SearchSearch

瀬戸康史「ゴマフアザラシの気持ち良さったらない」

2019.03.20 Vol.Web Original



 瀬戸康史が20日、上野の国立科学博物館で取材会を行った。

 21日スタートの特別展「大哺乳類展2-みんなの生き残り作戦-」で、音声ガイドのナビゲーターを務める。

「自分の声なんで正直照れくさい部分もありますけど、細かいところも説明させていただいているので、それを聞きながらだと、より深く哺乳類たちのことを知ることができると思います。ちょっとクイズも出したりしていまするので、楽しみにしてほしいです」

 地球上の環境に順応しながら、繁栄し、生き抜いてきた哺乳類の「生き残り作戦」がテーマ。はく製や骨格標本など大小500点以上が並ぶ様子は圧巻だ。

「入った瞬間に巨大なゾウの骨がありまして、資料とかで見ているときも大きいなと思っていたんですが、実物を前にしてみるとこんなにも大きいかと。ゾウ以外にもたくさんあるんですけど、大きさにビックリしました。すごく近づかないと見えない動物たちもいます」

 なかにはゴマフアザラシなど触れられる展示もあり、「絶対触ってほしいですね。気持ちよさったらなかったです」と、目を細めた。

ローマン・レインズがWWE日本公演「WWE Live Tokyo」参戦へ

2019.03.20 Vol.Web Original

白血病を克服。2月に復帰果たす
 WWEは日本公演「WWE Live Tokyo」(6月28、29日、東京・両国国技館)にローマン・レインズが参戦することを発表した。

 レインズは昨年10月に白血病であることを公表し闘病に入ったが、今年2月にロウに登場し回復したことを報告。劇的な復帰を果たした。3月の「ファストレーン」ではザ・シールドとして復帰戦も行い勝利を収めている。

 今回の日本公演にはこれまでブラウン・ストローマン、セス・ロリンズ、IC王者のフィン・ベイラー、ボビー・ラシュリー、ドリュー・マッキンタイア、アライアス、ボビー・ルード、チャド・ゲーブル、アレクサ・ブリス、WWE女子タッグ王者のサーシャ・バンクス&ベイリー、ナイア・ジャックス、ナタリア、そしてスマックダウン女子王者のアスカの来日が予定されていることが発表されている。

戸澤がセコンドの介入でケネリスに惜敗【3・19 WWE】

2019.03.20 Vol.Web Original

最後はケネリスのローリングカッターで3カウント
 WWEのクルーザー級を舞台とした「205 Live」(3月19日)で戸澤陽がマイク・ケネリス(with マリア・ケネリス)と対戦した。

 戸澤がサッカーボールキックからセントーンを叩き込むと、ケネリスもカウンターのスーパーキックからスーパープレックスを繰り出すなど互角の攻防を展開。しかし、戸澤がシャイニングウィザードからミサイルキックやオクトパスホールドを決めて勢いづき、さらに風車蹴りでケネリスを仕留めるチャンスを迎えると、ここでセコンドのマリアが介入。

 これで攻撃の手がワンテンポ遅れた戸澤。ダイビング・セントーンを繰り出すもヒザで迎撃され、最後はケネリスのローリングカッターを食らって3カウント。主導権を握っていた戸澤だったが、ケネリスに惜敗した。

 また、同日の205 Liveではクルーザー級王者バディ・マーフィーへの挑戦権をかけたトーナメント決勝戦が行われ、セドリック・アレクサンダーとトニー・ニースが激突。ニースがランニング・ニースでアレクサンダーを沈めてレッスルマニアでの王座挑戦権を獲得した。

「レッスルマニア35」は4月7日、ニュージャージー州イーストラザフォードのメットライフ・スタジアムで開催される。

オーエンズに煽られベッキーとシャーロットが殴り合い【3・19 WWE】

2019.03.20 Vol.Web Original

止めに入るレフェリーや警備員にも暴行
 WWE「スマックダウン」(現地時間3月19日、インディアナ州インディアナポリス/バンカーズ・ライフ・フィールドハウス)で行われたケビン・オーエンズのKO SHOWにベッキー・リンチとシャーロット・フレアーがゲスト出演した。

 2人は「レッスルマニア35」(4月7日、ニュージャージー州イーストラザフォード/メットライフ・スタジアム)でロンダ・ラウジーとトリプルスレット形式でロウ女子王座戦を行う。

 オーエンズは王者ロンダの発言を引用し,さらに「これはKO SHOWだ! 意気込みを語ってもらおう」と抗争中の2人を煽る。すると立ち上がった2人はリング中央で対峙。「ベッキーをぶっ倒す」と意気込むシャーロットにベッキーの返事は顔面パンチ。これでブチ切れた2人はそのまま殴り合いの乱闘に発展。止めに入るレフェリーや警備員にも暴行を加えてKO SHOWは大荒れとなった。

ビンスがまたも強権発動。キングストンの11年越しの夢は幻に【3・19 WWE】

2019.03.20 Vol.Web Original

ガントレット戦は勝ち抜いたものの…
 WWE「スマックダウン」(現地時間3月19日、インディアナ州インディアナポリス/バンカーズ・ライフ・フィールドハウス)でコフィ・キングストンがレッスルマニアでのWWE王座挑戦権をかけて運命のガントレット戦に挑戦した。

 キングストンは苦戦しながらも1人目のシェイマスをトラブル・イン・パラダイス、2人目のセザーロをSOSで沈めると、3人目のローワンからはパイプ椅子攻撃を食らって反則裁定を勝ち取った。しかしこの対戦でベアハグやアイアンクロー・スラムを食らって大きなダメージを負ってしまう。さらにキングストンは4人目のサモア・ジョー、5人目のランディ・オートンにも防戦一方となるが、フラフラになりながらも丸め込みの3カウントを奪い、奇跡的に5人に勝ち抜いた。

