スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
スポーツカテゴリーの記事一覧
新型コロナ感染拡大防止でシュートボクシングとRISEが大会を中止
SBは4・22後楽園大会と5・10浅草大会
新型コロナウイルスの感染拡大の恐れを鑑み、日本シュートボクシング協会が3月24日、4月22日に開催予定だった「SHOOT BOXING 2020 act.2」(東京・後楽園ホール)と5月10日に開催予定だった「SHOOT BOXING 花やしきExtreme.5(夜の部)・第17回アマチュアSB東京大会(昼の部)」(浅草花やしき・浅草花劇場)を中止することを発表した。
SB協会は「年間を通して決定しているスケジュールを変更または中止せざるを得ない状況は我々にとってまさに死活問題であり主催者としては苦渋の決断でございます」としながらも「今は、世界的な脅威と化したウィルスがもたらす未曾有の危険を顧みず興行を強行することよりも、選手やスタッフ、何よりご来場されるお客さまとその先にある国民の皆さまの健康と安全を最優先に考えることこそが我々日本のエンターテインメントに携わる組織の在り方であり、それがモラルある日本格闘技界の尊厳を守るべく一つの姿勢になればと考えこの度の発表に至りました」と中止に至った経緯を説明した。
RISEは4・12エディオンアリーナ大阪とアマチュア大会
またRISEも那須川天心の2020年初戦が行われる予定だった「RISE WORLD SERIES 2020 1st Round」(4月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)とアマチュア大会「Amateur RISE Nova」(4月5日、東京・大森)の中止を発表した。
RISEはリリースで「新型コロナウィルスの感染拡大状況を弊社で協議を重ねた結果、お客さまの安全並びに選手のコンディションを第一優先とさせていただきまして、中止とさせて頂くこととなりました」と説明した。
大阪大会からスタート予定だった「RISE WORLD SERIES」は6月14日に開催予定のぴあアリーナMM大会を開幕戦とし、残り2大会は会場と日程を調整中し追って発表するという。
プロ野球も開幕を実質的な再延期
新型コロナウイルスの感染拡大対策については政府の専門家会議が19日に大規模イベントについて引き続き慎重な対応を求め、翌20日には安倍晋三首相が「換気が悪く、多くの人が密集し、近距離での会話や発声が行われるという3つの条件が同時に重なるような場を避ける行動」を要請。
週が明けた23日には東京都が都主催の屋内での大規模イベントなどを原則、中止か延期とする自粛の方針を4月12日まで継続。小池百合子東京都知事も4月12日までの3週間について「オーバーシュート(爆発的患者急増)が発生するか否かの大変重要な分かれ道」と危機感を表明。「ロックダウン(都市封鎖)を避けないといけない」とし、感染拡大防止への協力を要請した。
スポーツ界ではプロ野球が23日に行われた12球団代表者会議で4月24日の開幕を目指すことを決めた。当初は3月20日の開幕を延期し、4月10日以降での開幕を検討していたが、感染症の専門家チームから「早期の開催は難しい」との提言を受け、実質的には再度の延期となった。
松本日向「自分が持っている力や技、全てを使ってアピールしていきたい」
格闘家イケメンファイル Vol.108
2019年にAbema TVで放送された格闘リアリティー番組「格闘代理戦争 4 th season」で注目を集め、同年秋のプロデビュー後は2戦2勝の松本日向。その名のとおりあたたかい太陽が照らしこむような笑顔を試合中にものぞかせながら、タフな展開を全力疾走でものにする姿がファンを魅了し人気急上昇中だ。2020年3月28日(土)に東京・後楽園ホールで開催される「Krush.112」では、松本がK-1カレッジ王者となった2018年にK-1甲子園王者に輝いた多久田和馬と、プロデビュー後、無敗同士の対決となる。
「レッスルマニア36」でオートンvsエッジのラストマン・スタンディング戦が決定【WWE】
オートンが襲撃の理由を明かし、エッジの対戦要求受け入れ
“毒蛇”ランディ・オートンとエッジのラストマン・スタンディング戦がWWEの年間最大の祭典「レッスルマニア36」で行われることが3月23日(米国現地時間)、決定した。
この日、オートンが「ロウ」(フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のエンディングに登場した。オートンはこれまで、今年1月の「ロイヤルランブル」で9年ぶりに復帰したエッジや妻ベス・フェニックスを襲撃し、遺恨を深めているのだが「俺がやったことはすべてお前たち家族を愛してるからだ。だから父親のエッジを襲撃して家に帰した」とその理由を明かした。
そして「祭典でのラストマン・スタンディング戦! ストーリーの最終章は俺が書いて終わらせてやる」とエッジが要求していた対戦を受け入れて2人の対戦が決定した。ラストマン・スタンディング戦はダウンして10カウント以内に起き上がることができないと敗北という試合形式。ピンフォールやギブアップでの裁定はなく、凶器の使用は自由で、まさに遺恨決着にふさわしい試合形式だ。
