『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)
ニュースカテゴリーの記事一覧
橘ケンチ、新政酒造とのコラボ日本酒「亜麻猫橘」を振舞う
雑誌『Discover Japan』の独立出版リリース記念イベントが14日、都内で行われ、同誌でコラム『橘ケンチの今宵のSAKE』を連載している橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)が出席した。
トークでは、同誌で発表した、橘が革新的な酒蔵として知られる秋田の新政酒造に直談判して一緒に作り上げた日本酒「亜麻猫橘」についてのエピソードも紹介。
「日本酒を学びたい」という想いもあり、橘は、生もとづくりからほぼ全工程の作業にできる限り参加。新政酒造は杜氏が20代半ばなど若い蔵人が多いといい、「新政ってEXILEのメンバー知ってるんですか? まじっすか?なんいう会話をしながら楽しくやってました(笑)。作っている人は、自分たちが作っている酒を誰に飲まれているかまでは分からないと思うんです。それを、僕とかが伝えてあげられたりしたら、酒造りのモチベーションも上がるだろうなって。そういうのは、今後伝えていきたい」と、話した。
アスカとミズが仲間割れで準決勝敗退【WWE MMC シーズン2】
ミズの「俺じゃない」にアスカは「お前がやっただろ」
WWEのロウとスマックダウンのスーパースターたちが男女でタッグチームを結成し優勝を争う「WWEミックス・マッチ・チャレンジ シーズン2」(日本時間12月14日配信)で前回覇者のザ・ミズ&アスカ(Awe-Suka)が準決勝で仲間割れの末に敗退。連覇の夢はもろくも崩れ去った。
この日行われた準決勝ではザ・ミズ&アスカはRトゥルース&カーメラ(Fabulous Truth)と対戦。
アスカはRトゥルース&カーメラのダンスブレイクでダンスを披露して余裕を見せると、ミズもDDTやドロップキックでRトゥルースを圧倒して試合を優勢に進めた。しかし、終盤にふらついたミズはカーメラのスーパーキックをパートナーのアスカを壁にして回避。「俺じゃない」と否定するミズだったが、アスカは「お前がやっただろ」と平手打ちの連打からバックスピンキックをミズに叩き込むと、ミズはRトゥルースに3カウントを許し、ピンフォール負けを喫してしまった。
これで「TLC:テーブルズ・ラダーズ・アンド・チェアーズ」(12月16日、米カリフォルニア州サンノゼ/SAPセンター)で行われる「MMCシーズン2」決勝戦はRトゥルース&カーメラvsジンダー・マハル&アリシア・フォックスの一戦に決定。優勝者にはPPV「ロイヤルランブル」でのロイヤルランブル戦30番出場権が与えられる。
川村虹花「気持ちは負けていない。自分を信じて戦いたい」【12・31 RIZIN】
ライブ明けにもかかわらず3分×2Rの練習公開
「RIZIN 平成最後のやれんのか!」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦する川村虹花とあいが12月14日、東京都内のKRAZY BEEで合同の公開練習を行った。
このカードは川村が所属するアイドルグループ「仮面女子」のライブ会場で前日夜に急きょ発表。川村もこの日の公開練習についてはライブ後に知らされるという慌ただしいものだったが、3分間のミット打ちと3分間のグラップリングのスパーを披露した。
練習後に行われた会見では、あいとの試合について「レスリング出身ということで、同じジムの村田夏南子さんにレスリングを教えてもらおうかと思っている。タックルは切りたい。テイクダウンさせないように、テイクダウンされても寝技でもいけるようにしたい」などと話した。
矢地祐介が進化宣言「寝ても立っても盛り上げられる」【12・31 RIZIN】
8月のKO負けも完全払拭
「RIZIN.14」(12月31日、埼玉・スーパーアリーナ)に出場する矢地祐介が12月14日、東京都内で公開練習を行った。
矢地は8月の名古屋大会でルイス・グスタボにKO負け。しかし練習後の会見で「絶好調。6週間くらい休んだんでダメージも抜けている」と言うようにこの日は2分間のシャドーを行ったのだが、いつにも増して軽快な動きを見せた。
会見ではその敗戦を振り返り「切り替えるも何も、前に進むしかない。負けについては良くも悪くも深く考えていない。弱いから負けた。自分はまだ完成形ではないし、このままでは負けるとは思っていた。そういう意味ではいい経験になった。やらなきゃいけないことがあるのは分かっていたが、なあなあになっていた部分はあったので、本腰を入れてしっかり見つめ直して取り組もうと思うきっかけになった」と前向きにとらえた。
乃木坂46 井上小百合「初写真集の発売日は24年前の出産予定日」
乃木坂46の井上小百合が12月14日、都内で初写真集発売記念イベントに登壇した。今回の写真集は今年の3月に『乃木坂工事中』(テレビ東京系 https://tv-aichi.co.jp/nogi-kou/ )で、写真集を作りたいとプレゼンしたことで実現したもの。ロケ地は「ずっと行ってみたかった場所」として希望したスイス。スイスでは、チューリッヒ、マイエンフェルト(ハイジ村)、レマン湖のほとりにあるローザンヌ、モルジュ、ジュネーブをまわり約1週間かけて撮影された。
