SearchSearch

『ラストスタンド』試写会に25組50名 

2013.04.01 Vol.588

『ターミネーター3』から10年。米カリフォルニア州知事を経て、ついにアーノルド・シュワルツェネッガーがスクリーンに本格復帰! 待ちに待った主演作で、65歳という年齢を全く感じさせない驚異のアクションを披露する話題作。『箪笥』『グッド・バッド・ウィアード』など多彩なジャンルで大ヒット作品を生み出す韓国の敏腕監督キム・ジウンが本作でハリウッドデビュー。

 ロス市警を辞め、国境付近の小さな街の保安官として暮らすオーウェンのもとに、FBIから「移送中の凶悪犯が逃走し、その街を通過するようだ」という知らせが入る。凶悪犯一味に手を出すなと言われたオーウェンは、かえって闘志を抱き素人同然のチームを結成。「俺たちが最後の砦“ラストスタンド”だ…!」。はたしてオーウェンたちは街と正義を守ることができるのか。

 4月27日より全国公開。


『ラストスタンド』試写会に25組50名   

東京人にこそおススメ!”リゾート系映画祭” 沖縄国際映画祭リポート

2013.04.01 Vol.588

東京では絶対に体験できない楽しさにあふれた映画祭、それがリゾート型映画祭。その代表格『第5回沖縄国際映画祭』が今年も盛大に開催。東京人にこそ勧めたい、ここだけの魅力をリポート!

MOVIE  ジャッキー、最後のアクション映画!!

2013.04.01 Vol.588

『ライジング・ドラゴン』

 1979年に公開された『ドランクモンキー 酔拳』以来、カンフーアクション映画のトップスターとして君臨し、世界的に人々を魅了し続けたジャッキー・チェン。電飾の火花を浴びながらポールを滑り降りたり、目もくらむ高さの時計台から生身で落ちたりと、彼が挑んだ命知らずのスタントは数知れず。伝説的アクションで一時代を築いた。近年は『ベスト・キッド』『1911』など、演技で存在感を見せていたジャッキーだったが、今回ついにデンジャラススタントを封印。本作がデンジャラスアクションを披露する最後の映画になることを明らかにした。それだけに、まさに本作はジャッキー伝説の集大成ともいうべき一本。ジャッキー流のカンフーバトルはもちろん、“全身ローラーブレードスーツ”を身に付けてのカーチェイスなど、超刺激的なアクションも復活。当然、ノースタントでジャッキー本人が行っている。

 数々の“ジャッキー伝説”がよみがえるジャッキー・チェンの総決算。見逃し厳禁!

栗原類の真の姿をスピリチュアル女子大生が分析!

2013.03.27 Vol.587

20130327a.jpg 映画『パラノーマン ブライス・ホローの謎』のイベントが27日、都内にて行われ、モデルの栗原類と"スピリチュアル女子大生"CHIEが登壇した。


 同作は、死者と話せる少年が300年前に封印された町の秘密を解き明かすアドベンチャーアニメーションで、今年のアカデミー賞長編アニメ作品賞にノミネートされた作品。  


 主人公に風貌がそっくりという理由で助っ人宣伝隊員に任命された栗原は、主人公に共感する部分を尋ねられると「普通の人から見たら変でも、自分からしたら普通のことなのに理解されないところなどは似てますね。僕も楽屋にいるとき、一人でたこ踊りなどして変な目で見られたりします」と答え、司会の杉山裕之(我が家)も「な、なるほど」と納得。


 そんな栗原の謎を解き明かそうと登場したのが、対面しただけでその人のことを言い当てることができる"スピリチュアル女子大生"として話題のCHIE。「ネガティブな人はだいたい青色のオーラが見えるんですけど、栗原さんはきれいな緑色。本当はマイペースで優しい人だと思います。ちょっと恥ずかしがりやなだけなのでは?」と答え、栗原も「確かに当たっているかもしれないです」と驚いた様子だった。


 またこの日は、3Dカラープリンターで作った栗原そっくりのフィギュアが登場したが「僕の人形なんか誰得って感じですよね」と毎度のネガティブぶりで会場を笑わせていた。
 映画は3月29日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国公開。
(C)2012 LAIKA, Inc. All Rights Reserved.

