SearchSearch

恐怖の舞台挨拶!?『樹海村』キャストが次々と…「お香のにおいが」「家にいる」

2021.02.05 Vol.Web original

 映画『樹海村』初日舞台挨拶が5日、都内にて行われ、山田杏奈、山口まゆ、神尾楓珠らキャスト8名と清水崇監督が撮影の周囲で起きた“超常現象”を明かし、会場を騒然とさせた。

 都市伝説をモチーフにした大ヒット作『犬鳴村』に続く“恐怖の村”シリーズ第2弾。富士の樹海に封印された呪いの箱に翻弄される姉妹の姿を描く。

 山田杏奈と山口まゆは、先行上映会での高評価に笑顔。山田は「『犬鳴村』を見て『樹海村』を楽しみにしてたという人も多くて、清水監督がまた面白いものを作ってきたぞ、という声もあり、そんな作品に参加できてうれしかった」と語った。

 実はそんな好評とともに「劇中に“本物”が映っているのでは」というウワサが広まっている本作。塚地武雅が「何か映っているらしいんですけど、それが(神尾)楓珠くんのところだと」と明かすと神尾は「撮影中も現場で何か感じることはまったくなかったので、映っていると聞いてびっくりしましたね。僕のシーンを見ていれば、一緒に見れるかも」と会場を怖がらせた。

令和ロマンが約束のANN0! 若手お笑い界のホープ

2021.02.05 Vol.Web Original

 お笑いコンビの令和ロマンがオールナイトニッポンのパーソナリティを担当する。『令和ロマンのオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、 27時~28時50分生放送)で、放送は13日。
 

 令和ロマンは、NSC吉本総合芸能学院をを首席で卒業し、昨年の「NHK新人お笑い大賞」で満票優勝した注目のコンビ。大晦日から元旦にかけて放送された 『三四郎のオールナイトニッポン 年越し初笑いスペシャル2020→2021』 で最も“ハネた”演者に選ばれて、『オール ナイトニッポン0(ZERO)』 のパーソナリティ権を獲得した。
 

 高比良くるまは「苦節3年、三四郎さんに頂いたticket to ride。足の爪痕残して即日オールナイトニッポン GOLDに昇格します!」と、やる気。

 松井ケムリは「 これマジなんですけど、聴取率100%狙ってます。 自分以外の誰かが聞いてくれるだろう、という考えではダメ です!全員で聞いてくださいお願いします!! 」と、アピールしている。

金髪のジャズシンガー洋子は、愛し尊敬すべき存在【映画『リ、ライト』】梅宮万紗子

2021.02.05 Vol.web Original

【こころに残る映画ができるまで】vol.2 主演女優編 梅宮万紗子

 寒くなりましたね。最近はいろいろな意味で巣篭もりを続けながら、この記事を書いています。さて2016年より、こころに残る映画にこだわって製作活動を続けているunit.TOTLOT。初めてプロデューサー職を任された私、遠藤佳代子が、2021年初夏公開予定の長編音楽映画『リ、ライト』について、個性あふれる出演者やスタッフの面々にインタビューを敢行。 第二回目は、映画初主演にして金髪のハスッパなジャズシンガー役を演じきった梅宮万紗子さん。

ドキュメンタル最新シリーズに霜降り明星がコンビで参戦! 出場芸人10名が明らかに

2021.02.05 Vol.Web Original

 26日に配信がスタートする『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン9に出場する芸人10名が明らかになった。霜降り明星のせいやと粗品が初のコンビ参戦。椿鬼奴、サンシャイン池崎、長田庄平(チョコレートプラネット)、あばれる君ら4名が初参戦する。

 松本人志が選んだ10人のお笑い芸人たちがお互いを笑わせあうバラエティー番組。「最後まで笑わなかった者、他者を笑わせてポイントを多く獲得したものが優勝」というルールで勝負する。芸人らは互いに参加費100万円を持参して参加しており、それが優勝賞金となる。

