SearchSearch

【明日何を観る?】『運び屋』『マイ・ブックショップ』

2019.03.10 Vol.716

『運び屋』

 90歳になろうとするアールは金もなく、ないがしろにした家族からも見放され、孤独な日々を送っていた。ある日、男から「車の運転さえすれば金になる」と持ちかけられる。その仕事はメキシコ犯罪組織によるドラッグの運び屋だった。

監督:クリント・イーストウッド 出演:ブラッドリー・クーパー、ローレンス・フィッシュバーン他/1時間56分/ワーナー・ブラザース映画配給/公開中 hakobiyamovie.jp

GENERATIONS 小森隼、ボッチャ日本代表“火ノ玉JAPAN”に感服!

2019.03.09 Vol.web original



 東京FM「JAPAN MOVE UP」公開収録およびボッチャ観戦会が9日、都内にて開催。GENERATIONS from EXILE TRIBEの小森隼がボッチャ体験やラジオ公開収録トークイベントに参加した。

 パラリンピックの正式種目ボッチャの日本代表チーム“火ノ玉JAPAN”と一般参加チームが対戦できる唯一の大会「ボッチャ東京カップ」の観戦や、体験会、トークイベントを通してボッチャの魅力を伝えるイベント。

山崎育三郎ら再びドラァグクイーン! ミュージカル『プリシラ』きょう開幕

2019.03.09 Vol.Web Original



 山崎育三郎らがドラァグクイーンを演じて好評を博したミュージカル『プリシラ』がきょう9日、日生劇場で開幕する。初日に先立ち、8日、同所で公開ゲネプロが行われ、山崎、ユナク、古屋敬多(Lead)、陣内孝則、そして演出の宮本亜門が取材に応じた。

 LGBTQのバイブル的作品である映画『プリシラ』を舞台化したもの。オーストラリアを舞台に、3人のドラァグクイーンの珍道中を描く。舞台は世界15カ国以上で上演され大ヒット。日本では2016年12年に初演されてチケット完売が続出した。今回は初演と同じメンバーが集結した。

 再びドラァグクイーンの衣装に身を包む山崎は「衣装で『プリシラ』が始まるぞという気持ちになってきました」と準備は整ったよう。「衣装を着ると『プリシラ』の世界にすっと入っていけます。衣装はひとつのスイッチになっていて、(劇中で)何度も着替えるんですけど、僕1人で22着衣装があるので着替えごとに自分の気持ちが変わっていくんです」。

第91回アカデミー賞で作品賞他受賞! 初日満足度もトップ! 『グリーンブック』

2019.03.09 Vol.716

 本年度のアカデミー賞で作品賞、脚本賞、助演男優賞を受賞した話題作。『メリーに首ったけ』『愛しのローズマリー』などを弟のボビー・ファレリーと手掛けヒューマンコメディーの名手としてファンも多いピーター・ファレリーが、プロデューサーの家族の実話をもとに描いた痛快、感動のロードムービー。

 口八丁手八丁の用心棒トニー役には英米アカデミー賞の常連ヴィゴ・モーテンセン。黒人の天才ピアニスト・シャーリー役には『ムーンライト』に続き本作でもオスカーを獲得したマハーシャラ・アリ。

 タイトルの“グリーンブック”とは1936年から1966年まで毎年出版されていた、黒人が利用可能な施設を記した旅行ガイドブックのこと。そんなガイド本を頼りに、差別の激しい南部を目指すピアニストのシャーリーと、無学でガサツなイタリア男のトニー、異なる世界に住む2人の壮大なズレに笑いながらも、旅の真の目的に胸を熱くし、極上のラストに拍手喝采必至。

STORY:1962年。ニューヨークの一流ナイトクラブ・コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップはガサツで無学だが腕っぷしはもちろんハッタリも得意な憎めない男。ある日コパカバーナが改装のために休業となり、トニーはある黒人ピアニストにコンサートツアーの運転手として雇われる。彼の名前はドクター・シャーリー。カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。2人は〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに旅立つのだが…。

監督:ピーター・ファレリー 出演:ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニ他/2時間10分/ギャガ配給/TOHOシネマズ 日比谷他にて公開中 
https://gaga.ne.jp/greenbook/

【明日何を観る?】『スパイダーマン スパイダーバース』『ウトヤ島、7月22日』

2019.03.09 Vol.716

『スパイダーマン スパイダーバース』

 名門私立校に通う頭脳明晰な中学生マイルス・モラレスは実はスパイダーマン。しかしその力をいまだにうまくコントロールできない。そんなある日、何者かにより時空が歪められる大事故が発生。その時空から異なる次元のスパイダーマンたちが現れる。

監督:ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン/1時間57分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント配給/公開中 spider-verse.jp

森田剛×岩松了の新作舞台『空ばかり見ていた』で描かれるのは「内戦下の恋愛」

2019.03.09 Vol.Web Original

兵士と恋人、そしてその兄。それぞれの思いが交錯
 V6の森田剛が主演を務める舞台『空ばかり見ていた』の公開ゲネプロが3月8日、東京・渋谷のBunkamura シアターコクーンで行われた。

