SearchSearch

K-1とRISEが2月10日14時から両団体トップがそろっての緊急会見開催

2023.02.09 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月9日、両団体による緊急記者会見を10日14時から開催することを発表した。会見の模様はABEMA格闘チャンネルで生配信される。

 出席者はK-1の中村拓己プロデューサーとRISEの伊藤代表、そして名前は当日発表となるが選手も出席する予定となっている。会見の内容については明かされていない。

 K-1は「K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)、RISEは「RISE ELDORADO 2023」(3月26日、東京・有明アリーナ)と3月にビッグマッチを控えた中での今回の会見とあって、その中身が注目される。

TOKYO<β>がクリエイター育成プロジェクトを開始し「TOKYO<β>MANGA-SO」をオープン

2023.02.09 Vol.Web Original

 東京都内で最大となる1200棟以上のシェアアパートを保有するTOKYO<β>が2月9日の「漫画の日」にデジタルコミック「WEBTOON」を制作するクリエイター育成プロジェクトを開始し、同日、東京都豊島区内に「TOKYO<β>MANGA-SO」(マンガ荘)をオープンすることを発表した。

 同プロジェクトでは、WEBTOONをはじめとするデジタルコミック業界大手の株式会社ナンバーナインと組んで、漫画制作に必要なノウハウや機材、デビューに向けて支援する環境を提供する。

 TOKYO<β>は、豊島区内の所有物件を1棟まるごとWEBTOON制作に適したマンガ荘にリフォームし、入居者には家賃だけでなく、水道光熱費を1年間無料で提供する。物件の場所は、東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」から徒歩約8分で池袋駅まで徒歩も可能な好立地。通常は月約7万円の家賃がかかることから、水道光熱費や通信費と合わせて年間約100万円の生活費が節約できることになるという。

広瀬すずが「実は本気」で取り組むことは?マクドナルド新CMで小手伸也、富田望生とサムズアップ

2023.02.09 Vol.Web original

 広瀬すずが出演するマクドナルドの新テレビCM『本気のカフェラテ「心の会話」篇』の放映が2月14日よりスタートする。

 新CMは、マクドナルドのドライブスルーに立ち寄った広瀬すずと富田望生が「カフェラテ」と「キャラメルラテ」を注文。休憩しながら味わったカフェラテが“実はおいしい”と気づいた広瀬の心に「ミルク主役ラテですから」と語りかけてきたのは、小手伸也扮するマックの店長。自信満々な小手とカフェラテのおいしさに思わず「好きかも!」と“サムズアップ”で答える広瀬。最後は三人で“サムズアップ”で締めくくる、というストーリー。

 マクドナルドの全国版テレビCMに初出演の広瀬。マクドナルドの思い出を聞かれると「思い出というより一昨日も食べて…日常的過ぎて(笑)」と、普段からヘビーユーザーの様子。「小学生の時、土日に両親が休みだったので、家族みんなで朝マックに行ってお店で食べたり持ち帰ったりして、そのままどこかへ行くみたいなのが毎月のように定番であって。小さい頃からマクドナルドといえば、『家族とみんなで行く休日の楽しみ』という感覚でした」と、幼い頃を懐かしんだ。

 “本気のカフェラテ”にちなみ、広瀬の「実は本気」なエピソードを問われると、「スーパーで買い物をした後に袋とかエコバックに詰めるの、めっちゃ上手いんです。固いものから下に入れて、隙間に何かしら詰めながらキレイにまとめるのがすごく得意で(笑)。友だちに洋服をあげるためにすごくコンパクトに畳んでちょっとずつ詰めていったら20着ぐらい入って。友だちが『この前一緒にスーパー行った時も思ったけど、服もこうなんだね』って言われて(笑)。確かに、母にも上手いって言われたことあるなと思って。詰める時は、食材を選ぶ以上に“本気”かもしれないです(笑)」と、意外なこだわりも明かした。

 新テレビCM『本気のカフェラテ「心の会話」篇』は2月14日より全国で放映開始。マクドナルド公式サイト・公式Twitter・公式 YouTubeでは、30秒版CMを2月9日より公開している。

avex ROYALBRATSがKOSÉ 8ROCKSに勝利 昨シーズンCSの雪辱果たす〈Dリーグ〉

2023.02.09 Vol.Web Original


 日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」(以下、Dリーグ)22-23シーズンのROUND.8が9日、有明の東京ガーデンシアターで行われた。シーズンも佳境に向かうなかで
、avex ROYALBRATS(以下、aRB)が昨シーズンのチャンピオンシップで争ったKOSÉ 8ROCKSが対戦、レトロなゲーム世界をダンスで表現したショーケースで5-1で勝利、雪辱を果たした。また、aRBのJUMPEIは本ROUNDのMVD(Most Valuable Dancer)も獲得した。