MOVIE  ディズニー×ジャパニーズ”カワイイ”!

2013.03.25 Vol.587

 今度のディズニーの新作は、世代を超えて楽しめること間違いなし! 物語の舞台は、あるゲームセンターの“裏側”。閉店時間になると“仕事”を終えたキャラクターたちは家に帰って寛いだり“ゲーム・セントラル・ステーション”に足を運んで他のゲームのキャラクターと交流したり。ゲームの裏側にはキャラクターたちがごく普通に暮らす世界があったのだ…。そんな『トイ・ストーリー』のゲーム版ともいえる世界を舞台に、ヒーローになりたい悪役キャラ・ラルフと、不良プログラムの少女・ヴァネロペが大冒険を繰り広げるという、ワクワクと感動の詰まった一本。キーワードは“ゲーム”と“ジャパン”。『パックマン』など名作ゲームのキャラがカメオ出演していたり、ゲームの概念を巧みにストーリーに織り込んでいたりと、大人世代もニヤリとする要素が満載。さらに、随所にキュートでポップなジャパニーズカルチャーがちりばめられているのもポイント。子供から大人まで、ハッピーな気分にさせてくれる一押し作品。

MOVIE『コドモ警察』

2013.03.25 Vol.587

 犯罪組織レッドヴィーナスの罠によってコドモの姿にさせられた特殊捜査課のエリート刑事たち。ある日、来日する某国大統領の暗殺予告がレッドヴィーナスから届くが…。

MOVIE『ザ・マスター』

2013.03.25 Vol.587

 第二次世界大戦後、荒れた生活を送っていたフレディは“マスター”と呼ばれる男と出会う。悩める者を独自の教えで救う彼に心酔していき…。

MOVIE『相棒シリーズ X DAY』

2013.03.25 Vol.587

 不正アクセスの容疑で追われていた男が死んだ。男を追っていたサイバー犯罪対策課専門捜査官の岩月と、捜査一課刑事の伊丹はいがみ合いながらも捜査を進めるが…。

MOVIE『ジャックと天空の巨人』

2013.03.25 Vol.578

 馬の代わりに一握りの豆をもらった若者・ジャック。ところがその豆は恐ろしい巨人たちが暮らす天空と地上をつなぐ禁断の“扉”だった。

MOVIE『アンナ・カレーニナ』

2013.03.25 Vol.578

 19世紀ロシア。政府高官・カレーニンの妻、アンナ・カレーニナは社交界注目の的だった。ある日アンナはモスクワで出会った若き将校・ヴァロンスキーと激しい恋に落ちる。

『藁の楯 わらのたて』試写会に15組30名 

2013.03.25 Vol.578

『JIN−仁−』の大沢たかお、『家政婦のミタ』の松嶋菜々子という大ヒットドラマで主演した2人と『カイジ』の藤原竜也という異色かつ豪華な顔ぶれが、『悪の教典』の鬼才・三池崇史監督のもとに集結した超話題作!

「この男を殺してください。御礼に10億円差し上げます」。前代未聞の新聞広告により、全国民から命を狙われることになった凶悪犯・清丸国秀。警視庁警備部SPの銘苅(めかり)は、誰も信じることができない中、わずかな仲間とともに命がけの護送任務に当るのだが…。主人公・銘苅役の大沢をはじめ、その相棒・白岩篤子役の松嶋、凶悪犯役の藤原、それぞれの存在感は圧倒的。

 4月26日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開。


『藁の楯 わらのたて』試写会に15組30名    

Copyrighted Image