SearchSearch

初参戦の佐々木憂流迦がRIZINの門番ケイプに判定勝ち【12・31 RIZIN.14】

2019.01.01 Vol.Web Original

タックルからのテイクダウンを何度も成功
「RIZIN.14」(12月31日、埼玉・スーパーアリーナ)で元UFCファイターの佐々木憂流迦がRIZIN初参戦を果たし、マネル・ケイプに判定勝ちを収めた。

 佐々木は1Rからケイプのパンチをかわしてはタックルでテイクダウンを狙う。最初のうちは驚異的な身体能力でしのいだケイプだったが、佐々木は両足を引っこ抜いてテイクダウンに成功。倒されてもやはり全身のバネを使い立ち上がる。しかしそのたびに佐々木はタックルから取り直しテイクダウンを狙っていく。2Rには打ち合いからケイプのパンチで佐々木がフラッシュダウンを喫する場面もあったが、そのままグラウンドの展開に持ち込むなど試合の主導権は渡さない。そこからバックマウントを取り切り得意のバックチョークを狙う。ケイプがしのぐと今度はパウンドの連打。ケイプがそのすきをついて正対。そして立ち上がるが佐々木はまたもタックルからテイクダウンに成功すると、今度はサイドポジションからケイプの右腕を殺しパンチとヒジの連打でケイプを削っていく。そこからまたもバックマウントを奪い、パウンドからスリーパーを狙う。

 3Rは2Rの攻防で攻め疲れたところもあったが佐々木だったが、ここでもしっかりタックルからテイクダウンを取り切り、バックを奪うなど最後まで一本を狙い攻め続けた。

 判定ではあったがRIZINの常連ファイターであるケイプを一蹴した。

【動画】THE RAMPAGE from EXILE TRIBEからTOKYO HEADLINE読者へのメッセージ

2019.01.01 Vol.web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEからTOKYO HEADLINE読者に新年のメッセージが届きました!

三代目 J SOUL BROTHERS、2年ぶりのドームツアー開催決定!

2019.01.01 Vol.Web Original



 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが全国ドームツアー「三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 “RAISE THE FLAG”」を開催することを発表した。4月13日の京セラドーム大阪での公演を皮切りに全15公演で、70万人の動員を予定している。

 2年ぶりの全国ドームツアーに先駆け、3月13日には1年3カ月ぶりとなるニューシングルをリリースすることも発表した。

 2019年から、グループ名表記を「三代目 J Soul Brothers」から、すべて大文字で表記する「三代目 J SOUL BROTHERS」に変更。グループロゴも一新する。ロゴは、赤、白、青の3つのテーマカラーで構成されており、2019年の第1弾シングルは「青」をテーマとした楽曲が収録される予定だという。

 2018年はメンバーがそれぞれ個々の活動を行い、活躍の場を広げてきた。ボーカルの登坂広臣と今市隆二は、それぞれ初めてのアリーナツアーを行い、パフォーマーのELLYもラッパー・CRAZY BOYとしてツアーを行って、それぞれ成功を収めた。パフォーマーの山下健二郎は日本テレビの情報番組「ZIP!」メインパーソナリティーやラジオパーソナリティーとして支持を集め、岩田剛典は3本の映画が公開されるなど俳優として活躍した。リーダーの小林直己は英語力を活かし、ハリウッド映画「アースクエイク・バード」(2019年Netflixで配信予定)への出演を果たしている。もう一人のリーダー、NAOTOも自身が手掛けるファッションブランド「STUDIO SEVEN」の路面店がオープンさせている。

 それぞれが磨き上げてきたものを集結させて、新たな三代目 J SOUL BROTHERSを見せてくれそうだ。

Perfumeとドコモのコラボで平成最後のカウントダウン 

2018.12.31 Vol.Web Original

 現在全国アリーナツアー「Perfume 7th Tour 2018 『FUTURE POP』」を展開中のPerfumeが、大みそかの今日、ファンクラブ会員限定年末カウントダウンライブを行う。そのなかで、ドコモとコラボレーションしたスペシャルコンテンツ「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」の実施、その様子が生中継される。

2018年はどんな年? 2019年は? 乃木坂46齋藤飛鳥、北斗晶、今田美桜

2018.12.31 Vol.Web Original

今年も残すところ、あと数時間! 気になるあの人はどんな1年を過ごしたんだろう。そして、来年の目標は? PRイベントや記者会見での2018年の振り返り、新年の抱負。まとめてみました。

横浜・八景島シーパラダイスでカウントダウン! 初日の出まで遊ぼ!

