SearchSearch

王者erika♡が盛り下がり気味の女子に危機感「伊藤代表の心を動かすような素晴らしい熱い試合をして防衛する」【RISE173】

2023.11.17 Vol.Web Original

「RISE173」(11月18日、東京・後楽園ホール)の前日計量が11月17日、都内で開催された。

 セミファイナルで行われる「RISE QUEENミニフライ級(-49kg)タイトルマッチ」に出場する王者erika♡(SHINE沖縄)は48.9kg、挑戦者の小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)は47.9kgでともに規定体重をクリアした。

 erika♡は昨年行われた「第2代RISE QUEENミニフライ級王座決定トーナメント」で大倉萌、AKARIを下し王座を獲得。その後は肩の手術もありリングを離れていたが、今年8月に地元・沖縄で開催された「TENKAICHI 97」でビョン・ボギョン(MUYEMARU)を相手に判定勝ちを収め復活。今回はRISEへは約1年5カ月ぶりの参戦となる。

 小林は昨年5月にRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪に挑戦も判定負け。それ以降はオープンフィンガーグローブマッチにも挑戦するなどしつつ4連勝。今回は1階級上のミニフライ級で王座に挑む。

大雅が王者チャンヒョン・リーに挑戦。「ようやく王者になれる」【RISE175】

2023.11.17 Vol.Web Original

 RISEが11月17日に会見を開き、2024年の年間スケジュールを発表した。後楽園ホールで開催されるナンバーシリーズは1月14日の「RISE175」を皮切りに10回開催、そして「RISE ELDORADO」「RISE WORLD SERIES」といったビッグマッチを4回、アマチュア大会も合わせると20回以上の大会が開催される。

 合わせて「RISE175」で王者チャンヒョン・リー(韓国/RAON)に大雅(TRY HARD GYM)が挑戦する「RISEスーパーフェザー級(-60kg)タイトルマッチ」が開催されることが発表された。

 会見には大雅のみが出席。チャンヒョンは「大雅選手はこれまでタイトルマッチをしたいとマイクでたくさんアピールしてきた。ここまで来たことを祝福します。しかしタイトルは取れないと思う。今まで大雅選手は3Rの試合をたくさんしてきましたが、5Rは初めてですよね。私が大雅選手を5Rずっと苦しめたいと思う」とRISEを通じてコメントした。

元“最強キャバ嬢”Melty輝のオリシャンフォトセッションに宮﨑若菜はシャンパングラスで対抗【RISE173】

2023.11.17 Vol.Web Original

「RISE173」(11月18日、東京・後楽園ホール)の前日計量が11月17日、都内で開催された。

 RISEに3度目の参戦を果たす元“最強キャバ嬢”ファイターのMelty輝(team AKATSUKI)が宮﨑若菜(TRY HARD GYM)と対戦する。Meltyは48.6kg、宮﨑は48.75kgで規定体重をクリアした。

 Meltyは計量には虎柄の水着、会見には真っ赤なドレスにオリジナルシャンパンを片手に登場した。この日の衣装のコンセプトについては「計量は阪神が優勝したんで、縁起がいいので虎柄にしました。ドレスは燃える赤。この日のために新調したオリシャンが私のお守りなんですが、良太郎さんの顔がめっちゃ怖いんで、相手に見せつけようと思います」とオリシャンはトレーナーの良太郎。

 これに宮﨑は「まぶしいな、という感じで(笑)。シャンパンを持ってくると思って、私もシャンパングラスを持ってきたのにここに置き忘れたので、そこだけ後悔してます(笑)」と返した。会見のテーブルにはグラスを忘れた宮﨑だったが、会見後のフォトセッションではしっかりシャンパングラスを片手に収まった。

東大合格とRISE王者を目指す高校2年生と謎のカニ男が対戦【RISE173】

2023.11.17 Vol.Web Original

「RISE173」(11月18日、東京・後楽園ホール)の前日計量が11月17日、都内で開催された。

 今大会の第1試合では東大志望の高校2年生・惺也(OISHI GYM)が“謎のカニ男”バシ・カニ・エビ(FJ KICK ASS)を相手にデビュー戦に臨む。

 惺也は大﨑一貴と孔稀を擁するOISHI GYMに所属。フルコンタクト空手出身でJKJO全日本ジュニア空手道選手権大会で第7、9、10、11回と4度の優勝を誇る。

 対するバシ・カニ・エビは2022年SMASHERS 73kg級チャンピオンシップ優勝、2022年RISE Nova全日本大会 -70kg級トーナメント準優勝とアマチュアで実績を重ね、今年4月にJAPAN KICKBOXING INNOVATIONでプロデビューを果たし、中村優を相手に1RでKO勝ちを収めている。

