SearchSearch

BIG BOSS 新庄監督が渋谷センター街のシンボルに! 「プロ野球を新しい時代に持っていきたい」

2022.03.01 Vol.Web Original

 

北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が「山下本気うどん」や家系ラーメンの「壱角家」などを展開する株式会社ガーデンのブランドアンバサダーを務めることになり、1日、都内で行われた就任式に出席した。

 前日に沖縄でのキャンプを終了し、2日からスタートするオープン戦のために札幌に向かう前という慌ただしいタイミングで行われた就任式。良く焼けた肌に真っ赤なスーツを合わせてド派手に登場した新庄監督は「(このスーツを着れるのは)僕か、カズレーザーさんしかいない」と白い歯を見せた。

 ブランドアンバサダーの初仕事として、渋谷センター街の入口に新登場する3Dビジョンに登場。新宿駅前に登場して注目され話題も集めた巨大ネコと同様なもので、新庄監督は街ゆく人たちと一緒に自撮りしようと呼びかけたり、バズーカー砲を構えたり、さまざまなパターンで登場する。

 ビジョンは、壱角家や山下本気うどんが入るガーデンビルの屋上に設置される。まだビジョンの名前が決まっていないことから、新庄監督が任命。自ら筆を手にとって「Big Boss ビジョン」と見事に書き上げて、お披露目した。

 

※音声はありません

 

東京都、1日の新規陽性者は1万1813人、重症者は68人

2022.03.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1813人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で68人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが40代2095人。以下、順に10歳未満で2062人、30代2043人、20代1696人、10代1405人、50代1125人、60代570人、70代377人、80代299人、90代135人、100歳以上4人、不明が2人だった。65歳以上の高齢者は1035人だった。
 
 病床の使用率は51.9%、重症者病床使用率(都基準)は30.3%。

 30代から100歳以上までの男女32名の死亡も報告された。

初のプールプロレスでタッグ王者マジラビが水中でも強さ見せる。SKE48荒井優希も奮闘【東京女子プロレス】

2022.03.01 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが団体史上初となる「TJPW真冬のプールプロレス」を開催。2月28日、動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」で独占配信され、プリンセスタッグ王者のマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)が水中でも抜群の強さを見せつけた。

 同大会ではマジラビ、白昼夢(辰巳リカ、渡辺未詩)、乃蒼ヒカリ&荒井優希(SKE48)、ハイパーミサヲ&天満のどか、小橋マリカ&らくの5チームが参加したエニウェアフォール5WAYタッグマッチが行われた。

 会場内すべての場所での戦い、フォールが認められ、3カウントを奪えば3点獲得。任意のタイミングで行われるミニゲームで勝利すると1点が与えられ、最初に5点を取ったチームが勝利となる特別ルールで争われた。

EXILE 橘ケンチが『表現』を学ぶ動画教材 経産省のオンライン図書館「STEAMライブラリー」

2022.03.01 Vol.Web Original

 

 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)が、経済産業省が取り組んでいるオンライン図書館「STEAMライブラリー」の動画教材に出演することが発表された。

 教材は「Show yourself!〜わたしを表現するということ〜」がテーマで全8回。橘がEXILEで培った自身の表現者としての経験をもとに、さまざまな角度から「表現」を探求している。『HiGH&LOW』シリーズで脚本を手がけた平沼紀久が監督と脚本を担当しており、エンタテインメントの要素も加わって、より興味を持ちやすく深い内容に仕上げた。

 橘は、「EXILEというグループに所属し、エンタテインメントと日々向き合っている中で、エンタテインメントの持つ力を目の当たりにすることがとても多く、学ぶことにおいてもっとエンタメ感を取り入れた企画を作りたい」と考えていたという。教材を通じて「『表現』をより身近に感じてもらいたい」と、コメントを寄せている。

「STEAMライブラリー」は経済産業省の「未来の教室」が運営するオンライン図書館で、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(人文社会・芸術・デザイン)、Mathematics(数学)からなるSTEAM教育を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)に掲げられている、さまざまな社会課題の解決手法を学べる教材を探すことができる。2020年10月からは、授業・個人探究に利用できるデジタル教材集を国内外の教育産業と学校・研究機関・産業界との協力によって開発を進めている。

 

■橘ケンチ コメント全文

以前から『教育』に関してはとても興味がありました。

僕自身、小さい頃から学校で学んできたことを経て今の自分が形成されていると思っているので、その大事さを年を重ねるごとに実感しています。EXILEというグループに所属し、エンタテインメントと日々向き合っている中で、エンタテインメントの持つ力を目の当たりにすることがとても多く、学ぶことにおいてもっとエンタメ感を取り入れた企画を作りたいですねと平沼紀久さんと話をしている中で、幸運にもNPO法人SOMAさんとの出会いがあり、今回の取り組みに至りました。