2018.12.31 Vol.Web Original

「横浜・八景島シーパラダイス」ではきょう大みそかから元日にかけて新年を祝うさまざまなイベントが行われている。

 年越しのタイミングに合わせて行われるカウントダウンイベント「ハッピーアイランドカウントダウン2019」では、さまざまな企画が用意されている。年越し直前から始まる「カウントダウンライブ」では、かまいたち、尼神インター、マテンロウ、BAN BAN BANの人気お笑いコンビが登場して盛りあげるほか、新年の幕開けにはおよそ3000発の花火が音楽に合わせて打ちあげられる。

 大みそかから元日にかけて行うオールナイト営業では、ジンベエザメなど約700種12万点の生きものたちが暮らす「アクアミュージアム」、イルカがテーマの「ドルフィンファンタジー」の2つの水族館と、プレジャーランドの「ブルーフォール」、「サーフコースター リヴァイアサン」など6つのアトラクションが楽しめる。
 
 天候が整えば、早朝には房総半島の山並みから美しい「初日の出」が昇る。平成最後の年越しをシーパラで楽しんでみてはいかが。

 カウントダウンライブは23時30分から。新年の夜空を花火が彩る「ニューイヤー花火シンフォニア」は0時から。初日の出は6時50分ごろ。

北岡が接戦制し川尻に2-1判定勝ち【12・31 RIZIN】

2018.12.31 Vol.Web Original

1Rから北岡が主導権握る
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメーンで行われた川尻達也vs北岡悟の一戦は北岡が2-1の判定で勝利を収めた。

 北岡は1R序盤に左ストレートでダウンを奪いグラウンドでも制圧。ヒザを川尻の頭部に叩き込むなど主導権を握る。

 2Rも北岡はタックルからフロントチョークを狙う動きを見せる。川尻はパンチで反撃も北岡はすぐにタックルでテイクダウンに成功。川尻も下からのヒジで対抗するが、試合は北岡のペースで進む。

 3Rも北岡はタックルでテイクダウンを狙うが、引き込む形になり川尻が上のポジションを取る。パウンドを放つ川尻だったが、北岡は立ち上がり追撃を回避。バックを奪う川尻だったが北岡の防御が固く、離れて仕切り直し。川尻がパンチで前に出るが、北岡もミドルキックで対抗。川尻は最後までパンチを出し続けたが、3R終了のゴングが鳴った。

 判定は2-1と割れたが、1、2Rで主導権を握り続けた北岡が勝利を収めた。

朝倉未来がリオン武にKO勝ち。日沖に続き日本のビッグネームを連覇【12・31 RIZIN】

2018.12.31 Vol.Web Original

日沖戦を思い出させるKO劇
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で朝倉未来がリオン武をKOで破った。8月大会の日沖発に続き、日本フェザー級のトップ選手を連覇した。

 ともに一発KOできる打撃を持つ者同士の対戦とあって、試合は序盤から緊張感のある攻防が続く。しかし徐々に朝倉のパンチ、左ハイがリオンをとらえていく。リオンは組み付いて現状の打開を図るが、朝倉は付き合わない。1R後半にはリオンの頭が下がったところに飛びヒザを合わせるなどペースを握る。

 2Rも朝倉がプレッシャーをかけペースを握る。最後もリオンの頭がわずかに下がったところに左ひざを合わせ、ダウンを奪いKO勝ちを収めた。

計量前に緊急搬送されたRENAが欠場【12・31 RIZIN.14】

2018.12.31 Vol.Web Original

体調回復せず
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場予定だったRENAの欠場が31日の大会直前になって正式に発表された。

 RENAは前日計量の前に過度の貧血と脱水症状を起こし緊急搬送され、規定の計量時間に間に合わず失格となっていた。その後、体調を考慮しながら対戦相手のサマンサ・ジャン=フランソワサイドと契約体重での試合開催の道を探ったが、RENAの体調が戻り切らないことから、ぎりぎりになって欠場が決まった。

渡辺華奈が杉山しずかを秒殺KOで返り討ち【12・31 RIZIN】

2018.12.31 Vol.Web Original

昨年に続き2連勝
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた渡辺華奈vs杉山しずかの女子中量級のトップ同士の対戦は1R11秒、KOで渡辺が勝利を収めた。

 この2人は昨年12月29日にRIZINで対戦し渡辺が判定勝利を収めており、杉山にとってはリベンジを期しての試合だったが、渡辺が返り討ちにした。

 ゴングが鳴るとパンチを放ちながら前に出る杉山。コーナーに詰めなおもパンチを放つが渡辺も打ち返す。ここで渡辺の右ストレートが杉山の顔面にクリーンヒット。杉山がすとんと腰を落としダウン。レフェリーが慌ててストップした。杉山はダウンの衝撃で我に返り、状況を飲み込めない表情を見せた。

KIDの最後の弟子・あいが川村虹花に1RTKO勝ちでデビュー戦飾る【12・31 RIZIN】

2018.12.31 Vol.Web Original

テイクダウンからパウンドの連打で決着
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場した「最強地下アイドル」仮面女子の川村虹花は第1試合であいと対戦。1R3分1秒、TKOで敗れた。

 入場シーンではまず先に仮面女子のメンバーが花道に現れる。そして扉が開くとチェーンソーとマスクといういつものいで立ちで川村が登場し、仲間が踊る花道をゆっくり歩いて入場。特に緊張する様子もなくリングインした。

 一方のあいはスローな和風の音楽の中、ゆっくり花道を進む。こちらもリラックスした表情。

 試合はRIZINチャレンジルールの5分×2R。あいはレスリングシューズを履いてのファイトとなった。

Copyrighted Image