オートンvsエッジのラストマン・スタンディング戦が行われるPPV「レッスルマニア36」(現地時間4月4、5日、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)は日本では4月5、6日にWWEネットワークで配信される。
ロリンズがオーエンズに「お前は失敗ばかり。俺を倒すことはできない」と説教【WWE】
「レッスルマニア36」で対戦
WWE「ロウ」(米国現地時間3月23日、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でPPV「レッスルマニア36」で対戦するケビン・オーエンズとセス・ロリンズが対峙した。
先に登場したオーエンズが「今日はいるんだろ。出てこいよ」と呼び出すと、ロリンズが1人で登場した。
ロリンズは「オーエンズはここ(WWEパフォーマンスセンター)でトレーニングしたんだろうが、ここも、NXTも俺がいなければ存在してないんだ」と自身のWWEへの貢献を主張。さらにロリンズは「俺はレッスルマニアで王座を獲得し、トリプルHやブロック・レスナーも倒したが、お前は記録もなく失敗ばかり。俺を倒すことはできないぞ」とレッスルマニアでの実績に触れて一方的にオーエンズを説教した。
「レッスルマニア36」(現地時間4月4、5日、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)は日本では4月5、6日にWWEネットワークで配信される。
木村ミノルが「グレゴリアン、アラゾフとも全然やりますよ!」【K-1】
トーナメントを振り返り「昨日は1日中ゾーンの中にいた」
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)の一夜明け会見が3月23日、都内で開催された。
「K-1 WORLD GP第3代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」で優勝し、悲願のK-1王座を獲得した木村“フィリップ”ミノルが(ブラジル/K-1ジム五反田チームキングス)が出席した。
木村は「昨日はむちゃくちゃ調子がよくて、1日中ゾーンの中にいた感じ。試合についてはどうやったら倒せるかとか、ファーストコンタクトでそれが読み取れるように全試合なっていたので自分を信じられました。昨日は特に」と前日を振り返った。
トーナメントについては「運的な要素も全部僕のほうに来ていたと思うし、環境的にも状況的にも(優勝を)獲りやすいようになっていた。みんながダメージが溜まっているのも見ていたし、僕はサクッと勝つことが多かったので、それがトーナメントではめちゃくちゃデカい」、3試合の中では「海斗選手との試合が一番緊張感や怖いという気持ちがあった。その後は全部楽でした」などと振り返った。
今後については「このベルトを持っていた王者たちはだいぶ強いし、偉大な選手たちなので、それに並ぶではないが、価値を落とさないためにも、このベルトを守るといった任務は果たしていかないといけないのかなとは思っている」などと前日の試合後の会見では「スーパー・ウェルター級にはそこまでこだわりはない」と言っていたのだが、一晩経って微妙な心境の変化があったよう。
武尊が前日のリング上での発言の主旨を語る【K-1】
「団体ではなく競技として格闘技全体でパワーを与えて行けたら」
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)の一夜明け会見が3月23日、都内で開催された。
セミファイナルでペッダム・ペットギャットペット(タイ/ペットギャットペットジム)を2RKOで下したK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が出席した。
武尊は「K-1の1年に1度のビッグマッチでダブルタイトルマッチを行うことはできなかったが2年連続でムエタイのトップファイターと戦うことができて、すごくいい経験になった」と試合を振り返った。
試合後のリングでは涙まじりに「こういう時だからこそ格闘技がみんなにパワーを与えると思うので、団体とか関係なく日本中、世界中をもっと元気にしていきたい。必ずでかい大会をやります。その時はK-1とか他団体とか関係なくみんなで応援してもらって、みんなでパワーをもらってください」などと観客に呼びかけた。
この発言については「昨日、リングで“格闘技最高”と言わせてもらったんですが、今までずっと言われてきた試合のこともあるし、プラス今回は日本ばかりではなく世界中でこういう状況になっているなかで、格闘技というものは人にパワーを与えられるスポーツだと思う。K-1とか団体ということではなく、競技として格闘技全体でパワーを与えて行けたらいいなと思って言わせてもらった。僕はK-1代表ということは変わらないし、K-1を背負って戦うということも変わらない。その立場としてその試合を実現させることが僕がやってきたことの証明だと思う。そのために僕がやることはたくさんあると思うので、それを全力でやっていくだけかなと思う。それは今までと変わらずという感じです」と語った。
安保瑠輝也が不可思との激闘制し2度目の防衛【3・22 K’FESTA.3】
1R終了間際に右ストレートで安保がダウン奪う
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)で行われた「K-1 WORLD GPスーパー・ライト級タイトルマッチ」で王者・安保瑠輝也が不可思を相手に2度目の防衛戦に臨んだ。