 同舞台は劇作家で演出家の岩松了氏の新作。かねてより岩松氏が森田にラブコールを送り続け、2人の顔合わせが実現した。

 今回、岩松氏が描くのは内戦下のなかでの「恋愛」。物語の舞台は内戦中の反政府軍のアジト。森田が演じるのはその反政府軍の兵士・秋生。秋生と恋人、その兄である軍の首領、仲間の兵士たちは強固な絆で結ばれていた。命の保証のない日々の中、恋人との結婚を意識しながらも一歩踏み込めない秋生。そんな秋生の胸の内を察し、兵士としてともに戦いたいと思う恋人。そんな中、絶対的な信頼を置いていた首領に対して不信を感じざるを得ない出来事が起こる。これをきっかけに強固に結びついていた絆にきしみが見え始める。

 森田は恋人との揺れる思いに加え、その兄への忠誠と不信という相反する感情に挟まれ苦悩する兵士を好演。

フジロック、アジカン、エルレらラインアップ第2弾! 出演日程も発表

2019.03.08 Vol.Web Original

 人気夏フェスのフジロックフェスティバルが8日、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、Superflyら28組の出演アーティストを発表、また既に出演があったアーティストを含め、出演日程も明らかになった。

 初日のヘッドライナーは、クラブとライブハウスをつなぐサウンドで支持を集め続けるTHE CHEMICAL BROTHERS。ELLEGARDENを筆頭に、スガシカオ、ORIGINAL LOVEら今回発表になったアーティストも加わる。

戸塚祥太、加藤和樹らが 5人組だったビートルズ!舞台「BACKBEAT」 ビジュアル公開

2019.03.07 Vol.Web Original



  5人編成だったビートルズを描く舞台『BACKBEAT』のビジュアルが7日、公開された。

 公開されたメインビジュアルは、戸塚祥太(A.B.C-Z)演じる結成時のベーシストでメジャーデビューを目前に21歳で夭折したスチュアート・サトクリと、加藤和樹演じるスチュアートの親友であり彼を敬愛していたジョン・レノンを中心とした“5人のビートルズ”を、スチュアートの恋人となる写真家・アストリッド(夏子)が撮影する姿だ。

 若きビートルズのメンバーは、戸塚、加藤のほか、ジョージ・ハリスン役にふぉ~ゆ~の辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)、ポール・マッカートニーにJUON(FUZZY CONTROL)、ピート・ベストを上口耕平が演じる。

 ほか出演に、鍛治直人、田村良太、西川大貴、工藤広夢、鈴木壮麻、そして1966年にビートルズが初来日公演を行った際に前座を務めた尾藤イサオ。

 翻訳・演出は石丸さち子、音楽は森大輔が担当する。

 東京公演は5月25日~6月9日。東京芸術劇場プレイハウスで。兵庫、愛知、神奈川で公演がある。チケットは発売中。

竹内涼真、戸田恵梨香とイベント出演でうるっ! ドラマ『大恋愛』が「好きすぎた」

2019.03.07 Vol.Web Original

 4月1日から「大樹(たいじゅ)生命」に社名を変更する三井生命の新CM発表会が7日、都内で行われ、CMキャラクターを務める戸田恵梨香と竹内涼真が登壇した。

 ほぼ初対面に近い2人。互いの印象を聞かれると、戸田は「スラっとしてて、顔が小さくて。スマートですね」とクールな返答。一方、竹内は「テレビで見ていて……『大恋愛』が好きすぎて……本当に毎週録画を見てボロボロ泣いていたので、ちょっと今日会ったときに少しうるっと……」と、予想外のレスポンス。司会者に戸田のファンという事かと確認されると、「…ファンですね。本当に『大恋愛』のファンです」。戸田は「うれしいです。同業者の方から面白かったといわれるのはありがたいです」と笑顔を見せた。

岡田圭右とキンタロー。が働き方を考える「36(サブロク)の日」制定

2019.03.07 Vol.Web Original



「36(サブロク)の日」制定記念発表会が6日、都内で行われ、岡田圭右とキンタロー。が登壇した。

「36の日」は、36協定と呼ばれる「時間外・休日労働に関する協定」の意味合いを日本全体に広げていきたいという思いから設定されたもの。

 会社員経験のある岡田は「上司がなかなか帰らず、自分の仕事は終わっているんですけど、2~3時間は仕事をやっているふりでしたね。ペンを持って考えているとか、資料を見ているふりとか」と、当時の自分の働き方を振り返った。

 キンタロー。は、「ダンス講師の時は、労働時間が有って無いようなもので、お客様が夜10時に教えてほしいと言えば、分かりました! ということで。時間は選んでいられないので、気づいたら12時を超えていたことも当たり前の世界でした」と、話した。

「36の日は、連合として申請して登録しましたけれど、連合だけの記念日ではない。日本全体で当たり前のものになってほしい」と、日本労働組合総連合会の神津里季生会長。

 キンタロー。は、「36協定でバランスを取って、たくさんの人が笑顔になる。そのきっかけの一歩です」と笑顔を見せた。

土屋太鳳、フルポン村上と月旅行にイエス?「私も月まで歩きたい」

2019.03.07 Vol.Web Original

 土屋太鳳が6日、ロッテ × アシックスのウォーキングプロジェクト「通勤ジム」のプレス発表会に、フルーツポンチ村上健志とともに登壇した。

Copyrighted Image