SearchSearch

皇治が6月のメガイベントでのワンデイトーナメントを提案。「トライアスロン」は大晦日デビューを目指す【RIZIN.34】

2022.03.21 Vol.Web Original

レオナ・ペタス、芦澤竜誠、中村寛、YA-MANにトーナメント開催を呼び掛け

「キックはあと2戦」と宣言していた皇治(TEAM ONE)が「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)のリング上から仰天プランを提案した。

 皇治はこの日、昨年6月に行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の1回戦で戦った梅野源治(PHOENIX)と対戦。前戦では試合開始早々に偶発的なバッティングで梅野が負傷し、ノーコンテストになってしまい、今回は約9カ月ぶりの「決着戦」の意味合いも含まれた対戦となったのだが、皇治が2-0の判定勝ちを収めた。

 その勝利後のマイクで皇治は「俺の愛するK-1から最近ゴチャゴチャうるさいな、野菜みたいなレオナ・パスタかレタスか知らないけど、電気ナマズも、RISEの和尚さん、なんたら寛かな、うじゃうじゃケンカ売ってますけど、6月の大会にここぞと乗ってるダサいファイターが多いですけど、どうしてもファンが見たいと言うなら、ワンデイトーナメントでやりましょう。K-1の電気ナマズ、レタス、中村の坊主、俺に勝ったピーマンもいるのかな。全員集まって60kgでトーナメントをやりましょう。どうですか? 冬眠明けでムエタイのチャンピオンに勝っちゃったから、本気出したら楽勝よ。不可能を可能に変えてやります。どれだけボロボロになっても。こんな時代ですが頑張りましょう。不可能なんてないですよ。みんな頑張りましょうね。もう放っておいてほしいのに、モテてしゃーない」とかつて自らとの対戦を希望していた選手の名を挙げ、6月に武尊vs那須川天心の世紀の一戦が行われるメガイベントでのワンデイトーナメントの開催をアピールした。

 皇治が名を挙げたのはK-1のレオナ・ペタス、芦澤竜誠、RISEの中村寛、YA-MAN。

判定負けの梅野源治が「試合以外のことがジャッジに影響している」と主張。「異議を申し立てるデメリットもある」に榊原氏は「そういう妄想はしないでほしい」【RIZIN.34】

2022.03.21 Vol.Web Original

梅野「ジャッジはもうちょっと勉強したほうがいい」

「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)のセミファイナルで皇治(TEAM ONE)と梅野源治(PHOENIX)が対戦し、試合は2-0の判定で皇治に軍配が上がった。

 2人は昨年6月に行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の1回戦で対戦するも試合開始早々に偶発的なバッティングで梅野が負傷し、ノーコンテストに。今回は「決着戦」の意味合いも含まれた対戦だった。際どい判定とはいえ、これで一応の決着を見たのだが試合後の会見で梅野が「ジャッジはもうちょっと勉強したほうがいい」などと判定に対する不満を爆発させた。

 梅野は「スポーツで格闘技をやっている以上、チケットを何枚売る、集客がどのくらいできる、それを判定に影響させてしまったら結局スポーツは発展しない。対戦相手にも失礼だと思う」などと試合以外のことがジャッジに影響していると主張した。梅野は「僕だけじゃなくて、みんな見て分かると思うんですよね。それはお客さんも分かるだろうし、スタッフも分かるだろうし、ジャッジした本人たちも分かるだろうし。何だろう。一番分かっているのは、戦った選手同士が一番分かっている。セコンドも分かっているし。そこまで共通して同じ認識を持っているということは、ただただおかしいんですよね。このおかしいことに、異議も何も言えない、そんなんじゃ僕は馬鹿にされている感じがするので。やっぱり、本当に学んでほしい」などと続けた。

 梅野は皇治については「全く怒りはないですし、戦っていただいて感謝もしていますし、それは彼も言っていましたし。彼には本当に感謝しかない」「試合前に煽りVでいろいろ言ったりとかもありましたけど、試合前も後もどちらも印象は変わらず、彼は僕に対してちゃんと義を通すというか。僕は格闘技を15年やってきたんですね。その中で、やっぱりこう、たくさん戦ってきましたけど、その中でも彼はやっぱり一番人間として、人として、ちゃんとしているなという印象が僕にはあるんですね。その印象は本当に変わらず、今回の試合が終わって第一声も、いちいちここでは言わないですけど、やっぱりちゃんとしている人間なんだなっていう、そういう印象でした」と語るなど、この怒りはジャッジに向けられたもの。

皇治が梅野源治との決着戦に判定勝ち。梅野は「ジャッジはもうちょっと勉強したほうがいい」と判定に不満【RIZIN.34】

2022.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)のセミファイナルで皇治(TEAM ONE)と梅野源治(PHOENIX)が対戦した。

 2人は昨年6月に行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の1回戦で対戦するも試合開始早々に偶発的なバッティングで梅野が負傷し、ノーコンテストに。今回は「決着戦」の意味合いも含まれた対戦となったのだが、皇治が2-0の判定勝ちを収めた。