 勝利した感想を聞かれると、JUMPEIは「ありがとうございます! リベンジです!」と爽快な笑顔で、「 昨シーズン、決勝ですごい悔しい思いをした相手だったので、今日は結構特別な日。2月8日だし、僕ら(の作品の)タイトルは『8bit dancing』だし、KOSÉ 8ROCKSさんが相手だし、ROUND.8だし、もう運命だと思ってすごい気合をいれて作品を作ってきました。だいぶ頑張りました。最近ギリギリに作品ができることが多くてメンバーも疲労しながらで、ファンのみんなや家族の応援してくれる気持ちでやってきた。ありがとうございました」と、感謝した。

GENERATIONS「すごくワクワクする」7人揃って『アレグリア』鑑賞 開演前に「ソフトクリーム2つ食べた」

2023.02.08 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSが8日、お台場ビックトップで開幕した『ダイハツ アレグリア -新たなる光-』日本公演を7人で鑑賞した。

 同公演のサポーターとして活動してきたメンバーは、初日公演に先立ち、会場で行われたグランドオープニングに出席。

  白濱亜嵐は、会場に入った感想を聞かれると、「すごいですね。この空間からすごくワクワクするというか、入った瞬間にアレグリアの世界観に紛れているみたいで楽しみです」と、笑顔。

 片寄涼太も、「昨年から期待していたので、GENERATIONS7人で見に来ることができてすごくうれしい。いい思い出を作りたいなと思います」と、話した。

「国際園芸博覧会」1500日前!隈研吾氏、蜷川実花氏ら推進メンバーと公式ロゴ発表

2023.02.08 Vol.Web Original

「2027年国際園芸博覧会 開催1500日前記者発表会」が8日、都内で行われた。「2027年国際園芸博覧会」は、昨年11月28日に行われた第171回BIE(博覧会国際事務局)総会において国際条約に基づく国際博覧会として認定され、メインテーマは “幸せを創る明日の風景” となる。

享楽共鳴のハイパーミサヲが2・11後楽園でのタッグトーナメント決勝に向け意気込み「優勝してタッグベルトに挑戦したい」【東京女子プロレス】

2023.02.08 Vol.Web Original

 東京女子プロレスの最強タッグを決する「第3回“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメント」決勝戦(2月11日、東京・後楽園ホール)が目前に迫ってきた。そこで「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」(山下実優&伊藤麻希)と優勝を争う、享楽共鳴の“異能派戦士”ハイパーミサヲ(パートナーは中島翔子)に現在の胸中を聞いた。

 享楽共鳴は1月19日、東京・新宿FACEでの2回戦で猫はるな&鳥喰かやを破って準決勝に進出した。「この2人は正式なタッグとして活動していないチームで、キャリアもかなり下。余裕かなって思ってたんですけど、逆に突拍子もないことをされて。私のマイクパフォーマンスの前、入場のタイミングで奇襲をかけてきた。それで、私のマントで顔をおおわれて結ばれたりで翻弄されて、最初からビックリした。実力もつけてきて、2人の初めて見る連係もあって、予想よりは苦戦したなと思いました。でも、後輩たちの成長が感じられて、苦戦したけどちょっとうれしかった」と振り返った。

 1月20日、埼玉・春日部ふれあいキューブでの準決勝では、前年覇者で元プリンセスタッグ王者組の白昼夢(辰巳リカ&渡辺未詩)を接戦の末、下して決勝にコマを進めた。「白昼夢には去年のトーナメントで負けているし、何回か戦ってるけど1回も勝ったことなくて。実力がそんなに変わるわけないと思ってるんですけど、決めきれず今まで負けてきたので、今回は勝ちたいと思ってました。逆を言うと、白昼夢は去年優勝したチームなんで、そこを押さえたらかなり優勝への道が近くなると思っていたので、決勝戦くらいの気合で向かいました。試合中、中島さんがアクシデントで足を痛めたりしましたけど、粘り勝ちという感じで。どっちが勝ってもおかしくないというか、意地の張り合いになって。今まで勝てなかった白昼夢に勝ったことで、優勝に対して、現実感が出てきたなと思いました」。

東京都、8日の新規陽性者は2612人 重症者は32人

2023.02.08 Vol.Web Original

 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2612人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は370人。重症者は32人。
 
 病床の使用率は35.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率21.2%だった。

 30代から90代までの男女13名の死亡も報告された。

「イブニング」休刊で未完の危機の作品『紫電改343』の制作継続のためのクラファンに約680万円の支援

2023.02.08 Vol.Web Original

 漫画家の須本壮一氏が1月14日に立ち上げたクラウドファンディング「漫画『紫電改343』若きパイロットたちの熱き闘いのエンディングを届けたい!!」が2月8日現在、1カ月弱で約680万円の支援が集まっている。目標額は1200万円。

 このプロジェクトは須本氏が講談社の漫画誌「イブニング」で連載中の『紫電改343』を「完結させたい」という思いから立ち上げたもの。イブニングは2月28日発売の「イブニング6号」をもって休刊することが発表されている。

