総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO」のLA校が現地時間18日(日本時間19日)、米ロサンゼルスのハリウッドに開校、EXILEのHIRO、MAKIDAI、三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二が同校を訪問した。
ニュースカテゴリーの記事一覧
ジャーナリズム専攻ヒュー・ジャックマン、民主党の最有力候補から転落した男について報道陣に熱血解説
映画『フロントランナー』来日記者会見が21日、都内にて行われ、主演のヒュー・ジャックマンが登壇した。
1988年の米国大統領選でコロラド州から出馬し、民主党の大統領最有力候補とうたわれたゲイリー・ハートが、1つのスキャンダルの報道により転落していく3週間を描くサスペンスドラマ。
1年ぶりの来日となったジャックマン。「おはようございまーす」と朗らかに挨拶すると「必ず、いま必要な議論を巻き起こす作品」と胸を張った。
【下北沢で観劇始め!!】はえぎわ『桜のその薗〜ミワクの鳥が踊る町の山の川の果ての鈴鳴る滝で一人龍を征す』
ノゾエ征爾率いる劇団はえぎわが今年、結成20周年を迎える。
はえぎわの本公演は2016年の8月以来。この間、ノゾエは多くの外部公演で作・演出を務めた。中でも2016年12月の彩の国さいたま芸術劇場『1万人のゴールド・シアター2016』ではもともと脚本を担当していたものの、演出を務める予定だった蜷川幸雄氏が本番を前に逝去したことから自ら志願する形で演出も担当。演劇人として大きな成長を促す出来事となった。その後もさまざまなところで名前を見かけるように、その活躍ぶりは周知の知るところだろう。それは俳優たちにも言えることで、劇団公演がない間、みな多くの客演をこなし実力と認知度を高めてきた。
しかし気心の知れた、もっというと無理の利くメンバーと作る作品は外部公演とは明らかに違うはず。劇団結成後、これだけ本公演の間が空いたことはなく、その分今回はそれぞれが外部で吸収してきたものを集結させた作品となるはず。
今回のお話はノゾエ曰く「解散しない集団が作る、解散にまつわる物語」という。
タイトルをよ〜く見ると出演者全員の名前が織り込まれている。こんなところにも劇団公演ならでは感があっていい。
和牛、今年はチャンピオン確定? 年賀はがき抽せんで予言めいた数字
「2019年用年賀 お年玉くじ抽せん会」が20日、都内で行われ、お笑いコンビの和牛がゲストとして登壇。同じくゲストとして出席したフリーアナウンサーの加藤綾子が見守る中で、競泳の瀬戸大也、オートバイレースライダーの高橋巧らとともに、当選番号を決める矢を放った。
運命めいた出来事が起きたのは、年賀はがきを一度に50枚以上購入した人が対象の「送る人にも福来るキャンペーン」の抽せん会。和牛と、和牛の2人が会場から選んだ3人の5人で、順番に、数字やアルファベットが書かれたボールをひとつ取りだすというやり方で、最後となった5回目に出たのが「6-2-2-2-C」。川西が、「これ、自分たちのM-1の結果とそのままですわ!」。2015年が6位、2016年以降が3回連続で2位。水田が「Cは、チャンピオンのCじゃないですか」と、喜んでいた。
DOBERMAN INFINITY、初の日本武道館公演が映像ソフト化!
ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが、Blu-ray / DVD『DOBERMAN INFINITY 2018 DOGG YEAR ~FULL THROTTLE~ in 日本武道館』をリリースすることを、20日、発表した。昨年11月に行われたグループ初の日本武道館公演の模様を収録したもので、発売は3月27日。
日本武道館での単独公演はグループが目標として掲げていたもの。当日は、グループの新旧の楽曲を織り交ぜたセットリストで構成で、武道館を揺らした。DOBERMAN INFINITYの前身となるDOBERMAN Inc.の元メンバーTOMOGENが登場したり、BALLISTIK BOYZをフィーチャリングした未発表曲「D.I till Infinity」を披露するなど、スペシャルなコラボレーションも実現した。
本作には全24曲を収録予定。貴重なシーンの数々を最高の撮影機材で完全収録しているのに加え、会場の雰囲気そのまま体感できるよう、ライブ音源は5.1ch サラウンドでも収録しており、あの日の武道館が臨場感たっぷりに再現されそうだ。
初回限定盤には、最新オリジナルアルバム『OFF ROAD』を携えて行った全国ツアーのダイジェスト映像も特別収録。また、武道館公演当日に、メンバーに完全密着したドキュメント映像も収録する。
初回生産限定盤は、Blu-ray(1BD)が7500円、DVD(2DVD)が6550円。通常盤は
Blu-ray(1BD)が6000円、DVD(2DVD)が5000円。すべて税込。
瑛太「誇りを持って時代劇を演じられる俳優に」
時代劇専門チャンネルの開局20周年記念作品『闇の歯車』の初日舞台あいさつが19日、都内で行われ、主演の瑛太をはじめ、緒形直人、山下智彦監督が登壇した。
藤沢周平による同名の小説が原作。犯罪という人間のダークサイドに切り込んだサスペンス時代劇で、現金強奪という犯罪に一攫千金の夢を見た男たちの姿を描く。緒形は病気の妻を持つ浪人の伊黒清十郎、そして儲け話を持ち掛ける謎の男・伊兵衛を橋爪功が演じる。
瑛太は「大河ドラマで1年以上出演した後の時代劇だったのですが、また時代劇に挑むモチベーションが保てるか、正直自問自答しましたしかし、山下監督と初めてお会いした時、監督の持つ勢いと作品への愛情を強く感じ、大事にこの役を演じようと心に決めました」と、出演の経緯を説明。そのうえで、「お金をかけた派手なアクションやコメディの時代劇が増えている中、こうしたサスペンスやアウトローを描いた本格的な時代劇は少なくなっているように思います。日本人として、誇りを持って時代劇を演じられる俳優として、技術も心も磨いていきたい」と、意気込んだ。
緒形は「時代劇の瑛太さんはとても自然体で、着流しも色気があって、また共演できるのが本当に楽しみでした。まるで、若かりし日の高倉健さんのような佇まいを感じました。ぜひこれからの時代劇界を引っ張っていってもらいたい」と、絶賛していた。
「闇の歯車」は時代劇専門チャンネルにて2月9日20時からオンエア。それに先立ち、全国5大都市を中心に期間限定上映される。
ドラマチックなロックサウンドで盛り上げていこう! 美しくて素敵な今日という日を愛でる楽曲たち
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?
編集部が勝手に予想!? 2019年は“コレが来る〜!”かも…【ライフ 賢く生きる】
“流行は時代を作る”。平成を振り返る企画を目にし、つくづくそう実感させられた2018年。果たして2019年は、一体何がブレイクするのか、編集部が勝手に大予想! 当たるも八卦当たらぬも八卦の精神でお楽しみ下さい。
「ジョイマン高木はフリー素材」⁉ 都内で『ドキュメンタル』スペシャルイベント
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン 2 & 3 』のDVD&Blu-ray 発売記念イベントが19日、都内で行われ、藤本敏史(FUJIWARA)、津田篤宏(ダイアン)、吉村崇(平成ノブシコブシ)、斉藤慎二(ジャングルポケット)が登壇した。4人が参加した『ドキュメンタル シーズン2』のダイジェスト映像を見ながら、当時を振り返った。
フジロック、大人気の「期間限定早い割引チケット」受付開始! かなりお得
FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル以下、フジロック)恒例の「期間限定早い期割引チケット」の受付がきょうスタートした。
申し込みできるのは、3日通し券で、3万6000円。1人1回で重複申し込みは無効となる。最大入場券2枚、駐車券1枚、キャンプサイト券2枚を申し込みが可能。駐車券、キャンプサイト券のみの受付・購入はできない。
インターネット受付は27日23時まで「e+」で受け付ける。抽選制。また、2月2日には「岩盤」での店頭受付もある。こちらは先着順で、当日の午前6時から整理券を配布する。整理券配布時には「岩盤」の会員証が必要になる。
【月刊EXILE最新号より】日本を元気に! JAPAN MOVE UP VOL.68 ②コンテスト『SURFIN’CONTEST CAMP beyond2020』を開催!!
EXILE、三代目J Soul Brothers、THE SECONDなどLDHのアーティストのインタビューや写真、コラムなど情報満載の雑誌「月刊EXILE」とのコラボ企画! 同誌で、LDHや所属アーティストが積極的に行っている社会貢献活動をリポートしている【KOJI ICHIKI】PRESENTS MOVE UP REPORT 日本を元気に! JAPAN MOVE UPの内容を紹介します。