SearchSearch

ブルーリボン賞 『海街diary』が4部門ノミネート

2016.01.08 Vol.658

 東京映画記者会(在京スポーツ7紙の映画担当記者で構成)が選ぶ「第58回ブルーリボン賞」の各部門候補が3日、決定した。各賞の候補には映画『海街diary』の面々がずらり。綾瀬はるかが主演女優賞、長澤まさみが助演女優賞、広瀬すずが新人賞、そして是枝裕和監督も監督賞にノミネートされている。ほかにも『ビリギャル』に主演した有村架純、『HERO』などに出演した吉田羊ら映画界をにぎわした顔ぶれがズラリと並んだ。

 本選は今月中に行われ、1月下旬に発表予定。2月9日に東京・内幸町のイイノホールで授賞式が行われる。

2016年公開予定の注目映画を先取り紹介

2015.12.29 Vol.657

 2016年も楽しみな新作映画がめじろ押し。邦画では実写化作品が充実。コミック原作では広瀬すず主演作『ちはやふる −上の句−』(3月19日公開)、伊藤英明主演の『テラフォーマーズ』(4月29日公開)や、大泉洋主演『アイアムアヒーロー』(4月23日公開)、東出昌大主演『ヒーローマニア−生活−』(5月7日公開)というヒーロー対決も。小説原作では、夢枕獏の山岳もの『エヴェレスト 神々の山嶺』(3月12日公開)、朝井リョウ原作の『何者』(秋公開)、佐藤健主演の『世界から猫が消えたなら』(5月14日公開)、佐藤浩市主演『64−ロクヨン−前編/後編』 (前:5月7日、後:11月公開)など。人気監督&キャストのタッグが楽しみなのは、宮藤官九郎監督×長瀬智也主演作『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(2月6日公開)、生田斗真主演×大友啓史監督作『秘密 THE TOP SECRET』(8月公開)、李相日監督×森山未來、松山ケンイチの『怒り』(9月公開)、古沢良太脚本・金子修介監督・野村萬斎主演の『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』(GW公開)、大根仁監督&福山雅治主演『SCOOP!』(10月公開)など。超話題作『シン・ゴジラ』(7月29日公開)、『貞子 vs 伽椰子』(6月公開)、橋本環奈主演『セーラー服と機関銃−卒業−』(3月5日公開)など“復活”系も期待。夏のアニメは新海誠監督最新作『君の名は。』(8月公開)が早くも話題に。

 海外作品では『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(4月29日公開)、『X-MEN:アポカリプス』(夏公開)など今年もヒーローが大活躍。トップスター&監督作では、アンジェリーナ・ジョリー監督作『不屈の男 アンブロークン』(2月6日公開)、クエンティン・タランティーノ監督作『ヘイトフル・エイト』(2月27日公開)、ガス・ヴァン・サント監督&マシュー・マコノヒー、渡辺謙主演の『The Sea of Trees(原題)』(2016年)など。ジョニー・デップは『ブラック・スキャンダル』(1月30日公開)、『アリス/スルー・ザ・ルッキング・グラス(原題)』(7月公開)に注目。他にも人気ドラマの映画化『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』(2月19日公開)や、『スティーブ・ジョブズ』(2月12日公開)、ディズニー/ピクサー最新作『アーロと少年』(3月12日公開)も楽しみ。

「正月映画特集 2015-16」見ごたえあり! 映画好き必見の意欲作

2015.12.29 Vol.657

年末年始のちょっとした息抜きから、家族や仲間とのお楽しみまで、特別な時間を過ごすなら話題の映画におまかせ! 世界のスターと一緒に大冒険をしたり、珠玉のドラマで自分の人生を見つめ直したり。冬休みのリフレッシュタイムは、とびきりの初夢を見に映画館へレッツゴー!

「正月映画特集 2015-16」日本人のココロを揺さぶる日本映画

2015.12.29 Vol.657

年末年始のちょっとした息抜きから、家族や仲間とのお楽しみまで、特別な時間を過ごすなら話題の映画におまかせ! 世界のスターと一緒に大冒険をしたり、珠玉のドラマで自分の人生を見つめ直したり。冬休みのリフレッシュタイムは、とびきりの初夢を見に映画館へレッツゴー!

「正月映画特集 2015-16」やっぱり気になる海外系エンタメ大作

2015.12.29 Vol.657

 年末年始のちょっとした息抜きから、家族や仲間とのお楽しみまで、特別な時間を過ごすなら話題の映画におまかせ! 世界のスターと一緒に大冒険をしたり、珠玉のドラマで自分の人生を見つめ直したり。冬休みのリフレッシュタイムは、とびきりの初夢を見に映画館へレッツゴー!