試合は1R早々に安保がその代名詞である二段蹴りを見せるが、戦前、「警戒する技」と語っていた不可思は当てさせない。
その後、安保のローが不可思の下腹部付近をかすめ、これで不可思のファールカップがずれてしまい、やや長めのインターバルが取られる。
再開後、安保のハイをガードした不可思だが、安保は飛びヒザからそのまま右フック。そして胴回し回転蹴りとつなぐと不可思はぐらり。残り10秒の時点で安保が右ストレートをクリーンヒット。ふらついた不可思に追撃の右ストレートで安保がダウンを奪う。
2Rになると不可思が距離を詰め打ち合いに持ち込む。応じた安保だったが、クリンチで攻撃をしのぐ場面が目立ってくる。2人にホールディングの注意が出るが、その後も不可思の突進は続く。
安保も2R以降、クリンチでしのぎながらも随所で威力のあるパンチ、キックは当てているのだが、3Rも不可思のプレッシャーは止まらない。しかしなかなか決定打を放つことはできず、3Rが終了。
安保が1Rのダウンがものをいい、3-0の判定で2度目の防衛を果たした。
久保優太がピケオーの日本人無敗記録をストップ【3・22 K’FESTA.3】
難敵迎え3度目の防衛戦
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)で行われた「K-1 WORLD GPウェルター級タイトルマッチ」で王者・久保優太がジョーダン・ピケオーを挑戦者に迎え3度目の防衛戦を行った。
1R、サウスポーの久保とオーソドックスのピケオーが対峙。久保の左のミドル、ローに、ピケオーは前蹴りで対抗。ピケオーは距離を詰めボディーブロー。
久保の左ローとピケオーの右ローが交錯する。ピケオーがじりじりと距離を詰め右ハイキック。久保はガードの上から被弾。
2Rはともに小刻みな蹴りで牽制するなか、ピケオーのミドルがローブローとなり中断。再開後、ピケオーの右ハイをスウェーでかわす久保。
久保の小刻みなローを食らいながらも距離を詰めパンチを放つピケオーだが、目のいい久保にかわされ、決定打は放てない。久保はローで詰めてコーナに追い込むとボディーブローの連打。徐々に試合のペースは久保のものに。
ピケオーもリズムを変えるべく前へ出て前蹴りを放つが次の攻撃につなげられない。
悲願のK-1王座に届かなかった城戸康裕が「タイ人、仕事しろ!」【3・22 K’FESTA.3】
1回戦で鮮やかKO勝ちも準決勝で和島に判定負け
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第3代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」に出場した城戸康裕(谷山ジム)は準決勝で和島大海(月心会チーム侍)に判定負けを喫し、悲願のK-1王座獲得はならなかった。
城戸は1回戦でミラン・ペイルス(スロバキア/Diamond gym Zilina)に2RKO勝ちを収めたものの、ダメージが大きく、準決勝で和島の剛腕の前に惜しくも敗れた。
城戸は試合後の会見で「わりとちょっとスッキリしているというか、なんか“あー、1勝1敗か”くらいの感じです。決勝、行きたかったですけど」と意外にもさばさばとした表情。
トーナメントについては「1回戦の外国人の攻撃はヤバかった。ハンパなかった。それ言っちゃうと和島くんにもよくないけど、1回戦の相手がうまかった」と1回戦を振り返った。
鮮やかなKO勝ちだったのだが「全然計画通りではなかった。彼の試合の動画はほぼサウスポーだったんですよ。それに対してスイッチをこうしたりというのをやってきたけど、ほぼオーソドックスで戦ってきたので、“うわ、ちがう!”というのと映像で身長がデカく見えてて、僕よりデカイと思ってたけど、計量であれ?と。それは僕にとってはよかったんですけど、やってみたら今度は馬鹿パワー強いしテクニックもあるし、バンバン打ってくるし。1Rが終わってコーナーに戻って、セコンドに“やべーっす。コイツ、つえーっす!”って言いましたもん。倒せてよかったけど、マジ危なかったです、ガードの上からもガンガン効いてて、“もらったら倒れる!”と思った」という。
木村ミノルが3連続1RKO勝ちで悲願のK-1王座獲得【3・22 K’FESTA.3】
3試合トータル4分21秒。圧倒的なV
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第3代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」で木村“フィリップ”ミノルが決勝で和島大海(月心会チーム侍)を1RKOで破り悲願のK-1王座を獲得した。
決勝は試合開始から和島がプレッシャーをかけて前に出る。木村が右ストレートを放つが、これは和島がガードする。
そして和島が前に出たところで木村が左フック一閃。和島がダウンするとこれまでのダメージの大きさも鑑みたセコンドがタオルを投入し、木村がTKOで勝利を収めた。
木村は3連続1RKO勝ち。3試合合計4分21秒というのは昨年11月に行われた「第3代フェザー級王座決定トーナメント」で江川優生が作った5分31秒の記録を塗り替える驚異の数字だった。
木村は試合後のリングで「まだこのベルトを巻いているのが信じられないぐらい、子どもの頃から夢でした。この階級で獲れたのが意味があって、誇り高い気持ちでいっぱいです。僕は解説席のレジェンドに比べればまだまだですけど、魔裟斗選手を超えられるようなスーパースターになるので応援してください」と喜びを表した。