 皇治はカード発表会見で梅野にバッティング防止用のキャッチャーマスクをプレゼント、そして公開練習や前々日会見で「俺がバッティングするかせえへんかだけの大会」と語っていた。またこの日の入場で梅野がそのマスクを着けて入場口に姿を現したことから、否が応でも試合の焦点は「皇治のバッティング」に。

 この日の皇治はボクシング特訓の成果もあってか、序盤からこれまでの頭から突っ込むスタイルではなく、ある程度距離を取って、右ロー、右ストレート、左フック、左ボディーと多彩な攻撃を放っていく。特に右ロー、左ボディーは強烈。対する梅野もムエタイ特有の左ミドル、左ロー、左インローを何度も皇治に打ち込んでいく。試合中、クリンチの際に梅野が「気をつけろよ」と言わんばかりに皇治の頭をぽんぽんと叩く場面も。

フライ級GP開催を軽量級戦士が激闘でアピール。福田龍彌、竿本樹生、北方大地が生き残る【RIZIN.34】

2022.03.20 Vol.Web Original

竿本樹生が宇田悠斗に2-1の判定勝ち

「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で開催が噂されるフライ級グランプリの実現を目指す軽量級の選手たちが好勝負を繰り広げた。

 第8試合ではZSTフライ級王者で現在はDEEP、RIZINでも活躍する竿本樹生(BRAVE)と修斗世界フライ級1位の宇田悠斗(総合格闘技道場HOPE)が対戦し、フライ級らしい目まぐるしく攻守が入れ替わる激闘の末、2-1で竿本が勝利を収めた。
 
 1R、いきなり竿本が飛びヒザで仕掛けるが打ち合いに応じた宇田は組み付くとコーナーに押し込んで足をかけテイクダウン。グラウンドで上を取る。しかし竿本のガードが固く、そこから展開を作れず。逆に竿本は下から左腕に十字固めを狙う。踏みつけでしのぐ宇田。宇田は右手で左腕をクラッチしてしのぎ十字を外す。

 竿本は立ち上がった際にバックを取るとコーナーまで歩いた宇田は右腕にアームロックを狙う。竿本はしのいで正対。宇田はクラッチして、スタンドで流れるようにサイドからバックを取る。そして引き倒してテイクダウン。またも上を取るが、ここでも竿本が下から右腕を極めに行く。リフトして叩きつける宇田だが竿本は離さず、ここでゴング。

サラリーマンと二刀流の弥益ドミネーター聡志が萩原京平に一本勝ちも「これで勘違いして格闘技に専念しないように気をつけます」【RIZIN.34】

2022.03.20 Vol.Web Original

「RIZIN.34」(3月20日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)のメインイベントで元DEEPフェザー級王者の弥益ドミネーター聡志(team SOS)が萩原京平(SMOKER GYM)と対戦し、1R3分21秒、腕ひしぎ三角固めで一本勝ちを収めた。

 試合は1R開始早々に萩原が放ったバックスピンキックで弥益が尻もち。萩原がそこに踏みつけを敢行しあわや秒殺かと思わせる波乱のスタート。

 しかし弥益はすぐに立て直し、組み付いて萩原の猛攻を止める。萩原は小手投げでテイクダウンも離れ、スタンドを要求。萩原が右ハイ。弥益はタックルに行くが萩原はバックステップでそれを許さず。今度は萩原の左に弥益がカウンターのタックルから萩原にヒザをつかせることに成功。立とうとする萩原の右足を両足で挟み、バックに回ると、前方に落とされながらも、萩原の左手首をつかんで左腕をロックしながら引き込むと下から三角絞めを狙う。萩原が耐えると今度は右腕を十字に極め、タップを奪い勝利を収めた。

王者シャーロット・フレアーがWMを前にロンダ・ラウジーをパワーボムで解説テーブル葬【WWE】

2022.03.20 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間3月20日配信、ノースカロライナ州シャーロット/スペクトラム・センター)で王者シャーロット・フレアーが「レッスルマニア38(WM)」のSD女子王座戦を前に挑戦者ロンダ・ラウジーをパワーボムで解説テーブル葬にした。

 シャーロットがリングに登場して「先週のように何度でも蹴散らしてやる。私はロンダより偉大なのよ。WMまで待たなくとも今から恥をかかせてあげるわ」と挑発するとそこへ現れたロンダと2週連続で大乱闘を展開。シャーロットは竹刀で迎撃するも、ロンダに飛び付きアームバーからポストに強打され、さらにカート・アンクル直伝のアンクルロックを決められたが、最後はパワーボムで解説テーブル葬にすると倒れたロンダを踏みつけて勝ち誇った。シャーロット vs ロンダのSD女子王座戦が行われる「レッスルマニア38」は日本時間4月3日にWWEネットワークで配信される。