 同作は敗戦濃厚だった太平洋戦争末期の日本を舞台としたもので「本土防衛の切り札」として当時有数のエースパイロットを集めた、超精鋭部隊「第三四三海軍航空隊」の若き搭乗員たちを描いた群像劇。2020年に連載がスタートし、現在、単行本9巻まで発行。5年かけて描き上げる予定だったのだが残りのエピソードを描けないまま作品を終了しなければならない事態に須本氏が「雑誌掲載にこだわらず完結まで制作を継続するため、なんとか力を借りたい」と思いプロジェクトを立ち上げることとなったという。

ファッションデザイナー、ゴルチエが自身の半生描く新しいミュージカルが日本上陸 篠原ともえ「刺激もらう」

2023.02.08 Vol.Web Original

 

 ファッションデザイナーのジャンポール・ゴルチエが自身の半生を描く新しいアプローチのミュージカル『ファッション・フリーク・ショー』の日本公演が決定、7日、都内で発表会見が行われ、スペシャルサポーターを務める篠原ともえ、ピコ太郎、森泉が登壇した。

 森はゴルチエのオートクチュール、ピコ太郎はゴルチエのスカーフを身に着けて登壇。篠原は自らデザイン、布の調達から縫製まで行った存在感のあるスカート姿で登場した。

 スカートについて、篠原は「ゴルチエといえばボーダーラインがアイコン。そのボーダーからインスピレーションを得て、ボーダーを越えて行こうというイメージの縦ラインのスカート。自分がデザイナーとして舞台の衣装を作るとしたらどんなイメージかなと思って。ゴルチエのインスピレーションをえて、ビックシルエットのスカートを自作してみました」と、説明。

 篠原は発表会のなかで、ゴルチエと対談した時に自作の洋服を見せたことがあるそうで、「すごいチャーミングな方で“ウララー”って。口癖だと思うんですけども。そのリアクションだったり、会う皆さんに一人一人でリスペクトを持って接するお姿も印象的でした。再会する機会があれば自分のドレスを見てもらえたらいいな」と、自身の夢も語った。

 また、ゴルチエについては「すごいエネルギーがあって、ポジティブなパワーを持ってる方。変わらずに走り続けて自分の人生をエンターテインメントにする姿には本当に刺激をいただいてます」と、話した。

ハム・ソヒと平田樹の対戦が決定。昨年11月には平田の計量オーバーで中止に【ONE Fight Night 8】

2023.02.08 Vol.Web Original

 シンガポールの総合格闘技団体ONE Championshipが2月8日、「ONE Fight Night 8」(3月25日、シンガポール・インドアスタジアム)でアトム級2位のハム・ソヒ(韓国/Team Mad)と平田樹(フリー)とが対戦することを発表した。

 2人は昨年11月19日の「ONE163」で対戦の予定だったが、平田が1回目の計量、再計量ともに規定体重もハイドレーションテストもクリアできず、ソヒにキャッチウェイトでの試合の打診がされたが、ソヒは同意せず、試合は中止となっていた。平田は2戦連続、通算3回目の体重超過だった。

 今回の対戦にあたり平田は「改めてこの試合のオファーをもらった時の気持ちは、『やることは変わらない。このチャンスを頂けたことに感謝』そういう思いでした。ニューヨークにまた戻ってきて、立ち技も寝技も偏ることなく毎日練習に励んでいます。私はチャレンジャーで、この大きなチャンスを掴みに試合に臨みます。しっかりMMAの試合運びを見せたいと思います。ハム・ソヒさん、お待たせしました。応援してくださっている皆さん、何度もごめんなさい、でもしっかり勝ってきます!」、ソヒは「ファンの声によっては私の前回の(試合をしないという)判断に色々と意見があったのも事実だったので、イツキとのことは早くケジメをつけたかったから、オファーをもらえて良かったです。トレーニングは、今まで通りやっています。試合に向けても時間がたっぷりあるので、細かい部分や自分の体のコンディションにもより気にして過ごしています。この試合で勝って、自分が次のタイトル挑戦者であることを伝えたいし、この階級で自分が一番だってことを見せたいです。日本のファンの皆さん、前回の私の判断に賛否があったと思いますが、私は日本が大好きです。応援してくれたら嬉しいです!」とそれぞれコメントした。

 同大会では「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」が行われ、今年1月に世界王者に輝いたスーパーレック・キアトモー9(タイ)が初防衛戦でONEフライ級ムエタイ世界王者ロッタン・ジットムアンノン(タイ)を迎え撃つ。

 また、アトム級ムエタイ世界王座統一戦も組まれ、現世界王者アリシア・ヘレン・ロドリゲス(ブラジル)と暫定世界王者のジャネット・トッド(アメリカ)が戦う。

 なお大会の模様はABEMA格闘チャンネルで3月25日午前9時より生中継される予定となっている。

Copyrighted Image