 他の参加芸人は、千原ジュニア(千原兄弟)、後藤輝基(フットボールアワー)、シーズン6の優勝者ゆりやんレトリィバァ、幻のチャンピオン久保田かずのぶ(とろサーモン)。

 今シーズンの優勝賞金は、キャリーオーバーとなった、シリーズ史上最高額となる優勝賞金2000万円。

 Amazon Prime Videoにて一挙独占配信。

 参加者のコメントは以下の通り。

新田真剣佑が月9に初出演! 4月スタートの『イチケイのカラス』

2021.02.05 Vol.Web Original

 新田真剣佑が4月スタートのドラマ『イチケイのカラス』(フジテレビ系、月曜よる9時)に出演することがわかった。新田が月9ドラマに出演するのは初めて。

 浅見理都による同名のコミックスが原作。竹野内豊演じる東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称、イチケイ)の型破りな刑事裁判官の入間(いるま)みちおと、イチケイメンバーの活躍を描くドラマ。新田はイチケイメンバーでありムードメーカーの、裁判所書記官を演じる。もともと傍聴マニアで、書記官になる前から入間のファンだったと公言してしているという背景を持つ。

 竹野内、イチケイのメンバーを演じる黒木華とは初共演。

 新田は、「竹野内さんとは子どもの頃にお会いしており、それ以来ぶりにお会いでき、こうして共演させていただけることをうれしく思っています。黒木さんとも初めてご一緒させていただくのですが、一度舞台を見させていただき、とても感動したので、今回も勉強させていただけたらと思っています」

「長い期間をかけて皆で大切に撮影しています。放送をぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです」と、新田。「若手でありながらも懸命に頑張っている石倉の姿を、同世代の方にも伝えられたらと思っています」と意気込んでいる。

岩田剛典、バラの花束を贈った経験を聞かれ「バラじゃないですね」と意味深回答

2021.02.04 Vol.Web original

 
 映画と配信ドラマでヒット中の『名も無き世界のエンドロール』舞台挨拶イベントが4日、都内にて行われ、主演の岩田剛典と、ドラマ版に出演する松井愛莉、佐藤祐市監督が登壇。会場の観客と登壇者が一緒になって岩田にドッキリをしかけ、盛り上がった。

 岩田が演じる主人公キダと、新田真剣佑が演じるマコトという幼なじみの2人が、それぞれ表と裏の世界でのし上がり、10年をかけて壮大な計画を進めていく姿を描くサスペンスエンターテインメント。dTVドラマ「Re:名も無き世界のエンドロール 〜Half a year later〜」では、映画の“その後”が描かれる。

 映画とドラマのヒットに岩田も、周りからの反響を感じていると言い「映画のレビューを見ると、それぞれに全然違う感想が出てきて、こういうリアクションが返ってくるんだと、日々楽しんでいます」と笑顔。

Jr.EXILEがバトルするエンタメプジェクト『BATTLE OF TOKYO』の原作小説 25日発売へ 

2021.02.04 Vol.Web Original

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDHが展開している総合エンタテインメント・プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」を物語化した『小説 BATTLE OF TOKYO vol.1』(角川文庫)が25日発売になる。

『emeth~人形遣いの島~』『巴里の侍』などの月島総記が、大嵐による壊滅から復興を遂げた大都市「超東京」を舞台に、特殊な能力を持った若者たちのバトルを描く。

 同プロジェクトは、GENERATIONSを筆頭としたJr.EXILE世代による、新たな総合エンタテインメント・プロジェクト。19年に、4組のグループがコラボして楽曲を制作。GENERATIONS vs THE RAMPAGE 、FANTASTICS vs BALLISTIK BOYZのようにプロジェクト名の「BATTLE OF TOKYO」の通りに、楽曲やミュージックビデオで、それぞれのパフォーマンススキルをぶつけ合い、互いのプライドをかけたバトルを繰り広げた。

