SearchSearch

EXILE TETSUYAらが北九州で初のダンスワークショップショー BALLISTIK BOYZやDream Amiもタオル振り回す

2023.10.09 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが10月8日、福岡県北九州市のソラランド平尾台⾼原⾳楽堂で、北九州初上陸となるEXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」を開催した。当日は、あいにくの天候ながらもたくさんの人が来場。レインコート姿で、EXILE TETSUYA、EXPG STUDIO KYOTOから駆けつけたB HAPPYS(キッズダンサー)らのパフォーマンスを見守り、一緒に体を動かした。ステージには、BALLISTIK BOYZの深堀未来、奥⽥⼒也、Dream Amiも加わり、盛り上がった。

 この日行われたオリジナルダンスワークショップショーは、ファッションの祭典「東京ガールズコレクション(TGC)」とEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANが展開している「W TOKYO×LDH JAPAN 地⽅創⽣プロジェクト」の第4弾。あらゆる世代が⼀体となって、LDH所属アーティストの数々の名曲に合わせてダンスを楽しみ、体を動かしながら 、SDGs⽬標「3.すべての⼈に健康と福祉を」を推進する。

THE RAMPAGEの新曲「片隅」の先行配信開始 川村壱馬、RIKU、吉野北人のスリボ主演の映画主題歌

2023.10.09 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEの3人のボーカル、川村壱馬、RIKU、吉野北人が主演する映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』(中川龍太郎監督、12月1日公開)の主題歌、THE RAMPAGEの「片隅」の先行配信が9日スタートした。

  主題歌「片隅」は、映画のコンセプトプロデューサーである小竹正人が作詞。毎夜、“世界を救うナイト”として女性たちを癒しながらも、それぞれも心に傷やわだかまりを抱えているワケありの男たちの心情を歌詞に落とし込み、 繊細な世界観を表現している。川村、RIKU、吉野の歌声は切なくも希望を感じさせる。映画は「片隅」の歌詞の世界観を大きく膨らませたものになっているという。

日本がアルゼンチンに惜敗。中川家・礼二「4年後にやってもらうしかない」、スリムクラブ真栄田「ティア1に近づいている」【ラグビーW杯】

2023.10.09 Vol.Web Original

「ラグビーワールドカップ2023」のプールD最終戦「日本vsアルゼンチン」(フランス/スタッド・ド・ラ・ボージョワール)の一戦が行われた10月8日、日本国内では各地でパブリックビューイングが行われた。

 東京・渋谷のヨシモト∞ホールではJスポーツのラグビーアンバサダーを務める中川家をはじめ、ケンドーコバヤシ、レイザーラモンRG、スリムクラブといったラグビーを愛してやまない吉本芸人が多数集ってのパブリックビューイングが行われ、200人のファンが詰めかけた。

 最初に登場した中川家は全員が揃った際に行う勝敗予想をいきなり始めてしまうなど掛かり気味。ケンコバは「今日勝ってくれたら俺の不祥事、何が発覚してもいい」と自らの芸人人生をかけて日本の勝利を期待。

柳家喬太郎と千葉雅子による二人会「きょんとちば」シリーズの第4回が12月4日に開催

2023.10.08 Vol.Web Original

 落語界屈指の人気を誇る実力派・柳家喬太郎と女優・劇作家・演出家として活躍中の千葉雅子による二人会「きょんとちば」シリーズの第4回が12月4日に東京・新宿の紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで上演されることが10月8日、発表された。

 今回は「きょんとちば Vol.4-マイノリ60sへの道-」というタイトルで行われるのだが、『マイノリ』は2011年に千葉が喬太郎に描き下ろした新作落語で、来年2024年秋に『マイノリ60s』と題し『マイノリ』のその後を新作落語として上演の予定。今回の二人会は来年の『マイノリ60s』につなげる会として企画されたもの。

 千葉雅子による新作朗読劇と、今年還暦を迎える喬太郎へ千葉が出したリクエスト「60代になった喬太郎師匠による、青春や純粋さや恋などが題材となった噺」、そして「マイノリ60sへの道」というテーマでの喬太郎と千葉のトークも行われる。

“令和のカリスマギャル” 華がTGC北九州で初パフォーンス

2023.10.08 Vol.Web Original

 