サッカーW杯アジア2次予選で日本がミャンマーに5-0で勝利。上田綺世がハットトリック

2023.11.16 Vol.Web Original

 2026年に開催されるサッカーの「FIFAワールドカップ(W杯)2026」に向けたアジア2次予選が11月16日にスタートした。

 今回のW杯は史上初めてアメリカ、メキシコ、カナダの3カ国で開催される。また参加国も1988年以降の過去7大会より16チーム多い48チームが参加。アジアはこれまでの4枠+プレーオフ1枠の4.5から8枠+プレーオフ1枠の8.5と出場枠が大きく拡大している。

 日本代表はこの日、ミャンマー代表と大阪・パナソニック スタジアム 吹田で対戦。上田綺世(フェイエノールト/オランダ)がハットトリックを決めるなどミャンマー代表を圧倒し5-0で快勝した。この勝利で今年6月からの連勝を「7」に伸ばした

 日本は大会直前、MF三笘薫(ブライトン/イングランド)がケガで離脱。それ以前にも前田大然(セルティック/スコットランド)、川辺駿(スタンダール・リエージュ/スコットランド)、伊藤敦樹(浦和レッズ)、古橋亨梧選手(セルティック/スコットランド)がケガのため不参加となっている。

 日本は上田をワントップに2列目に左から相馬勇紀(カーザピア/ポルトガル)、南野拓実(モナコ/フランス)、堂安律(フライブルク/ドイツ)、ボランチに田中碧(デュッセルドルフ/ドイツ)、鎌田大地(ラツィオ/イタリア)、DFに中山雄太(ハダースフィールド/イングランド)、町田浩樹(ユニオンサンジロワーズ/ベルギー)、谷口彰悟(アルラーヤン/カタール)、毎熊晟矢(セレッソ大阪)、GKに大迫敬介(サンフレッチェ広島)という布陣でスタート。

入場曲は「天城越え」元パンクラス王者のISAOが7年ぶりのBELLATOR参戦「シカゴのお客さんたちにジャパニーズソングを聞かせたい」

2023.11.16 Vol.Web Original

「BELLATOR 301」(11月18日、アメリカ・イリノイ州シカゴ/ウィントラスト・アリーナ)で第8代フェザー級キング・オブ・パンクラシストのISAO(NEVER QUIT)が7年ぶりのBELLATOR参戦を果たす。ISAOは第1試合でRIZIN参戦経験もあるイーブス・ランドゥー(フランス/SNAKE TEAM)と対戦する。試合を前にしたISAOのコメントが今大会をライブ配信するU-NEXTを通じて届いた。

日本人初のWWE世界ヘビー級王座獲得目指す中邑真輔が「勝つまでやればいい」【WWE】

2023.11.16 Vol.Web Original

 アメリカ発の世界最高峰のスポーツエンターテインメント「WWE」で活躍する中邑真輔が11月16日、改めてWWE最高峰のベルト「WWE世界ヘビー級王座」獲得への意欲を口にした。

 中邑はこの日、WWEのプレミアム・ライブ・イベント(PLE)「サバイバーシリーズ」(11月26日)を前に都内で行われた「武藤敬司 presents WWEスーパースター来日会見」に登壇した。

 中邑は9月に行われたPLE「ペイバック」ではセス・ロリンズの持つ同王座へ挑戦するも激闘の末、敗れ王座獲得はならず。

 会見で中邑は「自分としてはこれまで何度もWWEの最高峰に挑戦してきて、一度も獲得することができていないが、自分のプロレスラーの経験上というか、過去も何度もIWGPに挑戦しては敗れ、挑戦しては敗れという経験があるので、これも自分にとっては一つのステップというか過程でしかない。勝つまでやればいいじゃねえかと思っている」と改めて王座への思いを口にした。

シェイナ・ベイズラーがポロリ「自分のコーチのジョシュが“真輔はクルクルパー”と言っていた(笑)」【WWE】

2023.11.16 Vol.Web Original

 アメリカ発の世界最高峰のスポーツエンターテインメント「WWE」で活躍する中邑真輔とシェイナ・ベイズラーが11月16日、都内で行われた「武藤敬司 presents WWEスーパースター来日会見」に登壇した。