 AMAZONにて予約開始。電子書籍の予約は8日から。

丸山桂里奈、ライバルは愛犬?「メス3人で本並さんを取り合っている」

2021.02.04 Vol.Web Original

 丸山桂里奈と川栄李奈が3日、都内で行われた、お菓子作り向けECサイト「cotta」のバレンタイン新商品メディア発表会に出席、誰でも簡単にチョコレートギフトを作れるキットを使って、手作りチョコレートづくりに挑戦した。

 2月14日はバレンタインデー。当日はどう過ごすか聞かれた丸山は「おうちでたぶん過ごすんですけど。ワンちゃんが2匹いて、メスなんです。メス、メス、メスで、3人メスじゃないですか。(夫の)本並(健治)さんを3人で取り合っています。間に入ってきたり、上に乗ったり、ワンちゃんのほうが優勢なので、バレンタインチョコを作って一歩リードしたい」。

 普段もラブラブのようで、好きなフィギュアを巡って駆け引きが行われているといい、「リビングに飾ると旦那さんが全部回収して倉庫に片付けてしまうんです。それを何回もやっていて。最近は、置いたと分からないような置き方をしたり、気配を消しながら置いて、旦那さんが気づかないのを見て楽しんでいます。こういうときに駆け引きするんだなって、初めて駆け引きしています。旦那さんはキーパーなので端から取ってしまうんですよ」。司会者が「アスリートの感覚がでてくる?」と聞くと、「逆にアスリートの感覚しかないです」ときっぱり。

新しい朝の顔・谷原章介、興味があることは「全部!」 永島優美アナと『めざまし8』

2021.02.03 Vol.Web Original

 新しい朝のニュース番組『めざまし8(えいと)』(フジテレビ、午前8時~)が3月29日にスタートする。『めざましテレビ』に続く番組で、谷原章介、永島優美アナウンサーがメーンキャスターを務める。

 番組では、関心の高いニュースをじっくり解説。谷原が専門家に、わかるまで聞いて疑問を解消。エンタメやカルチャー、生活情報も充実させて暮らしに必要な情報だけでなく、今知るべき社会現象なども伝える。お天気は天達武史気象予報士が担当する。

 新たな朝の顔となる谷原は「この度小倉さんの『とくダネ!』の後の番組を担当するにあたり、責任の重さに身が引き締まっております」。ニュースという新しい挑戦に「初めての世界で改めて勉強しなければならないことがたくさんあるなと思うと同時にワクワクしている自分がいるのも事実です。日々起こることを視聴者の方々の目線を意識し、そして僕自身の生活者としての目線で専門のコメンテーターの方に疑問をぶつけ、どんどん掘り下げていきたいです」と意気込んでいる。興味があることは「全部!」だといい、「特に子どもの問題や貧困は子育ての最中の僕にとっては気になる話題ですし、さらに今日本で起きていること全てに貪欲に関わって、知って、行動していきたい」と話している。

 永島アナは、「組名に入っている『めざまし』は私の原点であり、その新たな挑戦の一端を担えるワクワク感の一方で、ゼロからの挑戦という緊張も同時に感じています。30歳という節目の年に、1人の女性として日本の今についてこれまで以上に深く、視聴者の皆さんと、そして谷原さんと共に考えられることが楽しみです」。その上で「これまでの“めざましらしさ”を受け継ぎつつも、これまでにない新しい『めざまし』にご期待ください!」と、アピールしている。

FANTASTICSが4月にエンタメショー! グループ初の冠番組と連動

2021.02.03 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループのFANTASTICS from EXILE TRIBEが4月に東京と大阪でエンターテインメントショー『BACK TO THE MEMORIES』を上演する。

 2日にスタートしたグループ初の冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS』(日本テレビ、毎週火曜24時59分~)と連動する舞台で、歌と芝居が融合した“ライブステージ”になるという。

