアン。ところがマイケルの仕事の事情でカンヌを発つことに。耳の具合が悪いアンは飛行機をやめパリの友人のアパートへ向かうことに。仕事仲間のジャックの案内で、極上の寄り道の旅が始まった。

監督:エレノア・コッポラ 出演:ダイアン・レイン他/1時間32分/東北新社、STAR CHANNEL MOVIES 配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中  bonjour-anne.jp

今度はさらなる倍返し!キアヌの“キレキレ”リベンジアクション待望の続編

2017.07.10 Vol.694

『ジョン・ウィック:チャプター2』

 キアヌ・リーブスのキレッキレのアクションに全世界が度肝を抜いた『ジョン・ウィック』が、さらにスケールアップして復活。全米では前作の2倍以上の興行収入を記録し大ヒットを果たした。監督は前作を世界的ヒットに導いたチャド・スタエルスキが続投。再タッグのキアヌとともに、よりスケールアップしたアクションと世界観を繰り広げる。さらに本作ではおなじみのキャストに加え『マトリックス』で共演したローレンス・フィッシュバーンが参戦しているのも見どころ。

 キアヌが演じる主人公ジョン・ウィックは“鉛筆で3人を瞬殺した”ともいわれる伝説の殺し屋。銃とカンフーや柔術といった格闘技を組み合わせたバトルスタイルが特徴だ。今回キアヌは、撮影前から4カ月間にもわたり、ブラジリアン柔術のトレーニングを積んだという。さらに特殊部隊SWATの訓練に参加し、3種の銃を駆使するアクションを体得し、前作をはるかにしのぐ圧巻のアクションを披露する。何しろ今度の敵は“世界中の暗殺者”。ジョンの復讐を恐れたマフィアがジョンに7億円の懸賞金をかけたため、全世界の殺し屋から次々と命を狙われるはめになってしまうのだ。

 前作のラストで二代目の愛犬を手に入れ、平穏な暮らしに戻ったかと思いきや、今度は大切な思い出が詰まった我が家が破壊されてしまい、かつてないバトルロワイアルに引きずり込まれたジョン。今度こそ大切なものを守り平穏な暮らしを取り戻すことができるのか。

この夏、大人視点で楽しみたい 極上アニメーション映画3選

2017.07.10 Vol.693

『メアリと魔女の花』

『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林宏昌監督がイギリスの女流作家メアリー・スチュアートにより書かれた児童文学「The Little Broomstick」を原作に描く、新たな魔女の物語。

 魔女や魔法使いというと「ハリー・ポッター」のように魔法が飛び交う世界観をイメージするが、今回の魔女メアリは持ちえた魔法の力に頼らずに歩もうとする少女。明朗で快活だけれど不器用で、毎日に不満を抱えているメアリが禁断の魔女の花と出会ったことで、魔法の力を手にする。しかしそれは仮初めの力でしかなかった。思いもよらない大冒険の果てに、メアリは何を見つけるのか。主人公メアリの声は『思い出のマーニー』では彩香役を好演した杉咲花。天海祐希、小日向文世、満島ひかりといった豪華俳優陣も出演。

 イマジネーション豊かな世界を舞台にしながらも“なんでも魔法で解決”しない魔女から「現実には魔法なんて無いし…」とぼやく大人も勇気をもらえそう。

監督:米林宏昌 声の出演:杉咲花、神木隆之介、天海祐希、小日向文世他/東宝配給/全国東宝系にて公開中  http://www.maryflower.jp/

Copyrighted Image