SOMAさんはいわば教育のプロであり、これまでの日本の教育を見直し、ひとりひとりの『わたし』に寄り添う新たな学び方を提案されています。未来を見据えた教育、しかもそれを楽しみながら学ぶことができたら…そんな話を繰り返すうちに、今回の動画教材の内容が決まりました。

『表現』するということはどういうことなのか?アーティスト、スポーツ選手、ミュージシャンなど人前に立って表現する人だけに関わることではなく、人はみな『表現者』なのだという考えのもと、具体的な方法を全8回に渡って提案することにより、『表現』をより身近に感じてもらいたいと思っています。

映画『チェリまほ』黒澤が安達の“魔法”を使いこなす! 初公開予告編映像

2022.03.01 Vol.web original

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の主題歌・挿入歌入り予告編映像が初公開された。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 今回解禁された予告編映像は「おとぎ話はいつだって魔法がとけてハッピーエンドだ。でも…」と、赤楚演じる主人公・安達のモノローグから幕を開ける。“触れた人の心が読める魔法”を手に入れた安達はまだ魔法使いのまま。町田演じる、一途な片思いを実らせ安達と恋人同士となった同期の黒沢は、会社のエレベーター内で安達の手に触れ“心の声”でデートに誘うなど、本人以上にこの魔法を使いこなしている様子。キャンプデートや2人だけの食卓など、幸せシーンがてんこ盛り! ところがそんな幸せな日常に、安達の長崎転勤話が持ち上がり…。

 この予告編映像では、Omoinotakeによる映画版主題歌「心音」、DEEP SQUADによる映画版挿入歌「Gimme Gimme」という、ドラマ版でもオープニングテーマとエンディングテーマを担当したアーティスト2組が映画のために書き下ろした新曲も楽しむことができる。

 さらに、数量限定特典付きムビチケカードの発売も決定。本作のムビチケ特典は、劇場窓口、メイジャー通販サイト、ムビチケオンラインサイトの3種の購入窓口によってそれぞれ別の特典がつくので、3回鑑賞するつもりのファンは、それぞれ異なる特典を狙ってみては。

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』は4月8日から公開。

 

【予告編映像公式Youtube】

 

SEGA SAMMY LUXが連続V! CPで首位RAISERZと並ぶ〈Dリーグ ROUND.8〉

2022.03.01 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命D.LEAGUE 21-22シーズン」(以下、Dリーグ)のROUND.8が28日、有明の東京ガーデンシアターで行われ、SEGA SAMMY LUX(以下、LUX)の二連勝でラウンドを終えた。2位は、KADOKAWA DREAMS(以下、DREAMS)、3位はavex ROYALBRATS(以下、aRB)だった。シーズンを通じての勝者を決めるチャンピオンシップへの出場権を決定するチャンピオンシップポイント(CP)でトップを守っているFULL CAST RAISERZ(以下、RAISERZ)は4位だった。

 

ノブコブ徳井が自著『敗北からの芸人論』発売 東野幸治「いつも最後に炭酸くれる!ファンタ世代には最高」

2022.02.28 Vol.Web Original

 ノブコブこと、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太が自著『敗北からの芸人論』(新潮社)を28日発売、同日、都内で、発売を記念したトークイベントを行った。イベントには、徳井がヒーローと尊敬する東野幸治がゲストとして登場し、2人でトークした。

 徳井の”お笑い考察”で話題となったネット連載を書籍化。加藤浩次、オードリー、ハライチ、かまいたち、『ゴッドタン』などを手掛ける佐久間宣行プロデューサー、さらには漫才日本一を決める『M-1』まで取り上げ、独自の視点で考察している。

 なかでも、東野は注目を集めているお笑いコンビのコウテイについて書いた章が一番気になったそう。「コウテイが『ワイドナショー』に出演して激スベりしたけど、お前たちはそれでいいんだよっていうね(笑)」。

「松本(人志)さんと東野さんの前でスベるのって恥ずかしいし、もう嫌だってなっちゃうけど、本当にスベっている奴にスベってるとか、もう来るなって言わないので、コウテイよ、それを真に受けないでくれ!と書きたかったんです」と、徳井。「コウテイは、この本の中でもぶっちぎりで知らなくて、下田と一回会っただけで、九条とは会ったこともない。それのに、こんな熱烈なラブレターを急に書いて、あいつらビビったと思いますよ」と、話した。