 この日の会見で2人は10日後に迫ったWWEのプレミアム・ライブ・イベント(PLE)の「サバイバーシリーズ」(11月26日)をPRした。

 トークセッションで武藤が中邑について「同じ釜の飯はそんなに食ってない。俺が全日本に移籍してから(中邑はデビュー)。リング上で戦ったのが初対面。何度か戦ううちにリスペクトするようになった。彼の感性は世界でも通用すると思った。WWEに行った時には、その道をチョイスしたかと感服しましたよ」とその印象を語ると、シェイナは「自分のコーチはジョシュ・バーネットなんですが、ジョシュが“真輔はクルクルパー”と言っていた(笑)」と明かした。これに中邑は「そうです。クルクルパーです」と苦笑。

中邑真輔が11・26「サバイバーシリーズ」をPR。「日本では浸透していないような試合形式を1回知るとより面白くなる」【WWE】

2023.11.16 Vol.Web Original

 アメリカ発の世界最高峰のスポーツエンターテインメント「WWE」を日本で放送するABEMAが11月16日、プレミアム・ライブ・イベント(PLE)の「サバイバーシリーズ」(11月26日)を前に「武藤敬司 presents WWEスーパースター来日会見」を都内で開催した。

 ABEMAプロレスアンバサダーであり、WWEホール・オブ・フェーマーの武藤敬司氏が11日、自身のXで「スーパースターをアメリカから呼んで話そうと思ってる。やっぱり中邑真輔がいいよな…。みんな、誰がいいと思う?」と投稿。そして14日夜9時放送の「RAW」で「武藤敬司プレゼンツのWWE来日記者会見」の実施が急きょ発表されていた。

 この日の会見にはその中邑とシェイナ・ベイズラーが武藤氏とともに登壇した。

 WWEの魅力について中邑は「時代の流れとともにWWEも日々進化している。10億人に見られているといわれるように世界中で放送されているわけで、まず規模がすごい。ど派手だし、その感覚をまず知ってほしい。ストーリーも毎週追えるし、スマックダウンとロウで週2回WWEに触れられるのは非常に大きいことだと思っている」、シェイナは「日本で、サイズ感とかプロダクションの規模の大きさを生で見ることで感じることができるのはとてもうれしいことだと思う。日本は昔からのプロレスファンがたくさんいるので、それを肌で感じられるような生中継を楽しんでもらえればと思う」とそれぞれ語った。

12・31後楽園「年忘れ!シャッフル・6人タッグトーナメント」初参戦の鈴木みのるが豪語「優勝して3試合分のギャラをもらう」

2023.11.16 Vol.Web Original

 12月31日に東京・後楽園ホールで開催される年末恒例の「年越しプロレス 年忘れ!シャッフル・6人タッグトーナメント」の公開抽選会と記者会見が11月15日、同所の展示場で行われた。同トーナメント初参戦となる“プロレス王”鈴木みのるが高らかに優勝を宣言した。
 
 同トーナメントにはDDT、大日本プロレス、年末ドリーム枠(他団体、フリー選手)から8選手ずつ出場。この日、参加したファンの抽選により、各グループから1選手ずつが引き当てられて順次チームが編成され、8チームで優勝を争う。トーナメントの組み合わせは後日発表される。抽選の結果、注目の鈴木は納谷幸男(DDT)、神谷英慶(大日本)との強力チームでの出陣が決まった。
 
 出場の意図を鈴木は「この形になってからは初だけど、その前の形の年越しプロレスでは参加してるんで。大みそかから正月にかけて3連戦やったことあるし、年末年始忙しいレスラーでありたいといつも思ってるんで」と説明。

リーチ マイケルが「世界大会がまた4年後にあるので、そこに挑戦したい」と2027年ラグビーW杯出場へ意欲

2023.11.15 Vol.Web Original

 今年、フランスで行われた「ラグビーワールドカップ2023」の日本代表で、ラグビーの日本最高峰リーグ「ジャパンラグビーリーグワン」の東芝ブレイブルーパス東京に所属するリーチ マイケルが11月15日、4年後のW杯に向けての意欲を口にした。

 リーチはこの日、アンバサダーを務めるGPS機器メーカー「Garmin」の「『MARQ CARBON EDITION』プレスカンファレンス」にゲストとして登壇し、トークセッションを行った。

 ジャパンラグビーリーグワンは12月9日に開幕とあって調整も急ピッチ。「先週まで鹿児島に行って試合をしていた。試合には負けたんですが、開幕までにはチームは仕上がると思う」と語るリーチ。東芝ではキャプテンを務めるのだが、チームマネジメントにおいて大切にしていることについて問われると「いろいろある。トレーニングの一貫性を持つことは大事だし。でも一番大事にしているのはトップと下の描いてる絵が一致しているかどうか。そこをつなげるために一番力を入れています」と答えた。

Copyrighted Image