ネイサン・チェンが優勝! 宇野は惜しくも2位【グランプリファイナル 男子レビュー 】
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル、男子の優勝はアメリカのネイサン・チェンだった。2位の宇野昌磨とは約7点の点差となり、ミスを最小限に留めたチェンがこの僅差の戦いを制した。
チェンにとっては、ショートとフリー両方で4回転フリップを決められたのが大きかった。要素の基礎点によって出来栄え点に傾斜がかかる新ルールのもとでは、高難度ジャンプの成否が得点を大きく左右する。4回転ジャンプのうちでも基礎点が高いフリップで、チェンは約3~4点半ばの出来栄え点を獲得、このジャンプ1本で15点ほど稼いでいる。高難度ジャンパーの意地を見せた。
宇野は惜しくも2位。フリー冒頭では単独の4回転がダウングレードになるなど、回転不足のまま降りてきて着氷が乱れたジャンプが複数あり足を引っ張った。ショートでは得意のステップにおいてまでレベルを取りこぼし、ここでの調子の悪さは本人も認めるところだ。
それでも演技構成点はトップを譲らず、伸びやかなスケーティングや一音一音を忠実に捉えた演技で魅せた。エッジを深く使いながらもスピードに乗り、ジャンプ後のフリーレッグなど要素の終わりまで美しい。この実力をジャンプの成功とともに発揮することが目下の課題だ。
わたしらしいを選ぶオーダーメイドシャンプー「mixx(ミクス)」
オーダーメイドシャンプー「mixx(ミクス)」の注文受付が開始された。Webサイトからわずか1分、8つの質問に答えるだけで、日本最多1万9530通りの処方から、ひとりひとりにオーダーメイドされたシャンプー&トリートメントが届く。シャンプーは、刺激の少ないアミノ酸洗浄成分により、やさしく気持ちのよい洗い心地を実現。ノンシリコン、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリーで、髪を痛めることなく、しっとりとした潤いを与えてくれる。トリートメントは、化粧品にも配合されている成分を使用。パサつきを押さえ、心から美しい髪に仕上げてくれる。
【明日何を観る?】『グリンチ』『メアリーの総て』
『グリンチ』
家族も友達もおらず、いつも一人ぼっちだったためすっかりひねくれ者の大人になったグリンチ。彼が一番嫌いなのは村中が幸せな気分に包まれるクリスマス。「サンタクロースに変装して村中のプレゼントを盗む」というとんでもない計画を思いつく。
2018年サッカーW杯 ポルトガル対スペイン「熱狂のソチ・奇跡のクリロナポーズ」 【アフロスポーツ プロの瞬撮】
2-3。
ポルトガルが1点を追う展開で迎えた後半43分、ゴール前でFKを得た。
同点のチャンスにキッカーはクリスチアーノ・ロナウド。
ここまで2得点を叩き込んでいる。
集中力を極限まで高めて右足から放たれた一発は当然のようにゴールに吸い込まれていった。
一方、フォトグラファーの僕である。
実はこの日は良い写真が全く撮れていなかった。
言い訳がましくなるが、ここまで5ゴールも決まっているにも関わらず、選手が反対方向に走っていってしまうのだ。
熱狂的なスタジアムに、世界最高のスター選手、そしてスペクタクルな試合展開。
サッカーファンならいくら出しても後悔しない内容だろうが、フォトグラファーとしては物足りなさを感じていた。
そこに来て「千両役者」クリスチアーノ・ロナウドである。
ハットトリックを決めた足で向かった先はそれまでとは全く違う方向だった。
ベンチでもなく、コーナーフラッグに向かう訳でもなく、めったに選手が走ってこないようなサイドラインの中途半端な場所に。
つまり僕の正面に。
しかもスタジアムの熱狂の全てを引き連れて。
ソチでの最高の瞬間、最高の場所でクリロナポーズが撮れた。
実は、こんなこともあろうかと広角系のレンズを準備しておいた。
サッカーではあまり使わないレンズではあるが、フォトポジションが良くなかったため選手が近くに寄って来た時が勝負だと思っていた。
こんなにも最高の形で使うことになるとまでは予想していなかったが。
【カメラマンプロフィル】
撮影:長田洋平
1986年、東京出身。かに座。
早稲田大学教育学部卒業後、アフロ入社。
2012年ロンドンパラリンピック以降、国内外のスポーツ報道の現場を駆け回っている。
最近では平昌オリンピック、ロシアW杯を取材。
今年の目標は英語習得とボルダリング5級。
仮面女子の川村虹花が大晦日のRIZIN出場勝ち取る
第1試合でKRAZY BEEのあいと対戦
地下アイドルグループ「仮面女子」として活動しながら、今年3月に総合格闘家としてプロデビューを果たした川村虹花が「RIZIN 平成最後のやれんのか」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場することが12月13日、発表された。
この日は仮面女子のライブ会場にDEEP JEWELSの佐伯繁代表とRIZINの榊原信行実行委員長が現れ、ステージ上で川村の参戦を発表した。
先にステージに登場した佐伯氏は「川村選手からRIZINに出たいという発言があった。成績でいったら出られる選手じゃない。しかし成績ではないものを見せられるファイターに成長したと思う」と最も身近で川村を見守ってきた者として辛辣ながらも、その成長ぶりを高く評価。