 番組は、メンバーが本人役で登場するシチュエーションコメディ。FANTASTICSのリーダーを除いた新ユニットの「FANTASTICS6」が80~90年代の魅力が詰まったライブステージを上演することになるが、全く知識のない6人の前に、当時を知るレジェンドたちが登場し、手を差し伸べる。

 初回ではチェッカーズで一世を風靡した鶴久政治が登場。デビュー当時のこと、チェッカーズがブレイクした時の生活ぶりなどについて話すと、メンバーはいちいち驚きながら前のめり。ボーカルの中島颯太のリクエストで『涙のリクエスト』の自分のパートをノリノリで歌唱。その後で、FANTASTICSが鶴久のパートにチャレンジした。

 番組には今後、木根尚登(TMネットワーク)、LL BROTHERS、ブラザー・コーン、Mr.マリック、大鶴義丹がゲスト出演する。

 舞台上演の決定に寄せて、中島は「アーティストとしての部分と、表現者としての部分を届けながら、笑いあり・感動ありという作品にできるよう、メンバー一同気持ちが高まっています!」

 パフォーマーの澤本夏輝は、「6人で舞台に挑戦させていただけるという事で、とても楽しみです! 今までの経験を活かしつつ、沢山の発見や試練と出会うと思いますが、6人としての新しいエンタテインメントを築き上げていきたいと思います!」と意気込んでいる。

藤本美貴、石川梨華らハロプロOGたち10人が“ハロヲタ映画”に感激のコメント!

2021.02.03 Vol.web original

 映画『あの頃。』で、劇中の登場人物たちの“推し”として名前を連ねる藤本美貴や石川梨華といった、ハロー!プロジェクトのOGたちが、同作へ絶賛コメントを公開した。

 ハロー!プロジェクトへの熱い愛と、大切な仲間たちとの出会いと別れを描いた、神聖かまってちゃんの元マネージャー・劔樹人による自伝的青春コミックエッセイ「あの頃。男子かしまし物語」(イースト・プレス刊)を映画化した話題作。主人公・劔を松坂桃李が演じ、共演には仲野太賀、山中崇ら個性的な実力派が集う。監督は『愛がなんだ』の今泉力哉。

 今回、仲野が演じるコズミンが推している藤本美貴や、山中崇が演じるロビが推している石川梨華といった伝説的なハロー!プロジェクトのOGたちが、公開に先駆け本作を鑑賞。感激のコメントを寄せた。

 藤本は本作を見て「当時の瑞々しい気持ちを思い出しました」と振り返り「ファンの皆さまが私たち、ハロー!プロジェクトのことをこんなにも深く愛し、応援して支えてくれたことは本当に幸せです」とコメント。石川も「私の青春の1ページはファンの皆さんと共に作られてきたんだなと改めて思いました!」、道重さゆみは「私もハロプロが大好きだと改めて思いました」と、映画を見てハロプロ時代の日々が胸によみがえった様子。

 さらに、矢口真里は「改めてファンの方の人生の登場人物になれて幸せに思います」、高橋愛は「ハロプロをこんなに愛してくれてありがとう!」、田中れいなは「大好きなモーニング娘。の一員でいれた事を誇りに思えた映画! ファンの方に会いたくなった」とファンへの思いをつづった。

 また、本作にはハロプロの名曲の数々が登場。保田圭は「『恋ING』聴いたら、また泣いちゃう」、飯窪春菜「私は『恋ING』に弱い」と、物語を彩るナンバーにも感激しきり。

 現在女優としても活躍中の飯窪春菜は「懐かしさに泣けて親近感に笑って、最後まであたたかさに包まれる映画です」、飯田圭織は「ハロプロと共に青春を送った方々にもぜひ見ていただきたい作品」、夏焼雅は「Berryz工房も登場したり共感ポイントがいっぱいあって、何度も見返したくなる素敵な超青春映画です!」と一様に、作品に太鼓判を押していた。

 映画『あの頃。』は2月19日よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて公開。

Copyrighted Image