中邑&ブーグスがロス・ロサリオスを撃破してWMへ弾み「SDタッグチームチャンピオンになってやるぜ!」【WWE】

2022.03.20 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間3月20日配信、ノースカロライナ州シャーロット/スペクトラム・センター)で中邑真輔&リック・ブーグスがロス・ロサリオスを撃破して「レッスルマニア38(WM)」のSDタッグ王座戦へ弾みをつけた。

 中邑は「カモーン」とウンベルト・カリーヨを挑発するとニードロップやけいれん式ストンピングで攻め込んだが、カリーヨに髪を引っ張られるとエンジェル・ガルザとの連携攻撃を浴びて劣勢となってしまう。しかし、中邑がカリーヨを投げ飛ばして交代するとブーグスがミリタリープレスでエンジェルを持ち上げるとパンプハンドル・パワースラムを叩き込んで勝利を収めた。

ブロック・レスナーが暴走!フォークリフトで王者ローマン・レインズらを襲撃【WWE】

2022.03.20 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間3月20日配信、ノースカロライナ州シャーロット/スペクトラム・センター)で“ザ・ビースト”ブロック・レスナーが「レッスルマニア38(WM)」の王座統一戦を前にフォークリフトで王者ローマン・レインズらが乗った車を待ち伏せ襲撃した。

 王者レインズ(with ウーソズ&ポール・ヘイマン)がオープニングに登場すると「レスナーが現れるようだが、MSG大会のように粉砕してやる」とレスナーを挑発したものの、ヘイマンから悪天候によるレスナー不在を伝えられる。その後、レスナーが会場に向かっているとの新しい情報が入るとバックステージではレスナーがクラクションを鳴らしながらフォークリフトでレインズらが乗った車に突っ込んで破壊。続けてレスナーは別の車に乗り込むレインズらに襲い掛かるも、紙一重のところで逃走を許した。

AEWの“スーパースター”志田光が2年5カ月ぶりの凱旋試合で乃蒼ヒカリに勝利【東京女子プロレス】

2022.03.20 Vol.Web Original

「もう1回試合するときは今度こそハードコアルールでやりましょう」

 東京女子プロレスが3月19日、東京・両国国技館で年間最大の祭典「GRAND PRINCESS ’22」を開催。元AEW世界女子王者の志田光が2年5カ月ぶりの凱旋試合で、乃蒼ヒカリを破り貫禄を示した。

 2019年秋に渡米して、米国のメジャー団体AEW女子の頂点の座にも就いた志田は満を持して東京女子への初参戦となった。

 序盤、場外戦に発展し、乃蒼がイス攻撃を見舞えば、志田は竹刀でブッ叩くなどハードコア流ファイトも見られた。戦場がリングに戻ると、乃蒼はミサイルキック、グラウンドでのコブラツイストで攻め込んだ。志田はカナディアン・バックブリーカー、ブレーンバスターで応戦。乃蒼は必殺のブリザード・スープレックスを決めるも、カウントは2。志田はヒザ蹴りから、カナディアン・バックブリーカーの体勢から投げ飛ばす荒技を敢行。最後はファルコンアローをさく裂させて3カウントを奪取して、凱旋試合を白星で飾った。

旗揚げ9年目での両国“夢舞台”で中島翔子が涙のプリプリ王座奪還。「サイバーファイトフェスでタイトル戦がしたい」【東京女子プロレス】

2022.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月19日、東京・両国国技館で年間最大の祭典「GRAND PRINCESS ’22」を開催。旗揚げから9年目での初進出となった夢舞台のメインイベントで初期メンバーの中島翔子が、同じく団体創設時から支えてきたプリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優を破り、2年5カ月ぶりに同王座奪還を果たした。

 2012年に創設された同団体はライブハウスでのマットプロレスから始動。2013年8月17日にはDDTプロレスの両国国技館でのダークマッチで練習生4選手がデビュー(山下、中島組vs木場千景、KANNA組)。同12月1日、東京・北沢タウンホールで旗揚げした。黎明期から団体を支えてきた山下も中島も「いつか東京女子単独で両国国技館大会を開催したい」との思いをもって戦ってきた。そして、9年に及ぶ悲願が実り、ようやく夢の舞台にたどり着いた。

マジラビが“最強の挑戦者”白昼夢を退けプリンセスタッグ王座V2。「両国国技館で取ったのはデカい。今はもう最高です」【東京女子プロレス】

2022.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月19日、東京・両国国技館で年間最大の祭典「GRAND PRINCESS ’22」を開催。セミファイナルではプリンセスタッグ王者のマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)が“最強の挑戦者”白昼夢(辰巳リカ、渡辺未詩)を退け、2度目の防衛に成功した。

 先に行われた「“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメント」で、マジラビは享楽共鳴(中島翔子、ハイパーミサヲ)に敗れて、よもやの1回戦敗退。白昼夢は同トーナメントを制して、タッグ王座への挑戦権を力でもぎ取った。

Copyrighted Image