 “令和のカリスマギャル”華が10月7日、ファッションフェスタ「CREATEs presents TGC 北九州 2023」にオープニングアクトとして出演した。華がオーディエンスを前にパフォーマンスするのは初めて。華はデビュー曲「Flower」と倖田來未の名曲「you」のカバーの2曲を披露した。

 華はインフルエンサーやモデル、プロデューサーとして、世代を問わず人気を集める一方で、若手アーティストの発掘を目的としてLDH Records内に新設されたソーシャルクリエイタープラットフォーム「POPCORN RECORDS」から「Flower」でデビュー。

MOONCHILD、セカンドEP『Friends Are For』のアートワーク公開

2023.10.07 Vol.Web Original

 ガールズグループ、MOONCHILDのセカンドEP『Friends Are For』(11月29日発売)のジャケットアートワークが公開された。EPの完全生産限定盤(グッズ付アニメ盤)・期間生産限定盤(アニメ盤)は、描きおろしアニメ絵柄ジャケット仕様となる。

 タイトル曲「Friends Are For」は、TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』(TBS系)のエンディングテーマで、「Friends Are For」TV SIZEとして先行配信が始まっている。

 MOONCHILDは、LDH JAPANとHYBE LABELS JAPAN との初共同プロジェクト。三代目 J SOUL BROTHERSのØMIが全面プロデュースしている。

真木よう子、永山瑛太に「私こんなに愛してるのにと泣きそうになった」愛ある毒舌さく裂

2023.10.07 Vol.web original

 

 公開中の映画『アンダ―カレント』の公開記念舞台挨拶が7日、都内にて行われ、主演の真木よう子、共演の井浦新、永山瑛太と今泉力哉監督が登壇。真木が“盟友”永山との共演を振り返った。

 豊田徹也による伝説的同名漫画を今泉力哉監督が映画化した話題作。

 真木が演じる主人公かなえの失跡した夫という役どころを演じた永山は「僕が映画で初主演をしたときに初めて真木よう子という女優さんと出会った」と振り返ると、真木も「瑛太がいると安心する」と再共演に喜び。

 一方の永山が、真木とのセンシティブなシーンに緊張していたと明かすと真木は「まさかそんな緊張していたとは。瑛太とは家族みたいな感じで…。私が、最後に一発殴っていい?と言ったときに本気で怖がっていて、それを見てすごいバカだなあ、と思って(笑)。私こんなに愛してるのに、お前のこと殴るわけないじゃんと思ったら泣きそうになってきた。あそこは瑛太とだから生まれたシーン」と力説し、永山も照れ笑い。

 そんな真木から「樹齢1千年の木の化け物」とたたえられていた井浦は「化け物に化け物と言われて仲間入りする覚悟ができた」と笑いつつ、真木、永山との共演に「同時に化け物2人の相手は無理。1本ずつ勝負していきたい」。

 この日は、10月15日に41歳の誕生日を迎える真木にサプライズでバースデーケーキと花束のプレゼント。3人から花束をもらい抱負を聞かれた真木は「英語をマスターしてハリウッドを目指します!」。

 永山は「昨日、真木よう子のインスタライブを見ていたら、真木ちゃんがYouTubeをやりたいと言っていて、他の方が瑛太とやったらと言うと、アイツつまらないからイヤだと言ってた」と明かし真木を苦笑させつつ「YouTubeじゃなくてハリウッドのために英会話スクールに通ってください。デビュー楽しみにしています」とエールを贈っていた。

 この日、真木は角膜ヘルペスのため左目に眼帯姿で登壇した。

新型コロナウィルスの影響で4年ぶりとなった例大祭での奉納までの物語を追う

2023.10.07 Vol.Web Original

 コロナ禍で2020年から2022年まで自粛傾向が続いていた「祭り」が今年は活気を取り戻している。

 例年、「日本の祭り」を追っているTOKYO MXでは10月8日に『日本の祭り 湖底に届け!地図から消えた郷土の誇り~奥多摩・小河内神社例大祭~』(TOKYO MX1 17時~)を放送する。