 東野は「最後ね、“なんだかただのファンレターみたいになってしまったけれど、そのまばゆい光が果てなくなって……”」と徳井のラブレターを読み上げて「最後にいつも、すごいいい炭酸くれるんですよ! シュワっとする。全部の文章! ファンタ世代には最高です!」。徳井は照れ笑いだった。

声優初挑戦の堀田真由を島﨑信長ら豪華声優陣が絶賛「こっちが食らいついていくので必死」

2022.02.28 Vol.web original

 

 アニメーション映画『ブルーサーマル』のイベントが28日、都内にて行われ、声優初挑戦となった女優・堀田真由と、島﨑信長、榎木淳弥、小松未可子の豪華声優陣、橘正紀監督が登壇した。

 上昇気流=ブルーサーマルに乗って空を飛ぶグライダーに青春をかける大学生たちの葛藤と成長を描く。

 声優初挑戦で、主人公・都留たまきの声を演じた堀田は「皆さんとご一緒できてよかった。台本の持ち方すら分からないところからだったので」と苦笑しながらアフレコの難しさを振り返ると、先輩役の島﨑信長が「堀田さんは役者としても素晴らしい方だから、まったく問題なく出来ていました」と太鼓判。同じく榎木淳弥も「最初から声優としての技術も持ち合わせていたし、お芝居は普段からされているし、こっちが食らいついていくので必死でした」と絶賛。たまきの姉ちづるを演じた小松未可子も「普段の堀田さんの声はすごく落ち着く声なんですけど、たまきのときは、かわいらしさが自然と出ていてすごい。私なんて、普段はもっとどす黒い声をしているので…」と自虐で会場を笑わせた。

 人気声優陣にべたぼめされた堀田は恐縮しつつ「映像作品ではクールな役が多いので、もし実写だったら、ちづるの役だったかも。アニメーションだったからこそ私がたまき役ができたのかなと思います」と声優に挑戦した喜びをあらわにした。

東京都、28日の新規陽性者は9632人、重症者は69人

2022.02.28 Vol.Web Original

 東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9632人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で69人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満で1845人。以下、順に、30代1586人、40代1532人、20代1399人、10代1306人、50代885人、60代406人、70代308人、80代267人、90代88人、100歳以上5人、不明が5人だった。65歳以上の高齢者は822人だった。
 
 病床の使用率は53.0%、重症者病床使用率(都基準)は31.7%。

 50代から90代までの男女28名の死亡も報告された。

トーナメント制覇で王座獲得の金子晃大「次は6月くらいに試合がしたい」【K-1】

2022.02.28 Vol.Web Original

「1試合1試合記憶に残るような王者になっていきたい」

「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)の一夜明け会見が2月28日、都内で行われた。

「K-1 WORLD GP第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で優勝した金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が改めてK-1へのこだわりを見せた。

 金子は1回戦で黒田勇斗、準決勝で璃明武にKO勝ち。決勝ではプロデビュー後、唯一の黒星をつけられている玖村将史を破り王座を獲得した。

 会見では「どうも、金子です。昨日は強い日本人が4人そろってのトーナメントだったんですが、僕の優勝を信じてくれた人や期待してくれた人のためにしっかり優勝できて良かったなと思っています。取りあえず1試合目2試合目をしっかりKOで勝てたのは良かった」とトーナメントを振り返る。

 理想の王者像については「しっかりKOで倒して、例えば激闘じゃなくても1試合1試合記憶に残るような王者になっていきたい」と語った。

武尊が那須川天心にメッセージ「ケガだけはしないで。6月に東京ドームで待ってます」【K-1】

2022.02.28 Vol.Web Original

6月の那須川戦でも「K-1最高!」と叫ぶことを約束

 今年6月に那須川天心との世紀の一戦を控えるK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が2月28日、改めて6月のメガイベントで「K-1最高!」と叫ぶことを誓った。そして那須川には「6月に東京ドームで待ってます」とメッセージを贈った。

 武尊はこの日「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)の一夜明け会見に出席した。

 前日はK-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)とエキシビションマッチながら、昨年3月のレオナ・ペタス戦以来、約11か月ぶりにK-1のリングに上がった。

 武尊は「去年の3月以来、久しぶりにK-1のリングで戦えて、リングの感覚とか会場の雰囲気とかも久々に味わえたのもすごくよかった。軍司選手というこれからのK-1を代表する選手と拳を交えられたのは僕の中でもいい経験になったし、パワーをもらった」と前日のエキシビションマッチを振り返った。

Copyrighted Image