2016年公開映画『たたら侍』出雲ロケ地を取材!【ご縁と出会う出雲紀行】

2015.12.28 Vol.656

 2016年に公開を予定している映画『たたら侍』。モントリオール世界映画祭で絶賛された『渾身KON-SHIN』の錦織良成監督と、主演・青柳翔(劇団EXILE)が再タッグを組んだ本作は、奥出雲に1300年の時を経て伝わる製鉄技術・たたら吹きを題材にした時代劇だ。見どころの一つは、物語の舞台である出雲の地で行われたロケ撮影。本格的なたたらの村のセットでは、専門家の指導のもと実際にたたら吹きを行い、日本刀の素材となる玉鋼の製作にも成功したというから、文字通り本物の映像が期待できそうだ。侍の魂ともいわれる日本刀。その最高峰の素材・玉鋼を生むたたら吹きを通して、文化とともに受け継がれる日本人の魂を感じ取る。EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサーとして参加する他、青柳、AKIRA、小林直己の共演にも注目。

 戦国時代、奥出雲の山間に“たたら”を生業にする村があった。その秘伝を受け継ぐ使命を負いながらも、侍にあこがれる青年・伍介。最後に選んだ答えとは…。

『サウルの息子』劇場鑑賞券を読者5組10名

2015.12.28 Vol.657

 無名の新人監督の作品ながら、第68回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞、本年度のゴールデングローブ賞にノミネートされ注目を集めるハンガリー映画。強制収容所に送り込まれたユダヤ人がたどる過酷な運命を描く衝撃作。1月23日より新宿シネマカリテ他にて全国公開。

『シンドバッド 魔法のランプと動く島』劇場鑑賞券を読者5組10名

2015.12.28 Vol.657

 名作『シンドバッドの冒険』を、『世界名作劇場』シリーズなどを手掛けてきた日本アニメーションと『STA
ND BY ME ドラえもん』の白組がタッグを組み劇場映画化。キャラクターデザイン・総作画監督にはスタジオジブリ作品も数多く手がける佐藤好春。1月16日より全国公開。

今週のオススメMovie part 2 12/14〜

2015.12.15 Vol.656

『あの頃エッフェル塔の下で』

 外交官で人類学者でもあるポールは、長年の外国暮らしを終えてフランスに帰国。ところが空港で自分と同じパスポートを持つ人物が別にいることが発覚。偽のパスポートが呼び覚ました、忘れかけていた過去の記憶とは…。

監督:アルノー・デプレシャン 出演:マチュー・アマルリック他/2時間3分/セテラ・インターナショナル配給/12月19日よりBunkamuraル・シネマにて公開  http://www.cetera.co.jp/eiffel/  R15+

今週のオススメMovie part 1 12/14〜

2015.12.14 Vol.656

『わたしはマララ』

 2012年10月9日。パキスタンで「女子に教育を」と訴える活動を続けていた15歳の少女、マララ・ユスフザイはタリバンに頭部を撃たれ昏睡状態に陥った。世界中が見守る中、奇跡的に一命を取りとめたマララは、人々に支えられ前へと歩み始める。

監督:デイヴィス・グッゲンハイム 出演:マララ・ユスフザイ他/1時間28分/20世紀フォックス映画配給/TOHOシネマズ みゆき座他にて公開中 http://www.foxmovies-jp.com/malala/

『ブラック・スキャンダル』試写会に10組20名 

2015.12.14 Vol.656

  人気俳優ジョニー・デップが、 実在の犯罪王ジェームズ・バルジャーを衝撃的なヘアメイクで熱演! 

 FBIの最重要指名手配犯でありながら16年間の逃亡の末、2011年にようやく逮捕されたバルジャー。そんな危険人物がFBIに追われながらも着々と犯罪王国を築いていた背景には、FBI捜査官ジョン・コノリーとバルジャーの間で、密約が交わされていたという事実があった。ボストンで幼なじみとして育ったバルジャー兄弟とコノリー。ギャングのボス、有力政治家、FBI捜査官として権力を握った3人の絆が、やがてアメリカの正義を揺るがす大事件へと変貌する…。

 ボストンの裏社会を支配する反面、元恋人や息子を大切にする優しい側面を持つ男。その劇的な半生を圧倒的な存在感で演じ切ったデップには、史上最高の演技を見せたとの絶賛評が続出。本年度のアカデミー賞で、ついにオスカー受賞なるかとの声も上がっている。共演は、バルジャーの弟ビリー役にベネディクト・カンバーバッチ、幼なじみのFBI捜査官コノリー役にジョエル・エドガートン。恋人リンゼイ役にダコタ・ジョンソン。監督は『クレイジー・ハート』で絶賛されたスコット・クーパー。

 2016年1月30日より新宿ピカデリーほかにて全国公開。

Copyrighted Image