 大喜びのキングストンとニュー・デイメンバーだったが、ここでビンス・マクマホン会長が現れると状況が一変する。

 ビンス会長は「おめでとう! しかし、レッスルマニア行きにはもう1人倒さないといけないぞ」とまたしても強権を発動すると、WWE王者のダニエル・ブライアンが登場。満身創痍のキングストンは最後の力を振り絞るも、最後はブライアンのランニング・ニーに沈んで3カウント。レッスルマニアでの王座戦というキングストンの11年越しの夢は幻となった。

「罪を犯した1人の出演者のために公開中止はしない」ピエール瀧出演作ノーカットで公開

2019.03.20 Vol.Web Original


東映・多田社長「映画はテレビ放映やCMとは違う」
 映画『麻雀放浪記2020』公開に関する記者会見が20日、配給の東映本社にて行われ、同社の多田憲之代表取締役社長と白石和彌監督が登壇。当初の予定通りノーカットで4月5日に劇場公開すると発表した。

 同作は阿佐田哲也の傑作小説「麻雀放浪記」を『孤狼の血』の白石和彌監督が斎藤工やベッキーなど注目のキャストをそろえ映画化。出演者の1人、ピエール瀧容疑者の逮捕を受け、予定通り公開をするか協議をしていた。

 登壇した多田社長は「『麻雀放浪記2020』の劇場公開を正式に決定したことをご報告させていただきます」と発表。
「出演者の1人、ピエール瀧容疑者が逮捕されたことに関しては容疑が事実であれば決して許されることではなく、大変な憤りを感じております」としながらも、公開中止や再編集などどんな対応をとるか関係者との話し合いを重ねたものの完全合意には至らず、配給会社としてノーカットのままでの公開を決定したことを明らかにした。

 その理由として多田社長は「あってはならない罪を犯した1人の出演者のために、作品を待ちわびているお客様に、すでに完成した作品を公開しないという選択肢は取らないという結論に至ったということでございます。現状、ほとんどの映画は劇場公開からスタートします。劇場での上映は有料であり、かつ鑑賞の意志を持ったお客様が来場し鑑賞するというクローズドなメディアでありますので、テレビ放映またはCMなどとは性質が異なります。いろいろな方面から賛否両論のご意見があると存じますが、本作はノーカットで公開をいたします」と語り「公開をする上で、お客様に対しては劇場公開時にポスター、および上映前にテロップで、逮捕されたピエール瀧容疑者が出演していることを明示します」とした。

嵐・櫻井と高畑充希が「とりあえず買ってみます」!『クリアアサヒ』新CM

2019.03.20 Vol.Web Original



 嵐の櫻井翔と高畑充希が出演する、新ジャンル『クリアアサヒ』の新CMのオンエアが20日スタートした。

 リニューアルした商品をアピールするCMで、「櫻井さん とりあえず買ってみます」篇と「高畑さん とりあえず買ってみます」篇の2バージョン。それぞれコンビニエンスストアやスーパーの店頭で新しくなった『クリアアサヒ』を発見し、“とりあえず買ってし まう”姿を収めている。 『ハッピーバースデートゥーユー』のメロディーにのせた「飲み比べしよう~」のフレーズも一度聴いたら頭の何度もリピートされそうだ。
 
『クリアアサヒ』は2月中旬以降製造分よりクオリティアップしている。

復活の世界フィギュアへ【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.03.20 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【明日何を観る?】『PRINCE OF LEGEND』『ビリーブ 未来への大逆転』

2019.03.20 Vol.716

『PRINCE OF LEGEND』

 総資産数兆円と言われる朱雀グループの御曹司・朱雀奏は万能で容姿端麗な“セレブ王子”。ある日、父の紹介で下町ヤンキー界のカリスマ“ヤンキー王子”京極尊人と出会い、あることをきっかけに“大切なもの”をかけてバトルすることに。

監督:守屋健太郎 出演:片寄涼太、飯島寛騎、塩野瑛久他/1時間31分/東宝配給/3月21日(木・祝)より全国東宝系にて公開 http://prince-of-legend.jp/

井上康生監督、ゴジラの応援に「ありがたい」。柔道日本代表が「ゴジラジャパン」に!

2019.03.19 Vol.Web Original



 柔道日本代表「ゴジラジャパン」記者会見が19日、味の素ナショナルトレーニングセンターにて行われ、全日本柔道連盟の井上康生全日本男子監督、増地克之全日本女子監督、東宝株式会社取締役映像本部映像事業担当チーフ・ゴジラ・オフィサー(CGO) 大田圭二氏が登壇。柔道日本代表選手団とゴジラの協働プロモーションにあたり、柔道日本代表選手団の呼称を「ゴジラジャパン」とすることを発表した。

ロンダ大荒れ!夫婦で警備員を殴り倒す【3・18 WWE】

2019.03.19 Vol.Web Original

試合は圧勝も…
 WWE「ロウ」(米国現地時間3月18日、イリノイ州シカゴ/オールステート・アリーナ)でロウ女子王者ロンダ・ラウジーがデイナ・ブルックを相手に防衛戦に臨んだ。

 ロンダは大番狂わせを狙うデイナに序盤から容赦のない攻撃を浴びせる。前蹴りをつかまれて平手打ちを食らったロンダだったが、そのまま飛びヒザ蹴りでデイナをダウンさせると、その勢いでヒザの連打を繰り出し、最後はアームバーで秒殺のタップ勝ちを収めた。

Copyrighted Image