 番組では、奥多摩町にある小河内神社の例大祭で奉納される民俗芸能川野の「獅子舞」、原の「獅子舞」、「鹿島踊」を受け継ぎ次世代に伝えようとする人々を追う。 

 これら3つの民俗芸能は、1957年に完成した小河内ダムの建設に伴って水没した集落を中心に400年以上伝わっているもの。

 川野の「獅子舞」は、現在も奥多摩町に残る川野地区で伝わってきた民俗芸能。この地で祖父が創業したそば店を営む本澤一修さんは川野の「獅子舞」の保存会会長としてこの芸能の継承に奮闘している。地域の人口減少や高齢化に伴って「獅子舞」を踊る担い手が少なくなっていることや、男性が“躍る”という川野の「獅子舞」の伝統を守ることなど、本澤さんはこれまで受け継がれている川野の「獅子舞」を存続させ次代に継承するために奮闘している。

iScream、年明けにセカンドアルバム発売へ

2023.10.06 Vol.Web Original


 LDH所属の三人組ガールズユニット、iScreamがセカンドアルバムを2024年1月17日に発売する。6日、メンバーが生配信を行い発表、作品のタイトルや収録曲などは近日発表される。

 現在、「LDH official mobile CD/DVD SHOP」および「CLプレミアム OFFICIAL CD/DVD SHOP」限定で特別超先行予約を受付中。10月16日23時59分まで。

 iScreamは10月17日の名古屋公演を皮切りにグループ初となる全国ライブツアー『iScream LIVE TOUR 2023 “Level 19″』を行う。会場ではライブ終了後にアルバム予約イベントが実施される。

日韓ミックスのシンガーソングライター、SGがメジャーデビュー控えライブ「第二の人生を彩っていけたら」令和の卒業ソング『僕らまた』が大バズリ!

2023.10.06 Vol.Web Original

 

 日韓ミックスのシンガーソングライター、SG(エスジー)が10月6日、都内でメディア向けのショーケースを開催、令和の卒業ソングとして知られる「僕らまた」やメジャーデビュー曲「Palette」(LDH Recordsから11月13日リリース)など全6曲を歌い上げた。

 ライブは、YouTubeでの再生回数が3500万回超という「僕らまた」でスタートすると、韓国語も混じる心地よいビートにSGの伸びやかな歌声が重なるナンバー「ひとくちのキス」、そしてポップでキャッチーな踊れるロックチューン「君に会いたいと願ったって」、さらには他アーティストを客演に迎えて楽曲を制作し配信する「#SGproject」で生まれた楽曲「死んでもいいや」も披露した。

二宮和也「大野智がすごく元気に歩いてました」主演作初日に事務所仲間たちとの“縁”

2023.10.06 Vol.web original

 

 映画『アナログ』の初日舞台挨拶が6日、都内にて行われ主演の二宮和也をはじめ波瑠、桐谷健太らキャストとタカハタ秀太監督が登壇。二宮が嵐・大野智と遭遇したエピソードを披露した。

 SNSで募集した「大切な人に会えてうれしかったこと」エピソードが書かれたボードに感激したキャストたち。二宮も「お客さんに会場で会えたこと」という自身のコメントに「絵日記みたいになっちゃった」と照れつつ、寄せられたメッセージの数々に「読み応えあってうれしい」と感激しきり。

 本作を誰と見たいかという質問に「この映画を1人で見て、会いたい人は誰なんだろうと確かめるのもいいかなと思っていた」と回答していた二宮。事務所の後輩でもある、なにわ男子の藤原丈一郎が「僕はなにわ男子のメンバー全員と見たい」と言うと「結成5周年だもんな」と言い、会場も拍手。すると藤原は「メチャクチャうれしいんですけど…自分の口から言おうと思ってた…」と会場の笑いをさそいつつ「知っててくれたのうれしい。(映画)公開日と結成日が同じなんて」と感激。

 二宮は「この映画に、奇跡は存在するとか縁とか運とか、1日でも同じ日はないとか、毎日一生懸命生きるべきと改めて思わされた」と振り返りつつ「本当に何が起こるか分からない。今日ここに来る途中に元気に歩いている大野智に会いました。すごく元気に歩いてました」と嵐・大野智との思わぬ再会を報告。「何か見たことがある人が歩いてるなと思ったら。こんなことがあるんだなと思って。“何しに行くの? “今から舞台挨拶なんで” “へ~、頑張って~” って(笑)。縁でつながっているんだと思わざるを得ない」と“会う”喜びを語っていた。

 この日の登壇者は二宮和也、波瑠、桐谷健太、浜野謙太、藤原丈一郎、板谷由夏、タカハタ秀太監督。

 映画『アナログ』は公開中。

Copyrighted Image